TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0919
後回しにしていた事・・・ヒーターコアを取り付けよう>< 
それは
「ヒーターコア取付」
なんですが(^_^;)
違う車種のヒーターコアを取り付ける・・・
なんともめんどくさそうな作業だ><
でもねぇ
これやらないと~
エンジン掛けられない(-_-;)
ヒーターホースの取り回しがね・・・
まあエンジン掛けるだけ!って事なら
バイパスしてしまえばいいのだが・・・
結局、後々やらねばならぬなら~
今やってしまわないとね><
あ~あ

その為の部品は買ってあります!

バルブ^^
2個
ヒーターホースはINとOUTなんで
片方にバルブ付けて置けば流れは止まります。
けど
液体が繋がっていると・・・
熱は伝道してしまう。
まあバルブで締めた所で?
熱は伝わりますけど・・・
ん?
じゃあ意味無いのかな?
まあいいや(^_^;)
エンジンの熱を極力、車内に持ち込まず
ヒーター点けた時はちゃんと温まるように
って考えるとさぁ
バルブは2つの方が良いと・・・
思ったんだけどね(-_-;)

バルブ開

バルブ閉
それなりに流量が稼げて
ちゃんと閉じるのがいいかなって
車用のワイヤーで引いて閉じれるのが良かったんだが
バルブ2つだとワイヤーも2本?
連結して1本?ってのが面倒だったし
電磁バルブってのでも良かったんだが
いちいち電装系増やすのもどうかと(;´_ゝ`)

あとはヒーターホース
取り回しがカーブ多いし
オイルホースだと固いもんで~
ちゃんとヒーターホースを買いました^^
ついでに・・・

扇風機2つ
セールしてたんで買ったんですが~
ヤフオクとかでも結構高くて・・・
モノタロウのセール品で安く売ってたんで
ついで買いしましたが

モノタロウ印(^_^;)
別にいいのに・・・
ねぇ
これは後で
さぁ
まだ必要なものがありますよ~

足りないものはホムセンで
フィッティングとホースバンド
あとはL字接手
径が丁度いいなと思って買って来た

フィッティングにシールテープ巻いて~

接続!
固定も考えたが面倒だったんでそのままホース間で吊るします><

さて・・・
結局、どう取り付けるかな~
難関です><
mattweb.jp
エアーホースもm7^^

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/09/19 Sat. 08:23 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |