TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0826
盗人狩りの続きです^^ 
結構大きなアゴハゼもいて
楽しめてますが^^

皆さんの様に~

ちょい普通の釣りがしたいもんで^^
お父ちゃんは磯釣りしてみる
コマセとか持ってきていないしさぁ
胴付き仕掛けでぶっこんでみる
波があるので
軽い重りじゃあ流されますが

ベラ(^_^;)
これはいつでもどこでも釣れる・・・

短い竿に安価リールの組み合わせですが~
何気に使い勝手良いと思ったこのリール^^
宣伝ではないと言えばウソだけど・・・
ホントに良いよ^^
値段の割には

ササノハベラとキュウセンのセット^^

私はゴールデンな魚を釣りまして・・・
なんだこれ?金色に輝く魚だ!!
と喜んでいると
息子に「アナハゼだね」
と
夢を壊すなよ><
その直後
なにかがヒット
ぐお~
と良い引きを味わいまして
息子にも味わせてやって・・・

何かと思えばアイゴです^^

毒魚です^^
短い動画ですが・・・

と・・・
結局こういう釣りになりましたが
大したものは釣れず

かみさんに子供は委ね
私はちょっと探索
もっといい場所があるかも知れぬ!
と

ふむふむ

はいはい
まあ・・・
他の場所は次回(^_^;)
結構広くて・・・
歩き回るのも大変です><

もどりまして
そろそろ帰ろう
今日の釣果って・・・
またこんな小さいハゼも食うのか><
唯一まともなサイズのアイゴは逃がしちゃったし

もどり際
漁港から磯へ入って直ぐの所で足止め><

この日は日曜日
明日は仕事なので・・・
早めに帰ろうよ(;´Д`)

飽きないねぇ

車に戻ったのに
目の前の

漁港で何か捕り始めた(-_-;)
今度は何だ

デカいヤドカリ^^
何故か沢山います><

サザエじゃないのです
オニヤドカリ^^
ヤドカリレース?
もう帰るよ!!><

遅くなったので飯食って帰るか(-_-;)

(*´Д`)ハァハァ
ひぃひぃ
と帰ります。

これも食うのかよ!
って位、日常化しています><
mattweb.jp
安価リールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/08/26 Sun. 08:05 [edit]
0825
盗人狩りでも雑魚釣り・・・潮だまりで釣るのです^^ 
なので
子供の要望のままに
釣り(-_-;)
段々、行くところを厳選しなくなっていく?
いや、色々行き過ぎたので大分選定されてきた?

今回は手漕ぎボートかなぁ
とチョイスして

結構のんびり目に出掛けます。
子供も流石に疲れたのか?早く起きたりはしなくなった・・・

また葉山?^^
ここまで毎週の様にこっち側だと・・・
埼玉に住んでいる意味も分からなくなってくるな(-_-;)

森戸海岸に着きましたケド・・・

駐車場は満車です(^_^;)
シーズン中は早く来ないとですよ!
今回は鳥居のある磯まで行ってカサゴ釣りと思ったんだけどなぁ
仕方ないので・・・
海岸沿いを突き進む
長者ヶ崎も満車
トンビ磯は入っていけないし
梵天の鼻も満車
と突き進む
じゃあ
城ヶ島か盗人狩りかなぁ
油壷行ったことないけど・・・
距離はいずれも大差ない


今まで何度も足を運んだが実質釣りが出来ていない盗人狩りに
行ってみよう!
息子は森戸海岸から・・・
ず~っと「まだかまだか」と煩いです><

今日はどうなのか?

既に帰る釣り人もいる時間帯
なので車停めるところは運よく空いてた^^
盗人狩りは毘沙門湾から少し歩くが~

今日も海は少し荒れている。
釣り目的ならこの位の方が良いのだろうけど・・・
子連れなんでね(^_^;)

磯をひた歩き

でも皆、昔から通っているだろう磯
何となく道が出来ています^^

こんなに歩いたっけか?

こんなとこまで岩場が濡れている・・・
波を被っている証拠です。

結構波があるね><

って
自転車チームが通り過ぎていきましたが・・・
何処で乗るんだろう?

温~い潮だまりがある安全な所でちょっと待っててもらい・・・

場所を見つけに行く
磯釣りはちょい厳しいので~
丁度いい潮だまりに魚は居ないか?と・・・
良いところ見つけたんで

呼びに行く・・・
もはや堪能していますけど(^_^;)
あっちの方が楽しいぞ?
と
移動し・・・

早速釣り開始です^^
今日もオモチャロッドで~
雑魚釣りです。
大きな波が来ると丁度いい具合に潮が入る潮だまり
適度な深さで、適度な大きさで
小魚沢山見えます^^

これなんて言ったっけ><
うちの水槽に1匹入ってるけど・・・
忘れちゃった
ギンユゴイだそうです(^_^;)

アナハゼ・アゴハゼ釣り放題です^^
カゴカキダイやメジナなんかは何故か掛かってくれない(-_-;)
フサギンポとかダイナンギンポも居ましたが逃してしまい・・・

下の子もこれなら釣れるんです^^


この岩の下が丁度窪んでいて
そこに魚が溜まっています。

シュノーケルしながら釣ったり~

陸から釣ったり・・・
潮だまりの釣りです。
水中動画もありますよ^^

かみさんも最近目覚めて見たり・・・
潮だまりの釣りは安心できますね(^_^;)
盗人狩りまで態々来て、潮だまりの魚を狙っているのはうちら位な
ものでしょうけど
楽しきゃいいよね
mattweb.jp
流行りのシュノーケルフィッシング

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/08/25 Sat. 08:31 [edit]
0401
盗人狩りで磯遊び・・・&タコ釣り! 
これは先生の力を借りなくては!
と言う事で~
タコ先生と共に!
タコ釣りなのです^^
タコってどうやって釣るのかは何となく解っていますが・・・
実際釣っているのを見たことが無い><
なので
ポイントも判らない
先生!
教えてください><
と聞くと?
盗人狩りと言われまして・・・
ん?
なんだ?
まさか!いつもタコ獲って来るけど~
人の獲ったのを盗んでいる?
その事実を確かめるべく!
言われた通りの場所へ

朝から子供は仕掛けを私から盗みます><
自分のリュックへ・・・
詰め込んでおります(-_-;)

2つの事故渋滞に捕まりまして・・・
私の時間はどんどん盗まれております。
干潮10時と言う事で9時集合なんだけど・・・
首都高時点で8時半(^_^;)

漸く都心を抜けまして~
三浦半島の先っぽまでひた走ります。

まだ高速を降りていないのにすでに9時20分><
遅刻ですねぇ

ふぃ~
10時に毘沙門漁港に着きました^^
盗人狩はここから歩くようです。

先生と合流しまして~
磯の方へ!
おおう^^
子供は手前のここらで磯遊びしていてもらおうか

かみさんとカニでも獲ってお待ちください。

さて
タコ師匠と私は~
盗人狩りの方へ歩きます。
もう年なのか・・・
磯を歩くのは疲れます><

盗人狩りとは?
盗賊が逃れてやってきましたがこの断崖絶壁で足がすくみ・・・
捉えられてしまったと言う
盗人狩り
なんかこう判りにくい名称(-_-;)
盗人岬とかにして貰わんとさぁ
釣りとかで良い場所知らない?
知ってますよ
どこ?
盗人狩り
は?
盗人狩り
ん?
と言う会話になりますよ(^_^;)

なんだか夏に潜ったら色々面白そうな場所
写真では判りにくいケド?

こういう所^^

先生が仕掛けに餌を付けます。
ちなみに仕掛けは手作りだそうです^^

餌なんかなくても良いんだけど・・・
と流石!
先生は餌が無くても釣れるんですね~

先生はこの人です。
以前は角刈りにモミアゲだったので
ルパン三世に似ていましたが、今は似ていません(-_-;)
しかもタコ獲りに行くのに真っ黒なウェットスーツなんか着てたもんだから
尚更ルパンでしたけど?
今や普通のカッコして・・・
インテリ風に見せたいのか、メガネなんか掛けちゃって・・・
ルパンに盗人狩り
絵になったのになぁ(-_-;)
残念です

先生
早く釣って下さい。
色々やり方教えてくれてましたが・・・

私は殆ど聞いておらず
アメフラシを獲ってました^^
アメフラシはうちの子達初だぞ~^^
そんな事はお構いなしに色々教えてくれるのですが・・・

ん?
このゼリーみたいなのなんだ?

あ、イソギンチャクだ^^
と気を取られて・・・
またもや聞いてませんでした(-_-;)
そんな私が師匠の助言で記憶にあるのが・・・・
「投げて・・・釣れ!」
です。

ううむ
タコは居ない様です><
釣り人自体少ない
今日もダメか?
先生!
師匠!
居ませんか><
仕方ねぇなぁ

師匠が釣ってくれないので・・・
仕方なく網で獲りました

生きたタコは子供も初です^^

子供らも戦利品です^^
子供らはアメフラシ獲っていなかったので^^

お父ちゃんの株が上がります^^

小魚も居ました!
まあ
タコ獲れたからよかったねぇ^^

よし!
午前中磯遊びしまして~
午後は漁港で釣りしよう
と移動です。
師匠の後を付いていきます!
タコ獲れなかった師匠
mattweb.jp
折畳ネットは便利^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/04/01 Sat. 08:19 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |