TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0625
またドーリー作ります>< 今度はBIC213用で・・・ 
でも軽いから~
陳腐な奴でいいだろう
と言うことでスポーツヤック213用にドーリーを作成してみます><
私の場合
カートップとかではないので・・・
車には横にした状態で積むのです。
BIC213はハイエース等ではそのまますっぽり入る?
様なんですが・・・
私の車はでかい癖に間口が狭い(-_-;)
車内230cm程の幅に対し90㎝の扉・・・
バッファローミニボートの時も「あと10cmなのに!」と思ったなぁ
まあ
今回のは軽いからね~
立てるのは苦ではない
でも横では座りが悪いので・・・
横にしても積めるドーリーでないといけないのだ!
というのをまずはお絵かき^^

毎回思うが、お絵かき通りには作ってない(-_-;)
とりあえずおおよそのデザインって感じで~
ラフに><

今回もノーパンクタイヤ10インチを使おうと思ったんだけど~
ホームセンターで品切れな様で><
空気入れるタイプしか売ってなかった(-_-;)
まあこっちの方が安いんだけど・・・
でね
3輪バギーに使っているノーパンクタイヤ^^
これと変えてしまおう
なんでかといいますと~
①後輪が普通のタイヤなのにフロントだけノーパンクな意味がない
②ノーパンクタイヤは若干重い
③空気のクッションが無いからか、バギーの乗り心地が固い><
なので・・・
乗り物の方は乗り心地重視
台車の方は整備が楽な様に!
入れ替えです^^
もっと小さいタイヤなら在庫あったんだけど~
砂浜などを引く場合も多いでしょう。
このタイヤでも小さいくらいなので・・・
致し方ない

これはこれでいい感じ^^

空気圧も2kとしまして~
それでもノーパンクタイヤは固いんだなぁと感じますね
断然、普通のタイヤの方が馴染みが良い。

裏側を図る
平らな部分が46cm

高さも測っておく
35cm
ドーリーはシンプルなのであまり考えなくてもいい感じなんだけど・・・
タイヤのベアリング内径が15mmなのがいただけない(-_-;)
鉄パイプも19mmや24mm
ボルトも12mm16mmとか
15mmって何気に一般的なサイズじゃあないんだよね(-_-;)

ということでタイヤについてたボルトを使うのだけど~
19mmパイプ内径にすっぽり入る^^

ボルトの頭を落とします。

適当で大丈夫^^
パイプに少しでも長く芯を入れたかったので切り落とすと言う行為はしませんでした。

この状態で溶接します。

もう暗いので・・・
ライトで照らして溶接しますが・・・
ううむ
自動遮光の面体・・・
溶接でも暗かったらやりにくい(-_-;)
面体でどうせ暗くするとは言っても真っ暗では見えません。
結構明るいライトで照らすとね遮光の戻りが遅い・・・
イライラします。

誠にシンプル^^
下手にいろいろ付けると重くなるだけだからね。

パイプ同士を繋ぐのには・・・ホールソーにて

切り出したら~

溶接です。

暗くてだめだ><
もう明日にしよう
明日は子供と釣りですが・・・
早く起きて作業終わらしておこう(-_-;)
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/06/25 Sun. 08:01 [edit]
0715
ボートドーリーを作ってみる!! 要は台車^^ 
ボートの底が平らでは無いので置くと斜めになる
何かしっくりこないし~
邪魔だ(-_-;)
なのでボートを載せる台を作りましょう!!

カバーしてしまいましたが

ううむ
最低7センチほどの高さは必要って感じですね。

幅は55cm位にしようかと・・・
台車に乗せたまま子供を座らせても良いように
それなりにしっくりくるサイズで邪魔にならないよう!
と考える。

長さはおおよそ2m

幅は1m
小さいね^^

家に余ってたアングルで~

色々な材料を各々切って行く

とりあえずこんな感じかなぁ
って切ってみたが?

ボートに合わせ斜めになるようカット
まあ測っておらず(-_-;)
適当ですが・・・
マルチトレーラーで運ぶこととなるでしょうから?
平らなマルチトレーラーに積むために・・・
ボートに合わせた形状の台
でもってこの台車でも移動出来る様に??
タイヤ付けたいなぁ
取り外してトレーラーに載せる・・・感じ?
そこまでうちに材料は無いので~
ホームセンターに行こう^^

また昆虫買わされまして(-_-;)

私は私でこういうの見つけると買わずにいられなく・・・
これで子供が調子に乗るんでしょう><

中途半端な時間になってしまいましたので・・・
飯食って帰る事に・・・
「飯食って帰るか?」と言うとかみさんがニヤリと笑います><

とりあえず小難しいギミックは作るの面倒なので~
こんな材料買ってきた^^

タイヤは8インチにしてみた。
パンクしないタイヤ・・・だそうです。

中途半端になってしまったなぁ
作成終了まで書くとやたら長くなるし(-_-;)
これで終わるとなんのこっちゃだし・・・
まあしゃあない
ここで一旦終わろう(^_^;)
mattweb.jp
サンマッチのエアーツールもありますよ^^

↑商品ページへGO!!
ロングシャフトアングルグラインダー!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/07/15 Fri. 08:17 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |