2015年09月 - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0901

ハイマーエリバパックの居住空間を検証してみる^^  

初のエリバパックでお出かけを終えまして・・・

ここで改めて居住空間のレビューをしてみましょう^^
と言うお話


エリバパック居住 (2)
ヘッド車より小さいエリバ^^

引いている時のスタイルはお気に入りです。
ヘッド車がアメ車ですし・・・ベアメタルなのもありエアストリームの方が似合う!!
と思うでしょうけど

日本で大きなトレーラーを引くのは気を使います><
バンビですら大きいと思ってしまう。

何より、うちの駐車場には屋根が当たって入りませんので(^_^;)


これでいいのだ


エリバパックヒッチ (2)
ヒッチボールはヨーロッパトレーラーなので50mm

2インチボールは50.8mm

何故統一しないのか・・・

エリバパックヒッチ (1)
アメリカの小型トラベルトレーラーには見かけない「慣性ブレーキ」
ビートル等で引くにはあった方が良いですよね~

ヘッド車がブレーキ掛けるとトレーラーに押されますが、その慣性をブレーキに伝達する
と言う仕組

なかなか頭良いですね~^^

アメ車はそもそもヘッド車のブレーキに余裕がある様です。
引いて走る前提なのでしょう

エリバパック居住 (8)
こんな感じで使いましたが・・・
キャンプ地ではヘッドと切り離すのも面倒で
そのままです。

エリバパック居住 (3)
ですが前後についているアウトリガー
リアだけでもせめて出しておいた方が安定します。
タイヤに負荷も掛かるし・・・揺れるし・・・

これがあれば大丈夫!!

エリバパック居住 (5)
この様にBBQするのですが~

結構な荷物になりますね(^_^;)

七輪

テーブル
椅子
皿セット
包丁セット
釣り道具
天体望遠鏡^^

水のボトル
クーラーボックス
着替え
テント(屋根のみ)

おお、大変だ


ヘッド車の荷台に乗ればそれでよし
着替え等は荷台で構わないが・・・
キャンプ用品はずっと積んでおきたいよねぇ
自宅駐車場にある時は倉庫そのものでしかない

もしくはお父ちゃんの家出場所(-_-;)


エリバパック居住 (1)
ですが積むとこうなってしまいます><

出さないと入れません><

ベッド下にある程度入りますが・・・

これでは自由度が無い


しかも重心は極力タイヤ真上にしたい


エリバパック居住 (4)
この収納を上手く使うしかありませんね。
古臭いし、邪魔くさい収納だなぁと買った当初思っていましたが・・・
意外と重要な事に気が付きます^^


何故かどんなにおとなしく走っても中の荷物がなだれ落ちているので(-_-;)
そうとうふわふわしているのだと思います。

今流行の?
100均用品調味料など小物は小箱にまとめた方が無難です。

エリバパック居住 (9)
今回の旅路では~
ずっと雨でして・・・ポップアップ屋根が開けられなかったのですが・・・
寝るだけなら必要はありません。

通気の為に上げておくことはあるでしょうが・・・
うん、確かに4人だと息苦しい(-_-;)

なんだかんだとライトなど吊るすところはあるもんで
エリバパック居住 (6)
特に電源など必要ないね。

必要とするならば・・・
扇風機位かなぁ(壁掛けの)

エリバパック居住 (10)
雨を乾かす為にちょっとだけポップアップ屋根を上げましたが
すぐに雨雲に襲われまして><

酷い話です。



私の感想ですが・・・
取り外し可能なテーブル

要りませんね

邪魔なだけです。

ベッドとソファ

どちらかでずっと過ごす事でしょう
途中でセットし直す等、面倒です。


流しは使うかな~とも思いましたが今回は使わず
コンロはまだボンベセット出来ていないので解りませんが・・・

2名なら使うでしょうね。

4名(それでも子供2名での4名)では厳しい。
元々そんな風には出来ていない様です。

うちの家族は仲良しなので狭くても大丈夫ですけど^^
息苦しい(-_-;)




もうちょっと快適に使うために
考えてみると~

①ソファ→ベッドになるシートは厚みがあり、空間を減らしている。
②ベッドの代わりに板の間にしてリビング的な使い方に
③板の間下に空間は作れるので畳めるマット等をしまっておき、寝る時に敷く
④リビング風にした場合小さいテーブルは使えると思うが出来ればキャンプテーブルを兼用したい
⑤木を使うなら材質に拘りたいし、収納扉等統一したい。
⑥床は薄いので歩き心地が悪い(1歩程度だが)のでフローリング敷きたい(補強も兼ねて)

かな?

布っぽい物は極力置かない方が良いかと思う。
購入時から湿っぽい感じがしたが、乾かせば良いと言う感じでは無く・・・
居住時の人の熱気等で窓が結露する><
普段の通気と居住時の湿気を考慮し、布系はカーテンと寝袋程度にしたい。


かな?


まあ想像でしか無いので・・・
リフォームしてみるか^^
ヴィンテージトレーラーなので元の状態を極力残したいと思うが、それで快適感を損なったら本末転倒だ
自己流にやってみようと考える。


洋服タンスの様な収納も・・・
初見は「邪魔な出っ張りだな」と思っていたが、2ピースの釣竿等がギリギリだが入るので意外と無いと困る。


ああ、やはり考えている時が一番楽しい^^


mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7エアードリル

QE-332.jpg
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/09/01 Tue. 08:34 [edit]

CM: 2
TB: 0

0901

ご心配でしょうからアヒルの結果を^^  え?心配じゃない?(-_-;)  


先日、アヒルの羽が抜けてしまった><
と言うショッキングな出来事をご報告しましたので・・・


気にしている方もいらっしゃるでしょうから(-_-;)



早速、ご報告です。
あの記事からまだ2日^^

アヒルとカメ (3)
病気なのか?
ストレスなのか?

と心配しておりましたが~


なんと

アヒルとカメ (4)
もう生えてきております(^_^;)

単なる生え変わりだったようです><


アヒルとカメ (1)
せっかくなのでカメ吉も^^

まあ大して変化はありません(-_-;)


アヒルとカメ (2)
今年は猛暑から一転、寒い日が続いていますね~

餌食いが悪いです。
ですがあげないわけにはいきませんので・・・

あげるのですが

こいつは毎日沢山あげると良い所しか食いません。
適度にあげれば青梗菜も根元まで食べますが~

贅沢病になると葉の部分しか食べません><


沢山食べるイメージですが・・・
それ程でもない。

今年は野菜が異様に高いので・・・
助かりますが
それでもこのサイズのゾウガメですから
それなりには食べます。

基本的に野菜だけなので・・・
人間一人分?はお金が掛かると思った方が良い

冬は電気代

家の中に入るサイズではすでにないので(-_-;)
暖房を独り占めしていますが・・・
夏の倍掛かります><


稼がなくては><


家を建てるチャンスは1度だと思うんだけど・・・
もしもまたチャンスがある様であれば~

中庭が作りたい

カメが放してあって・・・・
ジャングルっぽく

木の上にはカメレオンが^^


贅沢だなぁ


ガレージは別個で

欲しいです。


なんとも贅沢

一旗揚げようか!!

カメで^^
カメ一匹動物園開園


クラゲが流行ったりする世の中ですので・・・
カメしかいない?アンディランドでしたっけ?
すでにあるが・・・

思いつきません><


仕方がないので
動物園 (3)
足立区竹ノ塚にある生物園に行ってきた^^

基本、水族館?の様ですが、動物も居ました

皆さんウサギやモルモットの方に走って行きまして
ケヅメリクガメは素通り?

ヒョウモンリクガメも居ますケド・・・

動物園 (2)
手を振ってますよ?

カメは芸を覚えるのかなぁ^^

動物園 (4)
ケヅメの食事を見てまして・・・

なんだかうちのアルダブラゾウガメより良く食べる><


なんかずっと亀を見ていて・・・ふと思う。

うちも亀を気遣って?
運動できるように出来るだけ広く・・・且つ掃除しやすいように~
等考えているのですが

亀からしたら

「運動不足になっちゃうなぁ」

なんて考えないでしょう?

10キロ㎡あっても
1キロ㎡だとしても

行動範囲はそれ程広いとは思えない。

でもうちのバルコニー程度では狭いと思う。

何故だろうか

多分、こういう生き物は必要性があって移動し、結果論適切な運動になっているんだと・・・
なので近場に餌や寝床があれば自然界でもあまり移動しないのでは?
となると・・・

良い環境では自然界でも運動不足になり得るのではないかと・・・・

逆に

狭いうちのバルコニーでも一口毎、右往左往しないと食べれない環境なら
動くしかない訳で・・・

それにしても狭すぎたらいけませんが、そこそこで良いのかも?
見た目のストレスってあるかな?

ふむ

自重が重いリクガメ
自分で自分を支えられなくなる事もあるらしい(栄養不足や運動不足で)
そこそこの場所を与えたとしても・・・
屋根があって
顔の前に餌が毎日置かれたら~

運動不足になるだろうね^^

と思う位、無駄な動きは見かけません。


亀にも性格はある様です。
この生物園のケヅメも~
片方は動き回ってたが・・・もう片方は餌時以外、全く動いていなかった。


まあこんなこと考えても意味はありませんが・・・



mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

NC-3610Q.jpg
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK



Posted on 2015/09/01 Tue. 15:20 [edit]

CM: 0
TB: 0

0902

ラジエターサブタンクが気に入らない><  

F-5のラジエターサブタンク・・・

何故かこぼれます。

夏の暑い時だけではありますが・・・
水温自体はオーバーヒートしている訳では無く
ちょい高めですが90度程度(-_-;)

ラジエターサブタンク (21)
べちゃべちゃとこぼれます><

ラジエターサブタンク (22)
冷えるとその分減ってます。

ラジエターのサブタンクの役目は~

ラジエターにめい一杯ラジエター液が詰まった状態でエンジンが温まると膨張しますので
何処かに逃がしてやる必要があります。
オーバーヒートでもラジエター液が吹き、タンクへ行きますが・・・
前回、オーバーヒートしたときは3リッター位出て行きましたよね(-_-;)
普通の状態でも大体、一定量行き来しているのです。

ラジエターキャップには内弁と外弁(言い方あっているかは解りませんが)がありまして
その中間にパイプがある感じです。

なので冷えるとちゃんとラジエター内に液が戻るはずなのですから
膨張時も通常時もとりあえずラジエター内は満タン状態をキープします。

さてそのサブタンク

ふる~い車?だと無い場合がありますね
でも仕組みは一緒なので・・・

無いのではなく外してしまっていると言った方が正しいでしょう。

ラジエターサブタンク (9)
このF-5も最初付いていませんでした・・・

でもって私は赤矢印の所へ~

ラジエターサブタンク (8)
適当なポット?

を加工してぶら下げてました^^

ですが容量は1.5L位あるし・・・
穴も開いている訳ではないのですが・・・

水温がちょい高めになると漏れ出します。

と言う事は上蓋いっぱいまで来ていると言う事ですよね??

ラジエターサブタンク (1)
ですが冷えるとこの位まで減ります><

殆どは入っていない状況
で、足りなくなって・・・

ラジエターサブタンク (22)
この様に目減りする訳です。


これは何とかせねば!!
と試みる。

容量を増やすべきか?


う~ん

容量は足りるような気がするんだよな
ぶら下げているだけだからこぼれている?


ラジエターサブタンク (10)
家に転がっているラジエター予備タンクに使えるようなものは~
これだけでした(-_-;)

中央の光っているのはちゃんと「ラジエター予備タンク」として売っていたものですが
容量は1L

それで比較すると赤いヤツも今まで付けていたやつもそれなりの容量

コメットの時も多分1.5L位のタンクだったかなぁ

ラジエターサブタンク (12)
ってな訳でこれをチョイスしました^^

ドレンが付いていますが。。。
上限いっぱいまで増えてしまった場合、抜くための通路もあり・・・
これは用途が書いてませんでしたが、ラジエター補助タンクだよな~

スワップミートで買ったやつです^^

ラジエターサブタンク (11)
エンジンルームにそれ程スペースが無いので~

こんな金具に穴を開けまして

ラジエターサブタンク (13)
元々付いている取り付けボルトをこのようにセットして~

ラジエターサブタンク (14)
ラジエターがセットされている支柱に穴を開ける・・・


ラジエターサブタンク (16)
取り付け

ラジエターサブタンク (15)
ブレーキユニットとギリギリなので、ちときついですが・・・

ラジエターサブタンク (17)
裏から見るとこの様に付けられています。

さて予備タンクの位置関係ですが・・・

私の考えでは
ラジエターのキャップ高さと合わせる必要はない!
と思ってます。

大体はラジエターキャップと同じ高さに予備タンクの蓋が位置していると思いますが、ボンネット式の車って
どうしてもそうなってしまうだけであり・・・
圧によって吹いた液が溜まる容器であれば良い訳だ

オイルキャッチタンクはキャッチしたオイルをエンジンに戻す必要があるのでエンジンより高い位置が当たり前
それより下の場合は、溜まったオイルを抜いてやる必要が出てきてしまいますし、その分減ってしまいます。
尚、オイルキャッチタンクは負圧でどうのこうのって理屈では無い訳で~

ラジエターキャッチタンクとは理屈が異なります!!

と思います(-_-;)


ラジエターサブタンク (19)
ラジエター予備タンクにも少しラジエター液を入れておきます。
0スタートでも良いはずですが吹き出すほど出てしまった場合、冷えて戻った時、量がマイナスになるのでその為ですね。

あ?
吹き出すほど出たら一緒か・・・
少し溜まりが無いと判断付きにくいから?ですね^^


純正ならアッパーラインとロアラインが引いてあると思います。

ちなみにラジエターキャップ脇から出ているホースを予備タンクへ繋ぐのですが、必ず予備タンクの下側へ接続
これは説明するまでも無く・・・
出てきた物は戻さないといけないので~

圧が掛かって出て来るので出口を大気解放する必要はないですね^^


上の画像は少し入れたラジエター液が透けて見えている冷えている状態での量

ラジエターサブタンク (2)
エンジンが温まるとここまで上がります。
って事は容量は問題ないって事ですね^^

オーバーヒートしてしまったら・・・
もう予備タンクの容量なんて関係ない><

3Lのタンクなんて付ける所ないしねぇ


ラジエターサブタンク (3)
ここまで上がった時の水温はこんなもん
正常な温度です。


あとは・・・
上限を超えた時の液をどう処理するか

なのですが

ラジエターサブタンク (18)
この様にフィッティングがありますね^^
AN規格でした。

このままだとエンジンルームへぶっしゃーと吹いてしまうので・・・

ラジエターサブタンク (4)
プッシュオンタイプのフィッティングと・・・

ラジエターサブタンク (5)
適当なゴムホースにて


ラジエターサブタンク (6)
接続して下に引きます。

ラジエターサブタンク (7)
そのホースは地面に垂らすのですが・・・

何処にも液が掛からない様に通して

適当に解放します。

古い車なので(-_-;)

エンジンの何処かからラジエター液が漏れる可能性も無きにしもあらずですから~

漏れた時にはその液が予備タンクから出たものか?
エンジンから漏れ出したものか?
ラジエターコアが穴開いて噴き出したものか?

が判るように垂らします。


運転終わって・・・
ふと見ると緑色の液体がこぼれている><
なんてのを見つけるとドキドキしますよね?

予備タンクからなら「ふ~」と安心するはずです^^


ラジエターサブタンク (20)
取り付け後、2日程乗りましたが
変にこぼれる事も無く^^
ラジエター内で減っている事も無く・・・

正常になりました!!



mattweb.jp
ブラックのフィッティングはあまり見かけませんよね^^AN4~12まで揃ってます。

フィッティング (3)
↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

ラジエタキャップ
↑商品ページへGO!!
カーパーツも充実している?mattweb!!

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/09/02 Wed. 08:15 [edit]

CM: 0
TB: 0

0903

外車ってのはバッテリー一つとっても苦労するなぁ(-_-;)  

日本には・・・
これだけ外車が走り回っているのに~

色々と不都合が多い><

海外に日本車を売ろう!なんて意気込んでいるのなら・・・
日本の外車に対する考え方も変えないと受け入れられないのでは?

と思う今日この頃

って言うかここ2日間^^



まあ小難しい話をしたものの・・・
単なる量販店への不満なのですが^^


さて

ラングラーアンリミテッドのバッテリーが逝きまして
家族みんなでF-5に乗ってお出掛けしたのが不満だったのか?

出勤していた私にかみさんからメールあり



「エンジンが掛からない><」と・・・

まあ仕方がない事なのですが、その一言では幅が広すぎる(-_-;)
本来なら原因を突き止めるのに何回もやり取りさせられるはずなのだが

「バッテリーが終わった」と・・・


何故、これほどスムーズに理解できたのかと言いますと~
つい先日「お前の車、バッテリー弱ってるね。気が付いてる?」と言う会話があったわけです^^
「え、そう?わかんなかった><」と言う返事ではあったが・・・


日常、夫婦間の会話は大事です(^_^;)



でもって「どうすればいい?」と来たもんで~
出先なのか?と聞くも家の様なので・・・

早い話が「お前何とかしろ」=「どうすればいい?」なのです(-_-;)




さあ会社帰りに某カー用品量販店へ!!
かみさんに「型番見て」と言うも・・・

GRP-34

と聞きなれない型番が><


バッテリーを眺めていると店員さんが寄って来まして~
「バッテリーお探しですか?」と言うもんだからこの型番を言うも判らず
店員さんがカタログを見だしたので~

JEEPラングラーなのだけど?

と車種を伝える。

すると適合のバッテリーが無い・・・

私も「アンペアと寸法があってればいいんじゃないの?」と聞くと

「外車は間違うと危ないです!!」と言うので

危ないって何が危ないの?

と聞くと~

「・・・・今、担当の者が来ますんで><」と逃げて行く


またバッテリーを眺めていると、担当者とらしき店員さんが来まして・・・
またまたカタログを見だす・・・

カタログに載っているバッテリー店頭に無いんだってよ?
寸法判らないかなぁ

と言うと

「外車は間違うと危ないです!」と(-_-;)


だから何が?と聞くも「・・・」


かみさんが車からバッテリー降ろすのは出来ないだろうから寸法を確認する事も出来ず一旦退却しまして・・・帰宅
次の日の朝バッテリー降ろして寸法を測り会社に行く

バッテリー交換 (5)

バッテリー交換 (8)
ここにあります。
重量配分的には良いが載せ替えには不都合な奥側><

バッテリー交換 (22)

バッテリー交換 (20)
奥行
バッテリー交換 (18)


を測りまして・・・

バッテリー交換 (7)
外した空間を目に焼き付けて置きまして・・・

会社へ・・・



会社でネットで検索するもACデルコで適応品がある様です^^
昨日見た感じ量販店にACデルコあったかなぁ
GRP-34は12V80Ah600CCA

等と思い起すも覚えてない(-_-;)


って事で再度同じ量販店にレッツゴー^^

でもってメモを見ながらバッテリーサイズを見ていると~

またもや店員さんが><

「昨日来たけど同じ型番が無かったから今日は寸法で見てるんですよ」と言うも
また店員さんはカタログを見だしたので(-_-;)

「自分で探すから良いよ」と・・・

車種は?年式は?とまたもや聞いてくるので「イイから・・・」と

すると遠くから店員さんが走って来て「昨日の方ですよね?」と・・・
何故かまたカタログを出してきた><

「昨日を知っているなら判るでしょ?今日は自分で見るから良いよ」と・・・

その後また一人・・・

また同じように排除して・・・

オイル見ている時は声も掛けられないのにバッテリー見ていると何故沢山の店員が寄ってくるのだろうか?


落ち着いて見れないし><
皆同じ事を聞いてくるし><
外車は間違うと危険!の理由は未だに教えてくれないし><


でもってACデルコは無い
外車用であるのはボッシュのバッテリー

アメリカ車用
欧州車用

と区切られているが品揃えがほとんどない
でもってサイズがメモってきたのと全て合わない(-_-;)

172×205×260・・・と探して見るのだが・・・
外車用バッテリーの棚にはPOPがあり「CCAが高ければ高い程始動性が良いよ^^」と書いてある。
ここの店員さんが書いたのだろうか?
それにしては皆カタログしか見ないケド・・・


外車用って書いてある棚の商品は
全て4万・・・5万・・・と馬鹿に高い(-_-;)

発電機買えちゃうじゃないか!!
2年3年でダメになるのに・・・ずっと使える発電機位の価格か?

う~む

と言う事で国産車バッテリーの方へ移動^^

アンペアとサイズが合えば良いでしょう?と言う事で・・・


するとまた違う店員さんが寄ってきた><


同じ事聞いてくるので・・・
「国産車用バッテリーは箱に寸法書いてないけど判りますか?」と聞くと・・・
「箱開けちゃうと返品出来ないのですよ」と言う返事

誰も開けろとは言ってないけど~

得意のカタログには寸法書いてないの?


すると店員さん無言で箱を開けだす(-_-;)

何だか買わなきゃいけない雰囲気か?

一応目測で同じ感じのサイズを見ていたので
合っていれば構わないけど・・・

すると・・・

「取説にも本体にも寸法は書いてません」

とのこと

箱に書いてないのにそりゃあそうだろう(-_-;)
メジャーは置いてないの?と聞くとやっと出てきた・・・


80D26Rって奴を開けちゃった訳ですが・・・
寸法は高さが少し違うが、幅と奥行きはほぼ同じ

でも55Ah><

CCAは490

大分差があるなぁ

80Ah600CCAに対し
55Ah490CCA(-_-;)

でも外車用と比べると半分くらいの値段

ホームセンターのと比べると1.5倍位の値段

ネットと比べると2倍位の値段


ですが開けてしまっています。
私が開けたわけでも無いし寸法が判らない方が悪い訳で・・・
要らない><と言っても良かったのですが、お人よしな私はついそれを買ってしまう

あ、一応端子の位置、向きは確認してから眺めているので大丈夫^^

ターミナルの太さまではうっかり見ていなかったが・・・


間違うと危ないの意味が知りたいのだが(-_-;)
ネット価格とは比較しちゃあいけないと思いますが・・・
次の日、ネットで80D26Rの価格を見てみると、ここの量販店のネットショップに当たりまして・・・
買った価格の半額(-_-;)
その時点でおかしな話
一応「在庫処分品」と記載はあるが大義名分だろう


ネットとの差は「現物が見られるか否か」だと思うし
ホームセンターとの差は「プロか否か」だと思うのだが・・・

50%の価格差が納得できるほどの知識は得られませんでしたねぇ
そもそも自前ネットショップが半額なのは頂けないぞ?


バッテリー交換 (2)
今日は愚痴ぐち書いているから長くなってしまいましたね^^

バッテリー交換 (4)
ちょいサイズが違います。

ネットで買えばビンゴのスペック&サイズを半分の価格で買えたのに・・・
アンペア低いわ高いわで・・・

かみさんがすぐに使いたそうな顔をするので致し方なく
散々です><

話があってすぐにクリックしていれば、同じ時間で済んだけどなぁ
判断ミスです。
やはり男は決断力ですな^^



バッテリー交換 (9)
載せました

バッテリー交換 (10)
ターミナル付けました。
各ナットは10mmです。

ここで一つ問題です。

バッテリー交換 (6)
バッテリーのホールドがこのようなものです。
純正バッテリーや外車用バッテリーはバッテリー下が出っ張っています。

バッテリー交換 (12)
国産用は引っ掛かりがありません><

固定が出来ないね(^_^;)


バッテリー交換 (11)
でもってグラグラします。

バッテリー交換 (15)
ガレージ内をうろうろしまして・・・
角材見つけ

雑巾でくるむ

バッテリー交換 (17)

バッテリー交換 (19)
後ろに突っ込む

バッテリー交換 (21)
これで良し^^


バッテリー交換 (25)
純正より少し背が高いので・・・
万が一ショートしたら?と言う事でプラス側はガムテープ^^

かみさんのだからと言って決して手を抜いている訳ではありません!!
オフロードを走るわけではないし、前後左右大きく動くことはない場所なので大丈夫って判断です(^_^;)

バッテリー交換 (1)
ボンネットを下げてみても大丈夫そうだし

見た目悪いケドかみさんはボンネット開けないでしょう?



私もあまり詳しくない物で・・・
店員さんの「間違うと危険」が耳から離れなく

聞いても答えが返ってこなかったし(-_-;)

悩みます。

私が日常乗っているなら異変には気が付けるのですが
かみさんだからなぁ


アンペアが少ないので、一応始動テスト
問題なくセルは回るしエンジンも掛かる・・・

セルの勢い的にはすぐにダメになりそうな気配はない
掛かってしまえばオルタが発電する訳で・・・

昔、カルマンギアがスペースが無くて軽自動車レベルのバッテリー積んでみたことあったけど
あからさまにセルの回りが悪かった経験がありますから

バッテリーはスターターバッテリーと呼ばれるだけあってスタート時のみ使われるのだ(勿論電装品でマイナスになる場合もある)

充放電を繰り返すバッテリーはディープサイクルバッテリー
その程度の知識はある。


一応心配なのでネットで調べてみると・・・
「適合外を使うと過充電で膨れて破裂」なんて書いてある記事もあるし「問題ない」と書いてある記事もある


仕方がないのでそういう時は己を信じる
①容量が少ない場合、セルが回らなくなるだけ
②オルタによって満充電になった場合、レギュレーターが逝かれない限り過充電にはならない
③電気は電圧(V)の低い方に流れるのでありアンペアは電流なのでアンペアの大小で過充電になる事は無い
④私の家族の行動範囲は関東なので寒冷地では無い
⑤もし上記が間違っていたとしても今回買ったのは開放型なので破裂は最悪逃れる
⑥過放電による発熱の方が可能性高いがセルを回す時間は数秒以下だ55Ahあれば心配するほどではないだろう



己を信じる!!



不安だなぁ


バッテリー交換 (13)
なのでバッテリーチェッカーなるものをシガーソケットにぶち込みます!!
かみさんには「両端の赤点灯をしたら教えて」とだけ伝え・・・

バッテリー交換 (14)
この辺に置いておきます。

過充電、バッテリー上がりが判ればね^^


このバッテリーチェッカーはコメットに付けていましたが・・
バッテリーと言うよりかはオルタネーターのチェックの為に付けているようなもんだよな


アメ車のシガーソケットには注意です^^
キーオフでもここは通電している車種も多いので・・・
ラングラーは運よく、キーオフでここも通電しない様です。



mattweb.jp
ロータリーカットオフに黒グリップも追加されました!

ロータリーカットオフ黒1211-16 (4)
↑商品ページへGO!!
電装部品も充実しているMATTWEB

代引・振込・カード決済OK

ボルテージメーターもあるよ^^
mattweb.jp
オートゲージもmattweb

オートゲージ
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/09/03 Thu. 08:57 [edit]

CM: 0
TB: 0

0904

こうなったら!?加速ポンプをやめてみる!!  

結局・・・

燃費向上計画をスタートする前と後では・・・



     ・・・・
      燃費が悪くなった

通勤での燃費だが
3日間でおおよそ35L
通勤だけだと1日40キロ
リッター3.43㌔(-_-;)

キャブはホーリー600からエーデル600に変えた
キャブのジェット番数は判らないが初期仕様のままだ
インマニは似たようなものに変わっただけ(-_-;)

ではなんで燃費が悪くなったのか?


多分だけど・・・
ホーリーも以前、加速ポンプ部弄っている。
エーデルもやってみたけど~

その調整度合いが違うのだろう
ホーリーは殆どでなくすることも出来る。
エーデルは3段階しか変えられない。

その差?かなぁ

高速走行では気持ち前より良くなったかな?と思った時もある
ですが街ノリでは前より悪い><

その辺を考慮しても「加速ポンプ」か?



加速ポンプとは・・・

加速ポンプ (2)
エーデルだとこの部分なのですが・・・

キャブレターはピストンが下がった負圧で空気を取り込み、吸気時の負圧によってガソリンを押し出す
押し出されたガソリンは風の通っているトンネル内に出る事で霧状になり混合気となる

スタート時、アクセルを一気に開けると負圧に対し、ガソリンの噴霧化が間に合わない
その為、少しガソリンを余分に出してやる仕組みが加速ポンプ
尚、通常状態の空燃比ではパワー不足=初速時はパワーが必要
って事での追加ガソリンって事でしょう。
スタート時以外にも加速時にも出ています。

アクセルリンケージに連動しているポンプですが。。。
アクセルをゆっくり踏む場合は出ないようになっている(逃げがあるって事かな?)
一気に踏むと出る訳だが・・・

どうしてもアクセルON/OFFは街乗り時、必要となるので・・・

無駄も多い様な気がします><


調整で量を減らす

加速ポンプ (9)

加速ポンプ (8)
上と下の画像を比べてみると・・・

上が量が多く出る設定
下が少なくなる設定

なのだが
ストロークが変わっているだけであり、一定ストローク間での吐出量は変わらないのでは?
と思っています。

総体量は減らしていても1mm2mmとストローク幅を決めて比べた場合には変わっていないと考える。

そうなるとあまり意味はない調整なのではないかなぁ





エンジンの掛かっていない状態でエアクリーナーを外してアクセル踏んだ状態にして見た事はあります?
結構な量が吐出されています。

ええ?こんなに~

と思う位(-_-;)


前々から思ってはいた事ではあるが、何故だか踏み切れなかった

空燃比を測る時
私は計測器を持っていないが・・・マフラーから出る排ガスに手をかざし・・・

・熱かったら薄い
・水が出てたら正常
・臭かったら濃い

と言う判断

車検場に自分で通したことが1度だけ経験あるが・・・
確か・・・noxだかを測る時「アクセル踏んで―」と言われた様な気がする。
ですがある一定回転で止めての計測だったような・・・

そうなると加速ポンプが効いていない場合の空燃比を測っている事になる。
それで理想空燃比前後だったら良い訳だ。

加速ポンプが動いている時は明らかに濃いはず



ですが
プラグの焼け具合とか見て判断しますよね?
それって暫く走ってから見る訳ですが・・・
その場合、スタート、加速、巡航など色々な条件の総合となるわけですよね?

それで「丁度良い焼け具合」とか言っている訳ですが~

じゃあ加速ポンプから出ている分も影響があっての事ではないか?



外しちゃあ何か問題出ないかなぁ

と踏み切れなかった(-_-;)


よくよく考えてみる。
加速ポンプが付いていないキャブもある
インジェクションはコンピューター?によって燃調しているので、加速時に濃くするなども行っている。
でもキャブ車より燃費が良いのが通常だ
シビアに調整出来るからだと思うんだが・・・

なのでインジェクションだからと言って理想空燃比は変わらない
空燃比はタイプ関係なく「ガソリンが一番効率よく燃える比率」なのだから・・・


じゃあ考え方を変えてみる
アメ車のキャブ車は何故か「増やす方にしか考えてない」様な気がする
加速ポンプ (4)
これはデーモンキャブの加速ポンプ(裏)だが・・・
取り外しが出来ますね^^

加速ポンプ (7)
外すとこんななのだが

加速ポンプ (6)
25cc→50ccへの増量キットなる物が売られている

アメ車エンジンで出ているパーツは

パワーアップ!!

の為の物ばかりだ^^

それはそれで楽しいのだが・・・

多分ですがアメリカは移動が長距離になりがちであり・・・
アクセル開度が一定だと加速ポンプは動かない
ストップ&ゴーの多い日本の道路事情など関係ないので~

微調整など関係ないのではないか?


と言う事で^^

では加速ポンプを外すと言う事で・・・

いや!!

だがしかし!!

2バレルと言えども燃費が良かったコメットはどうなんだろう?
と画像を探してみる。

加速ポンプ (1)
おや?

見た所、加速ポンプが見当たらない(-_-;)


成程


無いのか


そうなのか~(-_-;)



馬鹿みたい><

加速ポンプ外し (3)
早速外そう

手が届くかな?


加速ポンプ外し (2)

加速ポンプのリンケージ判りますか?

これを外すだけです。

加速ポンプ外し (1)
フリーにする。

加速ポンプ外し (4)
この部品は・・・

車に積んでおこう

もたもたする様ならすぐに戻せるように!!



って事で

まずは通勤で・・・

スタートで一気にアクセルを踏めば息継ぎする
だけどいつもの走り方程度なら全く変わらない。
心持かスムーズに走るような~

ではいつもは濃すぎるって事なのかなぁ

今より薄くすると排ガス超熱くなり、パワーも出ないしな~


まあ暫く燃費を見てみましょう^^


これで大分変ると思うなぁ
ビュービューって出てた訳だから
これで変わらなかったらもう

誰かにガソリン盗まれているとしか思えない><

イヤイヤ
これはあからさまな差が出るだろう^^
ホーリーの加速ポンプがノーマルで25ccとしまして…
多分エーデルも同じくらいだろうと推察し
通勤往復で100回、アクセルをベタ踏みしたら2.5Lですよ!
してるかなぁ?
ベタ踏みはしていないにしても都内をチョロチョロ走ってたら小刻みなアクセルワークするよねぇ

街乗りリッター3.5Lの実績なら
通勤で40キロ=11.43L
そこから2.5L引くと8.93L

4.45km/L(-_-;)

それでもこんなもんか><




私の希望だが・・・
これでリッター5㌔とアメ車の燃費悪いチームとようやく同等までたどり着いたら~
AT4速導入で高速7、8Lまで持っていければ・・・
明るい家庭計画^^



mattweb.jp
ストレートスライドアクションのサンダーもありますよ^^

角サンダー前後スライド式セット (18)
↑商品ページへGO!!
使い勝手の良い工具を追及するMATTWEB!!

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2015/09/04 Fri. 08:48 [edit]

CM: 2
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top