TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0127
そろそろ良いかな? 次のアメ車はフォードエコノライン200です~^^ 
もう書類も揃って手続き待ちなので・・・
そろそろ書いちゃって良いかな?(^_^;)
って事で~
まずは経緯より

私が今所有している車達・・・
FORD F5COEとマイクロバードシボレーベース

こちらがマイクロバード
これは・・・
釣りにもサーキットにも!
カヤックも積めてバイクも積める!
更に沢山、人も乗れる~
なんて事で購入したスクールバス
今度はこいつを売りに出しちゃいます><
最後の愛車・・・
では無かったのか?
悪い所一通り直して・・・
今は問題なく走っている車
高いタイヤも変えて(6輪だし)
ATFも入れ替わって・・・
故障個所も直って・・・
もう遊ぶだけ!
遊んだけど(^_^;)
なんかねぇ
巷ではアメリカンスクールバスベリーショート
結構、日本に台数あるようなんです(-_-;)
私が乗る前から何台かはあったと思うんですが~
なんだろうか
急に増えている><
だから何?って感じですが・・・
古いアメ車に乗っているという事は
多少不便さも感じているという事
レアな感じが良い訳です^^
じゃあ他に乗っている人が居たらダメなのか?って訳では無いのですが~
駐車場スペース取るし・・・
行けない所も多々ある
基本、釣りやキャンプ道楽の為に買ったような車なのですが・・・
港町って古い町並みが多くて
入っていけないほど狭い道が多い><
道が狭くて挟まった事多々あり
入れなかった駐車場多々あり
まあ逆にそれだけなんですけどね(^_^;)
インパラとかキャデラックなどフルサイズに乗って不便じゃないと思える人には
待ったく問題ないような気もします。
大分乗ったし
楽しかったし
燃費悪かったし
そろそろ駐車場を空けたいな
なんて事で
これを売りに出す
でね
前から売りに出していたF5

こっちね^^
あら小さい^^
幅は209cm
ああ小さい
かわいい^^
この車
気に入っているし
買った時高かったし
F5パネルバンは他にないし(ニコイチだから正規の販売は無い)
エンジン周りも一通りやって、電装系はみな新品><
これも色んな所に行ったなぁ
でも
車幅に対しキャビンは狭いでしょう?
荷台もですから・・・
パネルバンと言っても荷物はそれほど積めません。
積めませんと言っても詰めるんだけど・・・
バイクやボートは積めませんって意味で(^_^;)
私がわがままなだけです
結局・・・
ダッジバンが一番、私の用途に合っていたかなぁ
あれも気に入ってたのに手放しちゃって(-_-;)
どうかしてるぜ!
まあこれも性格です。
一通り悪い所無くなって
問題なく走るようになると飽きるんだよねぇ
そこから!でしょう?
私もそう思って乗っているんです。
故障すると嬉しいわけでは無い!
マゾじゃないぞ
今回はね
「あ、これ欲しい!」となって衝動買いした訳では無いのです。
長らく放置していて・・・
たまたま交換のお話が来まして・・・
それに乗っただけの話
タイミングです^^
F5お金掛けたんで~
1年前だったら話に乗っていなかったと思います。
でも
何となく
今回は良いかなと思った。
ってダラダラ書いてしまって(-_-;)
エコノラインの話なんて一切出てないじゃん^^
思い出が
記事を長くしてしまうぜ
手放してしまえば愛着もクソも語れないんだけどね
短い人生
色々経験してOK
少なくとも・・・
私が乗っている時は間違いなく「愛車」でした^^
気に入って乗ってたし
音も良しスタイルも良し
生きていれば色々考えも変わっていくもんだなぁ
って事で本題は明日(;´・ω・)
mattweb.jp
アワーメーターもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/27 Mon. 08:53 [edit]
0128
さぁエコノライン200のお話です! 
思い出話で終わってしまったんで(^_^;)
今日こそは!
エコノラインの所有者さんからメール貰いまして~
「F5と交換しませんか」とのことで
「ん?良いですよ」
と答えてしまった(^_^;)
F5に関しては~
以前、マッスルカーとアメ車トラックの2台と交換して!って話もあったんですが・・・(エリバ付きの時ですが)
断った訳です^^
アメ車2台と交換・・・
そのアメ車を売る前提ならお得だったかも知れません。
ですが!
何故か断ってしまった(^_^;)
何人かの方に問い合わせ頂いたりして・・・
結果、未だに売れてないF5
高く出していたからというのもあるが
結論としては「私の趣味は皆と違うのかなぁ」
って事です><
私は飛びついて買った車だぞ!
あ、また昔話(^_^;)
エコノラインの話に戻ります。

貰った画像です。
少し小さいけども・・・
まだ現物は見ていない(^_^;)
1969年エコノライン200です!
エコノラインのショート、ロールーフのバンですねぇ
パネルバンにもなっていないそのままの状態
エコノラインの中では2代目ですね
初代やそれ以降はあまり好きではないのですが~
この顔は大好きです^^
以前はあまり・・・な感じで見ていましたが
アメ車好きになり
ダッジバンに乗っている時
やはり他所のバンが気になりますよね?
シェビーバン
ダッジバン
と・・・
でもってフォードのバン!

なんだこれ?って顔しているんだけど~
この年代のアメ車が好きになると自動的にこれも良いと思うようになる^^
この離れた丸目ライト
のっぺりとしたグリル

アメ車バンだから観音開きですが~
キャラバンとかに乗っちゃうとハッチの方が何かと良いんだけどね(^_^;)
雨の日とかさぁ
まあ
そこは工夫で何とかしましょう~

パネルバンになっていない所も
今となっては良いのです。
ダッジバンもF5も・・・
パネルバンでしたが~
子供らに「外が見えない・・・」と言われなくて済む^^

このバンもボンネットが無く(短く)COEです。

横のドアも観音開き
いいね^^
このふん詰まり感
「え?これじゃあF5と変わらないじゃん」と思うかも知れませんが~
F5の難点は・・・
横の扉が無いのです><
家族で出掛ける事の多い我が家は~
子供の乗り降りも重要です。
窓はポト窓付けたから改善出来ているんですが・・・
ええと
また長くなったので中については明日^^
決して・・・
ネタが無いから引っ張っている訳では
無いのですよ!
mattweb.jp
レトロなメーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはレトロなパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/28 Tue. 08:19 [edit]
0129
今度はエコノライン200の内装など・・・ 
ネット検索しても国内では記事も殆ど出てきませんね><
乗っている人少ないのでしょうか?
まあそもそも1969年式なので、少ないのは間違いないでしょうけど
さてF5と交換するエコノライン200

内装は・・・
内張り無し><
寒いだろうなぁ
夏は暑いだろうなぁ
無骨な感じは好きなのだが・・・
実用的ではない
実用的ではない理由に
これ、3速ミッションらしいです><
ええ~(;゚Д゚)
今更ミッションに乗るの?
と思うけど
今乗っているマイクロバードもたまにしか乗らなくなったし・・・
辛かったらキャラバン乗るし・・・
たまになら
遊び車なら
ミッションでも良いかな?
乗れるのかな俺・・・(;´・ω・)
でもこの四角いボディ
マイクロバード程車高高くないし
F5程狭くないし
バイクは当然載るでしょう
ボートは?
まあ載らないのであればまたトレーラーか?
もしくは屋根
F5は屋根が丸いからキャリアって選択肢無かったしねぇ

リアシートは国産車のリアシートが乗っているらしいです。
画像で見る限り商業車のリアシートかな?
まああるだけ良いか・・・

キャビンは~
COEなのでエンジンルームぼっこり出ています(^_^;)
これはダッジでもF5でもそうなので慣れたもんです
聞く所によるとメーター類はほぼほぼまともに動いていないようですし~
また整備しないとですね^^
久しぶりで~
楽しみだ!
走る止まるが出来ているなら・・・
細かい所はどうでもいい
でも・・・
ボロいんだろうな(^_^;)
理解してないと乗れない車
エアコンも無いんだろうな・・・
エンジンの負担が少ないからそれも良いでしょう(ポジティブ)
ん?
F5はそれが嫌で後付けしたんだっけ><
ぬぬぬ
大丈夫かなぁ
暖房はあるのだろうか(-_-;)
さぁエンジンです!

FORDの351だそうです
5700cc・・・
マジか><
この画像見る限り見慣れた302に見えるんだが確かに少し違う
車検証みて言ってるんだろうから正しいよね
FORDエンジン・・・
ボンネットタイプのエンジンならフォードエンジンの方が弄りやすい
デスビが前に付いているからね
でもバンとなればこうやって開くんだから~
シボレーエンジンの方が便利ですね

しかも!
私はFORD302エンジンの部品なら沢山持ってるんですが(^_^;)
351エンジンの部品は皆無><
く~
辛いとこ
まあ
この車は歴代アメ車の様に弄りたいわけでは無いし
エンジンドレスアップも飽きたしなぁ
このまま問題なければ良いって訳だ^^
今となっては
態々インマニ変えて4バレルキャブ入れるよりは・・・
純正2バレルキャブのままで良いでしょう
燃費も4バレルより良いだろうから
ってか最初から351エンジンだったのだろうか?
載せ替えたのだろうか?
1969年だからその辺シビアになる
今は2020年・・・
もう51年になるんだもんなぁ
F5は1949だけどフレームやエンジンは80年代シボレー
だったかな?
だし
とまぁ
そんなところかな?
画像これしかないし
語るほど知らないし~
着た後、書く事無くなっちゃうしね^^
mattweb.jp
ニードルスケーラーはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/29 Wed. 08:06 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |