TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1101
釣り具が無いので磯遊びと思ったんだけど・・・ 
うっかり><
釣り具全部載せ(-_-;)
車が戻る前に・・・
休日がやってきてしまいました
当然、息子は「釣り釣り!」言いますが~
なんせ釣り具が無い(-_-;)
なので~
「秋の磯遊びやろうぜ」
と提案^^

車が無いと広いなぁ^^
うちの駐車場
そりゃあそうだ
4台停められるはずなんだから!
マイカーがバスなお陰で・・・
2台のみ

かみさんの車は贅沢にも屋根付き><
でも洗わないので汚いです

軽自動車ではクーラー一つ載せても邪魔です><

さて行きましょう~
この日は干潮2時半?
のんびりと
行くのです^^

網位は買わないとか・・・
と途中の釣具屋に
網買って出たんですが・・・
先へ急いだ時「手釣りで良いから釣りしたい」だって(-_-;)

じゃあ・・・
もう一度釣具屋><
釣り具屋巡りしてるんじゃないのに(^_^;)

大洗より先へ進んだところの市場
息子が気に入ってさぁ
途中で寄ることにしてたんです。
その為のクーラー^^

まあ色んな魚売ってて楽しいけどね

青物の季節ですかねぇ

ワラサが多々売ってました。

息子は何でもかんでも買え買え煩いですが~
日持ちしないんだから!
1日2日で食える分だけだ

のどぐろ売ってましたが・・・

うわっ
のど黒っ><
そういうことなのね(^_^;)
私ずっと・・・「のど黒くないじゃん」って思ってました。
エラの下辺りが黒くてのどぐろって言うのかと思ってまして・・・
どう見ても黒くないから
ねぇ
中だったのね(^_^;)

釣りしたいという割には市場を離れません

魚買ったんで氷貰いますよ!

氷も入って思いクーラー
持つというので持たせてみるも

重くて疲れたと・・・
腹減ったと・・・
エビ焼き買わされて
高くついた><
さぁ行くぞ!

と、前にも来たことある平磯って所なんですが~
遠浅で、危なくなさそうと思っての磯遊び
なんせライフジャケットまで全部、車検に出した車の中><

ですが・・・
干潮時近くなっても磯は見えず
波も大きい(-_-;)
くそっ
風は無い予報だったのに

ちょっと戻りまして・・・
「くじらの大ちゃん」ってのがある海水浴場辺り
どう見ても漁港なんですが・・・
海水浴場と書いてある

漁港の外は大きな波

内側はまあ穏やか^^
この堤防で皆さん釣りしてますが~

こりゃあライフジャケットもなしでは怖くてしょうがない><

ってことで安全な船着き場にて^^

持ってる釣り具はこれだけ・・・
手釣りです

こうやってほったらかしていると釣れてます^^

ほらチビメバル

ハゼ

磯ギンポ

これもギンポかな

アゴハゼ
雑魚釣りです^^
息子の得意な釣り・・・

こんなんで釣れるんなら
釣り具要らないじゃん><

私が最後の締めで毒魚を釣りまして~(ハオコゼ)
終了です(-_-;)

早々に帰りまして~
息子がワラサを捌きます^^
mattweb.jp
流行りのシュノーケルフィッシング

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/11/01 Thu. 07:38 [edit]
1102
はぁ~ 結局は元のキャブを使うのが無難かな>< 
私が不動YSRを買ったとき!
固着したキャブを・・・
変えちゃおうと
まず購入^^
したのが

こちらな訳ですが・・・
この時は4st2stなんてよく考えずに~
口径だけ見てチョイスしたんです(^_^;)
安い中華キャブレター
これが何だかも判らず
まあ今までカブエンジンとか弄った時は普通に使えたし~
そこそこの排気量のを弄るときにはそれなりのキャブを買ってたし・・・
乗ってたのは4stだし
このキャブ買ったのは2018年1月だった(画像見て日付追いまして)
もはやネットで買ったときの履歴が消えてて・・・
自分が何を買ったのかもわかりません><
運よく
決済履歴が残ってまして~
見てみると
「モンキー・ゴリラ用PC20」
だそうで
思いっきり4st車名(^_^;)
PCってのはケイヒンの型番の様ですね。
私的には
メインジェット変えて4st用キャブを2stに使っちゃおう
と思っていたんですが・・・
「キャブレター 4stと2stの違い」
等色々な文言で検索してみたんですけど
情報が無い><
2stキャブは4stに使えるが逆は無理!
とか
PCは4st用でPEは2st用キャブ
とか
そんな程度の情報しか出てきません(-_-;)
私が知りたいのはそもそもの構造的なもの
単にピストンバルブの口径だけなのか・・・
メインジェットの番手がデカいだけなのか・・・
調べてみると
PC用のメインジェットは65・70・75・80・85・90セット~
なんて売ってますが
PE用のは130・132・135・138・140・142セット~
とかで売っている
番手が全然違いますね^^
これって番手、同じ規格で考えて良い物か?
PC様で100番以上のジェットが見当たらないけど
それが4サイクル2サイクルの違いだと言うならば
広げちゃえばいい話?
なんて思っちゃいます。

私は「ジェットに型番なんて書いてないぞ!」と思ったんですが・・・
カメラのマクロで見てみると~
あ(-_-;)
書いてあるじゃん><
小さい文字が読めない!
どころか書いてあることすら判らなかった(-_-;)
125番
あ、ちなみにこれはYSR純正キャブについてたジェット

同じくらい・・・
ではだめですかねぇ
メインジェットのサイズが根本的に違うんだ!
と書いてくれれば「へ~」と思うんだけど
そういう書き方もされていなくて
唯一有力な情報と言えば!
「ニードルの角度が違う」だとかさぁ
ううむ
良く分かりませんが
これがキモなのかな?
じゃあニードルも変えたら良いのかな?
良く書かれている事と言えば
「オイルポンプからオイルが送られてきて混合するから」
って言うんだけど・・・
YSR見ればインマニに入り込んでいるけど?
キャブ関係ないじゃん><
混合だからあらゆるものが耐ガス、耐油なんだとか・・・
そういうものなら判ります。
でもインマニから混ざるなら関係ないし
それを潰してタンクに混合入れるってのは使う側の工夫であり
キャブがそれに対応できてないならもっと皆、大騒ぎすると思うんですよ(記事として)
耐ガソリンなら大抵は大丈夫でしょ?
同じ石油だ^^
せっかくインマニ作ったのに!(また言ってる)
新品キャブにしたいのに
だれか・・・
「ジェットだけの違いだよ」
と言ってくれ!

って事でメインジェットのセットものを買ってきました!^^
キャブからメインジェット外して持って行って、見比べたんですが~
全く同じものは無く・・・YSR用なんてのも無く
あるのはNSR、NS-1、TZM、Dio等と・・・エイプとか
キャブ型番も当然書いてありますが、YSRに付いてたキャブ「ミクニ」としか判らなかったので~
適当にネジ径合いそうなやつ買ってきまして(-_-;)
元が125番だったので130番が入っているセットを~
チョイス!
ガスケットも届いたし^^
中古ピストンはやはり傷ありだったし(-_-;)
今付いているやつより傷は浅い・・・
とプラスに考えるか
結構な金額出して傷ありかよ!
と考えるべきか
かじった状態で走ってた癖に急に完璧求めるのかよ!
と我に返ってみるべきか
なんだか考えてて頭が疲れちゃったので・・・
僕はもう眠るよ
mattweb.jp
何故モンキーと言うのか?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/11/02 Fri. 08:40 [edit]
1103
なんでだ! 私は専属整備士か>< 
ボンネットすら開けたことが無い
とか
聞きますが
どんな乗り物でもメンテナンスフリーではありませんよ?><
私が変わった乗り物ばかり乗っているからなのか
たまにかみさんの軽自動車借りると・・・

乗っててふらふらする・・・
曲がるときに違和感を感じる・・・

絶対空気圧低いだろ(-_-;)

ほら
1.6k
他も1.5kとかでした(^_^;)
乗ってて違和感感じないのか?

推奨1.8kだが2.2k入れる

これでよし
オイル交換も~
エレメント交換も~
私がやっております><
でもそういう事を私がやっている事すら知らないと思います。
と、いう事は?
本人は買ってからずっと何もしていない
のに乗っているという事になる
でも
「オイル交換ってどこで頼むの?」
とか
聞かれた事は無い。
私が借りるとき
というか
私は燃費の悪い車に乗っているもんで「乗らない日は教えて」
と言ってある
極まれに「今日は乗らないよ」と言われ
私が通勤に使うとき・・・
80%位の確率ですが

ガソリンが入っていない(-_-;)
これは?
い・れ・と・け
と言う意味でしょうか?
被害妄想的な感じですが・・・

いつも行くスタンドでは
「こいつ良く来るな~」
と思われているに違いない><
って位にスタンドに居る率高いです(^_^;)

ガソリンの値段高騰を一番感じている人に違いない(-_-;)
ハイオクですか?な値段ですが・・・
これでもカード払いで2円引き><
エンジンオイルにガソリンに・・・
車にバイクに
と
石油に関わることの多い私
石油王
でもこまづかい(-_-;)
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/11/03 Sat. 08:30 [edit]
1104
実際の所・・・ハッシュタグって良くわかってませんが・・・ 
またブログとは違った集客?方法なんだなぁ
と・・・
色々模索している中
バズも終了し
その後も続いていた登録者数増加も1900人辺りで落ち着いてしまった(-_-;)
まあ一気にそれだけ増えたので~
面白い経験をさせてもらったなぁ
と
あとは・・・
マイペースで(そのマイペースがせっかちなんですが)
ボチボチ投稿していこう
と思った頃です^^
次のバズはいつかなぁ
そんな時
人様の動画を拝見してまして~
ふと気が付いたことがあります!
動画タイトルの真上にハッシュタグが付いている動画がある
でも無い動画も多々ある
どういう事だろうか?
とググってみると~
(ちなみにYoutube検索だとチュブってみるなのか?ユチュってみるなのか?)
動画説明欄に#〇〇〇と入れておけば
勝手に出てくるらしい(-_-;)
そもそも一時騒がれたハッシュタグってなんの意味があるのか知らない(^_^;)
普通に検索したって出るじゃん
#+〇〇〇
と真新しい単語を作ることによって過去膨大な履歴を排除し
「#〇〇〇」で集めるって事なんだろうか?
と思ってましたケド?

試しに自分の動画にて
これはクレイアニメでウルトラマン作った時のですね~
タイトル上には何もありませんね。

入れて見た^^

わお><
これって完全にシステムに組んであるって事ですよね?
じゃあ何かしら意味があるって事ですよね?
なんだかなぁ
youtubeオリジナルなのか知りませんが
普通に見てたら・・・普通に投稿してたら判らない事が多々あるなぁ
で?
なんの意味があるんだっけ?
色が変わっているという事は?
ここをクリックしてみると~

ウルトラマン系の動画がずらりと・・・
これってYoutube検索で「ウルトラマン」と入れても同じじゃないか?
しかも他所様のチャンネルだし・・・
自分にメリットあるのだろうか
検索には引っ掛かりやすくなるのだろうか?
そもそも文言として入れたら可能性は上がるのが普通だろうに

関連動画?
が心なしか変わった気がする><
「クレイアニメ」の「ウルトラマン」
なので今まではアニメ、クレイアニメ、ウルトラマン
って感じで色々な動画が選択されていたが・・・
ウルトラマン一色になった?
いや(-_-;)
仮面ライダーもいるじゃんか><
ってかこれは本末転倒だな
私的にはクレイアニメの単なる素材
作りやすかったから題材にした程度
ウルトラマン好きに見て欲しいと思ったわけでは無い
じゃあハッシュタグ以降「クレイアニメ」
にすれば良いのだろう
でも・・・
そんな検索する人は少数派
ううむ
悩ましい
でもまぁ
知っていれば活用法もあるだろうね。
釣りとか・・・バイクとか
その辺はそれで集まってくれたらそれで良いと思うし
これを試すのに判りやすくウルトラマンを選んだ私が悪い(-_-;)
ちなみにですけどね!
私、今まで300以上もの動画を投稿してきています。
編集一切ない物から・・・最近では編集凝って見て
効果音、BGM、切り貼り、特殊効果、ワイプ等も出来るように進化しているにも
関わらずですよ?

動画に出す文字・・・
見えにくい(-_-;)
文字に枠を付ける方法知らなかったんです><
ってか調べなかった(^_^;)
パソコンでさぁ
エクセルでもこういうのってワードアートで普通に出来る事でしょう?
でも「ペイント」では未だにやり方知らず・・・
最近はペイント3Dってのでやってますし~
画像編集ソフトってのを別途インストールしていないもんで
そういうの入れてないから出来ないんだと思い込んでた><
動画編集ソフトだって高い物ではないし・・・
やっている人は皆もっと良いの使ってるんだろうって
ワイプまでやっといて

いつも編集時見ている画面に・・・
普通にあった(-_-;)
チェック入れたらすぐに枠
枠の太さも自由自在^^

なんてこった><
見やすくなった
って
過去の動画が見にくくて仕方がないだけだ(-_-;)
背景によって文字の色変えたりして
無駄な努力するくらいなら調べろよ><
俺め
自己流ってか・・・
皆自己流だろうけど
取説とか読まないタイプな私は・・・
誰もが出来ない事をし出す時もあれば
誰もが出来る事を出来ない場合も多い
のです(^_^;)
ああ~
過去の動画やり直したい!
と思う今日この頃^^
まあ・・・
登録者数上昇も止まった訳だし
良いんだけどね~
なんて思ってたら!

この日1日、1922人からぱったりなのですが~
減りもせず増えもせず・・・
それも変だよね~
なんて思ってまして

おや?
クリエイターツール使おうとアイコンに合わせると
2000人とか書いてあるけど?

なんだなんだ
どっちが正しいのだ><
視聴数とかもタイムラグありますが・・・
これは判らないなぁ
mattweb.jp
フィッシングツールも!

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/11/04 Sun. 08:08 [edit]
1105
さて・・・ホーニングしますか~ 
エンジンごと買おうとしたら・・・
高いのしか無くて(-_-;)
仕方なく

ネットで買ったんですが・・・
写真では写って無かった傷
多々あり(-_-;)

吸気側の傷は写真に写ってましたが~
問題の排気側・・・
くそ~
ピストン単体としては結構したんだけどなぁ
YSRの新品部品はもはや皆無
せめてピストンリングだけでも新しくしたかったが見つからなくて(-_-;)
かじっているピストンと見比べて
良い方を使うしかないね(^_^;)
シリンダーはまともなの売ってなかったから・・・
そのまま使いますが
ホーニングしよう!

持ってるやつじゃ入らなかった><
そりゃあそうだと

小さいの買ってきまして^^
さぁホーニング・・・
ってさぁ
ピストンはアルミでしょう?
ピストンリングは鉄でしょうけど・・・
焼き付きってのは~
オイル切れ、燃調薄い等で高熱になったピストンが溶けてシリンダーに張り付いちゃったことを言うのでしょう
抱き付きって言う表現を使うのはその為で・・・
鉄よりも融点が低いアルミが溶けてシリンダーに抱きつく
なら?
ピストン側は削れる、欠けるとするんでしょうけど
シリンダーは傷じゃなくって溶けたアルミがくっついているんではないでしょうか?
それが傷になる・・・見える・・・
ううむ
ピストンリングはその時どう作用するんでしょう
溶けてシリンダー側にくっ付いてしまったアルミと擦れ
傷がつく・・・欠ける・・・
なら
シリンダーの傷の凸凹は盛り上がっているんでは?

と想像するも
触ってみると凹んだ傷(-_-;)
理屈が違うのか・・・
高速で上下するピストン
溶けたカスが結局シリンダーにも傷をつける
という事なのか?
シリンダーも溶けるほどの高温になっているという事なのか?
判りませんが

間違って入っていたガスケットを削ぎ落し~

台に載せて
オイル付けて
クルクル回します!
って
2st経験が乏しい私は~
またも洗礼を受けるんですねぇ(^_^;)

ホーニングする工具・・・
壊れちゃった><
2ストシリンダーは吸排気の穴が多々開いている
4ストシリンダーは穴など開いていない
その穴に砥石が引っ掛かって・・・
ねじれ
曲がる><

砥石も取れちゃって・・・
速攻、ゴミと化す(;´Д`)
皆さんどうやっているんだろうか・・・
砥石の長いの売っているんだろうか

真円にしないといけないのでしょうが
仕方ないのでシコシコと指で研磨
幾らやったってこれじゃあ傷が消えるほどは削れませんし
もとよりそこまでホーニングするつもりもない
ピストンはスタンダードサイズだからな・・・
気休め程度に傷を消し

シリンダーとヘッドを面研する・・・
ピストンも中古だし
まあかじっているとは言っても動いているエンジンだ!
このまま組んだって動くであろう
圧縮抜けはどの程度なのだろうか
一回溶けた・・・熱を持った金属は焼きなまし状態になっていて
焼き付きやすい
だろうから
新品もしくは抱き付き経験のないピストン、シリンダーが手に入らないうちは
まじめにやったってねぇ^^

買ったばかりの道具を一個壊したという実績にて
終了~
銅製のヘッドガスケットもそのまま使うので
ペーパー当てて均しまして
さて組みましょう~
mattweb.jp
研磨作業にはサンディングブロック!!のサンドペーパーも

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なツールをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/11/05 Mon. 08:06 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |