2014年10月 - TAG RODをつくろう!!
FC2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

1001

エンジンを降ろす・・・等々  

SRカスタム、各部こまごまとした作業に入ります。

エンジン磨き
エンジン降ろします。
エンジンはノーマルのまま・・・
私としてはせっかく降ろすので弄りたい所だが><
まあなんにしても時間が無いし、費用もないし~

磨くだけ
とは言ってもワイヤーブラシでガ~っとやる程度の様です。
私的に今時エンジン(それでももう20年前のバイクか?)の理にかない過ぎた形状は好きじゃあないので
カウルで隠しちゃうぜ!!って言うのが本音なので・・・
ショーカーとして綺麗になっていればいいでしょう^^
エンジンも調子良い見たいだから。

SRを何台も乗りついだ訳では無いので私は判断しかねるが~
友人がSRを2、3台持っていて、その彼に乗せたら「パワーあって調子いいね」という事なんで


ですが、キャブだけは変えようって事でCRをチョイス。
フルカウルなんでレーシーなイメージとちょいクラシック感もって事でFCRやTMRじゃあ無いCR
キャブレターノートって雑誌では「CRのセッティングが一番難しい」と書いてあったが・・・
そういうの良いね^^

フレーム溶接と塗装

エンジン降ろしてフレーム部
ノーマルのステー等、色々飛び出ているもの
それは全て切り取り、均す。
でシート固定の部分は作り直し

こういう所も合理性なんかより造形美重視!!

バッテリーレスにせず、バッテリーケースでアルミの統一性を~って言う意見に賛同

フレーム溶接と塗装 (2)

カウル、ライトを固定する留め具を取り付ける部分をフレームに溶接。


フレームは再塗装します。

全部バラバラですね~
この辺がプロと素人の違いかな?
私なら・・・手を抜きたい所だ^^

見えない所は手を抜く・・・
結構見えちゃってるんだよね^^実際は~

普段乗りでは見なくても、ショーとなれば見方も変わる!!
妥協はしてはいけません(-_-;)

ホイルカバー

スポークホイルにカバーを!!装着~

ドラム部分は綺麗に磨きなおされています^^
良いね良いね~

お、タイヤも変わっている^^
タイヤはお任せです。それっぽいのなら何でも~という事で・・・
ブリジストンがチョイスされてました。タイヤ名は解りません。

ポリッシュ (1)
フロントフォーク
トップブリッジ
セパレートハンドル
はポリッシュです!!

トップブリッジは最初から付いていたやつですが、余分な所をカットしスマートに加工。
フロントフォーム部もフェンダー付ける穴とかの余分な所をカット、研磨~

メッキ
お次は~

溶接し1本ものとなったマフラー、エキパイ
ボルト類等はメッキ加工に出していました><

成程ね~
やはりそういう所が「ショーに出す」って言う事なんだな(^_^.)

TAGROD・・・
自信喪失気味(-_-;)

「なんか変で賞」を狙います^^


あと2回ほど書いたら終わってしまうな><このSR

やはり苦労の程が伝えられない(-_-;)
何故なら~

私自身がたまに行って難癖付けるだけのしかやっていない物だから・・・
苦労が解ってないので^^書けない。

塗装している所なんかの画像欲しかったな。
エンジン弄るとなるとまた面白いでしょうが、外装のカスタムって言うと
「精密」って部分のイメージが無いのでね~

ですが!!

アルミ叩き出しで丸くする。
2mm厚のアルミを叩き出してポリッシュするって言う事は精密ですよ^^

だって2mmを叩いて丸くした場合、最終的には1mm程度の厚みになる?
叩いているんだから、凸凹が出来るでしょう。
それをポリッシュすると凸凹あれば傷の様に残ってしまう><

という事は?叩き出し時の精度は1mm程度の凹凸が出てしまうと磨きで穴が開く可能性が出る。
大きなゆがみが出れば鏡面時、映り込みが歪んでカッコ悪い><
なので叩く時点で1mm以下の精度
そこからポリッシュで光らせる。

って事でしょう?多分・・・見てないケド・・・

大変ですよね(^_^.)


だが!!しかし!!

頼む方はそれを理解したらいけないのだ!!
じゃあ500万ね~って言われたら?
理解したらいけないのだ!!

プロ=お仕事=対価であり~
経験値=信用・依頼=対価である。

自分が出来ないから頼む場合
自分に時間が無いから頼む場合

色々あるでしょうがやはり「経験ある所に出す!!」であり
その経験値を上げるのが「顧客の依頼」である。
やったことが無いケド受けたい!もやったことがあるから受けるよ!も同じ事なのだ。


もし、経験が無い作業をした場合、どうなる?
①経験が無いが為、苦労したのでその費用対効果を1顧客に求める。
②その経験が次の依頼に繋がり、評判を呼び継続する。

話は横道にどんどん逸れていきますが~
私も本業が製造業なんです。
開発したりもします。
車、バイク系じゃあないけどもものづくりって事は同じだ!!

私が物を開発する時、勿論製造をイメージします。
思いつくだけでは無く、作業員が作業して商品を作る工程も考えなくては開発では無い。
新たなものを形にするだけでは「発明・発案」?であり、製造とは効率化、効果まで考える事だ・・・な

将来到達するべく効率、現在の効率
自分が今、この作業に関しては素人であり到達しなくてはいけない効率を計算する。
私はいつも「私が作業し時間を測り、まず基準値を決める」を行います。

それを現場投入すると大抵、その半分しか出来ない。
だが原価計算は私基準だ!!
私は手先が器用らしく?何故か現場では半分しか達しない。

ですが、販売単価を決めるときは私が作れた数量で計算した人件費を原価とする。
でもはじき出した数字を世の中の製品と比較すると(類似品や似たような作業工程の代物)大体適正価格に合致する。
手間を掛けたから商品代に全て出来る?訳では無い。
その為、最初は損をする。

ですが半年・・・1年すると・・・間違いなく開発初期の私の出来高は大きく超える結果になっている。
現場の長からは最初非難される。
だが営業でもある私は市場価格を意識する。だからかみ合わない。

1年後にようやく儲かるようになって現場は「自分たちの実績」と認識できるようになる。

損→とんとん→利益出た

を経験することになる。
売れない金額の物をいくら作っても意味が無いし、最初から儲かっては努力しない人間を発生させるだけ。
保険として、最悪自分でやれば損は無いって所も考えるし、開発段階で効率を上げる治具の検討なども出来てくる。
最初は現場にそれを投入はしない。いじわるだが(-_-;)


ワンオフ作成のこういったカスタムカーでそれを当てはめてはいけないのかも知れないが
最初はそれをやる為に道具も新調するだろう。
それを理解してはいけないのだ^^



まあ、揉めたわけでもなく、工具代請求された訳でも無い!!
「アワード取ろうぜ」で始まった企画なんで~
考えてくれたであろう内容だし、快くやってくれたし、これを書いたら誤解があるかもしれないが(^_^.)

そういう意味では無く、単なる持論書いただけ^^


Posted on 2014/10/01 Wed. 11:33 [edit]

CM: 0
TB: 0

1002

昨日は余計な事書いちゃいましたが><  ライト周りで苦戦中^^  

カウルライト周りで苦戦中

目玉みたいで気持ち悪い (1)
これはフロントサス等を磨く前の画像だな・・・
また順番がおかしくなってる><

フロントカウルのライト部分
ここの形状でしっくりこないと悩み中

もうちょいカットするか?
丸め込んで立体感だすか?

等々

まあ私は何もしていませんが・・・(^_^.)

目玉みたいで気持ち悪い (2)
線引いてみたり?

目玉みたいで気持ち悪い (3)

目玉みたいで気持ち悪い
怖いよね(-_-;)

目玉おやじみたい^^

確かにちょい違和感あるよね~

これがどうなるかは見ものだな^^





さあ、SRカスタムもポリッシュ!!ポリッシュ!!→組んで終了か?

メーターのチョイスやら・・・バッテリーケースを入手してカバーをアルミ板で作成して~
等、作業がありますが、画像が無い><

エアクリーナーとか、バッテリーケースとか・・・
テールランプやグリップ、ウインカースイッチ・・・
マフラーのサイレンサー部分

多分ですが・・・
モーターロックか、GOODs.coより購入したと思います。
確認したわけでは無いですが、カタログ見ると取り付けたのと同じの売ってるので・・・
購入してポン付のもありますが、加工して付けたのもある。

って所かな?

丸い物って難しいよね~
左右対称にするとか、丸のバランスとか・・・

なので異形にするとしっくりくる。
その辺はセンスが必要ですね^^


こういう所で悩んでくれると~
なんか大事に作ってくれている感が漂うね。
一生が決まるところだからな^^

Posted on 2014/10/02 Thu. 08:27 [edit]

CM: 0
TB: 0

1003

アルミポリッシュ~  

さあ、本当に大詰めです^^


ポリッシュ (7)
お邪魔したらカウルなど外されていて、塗装終わって組み付け作業に入ってました。

肝心なアルミフルカウルは?と言うと~

出来上がってましたね^^
素晴らしい
YMCAです!!

カウルのトップ部分はこういう処理になってました。
板貼って・・・枠はアルミ棒溶接にてエンドを決める。

これね。
TAGROD板金の参考になってます。
ふむふむ成程~って感じで(^_^.)

メーターはスピードメーター、タコメーターのみでシンプルに
超小型をチョイス。

ポリッシュ (12)
ライト部分は上下のみ立体感出し、サイドは切りっぱなしの状態。
面一にするか、どうするか?って所ですが・・・両方なのね~

ライト下はこういう感じなのね。
ここの形状は難しい所ですよね。
タイヤに沿ってえぐるか?カウルサイドからの流れを作るか?
と言う感じで悩んだことでしょう。

ポリッシュ (11)
おでこも狭く作りましたね。
シャープな感じをサイドの形状と合わせ?
いや、順番的にはこっちにサイドを合わせたのか・・・

ポリッシュ (10)
内側に折りこんで叩いた形状と、アルミ棒を溶接して巻き込んだように見せる方式
場所によって切り分け

見える部分?触れる部分?はエッジが無いようレールを付けた感じですね。

これって内緒だった?(^_^.)
オリジナル?

もう書いちゃったんで・・・すんません。

ポリッシュ (8)
下もね^^

補強には良いよね。

ポリッシュ (5)
はい、カウルの全貌です。

ワンピースの下まで覆う感じを希望しましたが・・・
ローダウンしちゃったので仕方ない。

まあこの形状ならこれが正解だな。

色々葛藤がありましたよね~


せっかくのポリッシュなのでボルトがカウル外からの固定では無く、全て内側より・・・
表からはボルトで止めない、ボルト穴すらない様に作られています。
これは素晴らしいですね^^

ポリッシュ (2)
リアもポリッシュ!!

良い形になってます!!

アルミって良いよね^^
柔らかくて磨くと光る。
最高の素材です。

ポリッシュ (3)
ポリッシュも試行錯誤したようですが~

最終的には「研磨剤使わず」と言ってました。
それが一番綺麗に行くと・・・

これは雑誌取材でもそう書いてあったから内緒じゃあないよね?(-_-;)

ウールの繊維のみで磨くって事かな?
作業見ていないので解らないが・・・
研磨剤が焼けちゃうのが嫌って事なのかな~・・・解らないが

ポリッシュ (6)
タンクもスリムになっているでしょう?
こりゃあイイね^^
ガスキャップもアルミ製で良い感じの付いてるし、タンクはカウルに合わせてスリムにしてるし~
ヨカヨカ

ポリッシュ (4)
全然違うでしょう?
タンクもカウルもテカテカです。

ここは素直に・・・ご苦労様です><

内側見るとどれだけ細かく叩いたか解るよね~

あとはライト取り付けて・・・
グリップ、ウインカー

あ、シートをまだ見ていないな><



そういえば・・・
また余談なのですが~

前に誰かのブログを見たのですが・・・
それはシート屋さん?でしたね。

「流石に愚痴るぜ!!」という事で書いていましたが・・・
そこには
カスタムショップがシート等外注で作った物、それを自分で全てやったかのように言うのはどうなのか?」と言う記事でした。
確かにね・・・裏方として名前は出されなくても「俺が作ったんだよ」と言われちゃあ愚痴もたれたくなるよ。

私も製造業
販売会社さんが売る為の体面上「自社製品」と言うのは構わないが・・・
商品説明だけはさせられる。
自社製品と名乗るならお勉強もしてよね><と思う事しばしば
面倒だけこちらに来る。資料作成も頼まれる。
不良品も全てこちらもちだ!!
そんなんで営業トークしてもすぐばれますよ?大人だからあえて突っ込んでこないんだと思うけど・・・

便乗して愚痴ってみたが^^
まあそういう事に慣れているのも問題だが、要は自分に自信があれば良いンですよ。
うちの製品を「自社製品だ」と語ってくれるって言うのは私としては嬉しい事です。
その代り値段程度で浮気されたくはないよな~

何かが守られていればいいよ。
義理人情的な?それじゃあ同情みたいだな・・・なんて言ったらいいのか?
道理的な?

信頼できるどこどこに頼んだ!!で良いと思うよね。
餅は餅屋
表舞台に立てなくても・・・役に立つ、頼られるならそれで嬉しい。
でも少しは立てて欲しい。

うんうん、解るよ。その気持ち・・・


SRネタで毎回このような事書きますが・・・
頼む側と頼まれる側
その辺を書きたいだけであって、このSRでそういう問題は無い事を念押して置きたい。しつこい?(^_^.)
ちなみにこの車両を「俺が作ったんだよ」という事も無いかと・・・・(-_-;)


この造形は凄いよ^^



Posted on 2014/10/03 Fri. 08:51 [edit]

CM: 0
TB: 0

1003

研磨って~  

私・・・このSR400の作業に関しては何もしていないので・・・
細かく書くことも出来ないし~

なので、せめて色々考えてみよう^^

ポリッシュ (4)
研磨について・・・

鏡面ってのは映り込むほどに磨かれた・・・ですよね。
映り込むって事は?

光の反射が素直って事でしょう。
反射を促すだけなら凸凹していた方が乱反射して光は八方に広がる。
それじゃあ映り込むことは無い。

色ってのも反射によって見えるもの。
光の波長は【赤外線・赤・橙・黄・緑・青・藍・紫・紫外線】の順に変わっていく(波長が短くなっていく)のですが
色は吸収される波長と跳ね返す波長、その跳ね返えされた波長で「色」として見える。

光沢はそれとは別?
まあ金属もその理屈で銀や金に見えるのだが・・・


では鏡面にするには出来るだけ平らにすることですが、その研磨ってのは大変な作業。
いきなり磨いてもその素材元々が凸凹なら光らない。
しかもこういった叩き出しで変形させた後ならなおさらです。
錆が出てそれが凹凸になってくすんで見えるってのもありますが、元々の凹凸ってのを消さないとならない。

塗装で艶消しってのがありますがそれは塗料の中に「フラットベース」ってのが入ってて塗った表面を凸凹させて艶を無くすもの。
艶がある塗料、艶のない塗料って事では無く、それもあくまでも表面がどうなるか?って事。


話は飛びましたが(-_-;)

その研磨ですが、私も昔~彫金を趣味でやってました。
今もアルミ部品を研磨したり、木材を研磨したりと磨くって作業は色々経験しています。

磨くためには表面を平らにしていくのですが一気には出来ない。
例えば100番程度のペーパー掛けて均して次に1000番へ進んでも「傷」となって深い所が表れてしまう。

例えば叩いて叩いて真直ぐにしてもいきなり1000番のペーパーを掛ければ凹んだところがすぐに解る・・・
丸い所より平坦な所の方が削りにくかったりと「磨く」って作業は大変だ><

彫金やってた頃、バレル研磨機ってのを使ってみた事がありますが、あれはボール球や釘のような細切れの鉄線と一緒に研磨する母体を入れてガラガラ回すもの。
鋳造時の酸化膜等を取り除く事や狭い隙間を研磨するには良いが、それだけで鏡面にはならない。

尚、叩いても叩かれた部分が潰れて平面になり光るが(バレル研磨機も実際はそんな感じ)凸凹の一つ一つが光っている感じになってしまう。

なので研磨することが必要なのですが~

400番→800番→1000番→???

と進んでいかないとなりませんね(^_^.)
同じ工程を番手変えてやっていく・・・・

ああ、面倒だ><
考えただけで疲れるね~

ペーパーの後、研磨材で磨いていきますがそれだってペーパーと同じで番手がある。
3000番や9000番等コンパウンドの粒子の大きさで・・・

なので真平らでは無く、凹凸をどこまで減らすか?が研磨ですね^^
どこまで行っても電子顕微鏡等で見れば凹凸だ!!

なので、研磨って言うのはどこまでやってもキリは無いもので・・・
どこまでやるか?が結果だ。

精密機器類の部品とかでなければ、その基準は「人の目で見て」の判断でしょう。


私は・・・
彫金やってた時、1000番程度までペーパー掛けてピカールで磨いてました。
ピカールのコンパウンド粒子は3ミクロン前後で4000番程度と記載ある。
でも下処理が1000番なので、1000番と4000番の差を埋めて行く作業か・・・

3ミクロン=4000番なら1000番は?

4000番の半分で2000番なら倍の大きさで6ミクロン?

では無いらしい
JIS規格では12番から220番まではふるいによって粒子を分けるが、それ以下は沈殿方式らしい。
要は細かすぎてふるいに掛けれない。
なので水の中に投入すると重い物が先に沈み軽いものが上に積もる・・・
風で飛ばす方法ってのも以前聞いたことがある。
風で飛ばすと重いものは手前に落ち、軽いものは遠くに飛ぶってのを利用しての分別だ
大きなものの後ろに細かいものが控えていると邪魔されて飛べない可能性があるので数回行ってばらつきを減らす。
その回数=精度、品質だ


1000番は63μmと書いてあるね。

なので400番→800番→1000番→研磨剤と進めるよりは
400番→600番→800番→1000番→1500番→研磨剤と徐々に進んで行った方が
実際は番手毎の作業は早く済むはずだな・・・
傷を消す為に差が埋まるまで削るのだから・・・


ちなみに・・・
調べていたら・・・

マイクロメートルと言い、ミクロンと言う人は年配に多い
と書いてあった><



私・・・・年配の部類に入っていたのか><
・・・3



気を取り直して・・・


「どこまでやるか!!」と言う上限の無い作業
もしくは?世の中にある一番小さい粒子で磨けば上限か~
磨くためのバフだって繊維だとしてもある程度小さい傷が逆に付いてしまうでしょう。
なので限界は「バフの繊維が付けてしまう傷」以上までが限界値か?

うーん、難しい。
研磨剤も水分があって、潤滑する役目もあるんだろうし・・・
奥が深いぜ!!

まあともかく・・・目で見える範疇だ^^

なんだか意味のない話になってしまったな(-_-;)

     すんません300



                   すんません250



                                 すんません(小180)



Posted on 2014/10/03 Fri. 11:48 [edit]

CM: 0
TB: 0

1004

さあロッドショー2011  

まあ・・・

これは2014年に書いてますが・・・(-_-;)
2011の横浜ホットロッドカスタムショーへ我がSRをエントリー

搬入前
これは搬入前の出来上がった画像だ!!

ウインカーもボディには付けず、フットペダル部に上手く埋め込んだ^^
実際に乗る時に見えないのでは?と言う野暮な事は言わない^^

カッコよければ良いのだ!!
年に一度の祭典なのだ!!



今日はこの先・・・
私はみっともない事を書くでしょう。
なので・・・お知り合いの方は読まないでください><

これが「頼む側と頼まれる側」の真髄?
いや、「表舞台と裏方」の真髄なのだ!!

ここから先は・・・多分嫌な思いをするでしょう。
カスタムカー業界の為にも・・・知り合いはみないでね^^


ホットロッドショー2011 (9)
さあ、会場に付きました!!
エントリー者は前日搬入で前夜祭がある?
私は来場者だ。。。

ホットロッドショー2011 (8)
華やかだが・・・並んで入り、チケットも買う。


ホットロッドショー2011 (10)
ほうほう、すごいな~
車達が><

何度か足を運んでいるが~
自分の車両が出ているという事でなんだか気分は違うな^^

ホットロッドショー2011 (13)
へえへえ~

真直ぐ自分のバイクの元へ行きたいが・・・
なんか焦らしてしまう^^
せっかくなので楽しみは取っておこう

ホットロッドショー2011 (12)
ふむふむ~

それにしてもうちの子、この頃はとても毛が薄いな・・・(-_-;)
と久しぶりに見て思う。

今はちゃんと生えてますよ^^

ホットロッドショー2011 (11)
あった!!
私のSR

ってか、ずっと同じ顔しているな><
表情無いのか?
派手な車にびっくりして目が丸くなっているのか?

ホットロッドショー2011 (1)
おお、すでに何かのアワードが置いてあるぞ^^
良いぞ良いぞ~
計画通りだ!!

コレを作成した彼は皆に質問攻めで、会話する機会が無い><
楽しそうだからほっとこう。

それにしてもシールド付けられないってなった時、このラインを重要視することに変えたんだよな~
うんうん、イイね~

ふむ・・・・

ホットロッドショー2011 (4)
「これって~?」

「これはこうでああで~」

と言う会話が聞こえてくる。
私も聞き耳立てて「そうそう、ここは2人で言い合いして決めた所だ^^」
とか思いながら~


ふむ・・・

ホットロッドショー2011 (3)

いいねいいね
左右対称
やはりこれで良かったよな~


ふむ・・・・

ホットロッドショー2011 (2)

おお、このテール、やはり窄んでいるよりこっちが正解だったな^^
車高、良い感じだね。流石だ!!
ロケット囲わないで車高下げたままで正解だね。

それにしてもホイルカバー、これが目を引くよ!!
追加してまでこうした甲斐があったよな^^


ふむ・・・



なんか私、ただの観客。
ずっといるのも変だから他を見よう。


1周して戻ってくると!!
なんとアワード4つに増えてたよ^^
おお、計画通りだ!!

ホットロッドショーで大きなショー獲りたい!!!!
と言っていたその願望は叶ったね^^
ヨカヨカ

ホットロッドショー2011 (7)
CRキャブもグッドチョイス^^
ホットロッドショー2011 (5)
なんだか良く判らないが、盾って言うの?これ・・・
記念だよね。

念願叶った^^
ちなみに・・・私の念願じゃあ無いよ?

発注もいろんな形があるでしょうね
・こんなの乗りたいとお願いして作成する場合
・ショーカーを作る為のスポンサード

今回はどっちだ?両方だな。
双方の同意で始まった計画。
でもまあ乗るって事を中心に考えれば予算はこの半分も掛けないでしょうね。
アワードを取る!!を中心に考えればこんなもんか。

私としてはかなり高価なものになった・・・
乗るのに躊躇する位><

あくまでもアワード取得主体だ

ホットロッドショー2011 (6)
それにしてもここには私の居場所は無い。
気まずいので今度はお買い物に行くか・・・・

これ、私のだっていう事に誰も気が付く事も無い。

なんか蚊帳の外感
かみさんにも「おれのバイク出してんだぞ~」と言っておきながら・・・
「ほんとにあなたの?」と思われんばかりの雰囲気

ホットロッドショー2011 (17)
いつの間にか表彰式も・・・
これは知らない人の表彰だが・・・

やはり見物側。


ふむ・・・・

ホットロッドショー2011
そういえばこのシート
「縦に縫い目が出ている方がカッコいいよ」って言われて、馴染が無かったのでその通りにしてもらったが
カッコいいじゃん。
ボタンで止まっている等、センスイイゼ^^
グリップもたる型が定番?と思ったがスマートで良いね。

ふむ・・・




成程、ホットロッドショーはショップのアピールの場、確かにその通りでそこに異議は無い。
なんとなく、成程・・・と思った今日この頃。


皆で盛り上がって!!いえ~い的なのを想像してしまったが
ショップ同士が皆知り合いだからな・・・年に一度これほど集まるショーは珍しいのでしょうから
積もる話もあるし。

私も仕事でビジネスショーに出すが、逆に殆ど知らない人、会社だったりするんでイメージが違うんだよね。




トボトボ・・・・


ホットロッドショーを今までそういう目線で見たことなかったから今回は特にそう思うんだろう。
多分、オーナーの多くはそんな思いをしているんだろうと感じる。
ショップのアピールはガンガンしないともったいないが・・・
普通の商売なら裏方である部分がカスタムカーでは表になるのか~
それはそれで良い事だね^^




そんな中

ホットロッドショー2011 (14)
これを発見^^

ホットロッドショー2011 (15)
スバル360ボディにビートルシャーシ、ベアメタルボディ!!

おう!これもありか^^
私はどちらかと言えばこちら側の住人だ!!


成程成程・・・

ここで楽しもうと思ったら「自分で作る」が鉄則だ。
だがビシッと綺麗な車を作る経験はないし…あまり楽しくは無さそう(-_-;)
こういう遊び心満載CARも行けるんだ^^




と言うことで~
TAGRODを作ろう
と思ったきっかけ^^
カスタムカーを自力で作成し、ホットロッドカスタムショーに出そう!!(゜ロ゜)

結局、TAGROD作成秘話の為に出汁にしてしまった感はあるね(-_-;)スミマセン・・・

ストーリー的に言えばSRの話を先にした方が素直だよね。
だが、この話を先に書けば多分…終始愚痴っぽい感じのブログになってしまいそうだったんで><
それじゃあ面白くないので、ホットロッドショー間近でTAGRODを作る理由を述べておく。


まあ、1年書いてきて…
キャロル・シェルビーのパクリだと認め…
板金手法にSRが参考になっていることが発覚し~
ニコイチ計画もこのスバルビートルが発端…(´・ω・`)

と言うことがバレてしまったことと・・・
愚痴を垂れてしまった事は・・・・



呑んで忘れよう…
*これも友人のブログをパクりました^^


Posted on 2014/10/04 Sat. 09:45 [edit]

CM: 1
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top