TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0211
NV350にヒッチメンバーを付けますよ~ 
今度はキャラバンにヒッチメンバー取付
ちょっと面倒だけど(^_^;)
やらないとな><
って事で

やりますか~
外はなんか風も強く、寒いんだよな(-_-;)

キャラバンのバンパー下を覗いてみる
フレームのあのネジ穴に取り付けるのか・・・

この辺ね^^

取説も入ってました!

両サイド組んで
後で真ん中を組むのかな?
それは想像出来るけど~
問題は配線なんだよな><
何処から取ればいいんだ!?
と思って・・・
ネット検索してみるも~

どこの記事見ても・・・
ヒッチメンバー組付け画像はあるが、配線付けてる画像は無い(-_-;)
いくら探しても・・・
無い><
困ったなぁ

箱を開けるとこんな感じ

これで部品は全てです!
シンプルだよね
ヒッチメンバーを自分で取り付けるのは初めてなので~
気合を入れましょう^^

お外はやっぱり寒いので・・・
まずは配線の方、7極カプラーに配線組んでしまいましょう

取説見て・・・
ああ
これは助かるよな
前にやったことあるが7極全部確かめるのは面倒だった
車の方は良いとして・・・
カプラーの配線だけでも解ってると楽だ

取説に配線の色は書いてませんが~
車の配線と合ってる訳じゃ無いだろうから
適当に

皮むきしまして~

差し込んでネジ締めて・・・

使うのは6本か
繋げた色書いといて
これで準備ヨシ!
だな^^
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/02/11 Sat. 08:44 [edit]
0630
28年式のNV350を買って2か月? 知らなかったです(-_-;) 
車で向かっています。
一人だったのですが

高速道路を走っていたんですけど
何というか
この車になってから
落ち着いて乗ることもあまりなく
バタバタしていた2か月
って言うのは良い訳ですが(^_^;)
今更気が付いたことがりまして

買った当初から
気にはなっていたんです
ライトのスイッチが3段階な事に・・・
1段目でヘッドライトが点く
普通なら
スモールライト→ヘッドライト
の順でしょう?
でもって2段階だ
それが・・・
1段目ヘッドライト
2段目スモール
3段目ヘッドライト
なんだよね(-_-;)
おかしいなぁ
とは思っていました。
もしかして3段目はフォグか?
いやいや

フォグは別でスイッチあるし
点けばマークが点灯する
じゃあ・・・
ハイライトか?
でもそれじゃあパッシング出来ないし~
いきなりそんな仕様変更はおかしいだろう
じゃあ
何?
と思っていたんです。

いつもトンネルに入ったらライトのスイッチ入れて・・・
出る時消す
を律儀にやっていたんです
が
消すの忘れて走る時ありますよね
それで・・・

トンネルか近づいてきて

入ったら勝手にライトが点いた><
まさか
そんな近代的な車に乗っていたのか!?
私は・・・いつの間にか
近代人

ナビまで暗くなるし^^

出たら消えるし

おお~
なんか・・・
感動した^^
そうだったのか
ライト点ける時なんて夜だから
夜は1段目でも点灯するし
暗いままだと消えたりもしないし
気が付かなかった><
成程ね~
謎も解けたし
楽ちんだし
でもなぁ
スモール→オート→ヘッドライトの方が良いような気もするし
昼ならオートだと点かないから・・・
良いのか
って気もする
ねぇ
ってか2枚目の画像・・・
レバーにオートって書いてあるじゃん(-_-;)
こんなレバーいちいち見ませんよね><
mattweb.jp
防水メーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは変わり種パーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/06/30 Thu. 08:04 [edit]
0518
家族で初の新NV350~^^ 
仕事から帰ると
息子の友達が来ていました・・・

おや?
うちの子の自転車
大分小さいなぁ

なんだよ
周りは皆、こんなデカいの乗ってるのか?
と、息子に聞くと・・・
「そうだよ」
だって(-_-;)
ママさんにも聞いてみると・・・
「1年前から買い替えようと思ってた」
と・・・
女ってのは
こういうの分からんのかね?
と思ってしまう
何悠長なことを言っているのか!?
息子は息子で・・・
なんでねだってこないのか!?
ばかやろう><

早速、買いに行くぞ!
と、新キャラバンに初めて乗るうちの家族^^
リアシートが立派になっていて
騒いでいます^^

リアエアコンにも
食いついてきています^^

ほら
こんなところにテーブルがあるぞ!
ってのには反応なし(-_-;)

まぁ
雨なんだが・・・

スタンド行って・・・
気になってた空気圧を見てみる。
なんかタイヤ潰れてる感があるんだよね(^_^;)
タイヤ履き替えて、空気圧見てなかったもので・・・

指定空気圧を確認する・・・
()内はなんなんだ?
リアがやたら高圧なんだが(^_^;)
()内は荷物積んでいる時の圧な様です

3キロちょいありますが~

心配なので3.5にしておく
4.5なんて怖くて入れられないよ><

さぁ
自転車屋に着いたぞ~

お、最近の自転車は速度計が付いてるのがあるんだな^^
息子に言うと・・・
「そんなのいらん」
だって(-_-;)

って事でこれ買った
専門店・・・
なんか高いんじゃない?と思って
隣のホムセン行ったんだけど~
安い自転車で・・・
スポーツタイプで・・・
「かごは付きません」
最初から付いているか否かではなく
後付け出来ないの?と聞いても・・・
「無理なんです」
と、言われ
安いけどかご付かないんじゃなぁ
と言う事で戻って来たんだが・・・
息子は
「かご要らない」
だって><
じゃあホムセンの方が安かったじゃん!
と思うのだが・・・

キャラバンに積んで

帰ります

おお
全然違うじゃん(^_^;)
小さくなったけどまだ全然綺麗な自転車は~
下の子にお古で・・・
となるのであった^^
mattweb.jp
レトロなメーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはレトロなパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/05/18 Wed. 08:35 [edit]
0503
最後の26年キャラバンNV350・・・ 

多分、最後の給油です^^

66000キロで買ったキャラバンですが~
2年半で127800キロ

でもって最後の長距離です。
福島県まで走ります
もう譲ると決まった車ですので・・・
ぶつけないか心配だ><
気が緩むんだよなぁ

127993キロ~
オイル交換はいつしたっけか?
多少余裕あれば・・・
そのまま渡したいのが心情
なんだが
5000キロ超えてる(-_-;)
ぐぬぬ
知り合いに譲るんで・・・
渡してすぐに「オイル変えてね」とは言いにくいよなぁ
って事で

仕事も早く終わったんで・・・
帰り際にオイル交換^^

一番安いオイルでヨロシク!って感じで^^

お、下抜きじゃん^^

じゃあ帰るか~

名残惜しいキャラバン
思えば2年半
しか乗ってないけど

もう手放すのか・・・

とも思うが・・・
次の車両もキャラバンなんだよね^^
その翌日・・・

車を入れ替えに~
向かいます

最後の砂利道^^

もう着いちゃうぜ~
悲しいねぇ

128228キロ
ウォッシャー液ランプ
水入れたのに点いたまま><

次のキャラバンはこちらでして
荷物を積み替えますよ!
今度は28年式だ^^
mattweb.jp
油圧ゲージの延長パイプ・・銅製です。

↑商品ページへGO!!
オイルプレス銅パイプでカッコよく配管!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/05/03 Tue. 08:09 [edit]
0501
よし!これをメインにお願いします!次のNV350・・・ 
3台チョイスしたキャラバン
でもオークション順序は?
1番いいと思った車両が・・・
1番目(-_-;)
くっ
最後だったらいいのになぁ
カーオークション
次々に始まり・・・
順番に開始される
落としたら買わないといけないので・・・
「次が思ったより高かったら!?」
と思うと
やはり欲しい物を落としたくなる
何台も買って売る車屋さんとは違って・・・
今回は私が頼んだ車を落としに行っている訳で
落とせなかったらまた来週~
って感じになってしまうし
そうなると私のお古を待っている後輩が・・・
更に待つことになってしまう(^_^;)
んでね
結局ですね
1番初めにスタートする
1番気に入った車両

これです(^_^;)
右側べっこり逝ってますが・・・
何故、ここをピンポイントにぶつけたの?
周りは直したって事かなぁ
事故車なら安いと思ったし
この程度なら車に支障のある事故でもない(直してたら判らないですが・・・)
まぁ
フロントタイヤも逝っちゃったのを直したってのなら・・・
ヨロシクないのかも知れないけど

内装は良い感じです。
前のよりグレードアップって希望も叶っている

白ってのはちょい嫌だけど
ふむ
フロントバンパーだけ塗られているってのは?
まさか前からガッツリぶつけた感じなのかな・・・
でもね
じゃあその分落札価格が安ければ良いのだが~
結構、値段上がりまして(-_-;)
予算オーバー
くそ~
残念ですが
意地になって落としてもらったので
既に過去の話
過去の事は忘れてしまおう^^

私もどうせこすりまくるし
ぶつけまくるので
この程度の凹みは気にしない^^
7万3000キロってのも
もうちょい低走行が良かったけど
妥協して

車検付きだったので乗って帰ります!

キャラバンが並びます^^
26年式と28年式
外観は変わらないね

ってかキャラバンばっかり><
mattweb.jp
旧車に合うスイッチ!!

↑商品ページへGO!!
汎用の電装品なら!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/05/01 Sun. 08:08 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |