TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0925
私はやはりダメ人間だった・・・スクールバスショート 
故障も無くなり一通り手を掛けたもんで…
やはりやる事なくなると飽きるのか><
ってころ
またもや見つけてしまったのです><
置き場もお金も…
F5とエリバを先に売ってからからでないと!
と思っておりましたが・・・

お次はコレ^^
なのです。
アメリカンスクールバスのベリーショート!
こんなもの持ってくる人いるんですねぇ(-_-;)
迷惑な話
まあ
私、この車屋さんで3台目><
何故か私のツボにハマる車ばかり輸入してくる車屋さん
今回は・・・
F5とエリバのセットで交換して~
と頼んでみたのですが
欲しい欲しいビームを出してしまったので(-_-;)
案の定却下
では私のバリューパックが売れてからにしようと・・・
数日我慢しましたが~
我慢しすぎてなんだか白いものが出る><
ん?
なんか変なもの想像しました?
ニキビ
です><
さて
なんで買い替えるのでしょうか?
と語ってみる^^
F5パネルバンは日本で1台しかない?
と思い・・・76ダッジバンの方が気に入っていたのにも関わらずダッジバンを手放してまで
これまでF5を守って来ましたし~
コメットにエアサス入れてさあ乗りやすくなったぞ~
ってな事を経たのに・・・
またもやF5を残し、コメットを譲り(-_-;)
イベントやアウトドアに使いやすいようにエリバパックを手に入れ!
けん引すれば不満な部分は解消する!!
と言う事で~
どうにかして残してきたFORD F-5coe
エアコンも入れて・・・
エンジン不具合は手を入れ
燃費は悪いが心配な所は直したんだが~
何故だ
何故なんだ!
要は・・・
単に飽きたんだけど^^
貴重な1台と言う事で所有してきた訳です。
子供と出掛けても不満の無いように窓まで付けてさぁ

ミニボートを買ってから・・・
なんだかモヤモヤし始めた
キャンピングトレーラーを引いたら泊まれるけどボート持っていけない(-_-;)
ボート持っていったら泊まれない(-_-;)
でもってF5荷台を広くしたのでこれで大丈夫か??
F5内でも寝れるぞ?
ううむ
色々な対策も・・・
全ては我慢の結果
と言う事に気が付いた訳です^^
まさか!
その不満を払拭する車は存在しない!!
と思うじゃないですか
だからこそ我慢する。
そうでしょ?
日本に1台とか・・・
貴重だとか・・・
これを手放したら二度と手に入らない!
等と
一体何の意味があるのか?
とふと考えてしまったのですが~
私はもはや43歳(-_-;)
趣味がバイクや車と言うならば?
楽しく乗れる時期はあと何年だろうか。
一生、この車に乗る!
と言った後、何が残るのだろうか・・・
自分の子供がこれを残されたと言っても~
デカい
燃費悪い
不便
と文句を言うだけであろう。
子供が大きくなって(デカい方の子供達)現代っ子だなぁ
と感じれば感じるほど、託すと言う感情は無い。
電気自動車やハイブリッドカーが流行る今
もしかしたらこの先ガソリン車は車検が通らなくなるのではないかと言う懸念もありまして
アメリカの家庭事情なら・・・
良くある映画の様に・・・
「おじいちゃんの乗ってた車が納屋にある」
「18歳の誕生日にオヤジの車を貰った」
等と言うエピソードにもなるかも知れないけど・・・
なんかこう
日本の住宅事情を考えればない話(-_-;)
では^^
自分の好きなように生きていくぜ!
と思う訳です。
結局、いつもの通り現物見ないで買ってしまったのですが・・・
写真で見る限り広そうだ^^
バイクだってミニボートだって載るだろう。
寝泊まりする事も造作すれば可能だ^^
何と言っても!

観音ドア^^
運転席側から開けられるドア
これは小さい子供には受けるだろう^^

そう言えば前にそんなこんなで
観音ドアカー買いましたが・・・
これはデカすぎて町で乗れない(-_-;)
今回のは丁度良いねぇ^^
古いのが好きな私
とも言っていました。
単車も車も
旧車のフォルムが好きなのです。
ビューエルブラストに乗って・・・
「ああ、セル始動いいな」と
半端にそういうの乗るから~
心が揺らぐ(-_-;)
2000年式シボレー
エクスプローラーの改造車?
ちょい新しい車は判らないのですが・・・
まあ旧車と言う程古くも無く
中途半端にド中古(^_^;)
エンジンも見てないけど・・・
インジェクションだって><
大丈夫かナァ
今度は4速ATが良いなぁ
まあ重そうな車だし利便性で選んだわけだから
今回は修理修理のスパイラルは御免です!
それはさておき
寝泊まり移動、積載と1台で済む車を見つけてしまった私ですが・・・
うちの駐車場に入らないサイズな事は・・・
呑んで忘れよう(-_-;)
mattweb.jp
ビードローラーはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/09/25 Sun. 07:12 [edit]
0926
自家用スクールバスについて^^ 
まだ来ていないのに・・・
*画像は車屋さんのHPからです。
引き続き色々語るのです^^
自家用スクールバスについて!

一応、車屋さんの言っているサイズでは
全長5m27cm
全高2m43cm
全幅2m33cm
ホントかなぁ
この程度なら・・・
うちの駐車場は屋根を一部取っ払えば良いだろう
出掛けた先での駐車場には困るだろうケド・・・
まあ青空駐車場なら何とかなるだろう。
キャンピングカーより小さいし
トレーラー引いて走り回っているのだから~
なんてことは無い!
幅は確かに厳しいカモ知れないが・・・
ドルフィンってキャンピングカー移動したときに2.4m幅は経験した。
まあ大したことは無い。
記載が本当ならば!
だな^^
車の中は~
高さ1m85cmもある様で・・・
立って移動できる^^
流石スクールバス!

車内幅は2m23cmとあるが・・・

こうなっているらしい(^_^;)
4列シートで間に隙間がある><
あわわ
本当に運転出来るのだろうか?

何と言ってもリアにもエアコン^^
F5に乗ってて毎年初夏になると乗り換えたくなる・・・
今年の夏はエアコンも効いてあまり問題なかったが
効くのは前席だけだからなぁ

車内長は運転席後ろから測って3m45cmとなっているケド~
ミニボートは乗るのだろうか?
2m長あるからなぁ
横に立てれば・・・
荷物も積める^^
これが最大の目的なので~
見て買わなかったのが悔やまれてしまうぞ?
大丈夫かな(-_-;)
写真見る限り広そうだが・・・
まあ
いいか^^
欲を言えばもしこの後ろのドアが幅1m以上あれば・・・
楽に入るんだけど
どうだろうねぇ

ほら、この手動で開ける観音ドア

車内に階段だぞ?

乗ったそばから自家用な雰囲気しないぞ?
でもまあ
このドアを開ける動作
早くやりたいな

難点も当然ある。
7人乗りではあるが・・・
助手席が無いのです><
私が運転したら横には誰も居ない(-_-;)
かみさん、子供は後ろで楽しそうに乗る事だろう。
私は
更に孤立する
家庭内で・・・
どんどん
孤立
さてその運転席

何とも今時風(-_-;)
ツマラナイ運転席
ここは・・・
我慢が必要だ
グレーな内装も・・・
デュランゴはそれが嫌で売ったんだよなぁ(^_^;)
多少の心配はあるものの~
今回の目的は「目的を1台で全てこなす!」なので・・・
荷物積めて・・・
人も乗れて・・・
縦2台停められる駐車場を探さずにも!
リアエアコンで快適レジャー^^
釣り竿なんて畳まずしまっちゃおう!
ボートだって載せちゃおう!
いざとなればバイクなどトランポ代わりに十分使え・・・
雨が降ったら車内に居よう!
だ^^
エリバも良いんだけどね。
寝るだけなら問題ない。
そう言えばですが~
短いスクールバスってあるの?に関して・・・

田舎の方では人数が少ないのでフルサイズなスクールバスが必要ない場合
ショートなスクールバスを使う様です。
シボレーなどの改造車なのは~
そう言うのを作っている会社がある様で・・・
一から作るとかなりのコストとなるそうです。

GMCだったり^^
さて
私の購入したスクールバスは~
なんで黄色じゃないかと言いますと・・・
スクールバスを自家用で使っていたと
言う事らしい。
まだ
走行距離も聞いてない(-_-;)
エンジンも見ていない(-_-;)
国内未登録なので各サイズは信憑性が薄い(-_-;)
のですが
なんとかなるでしょ。

私の車の趣味的に買うならば・・・
こういうくだらないのが好きですけど^^

これトラクター改でしょ?
まあ実用性は無いので・・・
異端な感じは好きだが無視!
なのです。
mattweb.jp
タイダウンロープは何かと便利ですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/09/26 Mon. 08:46 [edit]
1012
スクールバス号を引き取りに!! 自分で行ってないけど(-_-;) 
F-5もエリバも次のオーナーさんが決まっておりませんが><
次の車が来てしまいます(-_-;)
ああ
何故か判りませんが不安が一杯です(^_^;)
何故だろう?

本来はF5に乗って行き・・・
スクールバスに乗って帰ってくる事を楽しみにしていましたが(-_-;)
結局は単なる引き取りになりまして~
私やる気なし(-_-;)
なもんで人に頼みました(^_^;)
お一人で・・・
お願いいたします><
道中画像宜しく~
と頼んだのは良いですが・・・
こんな画像が一発目に送られてくると言う事は?
寂しいのでしょう^^
仮ナンバー持って・・・
ヨロシクです。

着いたようで・・・
いつも思いますがカッコいい店舗ですね
私の要望は1ミリものんでくれませんでしたが(-_-;)
3台目なのに・・・
0.1mmも

2Fですね^^
こんなガレージにあこがれるもんです><

デカい?
いや
そうでもない?
私取りに行ってないので・・・
未だに不明確

帰りの道中らしい
大きさは
判らないまま><
デカいケド乗りやすい!とメールが来ました^^
走行距離を聞かずに買ってしまいましたが・・・
92703マイルだって(^_^;)
148325kmですねぇ
足回りは1回はやってないと不安な距離だな。
エンジンも・・・しかり(-_-;)
コメットの時も私の所有時に1周して新車に戻りましたが・・・
これもそうなるか^^
今時の車だから桁が1つ多いかな?

やはり大きさが・・・
判らず

東名は集中工事の様ですね。

渋滞らしく・・・
帰りにうちに寄ろうか?なんて計画してもらいましたが・・・
かなり遅くなったようです。
まあ
渋滞ハマっても何事も無い様なら~
オーバーヒートはしていないのでしょう。
この日は暑かったので~
エアコンも使った事でしょうし・・・
そういう連絡はないので
大丈夫なんでしょう。

所々こういう画像が来るのですが(-_-;)
寂しいアピール
ですね^^

ううむ
寂しい道中で・・・
すみません

道中画像を頼みましたが・・・
この様に哀愁漂う画像ばかりなので~

やはり寂しかったのかと思います><
貰った画像を厳選してこんな感じになったのではありません(^_^;)
おおよそ全部載せて・・・
こんな感じ^^

この画像要りますかね?
福神漬けじゃなくてらっきょ派か~
等と納得している場合ではない(-_-;)
一体何を意味するのでしょう。
私は家族と一緒に楽しく過ごしていましたので・・・
気持ちが判りません(-_-;)
すみません
それにしても・・・
車を買う
車を取りに行く
車を維持する
車を弄る
車を直す
車を手放す
の経緯の中で~
車を取りに行く道中ってのは私の中で3割位を締めるほど
楽しい出来事なのです><
ワクワクしながら取りに行き・・・初めて乗る不安感もありながら帰ってくる。
乗りやすさ乗りにくさ、トラブル含め
車を所有する楽しみの中の3割
かなり大きな割合
それが叶わなかった訳でして~
かなり残念です(-_-;)
取りに行かされた方も・・・
他人の車に乗ったって楽しくもなんともないでしょう。
ぶつけたらいけない等の緊張があるだけで・・・

翌日送られてきた画像・・・^^
mattweb.jp
ミニアングルサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/10/12 Wed. 08:13 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |