TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1030
あれから何度か乗ってます・・・ 苦では無くなってきたぞ?^^ 
少し前に・・・
1年ぶり乗車!
なんて感じで~
乗れるときは極力乗ろう
と思いまして
今の所通勤だけなんだが~
何度か乗ってます(^_^;)

どっか走りに行くってのならまた違うのでしょうが~
通勤利用だからね(^_^;)
億劫でしかない
空いてれば楽しいんだけども・・・
ねぇ?
それでも通勤は298号をひた走り
信号も少ないんで
走りやすい筈なんだけどな

この単車気に入ってるんで
駐車場に停めたこういう姿も眺めてて楽しいし

タイヤの空気入れるの忘れたんで
翌日もスタンドへ寄り・・・

たった1日減った分のガソリンを入れて
タイヤの空気を入れます^^
通勤は片道20キロ
往復40キロで2.2L使ったのか・・・
リッター20キロなのか~
燃費良いのか悪いのか分からんけど
こんなチョロ足ししてタイヤの空気入れ^^
まあコンビニでもコーヒー1杯でゴミ捨てたりするんだから・・・
良いよね(^_^;)

カッチョイイぜ俺のばいく
なんて見ていると~

あ、フロントブレーキホース擦れてる><

あ、リアブレーキランプの端子外れてる><
ここは何度差し込んでも外れるなぁ
緩いんだろうな

固定

こちらも固定
でね
乗ってるとさぁ
やはり色々弄りたくなるんですよ(-_-;)
そんな事考えるからエコノラインだって半年乗れてない状態だし・・・
走りを楽しめばいいのに
走って
停めて
眺めるから
色々考えてしまう・・・
乗らなきゃいけないのに~
悪循環(;´Д`)
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/10/30 Fri. 07:20 [edit]
0703
最初は「速いなぁ」と思ってたのに・・・なんでだ? 
バイク熱再燃か!
と
セパハンにしてみたり
ポジションを色々変えてみたり
極力乗るように心がけてみたり
楽しいバイクライフ^^

いや(-_-;)
主に通勤利用でして・・・
ちいとも楽しくありません><
やはりミニサーキットは楽しかった^^
乗りなれておかなければと
乗っていますが・・・
今までもたまには乗っていたブラスト
でもバイク熱が再燃したキッカケはアエルマッキスプリントなんですよ
350ccでしたが遅っ><
って事で色々やってみて・・・
やっと100キロ越えた~
古いバイクなんでね
なんて程度ですから^^
そこからブラストに乗り換えて・・・
今時バイクですし
速い><
と思うのは
体感比較なので当然でしょう(^_^;)
歳もとって感覚鈍ってるし
単気筒と言えどもそれなりの排気量ですので・・・

ただね
慣れたからなのか
私の感覚が戻ってきたからなのか
もしくは?
機械的に本当に遅くなっているのか
判りませんが・・・
遅いなぁと感じるようになりました。
勿論、最高速と言う事ではなく
加速時の話^^
日本の道路で最高速がどうたらこうたらって話にはなりませんし
そういう意味では何も不満はない
セッティングでもっと良くなるのか?
それともこんなもんなのか?
と言うところが
気になる次第であります!^^
そんなことを考えながら
冷静に考えてみると・・・
乗り方変わって来たなぁ
と思うのです
最初のころはね・・・
全ギアでめい一杯引っ張って、リミッターギリギリでシフトチェンジ!
パワーバンド領域をちゃんと使って走ってました。
最近では・・・
高めのギアで・・・
1速から2速へは早々に変えてしまうし
だらだらと
通勤モード(^_^;)
タコメーターもあまり当てにならないし
ず~っとパワーバンド域で走っていると疲れちゃうしねぇ
自然とそう変わってしまっている
壊れている訳でも
遅い訳でもなく
乗り方(^_^;)
こりゃあいけませんね><
乗り慣れておこうと通勤で極力乗っておこうと言う行為が・・・
逆に嫌気がさす原因に成りかねない(-_-;)
でもサーキット行ったときに思ったのが・・・
普段乗ってないからおっかないな
と言う事で
一体どうしたら良いのか><
そこで考える私
「他の楽しみ方をしなければ!」
なのです^^
①弄る楽しみ
これは普段の私ですので・・・やっていることですね
乗るより弄る方が好きな私としては普段からやっている話
でもバラしている状態で乗れないから・・・
乗り慣れると言う趣旨だとちと違う(^_^;)
②乗る楽しみ
結局、通勤で楽しむなんてのは難しい訳です。
車と違って、単車に乗っている時は他の事出来ないし、走る事に専念することとなる
毎日同じ道を走り・・・会社に着く時間を気にして・・・
これが楽しくないから悩んでいるんだろ?
③眺める楽しみ
バイクは飾っててもカッコいい!
と・・・思える単車が良いですよね^^
自分の好きなスタイルの単車で・・・小奇麗にするかラットにするか
でもこれも趣旨と違う(-_-;)
あの・・・
何言ってんの?
的な記事ですが・・・
お気になさらず^^
自問自答が好きなだけ^^
さて
幾ら戯言でもオチ無しではいけませんねぇ
他の楽しみ方
どうだろうか
④メカメカしさが欲しい
これかな?
ブラストにはタコメーターしか付いてません。
油圧計も付けてますが走っている時は見えない位置(-_-;)
TAGRODだって14個位、メーター付けちゃっている私は~
飛行機のコックピット的なのが好きなのです^^
なんかこう動いてるなぁって言う実感?
動かしているなぁって言う実感だろうか
無くてもまあ問題ないし・・・
感覚的に判る部分も多い
空冷だから水温計がそもそも付かないしね^^
バイク乗っているなら「音」も重要だが~
煩くしたいわけじゃないし
「機械を管理している」ってのが「乗っている」なのか!?
吸気がある訳だからバキュームゲージ
バイクだから燃料計ってのもないけどあったらありがたい
水温計は要りませんが油温計は付くよなぁ
やはり速度計が無いってのもつまらなく・・・
油圧計も見えるところに付けたい!
こんなもんか?
それじゃあ別に無くたって良いよな><
ううむ
そういう事なのか?
いかんせん
ターボキットもあるし・・・
スーパーチャージャーも家にある(AMR300と500)
遊ぶならそういうおふざけしたくなるが・・・
また乗れない日々が^^
とどのつまり・・・
飽きっぽいという事に過ぎない気がしてきた(-_-;)
それはそうと

またウインカーに水が溜まってるよ><

梅雨時期だけども・・・
毎回これは面倒だ

単純にパッキン不要だろ?^^
入ってもいいが・・・
出てください
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/07/03 Tue. 08:18 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |