TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1005
ガレージに置くテーブルって・・・ 
現実逃避がしたくなりまして・・・
今日は別の作業><
BARをやっていた時に使っていたテーブル・・・

立って使うのに丁度良い高さ・・・
特注品で・・・結構高かった(-_-;)
今思えば
何故特注?ってな感じのデザイン
何処にでも売ってそうな><
気がします。
ガレージと化した自宅
こんなのが2台あっても意味ないと~

内1台は低くした^^

ちょん切って・・・

無理やり(-_-;)
なのでグラグラしています。
最近特にグラグラします(^_^;)
そこで?

目につく交換前のクランクシャフト!
まあ曲がったりしている訳ではないので~
使えはしますし・・・安い部品じゃあない
でも
邪魔です><
良く見かけるガレージでの小物・・・
ピストンを灰皿にしたり~
コンロッドをハンガー掛けにするなど
クランク等もカーショーではディスプレイのスタンド的に使ってたりしますよね?
車の部品を適当に・・・
って言う小物はガレージに合いますよね・・・
なんでもかんでも置くって事ではなく、当然センスも必要ですが(^_^;)
カーエアコンのコンプレッサーの中身をテーブルに飾っている人も居ました!
あれはシリンダーが5個?6個?あってなかなか味がありますよね・・・
ってな具合に!

ピストンと合わせて何か作ろうかとも思ったんだけど・・・
重いし(-_-;)
しゃあない
無難に・・・
行きましょう^^

至る所に子供のいたずらが><
天板を外します。

でもって~

柱を切る!

カットオフ!

穴開けてクランクを立てますよ~^^

測って・・・32mm?

うちにあるホールソーの中でも一番の粗悪品(-_-;)
ですがこれがビンゴでした><

いつもの通り測らず適当にど真ん中!

ど真ん中でしょ?^^

何気に固い木なので~
丈夫だろうと・・・
ほじくって

こうして・・・
ドリルで開けられるところは掘り進み~

後はミノで!!
掘り進めます

刺さりました^^
きゅっきゅと差し込むのがベストなんだけど・・・
ちょいぐらついております><

天板付けるか~

これ
止めなさい><

ボルト穴開けます。
もっと上手い付け方あっただろうに・・・
天板を貫通させない様な?
ううむ
雑です^^

インチネジで丁度良いボルトが無く(-_-;)
微妙な太さだなぁ
結局この長さで~
2本のみ!
見つかりましたので・・・

こんな感じで!

裏にホールソー
52mmだったかな?
このお堀は何の為?

掘る工具が無かったので・・・
ミノで掘る!!
ああ
止めときゃあ良かった・・・
と思う瞬間(-_-;)
面倒です><

何度も掘り直し・・・
クランクのこの出っ張りを交す為のお堀です(^_^;)

ピッタリ乗っけます!
ボルトが長いのあればこんなことはしなかったのだが~
結果・・・
見た目は良いね^^

固定・・・

ふむ

出来た^^
元の高さまで戻っちゃった??
背の高いテーブルとなってしまった(-_-;)

やはり土台のぐらつきが気になります><

1mmのアルミ板を小さく切りまして~

叩いて

ぐらつく方に・・・

セメント系の接着剤
買ってあったが長々使う機会も無かったので・・・
贅沢に大量に流し込む!

結局、隙間は1mmも無かったので苦労しましたが~
上手く刺さりまして・・・
ボンドもはみ出てきた><

天板は~
2液性のエポキシで!
穴埋め

流し込み

ちょい量が足りなかった><
が
まあ売りもんじゃないし^^

出来たよ~

なんかカッコいいケド~

だからなに?
ってな感じのテーブル。
ガレージライフは!
こんなんで良いのです^^
mattweb.jp
丈夫でカッコいいm7エアードリル

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/10/05 Wed. 08:34 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |