TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0114
COEが納車され・・・ 
ネットで見つけた変な車^^
即購入!!!
フォードF-5 COEってやつです。
しかもパネルバン!!
いくら検索しても「ショートノーズのパネルバン」は出てきませんね。
多分、つなげたんでしょうね~
ロングノーズのF-1ならパネルバン出て来るんだけど・・・
ショートノーズはトラックしか出てこない><
COEとは「キャブオーバーエンジン」って意味です。車名ではありません。
しいて言えばハイエースやトラックもCOE・・・
キャブ=キャビンって事ですね。
キャビンの下にエンジンがありますよって事。
・フロントエンジン=ボンネット内にエンジンがあるタイプ。
・キャブオーバーエンジン
・ミッドシップエンジン=車の中央部にエンジンがある
・リアエンジン
となります。
購入後少し手を加えた状態の画像ですが・・・

この車です~
ストリートカーナショナルズにて

F-1ってのはこれ(トラックですが)
これのパネルバンもネットで出てこなかった・・・
イベントで見たことあるのだが、それもニコイチなのかな?

これがF-1のパネルバン
車高落としてカッコいいですね^^
前からの画像が無くて解らんね~><スミマセン
フォードF-1→F-5→F-100となるわけですね。
F-100ってのがいわゆる「パンプキン」ですね。
パンプキンの前身です。

遠方から購入したのでキャルトレンド、MATTさんに持ってきてもらいました^^
かわいい車ですね^^
かみさんにはぴったりかな?と・・・
この車も色々ありました!!
いや~大変でしたよ><
まず一発目の問題発生は・・・
ネットで売られている時、車幅、車高、車長が記載されていたのですが~
「車幅180CM」となっていました。
おお、小さい!!これならかみさんも平気だ^^
と購入したのですが・・・車検から帰ってきたら・・・「209CM」
ダッジバンより幅広じゃないか><
ダッジバンはオーバーフェンダー付いてて207CM
ぬぬ、いきなり難関だ
乗れるかな~^^
Posted on 2014/01/14 Tue. 15:03 [edit]
0115
さて気を取り直してCOE続き~ 
グリルが変わっているので何だか解らなかったが・・・
F-1の画像探していると出てくる・・・
あれはフォードF-1だったのか~
キャビン、ドアの作りが確かに一緒だ・・・

私の車に似てる似てると友人が言うので「所さんのはモデルAじゃないから私のとは違うよ?」と言っていたのですが・・・
成程、F-5の方に似てるって言ってたのか~
それは失敬しました^^でもキャビン以外全く違うので良く気が付いたな~
成程ね~、バンパーカッコいい^^
まあそんな事より!!F-5 COE
大変だった①
はかみさん用なのに車幅が209cmだった><って話でしたね^^
オートサロンやマーキュリー故障で話が飛んでいたので・・・
大変だった②
はCOEを車検に出している最中のお話。
車高が2m14cmという事で・・・うーむ、うちの駐車場屋根付けちゃったんだが・・・
測ってみると入らない><
ヤバい!車検から戻ってくるまでに何とかせねばー
って事で・・・

せっかく敷いた枕木をどかしました><
駐車場に傾斜がついているので高い所を少し削りとり・・・砂利を薄く被せて
輪留め部とフロント部のみ枕木残す!!
でもまだ足りない><
ぬぬ、どうしよう(-_-;)

この梁を切るかな?
ぶっといので少しくらい大丈夫だろう^^
でも自分じゃあ出来ないので・・・友人のお知り合いの大工さんにお願いし~

これだけカット!!
梁は3本通しているから大丈夫でしょ^^
大工さんに切ってもらったが、切った部分塗装が無くなったんで、ホームセンターで適当に購入し
塗ってみるとあららビンゴでした^^私なかなかセンスあるな~
画像に写っているのはダッジバン
これはロールーフだったので2mだったかな?
これで漸く入るかな・・・

納車され・・・ドキドキしながら駐車場に入れましたが!!
おめでとうございます~^^
入りました!!
ギリだな(-_-;)

こんな感じ
長さは4m45cmなのではみ出る問題なし。
ずんぐりむっくりってこういうのを言うんだね^^
Posted on 2014/01/15 Wed. 10:29 [edit]
0116
とりあえず必要な事を~ 
駐車場に入ったところで~
まずは乗るために^^ですが・・・
そういえば私この時、ダッジバンに乗っていて・・・
んでかみさんにはF-5
バンバンファミリーですね^^
今はマーキュリーとボルボでワゴンワゴンファミリー^^
何故か私のマイブームで車のスタイルが変わります・・・
なんで違うタイプにしないのか?内容に合わせて乗り換えれば便利になるのに><
うーむ、自分でも不思議


良いですね~^^
バンバン夫婦
49年式のフォードですが、フレームとエンジンはシボレーC-10そのものが使われています。
フォードF-5はじゃあボディだけ?
しかもキャビンとパネルバンのニコイチだと思うので・・・
F-5はキャビンとボンネット、フロントマスクだけ・・・うーんならばC-10なんじゃないのかな~^^
どちらにしても古い車なんでシートベルトがありません。
かみさん用と買ってるので、せめて2点式シートベルトでも付けておかないと・・・

とフラットフォーで購入!

この様なシートなんで、台に穴開けて取り付けられる・・・簡単です。
付けた後の良い画像が無く><スミマセン
あと、ウインカーがフロント部のみ、リアもチョー小型ランプなんで~
サイドマーカーが無いとバイクとかに気が付いてもらえないぞ?
という事で

二輪用の埋め込みタイプウインカー、レンズ透明・電球オレンジのやつ買いました^^

ボンネット裏の画像
穴開けて、ボルト止めして配線!!
ウインカーの電源を探し、つなげました。

こんな感じ

イイでしょう?^^
横に光っているのがつけたやつ
前に光っているのは元々のもの・・・これだけだと横から見えないもんね~

スワップミートで買ってきたシフトノブがビンゴでハマったので取り付け
エイトボールですね~^^

↑は購入前の画像ですが・・・
2シーター
子供居るのでリアシート欲しいよね~
と探したが見つからず・・・
なにか丁度いいの無いかな?と思っていたら、友人が「買ったけど合わなかったシートあるよ」という事で
貰いました^^

まあ色はともかく、生地や形は良いね。

後ろから・・・
これ・・・ただ置いただけ・・・国産車ワンボックスのリアシートかな?
リアタイヤの出っ張りに丁度引っかかり、動かないのでボルト止めはしなくていいや
でもサイドドアないので・・・前から乗るしかないな><不便です。
Posted on 2014/01/16 Thu. 11:47 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |