TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1007
葉山での釣り大会・・・続きです^^ 
葉山の森戸海岸から鳥居がある岩場までボートで上陸しまして・・・
そこからボートで釣りするもよし
岩場で釣るもよし
って事で~

皆が仕掛け準備中
うろうろと釣れそうな場所を模索する・・・
下の子はかみさんとタイドプールで小魚・・・取れませんでしたが(-_-;)

岩場を回ってみますと・・・
ううむ
何処も浅いし
どん深になっている所がない><
岩の裂け目と言うか・・・
ポイント風なところ
ある意味全部が魚居そうな場所ではあるものの
ここだ!って場所が~

発見^^

ここよさそうだぞ?
と戻ると・・・
「あの場所良いですよ」と・・・
ああそうか
一人、ホームグランドだったな><
態々周って見る必要なかったか(-_-;)

私・・・
早速ベラ^^
まずボウズは免れた
あ、フグは息子と一緒になって釣ったっけか(^-^;

前回から参加の新入り君も・・・

ベラ^^
と思ったら・・・
スカリが流されてまして(-_-;)
画像真ん中の浮いているのがそうです><

私はそれを釣り上げる!
これは成績にはなりませんか?
ここがホームグランドのタコ師匠
うちの息子らに釣り方レクチャーして頂きまして・・・
お父ちゃんの私は自分の釣りに夢中です><
息子であっても勝負の世界は厳しいのだ!

あ><
レクチャーの甲斐あって・・・
上の子が結構な黒ソイ釣りました(-_-;)
このサイズが釣れたら楽しいだろうねぇ

ヤバいぞ
ベラ・ベラ・黒ソイ・・・
うちの息子は彼の事を「先生」と言い始めました(^-^;
今までは・・・タコ師匠とかタコ先生だったのに
やはり子供には実績を見せてやらないと舐められますね^^
見せてしまえば・・・素直に尊敬するようです。

お、カサゴ^^
新人君もちょこちょこ釣り上げてます。
私はと言うと・・・

これはネンブツダイ?

カサゴ

なんだかハタ見たいな奴^^
アカハタ?
どれも小さいなぁ
ってか・・・
万年ボウズ君は?
またもや
なのかなぁ
と思っていたら

うひょー
って顔してますが・・・ギンポ^^
でも釣れたねぇ
良かった良かった。
今日はいつもと違うからな~
珍しく準備万端で・・・
海パンまで持ってきたと・・・
言ってますがどう見ても海パンっぽくない?

タイで買ってきたと言う海パン
成程・・・それはキックボクシングのパンツだな?
ってかカサゴ釣ってます!
こりゃあ珍しく釣り大会っぽくなってきました^^
ってかさぁ
ふと思ったんですが・・・
誰かが釣る
私が写真を撮る
私が魚を針から外す
私がスカリに入れる・・・
を繰り返してますが~
何故私が??
皆自分でやりなさいよ(-_-;)
皆は・・・「は~い」
と
釣り続行
息子が釣る
私が写真を撮る
私が針を外す
私がスカリに入れる
誰かが釣る・・・
おいおい><
また俺がやってんじゃん!
私もついやってしまう質なので、心しておかないと・・・
なのですが息子が釣ったらそりゃあやるでしょう
の流れでついつい><
なんだか変なルーティン動作となってしまいまして(-_-;)
不満をブツブツと述べていましたら?
皆が騒ぎ出したので見てみると・・・

凄い引きだ^^
あれ?
今日はどうしちゃったんだ?
また万年君が掛けてます!
しかもデカそう

おお
今日一^^
アイゴですね
毒魚
まあヒレだけですが~
この釣り大会は・・・
大きさ勝負ですので~
万年ボウス君は優勝候補に躍り出ました
写真を撮る・・・・
毒があるから私が外す
私がスカリに入れる><
結局・・・
このルーティンからは逃れられないのか(-_-;)

一方、タコ師匠は~

一瞬海に落ちたのかと思ったけど・・・

一人で離れ小島に遠征
ずるいぞ?
釣れてなかったけど^^

ウェット着ていない私たちは・・・
あの場所の魚は釣り切ってしまったようで?
当たりが遠のいたので
場所を変えてみて~
釣ってみるもベラだし・・・
当たりが遠のいたのでうろうろしてみると・・・
ウツボが居る!
なんだって?

ホントだ^^
見えます?
写真の真ん中辺りです。
新人君が釣り上げようと仕掛けを降ろしています^^
確かにこれが釣れれば大会としては優勝だなぁ
ぬぬぬ
私もさっそうと万年ボウズ君からPEライン3号の竿を奪い取り
(自分で使ってたのはナイロン3号だったもので)
でかめの針に交換しまして!
新人君が釣っている横から~

奪い取る^^
掛かったは良いけどさぁ
岩に潜り込まれまして・・・
地元君に岩をどけてもらい
頑張ったけど
バラしてしまう(-_-;)
ああ
これじゃあ私の性根がバレてしまっただけじゃあないか><

バラしたけど網で捕れた^^
釣り大会の釣果にはなりませんでしたが~

子供にウツボ見せられてよかった・・・
子供が「食ってみたい」というもので><
持ち帰ることに(-_-;)
めんどくせぇなぁ
mattweb.jp
フロント&リアドラグリールは便利です><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/10/07 Sat. 08:35 [edit]
1006
第五回釣り大会は葉山 森戸海岸 
単にトロフィーにぶら下げるペナントの数が少なくて寂しかったから^^
5回目ともなるとボチボチにぎやかになってきましたので~
今年は最後とします><
まあ
釣りは個別に行きますけどね・・・
少人数ではありますが、大会となれば皆に参加してほしい訳で・・・
スケジュール合わせるの大変なのです><
ちなみに今回のこの話は・・・
3日に渡って書きますので(^-^;あしからず
でもって
前日孫達呼んで飯行ったもので

さて
どれが息子でどれが孫でしょうか^^
複雑な家庭です><
孫に釣りを教える日は近い?^^
と言うことで・・・

若干の寝坊(-_-;)

メンバーをお迎えに上がりまして~
こんなところから書いているからブログが長くなるんですけど^^
毎日書く秘訣と言った方が正しいでしょうか><
最近特に・・・
このブログ、大半が釣りネタになってしまいまして(-_-;)
車・バイクカテゴリーに居る事がなんだか心苦しい
サブカテゴリー欲しい所です><

森戸海岸に着きましたけど~

もうこんなことになっている奴が居まして(-_-;)
秋ですよ?

上の子は妙に知恵が先行しまして・・・
エサは買って来ていると言うのに><
磯で餌調達

ちゃんと生かしてヤドカリの殻を取っているのが凄い><
今日はボートで磯に渡りますので・・・
荷物は少ない方が良いんだけどなぁ

なんか捕れてます^^

さぁ行くぞ
本日は・・・
鳥居のある岩場までボートで往復し
人を運ぶのですが
二人乗りカヤック1艇と二人乗り手漕ぎボート1艇
2往復か?
人数は7人
ううむ
ここはエンジン付きNGなので(-_-;)

下の子はカヤックにてルフィ―ポジションが良いそうです^^
楽しそうだな
タコ師匠は今回何やら面白アイテムを持ってきてまして^^
潜りながら釣るって

オモチャ?

二人で漕ぎ・・・
3名

私は手漕ぎボートで息子と2名
後二人は・・・
また往復するのです><

鳥居見えます?
結構遠いです><
しかも向かい風
漕いでも漕いでも進みません(-_-;)
一方カヤックは・・・
どんどん進んでいきます><
形が原因なのか・・・
二人で漕いでいるからなのか・・・
「岩場があるから回って裏側から上陸する」
と言われてましたが・・・
どう漕いでも進まず
やっとここまで来ましたが・・・
回り道なんて出来ておらず

この状態で

10分後これです><
結果ショートカットした感じにはなってますが岩場(-_-;)
岩に当たって波が激しく・・・
ちょっと恐怖を感じます><
岩の間をなんとかすり抜け~

漸く着いたけど・・・
カヤックは全然平気だそうで
??おかしいなぁ
確かに貸しボートで釣りしている人は周りに多々おりまして~
普通に漕いでますねぇ
私のボートがいけないのか・・・
裏が平らなのがいけないのか・・・
形に加えて浮力がある二層構造のボートだから風の影響を受けやすいのか
そんな苦労話も・・・
私がめんどくさがっているように聞こえると思いますけど><
もう1往復なんて無理!
なもんで^^
カヤックでボートを引いて
残り2名を連れてきてもらう(^-^;
間違いなく・・・
わがままに聞こえたことでしょう。
でもホントに進まないんです><

ってな事でボート引いて行ってくれました^^
さて~
釣り釣り~

早速釣れたのはフグ
まだポイント探ししてませんで・・・
息子がせかすので
浅瀬で

なんだかフグのたまり場に当たったようで息子はガンガン上げています。
入れ食い状態><

まあ皆がそろうまでフグ釣って遊んでよう

この辺は岩場が多く・・・
その中でも一番大きな磯がこの鳥居の場所って事で
初めて来てみたが
磯遊びも楽しそうな場所だなぁ^^


いやいやフグばかり^^
まさか今日はフグ祭りじゃぁないだろうな!
息子はこれでも楽しんでいますが・・・

こんな感じです

まだ釣ってます><
ちなみに・・・
釣り大会4回連続ボウズ君も横に居るのですが・・・
息子が入れ食いなのを見て
なんとか今回はボウズを逃れようと~
貪欲に真似をして・・・
割り込んで釣ろうとするのですが^^
それでも釣れず><
こんなに釣れてるのになぜ?

あ、来た来た^^

これ良いなぁ
ボート自体は大勢乗れませんが・・・
連結すればねぇ
ってか
私、行きませんですみません><

さぁさぁ
全員上陸しましたので~
釣り大会開始です^^
今回はロックフィッシュをライトロックでフィッシング~
何だか最近雑誌見てても横文字ばかりだなぁ
根魚をプチ磯で狙います^^
私は・・・
ポイント探しにうろうろ
今日こそは~
万年ボウズ君にも釣ってもらわなければ!
だって葉山ですよ?
魚を選ばなきゃ・・・誰だって釣れる感じですよ?
今まさに・・・
子供の真似してもフグすら釣れないのを見てしまいましたので(-_-;)
不安でいっぱいです。
これで釣れなきゃ
逆にボウズ記録を作ってもらった方が良いですねぇ
100回目までボウズとか^^
だな^^
mattweb.jp
集魚灯もありますよ^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/10/06 Fri. 08:09 [edit]
0621
葉山で初ボート釣り~ 森戸海岸 
梅雨に入る前に一度釣り行こう!
となりまして~
前日に急いでエンジンブラケット作成しましたが・・・
その当日です。

本日はタコ師匠改め、あ、ばれる君となった彼と・・・
いつもカヤック乗って釣りしているらしいので~
ボート釣り初心者な私は彼に習ってみようと思います^^
バラすテクニックは・・・伝授されないよう気を付けます!

ミニトライクはお遊び用
釣れなかった時の為

逗子インター降りまして~
意外と近い

葉山の海岸
海岸前の1日1000円駐車場が空いてたので突っ込んでみましたが(-_-;)
はみ出ているからダメ!と断られまして・・・

駐車場探しの旅に出ないとなんだが><
目の前にある磯に心を奪われた息子たちは網を片手に行ってしまいまして(-_-;)
もはや違う場所!
には出来ない状態><

ちょっと離れた場所の駐車場が空いていましたので・・・
多分高いんだろうな(-_-;)
あ、ばれる君に手伝ってもらってボートを運ぶ
だがあの磯までここから歩いて10分位
ボート持って行くの?

ミニトライクと船外機はうんざりするほど重くなるので
持って行けず

トボトボボートを運ぶのです(^_^;)
くそ
船外機使えないのなら、エンジンブラケットでは無く、ボートドーリー作るべきだった><
作りたかったけど時間が足りず・・・
残念です

すぐに挫けまして・・・
もはやボートに乗って行った方が良いのでは?
と言う距離
このルートを通って予定の浜に行くこととしました^^

大人二人乗ったら狭くて近距離ですが・・・
決してホモではありません(-_-;)
荷物もあって漕ぎにくいので・・・
一人一本オールを持って漕いで行きます。
一応、沈みません^^

浅い所では引いていきまして・・・
いや引いて行ってくれまして・・・

漸く見えてきた(^_^;)

うちの子供らが磯に居ます。
まさか海から来るとは思ってなかっただろう?
カッチョイイ登場の仕方です。

それにしてもここはボートやSUPが多い^^
この位多ければ遭難はしないだろう・・・
岩場も多々あり
釣れそうな雰囲気^^

子供らは~
ヒトデやウニ

ナマコやカニ

私もちょっと網を入れたら意外と大きめのハゼ?
危なそうなので触りませんでしたけど
こりゃあ釣りも期待できそうだ^^
なんせ網で魚が獲れるのだからな

さて
風も無く、波も無いので~
早速海へ出ようと・・・
上の子に声を掛けるのだが?
ボートが嫌なのか、磯に心を奪われたのか?
「行かない」と振られまして(-_-;)

あ、ばれる君も準備できたと言う事で~

下の子と二人で出る事にします^^
実際漕いで見て解ったのですが、子供と言えど3人はきついなぁ
と思ってたので丁度いいや(^_^;)

オールが当たるとか・・・
座ったら高さが合わないとか・・・
椅子代わりに持ってきたクーラーボックスがとても邪魔><
こうしないと漕げない感じです。

漕ぎにくいがいつの間にか進んでます^^

だがしかし・・・
社外品オール
やはり純正は考えられた末の形状であり
と言うのが良く判る><

とりあえず水面よりオールは出るが~

この位まで上げられないと漕ぎにくい事に気が付く

低すぎて船体に当たる・・・
その度にオールがスッポ抜ける(-_-;)
あらら
こりゃあミスった><
イライラして遭難してしまう(-_-;)

あ、ばれる君は慣れたものです><
おおい
お手本を見せてくれ~

と言う事で
けん引して頂きました^^
ああ、楽ちん

人に引っ張って貰っといて・・・
さっさとイカリ降ろして釣り始める^^

すったもんだしている内に

カサゴ^^
一投目です。
まずは息子に仕掛けを・・・
とエサ付けて、底まで落とし、1回2回巻・・・
さぁ釣りな!
と渡そうと思ったら早速もビビビと来てしまったもんで~
気がつかなかったふりして渡すんだが
息子はそれを知ってか知らずか?
「あ、釣れた」
と喜んでます><

あ、ばれる君も悔しそうです^^

せっかくなのでフィッシュグリップ使ってみよう
確かに・・・便利だなこれ^^

ストリンガーを使ってキープします^^
今回の釣り用に買いましたが・・・
何気に使った事が無いんだよな~
便利だなコレ(^_^;)
一番安くて
フックの数が多いヤツを買った私
釣る自信だけはいつもある訳だ^^

するとあ、ばれる君もヒット!
ホームグラウンドらしいので良い所を見せてくれることでしょう^^

あれ?
釣り上げた><
ばらさないのか?
いや
ここからやってくれるんでしょう^^

とうとう手中に収めました!
私は彼が普通に釣り上げる所を見たのが始めてだったので~
ほっぺたをつねって見ましたが・・・
釣れてます^^
ベラ^^

私の方はと言いますと~
エサ付けて・・・息子に渡す
釣れて
餌付ける。
餌取れたと・・・
また付けて
また釣れたと
ええい><
自分の釣りが出来ないじゃないか!

スズメダイ?の群れが真下に見えまして~
沢山釣れちゃいます
息子は釣れれば何でもいい訳で・・・

上の子にも見せてやらないとなのでキープです。
スカリを忘れたので~
タモに入れときます。

またベラを釣ってます。
変な魚は上の息子の為にキープしててもらいますが・・・
本来ならリリースな様です。
スズメダイは多々釣ってましたが
リリースです。
決してベラしか釣れてない訳ではありません^^

こちらは
またカサゴ

あちらはまたベラ

こいつは

スズメダイ
なんだか餌替え役で私が釣りにならないので~
こんなに居るならサビキで良いんじゃないの?

ほら釣れるじゃん^^
と息子へはサビキで釣らせまして~

私は餌釣りでカサゴ・・・
結局、このあとはスズメダイばかり(-_-;)
たまにはベラでも釣りたいなぁ><
それにしても下の子は・・・
兄貴が居ないとのびのびしているなぁ^^

カサゴ3匹^^

網にはスズメダイ
意味なかった?
と思われたエンジンブラケットですが
色々ぶら下げたりする手すりとして重宝しますね^^

あ、ばれる君も漸くカサゴ^^
もう見飽きちゃったけど(-_-;)

潮の流れが変わったのかスズメダイの群れよりボートが離れてしまいまして・・・
イカリはおろしてたのですが・・・
息子が釣れなくなってしまった(-_-;)
あ、ばれる君も今日は釣ってますけど~
見ているとやはりバラす回数がやたらと多い。
一度掛かったモノ、そんなにバレるかなぁ?
ちょっと不思議です><

さて
戻るか~

すみませんねぇ
いつもいつも
次回は改良してきますので><
しかもここ、動力船は出してはいけない様で(^_^;)

手漕ぎのみ

デカい船通ると波が怖いミニボート
と言いながら楽しんでます^^

死んでるウツボに遭遇したり・・・

色々ありますが私漕いでないので^^
なんだかすごく長くなってしまいましたが(-_-;)
明日に続けるのもなんなので書ききります!
と思ったけどやっぱり明日><
mattweb.jp
魚を安全につかもう!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/06/21 Wed. 08:03 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |