TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0411
とうとう手を出すのか!?マリンアクアリウムに>< 

外水槽はコケが生えちゃってダメだ><
釣って来た魚を入れるってのも~
まあ泥吐いて水は汚れ・・・
水槽がデカいからか濾過器もあまり意味をなさず
すぐに詰まってしまうので使用を止めまして(-_-;)
週に1回程度、水を1/3入れ替える
その作業も億劫で~
辛いです><
だって
魚見えないんだもん(-_-;)
見えない魚を飼う程、飼っている気にすらならない事はない。
釣って持ち帰るという行為が楽しい?
ううむ
しかもエサやりの仕方が悪いのか?
慣れてもくれないので~
尚更、魚の姿は拝めない><

一方、金魚池の方は?
ネコ対策で・・・
これまた見えない(-_-;)
コメットがデカくなっていく様子は良いのだが~

縁日で子供がすくってくる金魚を毎年追加されるので・・・
毎年冬越し後には白点病と戦う日々><
元気な金魚は同じ水槽に入れれても病気になりませんが・・・
縁日金魚は毎回ほぼ全滅します(-_-;)
冬越し前は元気だった個体でも危ういものです><
子供が飽きたら飽きたで~
追加投入されなくなるから病気する確率も減るのですが?
子供が見向きもしなくなったら水槽自体意味がなくなる><
悩ましい所です。
そんでね。
最近海釣りばかり行っているうちの家族
同時に磯遊びの頻度も増えている・・・
つい先日行った磯で
うちらと同じように生き物を採っている家族が居まして・・・
「捕った生き物はうちで飼っている」
と
息子は目を輝かし
海水の生き物を飼いたい飼いたいって
煩く
外水槽も
バルコニーのカメも
カブトムシ小屋の幼虫も
全て私が面倒を見ているのだが?
私も生き物好き
根負けすると言うよりかは~
息子らが興味を持つと「ラッキー」ってな感じで^^
かみさんの了承も得やすいし^^
枷が外れるのであった(-_-;)
八潮辺りに海水魚売ってる熱帯魚屋あったなぁ

と行って見るも
無くなってて(-_-;)
B-BOXアクアリウムって倒産しちゃったようです><
張り紙ありました・・・
このタイミングで・・・
困りますね
うちから一番近い熱帯魚屋には海水系売っておらず
まあ捕って来た生き物を飼うのだから?
まずは水槽セットだけで良いのだが・・・
ライブロックとかさぁ
海水アイテムが揃わないとね^^

ってなことで「かねだい戸田店」に

GO^^
息子は「遠い遠い」と文句ばかり言ってましたけど~

海水魚が沢山居て楽しいお店ってのをちゃんと考えていくとこ決めてんだ!
着いてしまえば魚に夢中^^

ここも言う程多くはないけども・・・
距離的に無難な感じで・・・

でも今回は水槽立ち上げだからな!
生き物は買わないぞ?

せっかく来たんだから・・・
魚見ようぜ^^

上の子はもはや海水魚にしか目がいかず
下の子は臭い臭いと
車に戻ってしまう(-_-;)
なんだかなぁ

水槽セットを買いました^^
海水魚って難しいイメージ
多少ググって見ましたが~
やはり面倒そうな事ばかり書いてある。
上手く行くのでしょうか・・・
ってか
面倒見れるのでしょうか・・・私は(^-^;
カメ・金魚・淡水魚・海水魚・野菜・・・・それに子供ら
ううむ(-_-;)
mattweb.jp
フィッシングツールも!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/04/11 Wed. 08:04 [edit]
0411
海水魚水槽を立ち上げる!【その1】 
立ち上げてみる!

60cm水槽です^^
7点セットと書いてあったけど?
水槽、ろ過機、照明、ヒーター・・・
ん?4点?
まさか
グッピーのエサ
バクテリア
ハイポ
も含んでいるんじゃないだろうな(-_-;)
小袋のおまけの様なものを・・・
点数に含むなんて
ずるいぞ!><

組み立て面倒なんだよな(^-^;
1階で開梱して・・・
2階に運ぶ
ちなみに~

水槽の角は丸い物をちょいす!
値段は上がりますが(-_-;)
ここは譲れない部分なのです><
美観的にね^^

サンゴの床材を洗いまして・・・
ん?洗って良いのか?
洗うと濁るので・・・
良いのだろうけど

お米を研ぐように洗った床材を・・・

敷きまして
1袋分洗って運ぶのに何度か行ったり来たり

最後にうちにあったサンゴも洗い

鍋とボールに水汲んでこれまた行ったり来たり(-_-;)
疲れます><
60㎝水槽で・・・
60L?
海水にしなきゃいけませんね(^-^;

人工海水の元
結構高いもんなんですね~
100L分ってのを買ってきたので
これの半分以上?
なんかイメージ的に
海水に入っている塩って・・・
この程度の水槽ならコップ1杯?な気持ちでしたが
こんなに入れるのか(-_-;)
海水濃度って3%位じゃなかったか?

比重計も用意してます^^
適正比重は1.020~1.023の範囲になっている

びゃーっと入れまして・・・

ちょい入れたところで心配になり測ってみるが・・・
全然浮いてきませんね^^

なんだか凄く濁っていますが・・・
再度、海水の元を入れて混ぜ混ぜしまして

あれ?
まだ入れるの?
まあ海水の元って「塩」以外にも色々入っているのでしょう?
白いし・・・なんかこう入れ過ぎ感が否めませんが
比重計は動かないしねぇ

やっと動き出した比重計
100L分の袋なんだから・・・
60L水槽の8割も水が入っていれば48Lだ
半分は使うのだろう?
ピッタリだよな

ってなことで

バクテリアの元を入れまして・・・

カルキ抜きを入れまして・・・

ろ過機組み立てねば><


ポンプセット!
もう少しだ

ろ過機は動き出しましたので~
暫くしたら水はクリアーになっていくことでしょう!

眺めたって何もいないよ^^
でもね
実はですね(^-^;

魚買っちゃっているのです><
調べてみれば水槽の立ち上げって・・・
海水にしてライブロックとかのバクテリアを繁殖させ~
1週間とか
2週間は置いとかないとならないと・・・
皆さん書いてます><
だけどさぁ
小さい子供らですよ?
水槽だけ買って帰ってこられるわけがないでしょう><
水槽の立ち上げ!なんて話したって通じない
磯遊びで捕まえた生き物のみ!
と決めたところで・・・
明日行こう明後日行こう
と煩いだけだ(^-^;
なので
一人1匹づつ選ばせて・・・
申し訳ない
犠牲になっていただく他ないのです><
絶対ダメ!
って訳では無いでしょう?^^
一か八かにはなってしまうかも知れませんけど

そんなこんなで遅くなってしまいまして・・・
外に飯食いに行こう!
その間に・・・
水槽も落ち着いている事だろうと
トホホ
財布は軽くなる一方です><
mattweb.jp
安価リールも扱ってます!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/04/11 Wed. 10:38 [edit]
0412
海水魚水槽を立ち上げる!【その2】 
只でさえ趣味が増えて・・・
車弄りネタ減っているというのに^^
今度は海水魚ですか~
(-_-;)

海水の元を入れたばかりで濁っている水槽
はやまって買って来てしまったお魚
温度調整で漬けて置きまして~
飯食いがてら暫く放置
帰ってくると?

おお~^^
まだ3時間程度
本来なら1週間?2週間?
結局、ライブロックも買ってないのですよ(-_-;)
だって人工だっていうから><
出来ればこの水槽には自然のものしか入れたくない!
変なこだわりで子供と言い争いますが・・・
そこは譲れません。
何故なら
タイドプールを再現するんだろう?
だめだ!人工なんて・・・

いきなり魚投入
ドキドキ・・・
大丈夫かなぁ
買ってきたのは?
カスリフサカサゴとコロダイってやつ
結局はどちらも上の子のチョイスです(-_-;)
釣り好きな子供の選ぶ魚ってちょい違いますね^^

まずは動かない・・・
ヒーターもまだ入れてないけど・・・
もう暖かいから大丈夫だろ?な感じで
初めての海水のアクアリウムは~
かなり強引です(^-^;
最初だから慎重
と言う事は無いです・・・私に限りまして

なんだか魚が動かないので~
後からヒーター入れる・・・
ヒーターは温度設定できず26℃をキープする奴が入ってました。

コロダイは幼魚を買ってきたようですね
デカくなるんだ(-_-;)
知らなかった・・・
カラフルなので熱帯魚なのかと思ってましたけど?
ゴンズイに模様を似せて幼少時代を過ごす様です><
やはり
釣り好きな子供がチョイスする魚は・・・
ってか熱帯魚じゃないんじゃない?
ヒーターいるのか?

コロダイってこれね^^
ひれも閉じていて弱弱しい><
いきなり入れてしまって・・・
耐えてくれるだろうか

水槽の水はどんどん奇麗になっていきますが・・・
まだ1日目

あ(-_-;)
まだエラは動いている!
頑張るのだ><
カサゴの方は大丈夫そうですが・・・
泳ぎすらしないので詳細不明です
mattweb.jp
ジョイントルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/04/12 Thu. 08:06 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |