TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0101
2020年明けまして!です^^ とりあえず一富士・・・ 
毎年干支の画像貼ってますけど・・・
今年はネズミ年^^
TAGRODロゴがあるので良いでしょう!
ちなみに私、年男です・・・
なんかくださいm(__)m
今年最初の記事

年明けはやはり富士山ですねぇ
良く映って無いけど(-_-;)

お、近づいてきた!
去年はお仕事上
遠征する事が多くなって・・・

色々な所に行きましたね

仕事車はキャラバンですが~

これもお仕事の道中

富士山綺麗です^^
ちなみに写真は2019年11月なので~
まだ雪も上の方だけ

2018年末から新しい事業始めてまして・・・
今までやってた事業とは全く異なるもんで

気分的に新鮮で~
楽しく過ごした2019年でした
2020年は?
東京オリンピックも開催されますが~
私、運動やって無いのであまり関係ないし(^_^;)

今年も色んな所に行く事でしょう!

1年目は楽しかったけど・・・
2年目以降は?
楽しいのかな・・・
それとも辛いのかな・・・
遠方に出ることが多くなり土日も仕事が入れば行くし
車弄りが出来る時間が減ると思います><
それはヤバい
ブログが成り立たない!
タダでさえ、釣りやキャンプネタが多くなってきた今日この頃
バイクや車を弄れなくなってしまったら~
ポエムでも
書くかな・・・(;´・ω・)
mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/01 Wed. 08:54 [edit]
0102
お正月はまったりと 

今年の正月は

まったりです。
うちの息子も
去年のように釣り釣り言わなくなり(^_^;)

ゲームばかりしています(; ・`д・´)
寂しいもんです
mattweb.jp
フロント&リアドラグリールは便利です><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/02 Thu. 08:23 [edit]
0103
半自動溶接機修理、そう言えば・・・電気はきているのかな? 
壊れた時から決めつけている「ワイヤー送りモーターの故障」

なのでモーターを外して・・・
新しいのを何処で買おうか?
と考えるのだが~
そもそも?
モーターが動かないってのは・・・
モーターが逝かれているって原因じゃないかも知れないじゃん!
なぜそう思ったのだろうか?
ワイヤー送り出しのトリガーを引いても・・・
うんともすんとも言わなかったというならば?
モーターが故障と言うよりも・・・
スイッチが接触不良
配線が断線
と見た方が無難じゃないか?
モーターが逝かれた!と思った当時の私
その勘を信じたいし、何かそう思った理由もあるはずだが・・・
もはや何年も前の事なので覚えていない(-_-;)
モーターが壊れているか否か
モーターにテスター当てたって判る筈もない

では・・・
分解された溶接機本体ではあるが・・・
モーターが繋がってた配線にテスター繋ぎ

この機器はで交流100Vですけど
モーターはDCモーターだと決めつけ~
レンジを50Vで試してみる。
電池で動くようなモーターなら1.5Vだし
四角い電池なら9V
ラジコン用なら9.6V?12V?
溶接機の電源を入れ・・・

トリガーを握る!
おお^^
25V?26V?来ているな^^
って事は?
24Vモーターだろうな
電気はきているし、スイッチも生きている(^_^;)
何故か私の予測が正しかったという事だ
まず最初にこっちを見ろよなぁ
モーター外す前・・・
ギアボックス分解する前・・・
たまたまホントにモーターが駄目だっただけで
手順自体は間違っている

ついでにモーターを繋げて空回し状態で握ってみた
やはりモーターはうんともすんとも言いません^^

24Vと分かった所で~
モーターをネットで探す
型番も判らない状態だったので~
現物持って秋葉原?かと思ったけど・・・
電圧が判れば
長さ54㎜
直径29㎜
おおよそ合っているし
これで良いだろう
納期5日か~
しばし・・・
待とう
mattweb.jp
絶縁工具もあり!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/03 Fri. 08:56 [edit]
0104
2020年は~ 何やろうか? 
バタバタバタバタと忙しい日々?
前からやってた仕事をやめたわけでは無いし
だからと言ってお仕事倍増って訳でもない
長年生きていると・・・
世の中は変わって行きますんで(^_^;)
商売にも変化が必要
合わせて生きて行かないとならないのだ><
ちょい趣味に時間を掛ける率が減っていた2019年
2020年は~
やはり遊ばないとだ!
ちゃんと仕事して・・・
しっかり遊ぶ

今年はガレージを整理整頓して
レイアウトも変えてしまおう
年末から年始にかけて・・・
正月休みを利用して・・・
カッチョイイガレージにするんだ!
まずはそこからだな^^
心機一転!
自宅ガレージをスッキリさせたら~

新しい事務所><
会社もお引越しなのだ(^_^;)
広くはないが・・・
ちょい力を入れる仕事が変動してきたので
仕事も心機一転!な感じだなぁ(^_^;)
心機一転ばかりだ(; ・`д・´)
引っ越しメンドイ(;´Д`)

そのお仕事にて・・・
色々マシンを作成しております^^
私にとっては趣味の延長
楽しい楽しい工作です^^
まあ
仕事で使うとなれば途中で投げ出したり出来ないし・・・
ちゃんとした物を作らなくてはならず(-_-;)
楽しくない時も多いけど~
ってか、仕事なのに仕事の合間にやらないとならない訳で・・・><
こんな案件がいくつか溜っています><
ちゃんと趣味もやらねば

さぁ今年の目標!
膝を擦る^^
なんだかんだ・・・
何年目だ?
まだ掠っただけのお膝さん
サーキット用バイクは漸く、NSR50で落ち着いたし

今年こそは膝をスルぞ~
その先は···考えてないけどね(^_^;)
かみさんバイクも整備しなきゃ><
そんでもって

ビューエルブラスト
単車はこれで決まってまして・・・
次を買う事も無いだろう
ターボでも付けちゃおうかな?
なんて弄って壊すのも嫌だしねぇ
普通に乗る機会増やさないとだな···
ってかエンフィールドがバラバラなままだ(´・ω・`; )
形にはしなくてはね
今年の一大イベントは?

これだな(^_^;)
車を乗り換える事になりそうです(^_^;)
なんだか・・・
これ、気に入ってるんですが~
デカすぎて><
息子も以前より釣り釣り言わなくなってしまったし
仕事車も買い···
乗る頻度が減ってしまった(;´_ゝ`)
車2台分の場所取ってて
ほぼ乗ってない(-_-;)
と、思っている時にいい話が!
あるもんで~
・・・
さて
何に乗っているでしょうか~^^
な感じです。
あ、そうそう^^
一番重要な事を忘れてた(; ・`д・´)

TAGROD
そろそろやらないとね(^_^;)
もはや忘れ去られ
私自身も忘れかけ
毎年毎年「今年はやります!」と、言うだけでやらずじまいな車
やることも無くなってきたし
息子はゲームばっかだし
釣りの回数も減ると思うんで
2020年はやるかも^^
ガレージレイアウト変更したら
やる気になるかも知れないし
ねぇ
やるかも!
ではなく
やるぞ?
mattweb.jp
クリップバイスも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/04 Sat. 08:07 [edit]
0105
ガレージレイアウト変更の続きです^^ 
今年のお正月休みは会社の引っ越しなんかもあって・・・
レイアウト変更位しかやっていませんが~
続きです^^

こんな状況でしたね(^_^;)
TAGRODの位置を変えようと~
作業場だったところを片づけて・・・
フライス盤動かしたり棚をどかしたり

結局、棚に部品類を詰め込んでますけど(^_^;)
とりあえず車を動かさないと場所も出来ないので~
TAGRODをずらしましょう!

と、思ったらタイヤの空気抜けてる><
もはや何年だ?
5年位経つんじゃないか??
このブログを始めたきっかけは
TAGRODをHOTRODカスタムショーに出そうと・・・
車を弄り始めた所から書き出したブログ
今や全く別の事やって
それを記事にしちゃってますけど(^_^;)
TAGRODの経緯を1年掛けて書いて
ブログは6年位書いてるんだから?
やっぱ5年放置かな(^_^;)

タイヤに空気入れまして~

いざ!移動~
と思ったんだが・・・

切れませんね><

こっちは余裕あるんだけど・・・
何度切り替えしても真横になる気配はない
どうすっかな
カードーリー持っていません(-_-;)

ってか、車前に出して
久々に見たリアビュー
カッチョイイゼ^^
このデフ

そう言えばこんなのあった^^
VWエンジン用の台
それにキャスターつけちゃった奴です
逆に言えばこんなのしかない(^_^;)

板っ切れ敷いて~

ジャッキで載せる!
デフが割れないか恐る恐る降ろしまして・・・
大丈夫そうだな(◎_◎;)
そんでもって横から押す!

板の間なので・・・
めきめき言いながら
少しづつ動かし

ようやく横向きに!
ふぅ~
ヨカッタ^^
mattweb.jp
サポートロッド(突っ張り棒)は必要?

↑商品ページへGO!!
取付工事時のサポート用に!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/01/05 Sun. 19:11 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |