TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0422
MATTWEB表紙のリニューアルしたかったんだが・・・ストップモーションアニメ失敗^^ 
先日、ヤフーストアのお話をしましたね?
ECモール内のシステムを使いこなせていなかった~
って感じで(^_^;)
サブカテ作ってリンクで出品数増だ!
と・・・
まあ
そのレベルなんだけどね(^_^;)
自社サイトはあるけどECモールは活用せねば売れ行きは伸びない・・・
私はこのブログもSEO対策の一環ですから^^
多少影響していると思いますけど
やはり自社サイトの売上はそんなでもない。
まぁ人様のモールに入って売るという事は~
手数料ってのを取られる訳です。
でもってASPってのを提案されたが
独自ドメインが可能ってだけで
モール内で立ち上げるのと同じでデザインとかシステム的には限界がある。
限界はあるんだけど・・・
私が払える範囲で完全オリジナルサイトを作るとなれば!
それなりの物しか出来ませんね(^_^;)
テナントより自社ビル!
間借りより一棟借り!
なんて
欲はある訳です^^
ネット販売って事に慣れていない、良くわかっていない知識のまま
立ち上げてしまってますので~
自社サイトは「パッケージ」「オープンソース」レベル?で作っています。
フルスクラッチ???
では無いと思うが
でもシステム屋さんに頼んで作った訳だ
先方はプロですが・・・・
私は素人
色々話し合って構築をするんだけども
これは家と同じでね
建築屋の腕もあれば設計屋の知識も様々だし
何と言っても自分のやりたいことを伝えるのが難しい
勿論、価格との折り合いで色々妥協していき・・・
決定するし
まさに
「1度では満足できるものは完成しない」
家と同じだ^^
だけど~
また作れば費用が掛かる。
見積もりとって見たけど・・・
やはりお高い><
仕方なく・・・
今あるサイトを根本的な内容を変えずに
リニューアルしようかと考えてます><
でね^^
MATTWEBでは表紙に車が走ってますが~
それを自分で作ったアニメーションに変えようかと?

思って・・・
Youtubeオープニングでやったクレイアニメ^^

またやるか~
私、ものを作ってても同じく・・・
同じことをやるの好きじゃあないんですよね(^_^;)
なんかやる気出なくって・・・
キャラクターがTAGRODのネズミ・・・
それしか浮かばないし~
長年使ってるキャラなので使いたい!
でもまた作るの?
と、どうしてもやる気が出ない(-_-;)

重い腰を上げてやるとするか・・・
今回も100均のこむぎ粘土使用

Youtube用に作る所から撮影します^^

やる気は出ないが何とかTAGRODネズミ君を作成^^

鼻がデカい><
頭がデカい><
前と同じように作れませんね(-_-;)
まぁ良いか・・・

MATTWEB商材・・・
工具・釣り具・カーパーツ・・・
何となく主力商品を粘土で作成まして~

ふむ
撮影しますか!
ネズミ君にこれらを持ってもらい・・・
位しか考えてないけど
頭の中では色々思い付きますよ?
でもそれをアニメーションで撮るには色々難儀なので
最初から妥協しちゃっている自分がいます

一コマづつ撮影していくんですが~

粘土なのでね

潰れたり崩れたり・・・
小麦粘土は乾燥が早い!
軽くて使いやすいんだが
早く作業しないとなんだよな><

ネズミ歩かせるのも・・・
体の角度に対し腕の振りが~
と何度もやり直して
角度変えてみたり?歩くのをやめて定位置で動かしてみたり?

結局
ネズミ君が工具を持てません><

指映っちゃうし(^_^;)
工具投げるなよ!
ってな事で~
失敗に終わりました(^_^;)
この後、私の苦心の作は・・・
子供らに壊されましたとさ
動画は作ったけど・・・
俺の4時間を返せ!
mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2021/04/22 Thu. 08:59 [edit]
1004
クレイアニメ・・・マイブームのバイクネタを^^ 
まあ
誰も待ちわびてはいないのですが・・・
クレイアニメです^^
うちの子らは~
「やらないの?」なんて言って来るくせに・・・
私が重い腰をあげてやろうとすると
何故か見もしなければ手伝いもしない(-_-;)
一体なぜ、やらないの?と言って来るのか
判りませんが

クレイアニメを作成するときは~
せっかくですので動画にアップしています^^
なので~
カメラをこんな状態で
私の顔の前><

私はこう座って・・・
カメラ越しに粘土遊びをするのです><
これまた結構大変なのです!

先日、アメリカンを作ろうとして~
細かくエンジンとか作ろうとしちゃったもんで(^_^;)
失敗に終わったんですが
今回はフルカウル^^
ちょい楽しています。

クレイアニメって位だから・・・
作るだけではいけません。
動かしてコマ撮りしていくのですが~
カメラ触っちゃったり
なかなか大変なのです!

こうやって立たない物を立てて撮影するんだって
大変なんですよ?
背中につまようじ刺して立たせています^^
若干、影でバレちゃってますけど~

ウイリーだってさせちゃいますよ!

一緒にやろうと言いながら~
息子は隣で全く違うものを作っています^^
ゴキブリ?

フナムシだって^^
子供は私がやっているのを見てコマ撮りは分かっていますので~
私にこのゴキ・・・もとい!フナムシを見せ
少し動かしてはこちらを見る
また少し動かしてはこちらを見る
「撮るのか?」
と聞くと
うなずく
どうやら声が入ってはまずいと思っている様だ(^_^;)
動画じゃないよ
動画っぽくなっているけど
写真・・・繋げただけ
と・・・
作っている所から撮影する理由は~
アニメーション自体はかなり短いから^^
これを長くとろうとしたらえらいことになります><
5分のクレイアニメだとしたらもう大変です(^_^;)
登場するものが複数だったら
そりゃあえらい事です><
なので
作成模様から撮影^^
間を持たせます
でね
私のYoutube
色々なジャンルになってしまってますが~
その中でもクレイアニメ
動画向きでしょう?
今まで3つ4つ投稿してますが・・・
視聴数かなり少ない(-_-;)
まあ他も大したことないからチャンネルが不人気なだけでしょうけど
その中でもこのジャンルは少ない><
検索してもあまり多く出てこない事からも判るように

他の動画よりも手間が掛かって~

効果音やらBGMで~

大変なのに・・・
視聴数少ない(-_-;)
費用対効果が無いのです(^_^;)
そりゃあ中身の問題もあるでしょうよ!
ですが・・・
動画に関して言えばですが~
私はクレイアニメ作成の編集やっている時が一番
充実しています^^
最後にオチを付けれるのが良いよねぇ
mattweb.jp
ラインセパレーターはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/10/04 Thu. 17:03 [edit]
0917
クレイアニメやるなら粘土を知らねば!・・・なのです^^ 
実際は凄くハマっているという訳では無いのですが~
クレイアニメ^^
最近チョロチョロ暇を見てやっています。
子供は粘土遊び元々好きなもんですが・・・
3Dで形を作るってのには慣れが必要であり
2Dは上手くても3Dになるとどうも><
って記憶が私の中にあったもんで~
小さい頃から3Dに慣れておけば怖いものなし!
な気がするんです^^
クレイアニメも平面の作品も多いけどね
私は立体に拘ります!
私が3Dの物を作るきっかけになったのは彫金
なので20代後半だ><
幼稚園でも小学校でも粘土で立体は作った事あるにはあるけど・・・
何となく形にはなったという程度で、本当に3次元な感覚で作ったかと言えばそうではない。
絵は描けるが・・・彫刻系は苦手だなぁ
と躊躇してやらずじまいなんてことがあったら制作意欲は半減する。
そこは余裕で・・・
あとはクオリティ
な感じに行きたいところです。
なんて語ってみたところで・・・
粘土はやり直し効くので独断難しい物でもないけどね(^_^;)
さて
クレイアニメ・・・
取り急ぎ、100均で粘土買ってきてやろう!
となり、カラフルな粘土は「小麦粘土」だっただけであり
それがベストだと思っていないし
こむぎ粘土は時間が経てば乾燥してしまうので~
時間かけて作成するアニメーションには向いてない。
他を知っておくべき!

ホームセンター行ったらあった^^
クレイトーン(Clay Toon)^^
ネットで調べているとこの粘土が一番多く見受けられる。
なんでもプロも使っている粘土らしい・・・
ですが・・・
あまり売れないようで(-_-;)
値段下がっているのは嬉しい限りだが・・・
なんか古臭いし色もそろってない><
肝心な~
黒・白がないのだ!(ここには)

床にバラ売りされているのも発見したが・・・・
やはり色が揃わない(-_-;)
なんかべたべたしているし・・・
ううむ
他には無いか?
と思えば

いやいや
いっぱいあるではないか^^

この辺は見なかったが・・・

これは樹脂粘土って書いてある。
モデナって粘土

これも樹脂粘土らしいが・・・
少量タイプ?
普通に小学校で使うような紙粘土、油粘土も売っていますが~
あくまでも造形用のカラー粘土目当て
クレイトーンは安く売ってたけど・・・
他、通常値段?は意外とするもんだ(^_^;)
悩むなぁ
って・・・この時は皆同じようなものだと思っていたんです><
量と値段見て・・・色が揃うか見て・・・
な感じ

ちなみにこちらは蜜蝋粘土って言うらしい
そそられたが・・・半透明と言うか粘土っぽくないので
その時点で遠慮しときます。
多分、飴細工のような出来栄えになるんでしょう。
求めている物が違いますね^^
他は樹脂粘土より硬いプラスチック粘土?
樹脂には変わらないが、60度くらいで柔らかくなって冷めれば固くなる代物
それも趣旨が違います。
クレイアニメと言っても・・・
私が過去2回やったのが正解でも無ければすべてでもない。
3次元もあれば2次元もあり
ジオラマ風に風景まで仕上げてやるものだろう。
ならば紙粘土の様に固まる粘土も必要っちゃあ必要であり
油粘土の様に固まらない粘土も必要だ
複合して使うものだろうね^^
1つ言える事は~
クレイ(粘土)を使わないとクレイアニメではない!
ただそれだけ(^_^;)

さて使ってみる!

クレイトーン・・・
イメージと違ったよ(;´Д`)
普通に油粘土
そりゃあそうなんだろうけど・・・
①形状を保持する固さ
②長期間使える材質
③色のバリエーション
④加工のしやすさ
は良いのだろう。
色の綺麗な油粘土・・・なのだから
手にね・・・
色がついちゃうんですよ(-_-;)
クレイアニメって一コマづつ手で動かしながら撮影していくものでしょう?
色を変えるごとに手を洗うんですかね?
その辺、また調べてみると~
「ベビーオイル等手に付けると色移りしにくい」とある
いや
そもそも・・・
動かしてパシャ
動かしてパシャ
カメラ触るじゃないですか~
1回ごと手を洗う?
カメラが油まみれなのは仕方がない?
プロなら助手がいるはず?
ううむ
そこまでしてやっているのか・・・皆さん><
じゃあ樹脂粘土は?
足りなかった色はモデナを買ってきたんですよね^^
開けて見ると・・・
おおう^^
ベタベタしない
でも
白は別に感じなかったが・・・
黒は何だかパサついているように感じ~
くっ付きが悪い気がする><
目玉とかポロポロ落ちて撮影イラつく(-_-;)
なんだ?
とまた調べて見たら~
「樹脂粘土は時間が経つと乾燥して固まる」
だそうだ
そうか
そうなのか・・・

まいるねぇ^^
とりあえず適当になることはやったが・・・
超適当^^
出来栄えは以前と変わらないかも知れませんが~
かなり手抜きで作りまして
支え様のつまようじ見えちゃってるし><
カメレオンの舌にも目玉にも緑着いちゃってるし><
止まっている木には緑色着いちゃってるし><
カメレオンが狙っているであろう虫は激手抜きだし^^
とりあえず今回は「粘土を知る事」が目的だったので
クレイアニメの出来栄えはどうでも良いのだけど
なんだか気分が悪いねぇ
私的には
100均のこむぎ粘土が一番良いような気がしてきた(^_^;)
長編もやらないし
何日もかけて作らないし
安いし^^

どんな駄作でも一応編集(^_^;)
という事で今回はこんな感じ^^
mattweb.jp
サポートロッド(突っ張り棒)は必要?

↑商品ページへGO!!
取付工事時のサポート用に!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/09/17 Mon. 08:22 [edit]
0908
今度は子供がやりたいと? クレイアニメ 
子供らは乗って来ず><
少々悲しい思いをしたんだけども・・・
私がやっているのを見て
粘土の使い方が判ったのか?

なにコレ?
カービィだそうで^^
おお
粘土も色分けして作れているじゃないか^^
そうそう
混ぜりゃあ良いってもんじゃないのだよ^^

2作品目は・・・
何故か上手い(^_^;)
見様見真似って言うけども~
8歳児にもう越えられてしまった(;´Д`)

6歳児の方も~
全部混ぜした粘土を使ってはいますが・・・
帽子付き^^
こちらは子供らしい

そんでもって
クレイアニメやりたいんだと・・・
休日の朝っぱらから~
付き合わされます><
カービィ動かすって言ったって
動くとこ無いじゃん><
って事で~
魚を作って!

とお願いする

その間、私は~

タコを作成^^

スタジオまでタコを運ぶ・・・
そういう事を考えてなかった(^_^;)

息子の作った魚ってこれか?><
手を抜いたな??
まあ良いけど・・・
私のタコも立体感出したかったのでつまようじで浮かせて・・・
見えてしまうので

上から撮影
息子も・・・
クレイアニメやりたいとは言っても~
親父がこんなに本気で作るとは思っていなかったのだろう^^
魚のクオリティに反省したのか・・・

ウニ
ヒトデ
ワカメ
だそうで(^_^;)
数で勝負してきました><
さて動画です^^

mattweb.jp
カニルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/09/08 Sat. 08:03 [edit]
0903
クレイアニメの続きです! 撮影したら編集だからね>< 
クレイアニメの撮影

手足付けたら動きが難しいとは言え・・・
流石にこれじゃあ何も出来ない(^_^;)

手だけ付けましょう^^
実は・・・
このネズミ君には
釣りとかバイク乗ったりとか・・・
色々させようと思っていたのですが
ネズミ君を作成していく中で・・・
かなりめんどくさい事に気が付きまして(-_-;)
子ネズミとかも登場させようとか
何パターンも作ろうだとか
思っていましたが
とても無理><
粘土細工と撮影で3時間(スタジオ用意は別)
GIF編集で2時間
動画編集で1時間(出掛ける用事があったんでかなりのやっつけ編集です)
最後に動画を添付しますけど・・・
こんなレベルでそんなに時間掛かってしまうなんて~
ヤバいね^^
今回はとてもシンプルな動きのみです。
例えばこいつに魚釣らせようと言うならば・・・
水の中から魚が出ているコマ割りも必要
魚を1匹作って・・・逆に撮影をしていきながら魚を細切れにしていき
水の中に沈む様子を撮影・・・逆再生
なんてことをやっていたら
とても大変です><

カメラを動かさず粘土を動かすか・・・
カメラを動かして粘土は手だけ動かすか・・・
悩むところです
ってかTAGチャンネルイントロでは
フレームアウト状態からネズミがフレームインしてきますが
オートフォーカスだとピントが大変です><
その辺は・・・
カメラの使い方を知らないだけなんだけどね(^_^;)

小麦粉粘土はカピカピになるので蓋つきカップに!

子供らが粘土よこせ!と煩いから別途買ってきた小麦粉粘土・・・
せめてお父ちゃんのやっている事見て
いきなり全部混ぜるような事は止めて頂きたい><
ってかこのまま飽きて放置するのは止めて頂きたい!

私は子供に邪魔され、結局夜な夜な・・・
撮影しています(-_-;)
撮影が終わって・・・
これで良いかな?
と思ってカメラをコマ送りしてみると~
あわわ
腕が黒いから動きが判らない><
と腕に線を入れて見たり
あ、顔全く動かしてないじゃん><
とやり直したり・・・
せっかく「これで終わった!」と思ったらネズミのひげ付け忘れてたり(-_-;)
何度も撮影しなおして・・・

ぬぅ
次の日にしたいのだが・・・
クレイアニメ用の粘土でもないので~
明日まで放置したらカピカピになるんだろ?
映し終えなきゃ><
家族は全員寝ましたが・・・
私はぶつぶつ言いながら撮影中
さぁ
妥協に妥協を重ね!

会社に行ったら行ったで仕事もせず編集^^
動画編集ソフトで写真を動画に出来るのは出来ますが・・・
なんかめんどくさいので(-_-;)

画像開いて、GIFのソフト立ち上げまして

一コマづつ繋げていく
撮ったコマは少ないけども~
行ったり来たりさせる等で何とかそれなりの時間を稼ぎます><
GIFで繋いだ画像を
動画編集ソフトにぶち込んで~
文字入れたり音楽入れたり
するのです^^
イレギュラーかも知れませんが
慣れた方法で^^
作成の模様の動画です。
出来上がったクレイアニメは一番最後にあります^^
mattweb.jp
万能はさみも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/09/03 Mon. 08:19 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |