TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0510
出掛ける前は忙しいね(-_-;) 車両の確認やらで~ 
2016GWは~
去年諦めた琵琶湖に行ってみようと・・・
長距離だなぁ(-_-;)
でも・・・
また妄想だけで諦めたら~
何年も引きずってしまうかも知れませんので!!
とりあえず行ってみようと思います^^
長い人で10連休
間の2日6日が出勤日な人も多いでしょう?
私の会社は暦通りでして(-_-;)
でも私は皆に「もしかしたら2日は急に腹痛になるかも知れませんので!」と予告しておいたので^^
予定通り腹痛でお休みとなるべく!!
お出掛けです^^
さて
旧車だし・・・出かける前には色々と忙しいのです><
休みに入ってすぐに出かけると言う訳では無く・・・
連休初日は~
ゆっくりして車両のチェックがてら・・・
のんびりしましょう。

連休に入る前雨がありましたが~

雨漏りしてた丸窓(-_-;)
何処から漏れているか確実に知るために~
この様にガムテープでマスキングして

雨漏りの原因は私が取りつけた窓枠のコーキングミスでは無く^^
骨董品レベルの?ポト窓パッキンの劣化と確定致しまして!!

バスコークがあったので^^
塗り塗り

はみ出た部分は拭きとりまして1日乾かしたら終了?
お次は~

エリバパックは屋根下保管ですが・・・
こ汚くなりますねぇ(-_-;)
洗車します!!

せっかくカスタムペイントしたのでね。

ふぅ~
新車の輝き^^

先日、ヘッド車のグリスアップはしておりますが・・・
トレーラーの方にもグリスニップルを発見したもので

ここね(^_^;)
慣性ブレーキのシャフト部潤滑な様です。

グリスを注入していきますが幾ら入れても何処からもはみ出てこない(-_-;)
と思ったら黄色矢印の部分より出てきた^^
空っからだったんですねぇ(^_^;)
さて?
次は???

釣り道具の確認です!
3号糸を巻いているリールに・・・
琵琶湖で主が釣れちゃったら困るので5号にまき直ししまして~
足りない道具は出掛けに買っていきましょう。
とりあえず、練り餌さだけで良い様です。
とココまでは前日までのチェックや用意・・・
さあ当日です!

キャンプ用品はトラベルトレーラーに積んだままですので、そのまま出かけられます。
着替え等・・・ヘッド車に積んで~

長距離だからってのは関係ないケド
ヒッチボールにもグリスアップ。

そして接続!!

トレーラーの配線をやり直しているので実車確認しときましょう!
ウインカーが逆に点くなんてのは恥ずかしいし危ないし^^
問題は無かった様です!

釣り具の上州屋
家の近くにあるので便利だけど・・・

疑似餌のカニを・・・二人に買わされまして(-_-;)
絶対に使わないだろうケド
カニのおもちゃって(-_-;)・・・
なんでこんなのが欲しいのでしょうか><
しかも去年のGWから釣具屋に行くたびに騒がれまして・・・
よく覚えているものです
さあ出発!!
ですが~
エンジンオイルは問題なかったが
ATFは減っていたもんで><
うちに買い置きが無くて~

ホームセンターで買いまして・・・
だけど最近、オートバックスでもホームセンターでもATFは殆どおいてませんね・・・
色々詰まった等でクレームになったりするんでしょうか?
それとも需要が殆どなくなった?

たった1Lで高い(-_-;)

なんだか判らないけどまあいいやって事で足しまして~
スタンド寄って給油

トレーラーのタイヤ空気圧もチェック
かなり減ってますねぇ(-_-;)
1.5kしか入ってない
どうりで重く感じる訳だ^^
2.5k程にしまして・・・
漸く全て完了(^_^;)
遠いケド・・・
休みはたっぷりありますのでゆっくり行きましょう。

どの位掛かるでしょうか・・・
お父ちゃんは辛いです。

やはり窓はあった方が良いですね^^
去年は無かったので~
今年は子供も多少はおとなしくしています。

良い感じで^^

トンネルにて・・・
サイドマーカーもちゃんと点灯しています^^

果てしなく遠い

渋滞も無く良い感じで進みますけど

様々な川は渡るがたどり着けない
果てしなく
果てしなく遠い道
ガンダーラ
三蔵法師もこんな気持ちだったのでしょうか
mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

↑商品ページへGO!!
カーパーツも充実している?mattweb!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/05/10 Tue. 10:00 [edit]
0511
2016GW1日目・・・いつも停泊場所探しで暗くなる>< 
のんびりと・・・
行きましょう^^
2016GWのお出掛け^^
目指すは琵琶湖なんですが~
琵琶湖まで500㌔?
夜遅くに着いても暗くて見えませんので
静岡の海の何処かで1泊しましょう^^
まあ
静岡で1泊では全然先が長いのですが><
名古屋辺りだと海に行っても釣りも出来無そうなイメージ?
なので~
静岡県の・・・
御前崎でも目指しましょうか?

東名で・・・
海沿いを走ってましたが、途中で降りまして~
何処で降りたかも記憶ない(-_-;)
琵琶湖をめざず!以外は全くの無計画でございます^^

御前崎を目指して走ってましたが・・・
あまり知らない土地なので、たどり着いてもキャンプ出来るかすら判らない訳ですから~
途中で良い場所があったら陣取ろうと言う事で・・・
御前崎を中継地点で登録したのですがそれよりも60キロ近く手前から下道です。

途中で食材を到達
いつも買い過ぎてしまうので注意しながら?
こういう事にも徐々に慣れて無駄をなくしていく構えです!

遠くに富士山が見えます^^

ビールは忘れずに~
買い物買い物^^
ナビを見ながら良さげな所に行き・・・
ダメだここは~と場所を変え
を何度か繰り返したのだが

既に真っ暗になってしまった(-_-;)
場所探しは
明るい内に行いましょう!
これでは全く判りません><
トレーラーを引くと・・・
小回りが厳しいのですが、万一崖などに落ちても嫌なので
見えない所には近寄らない様に旋回・・・バック・・・切り替えし
で漸く抜け出す様な事もしばしば
結構なくの字にしながら切り替えしたのでどこかに当たってないか心配です><
こうならない様に明るい内に場所探しをする為に琵琶湖には程遠い所で1泊をかんがえたのに~
しかも御前崎にすらたどり着いていない(-_-;)
適当にキャンプして・・・停泊し
朝明るくなってから見たらゴミ捨て場だったりとか・・・
ウ〇コが沢山落ちていたりだったとか
嫌なので
慎重に場所を探すのだが!
毎回この負のスパイラルにハマります><

でもって漸くどこかの漁港に着きまして・・・・
昔は無法な事が出来た私ですが~
世間体を気にする様な歳になってしまったのか?
家族連れだからなのか?
車がやたら長く、いざとなったら逃げられないと悟ったからなのか?
看板などを色々見て・・・
BBQ禁止
火気厳禁
立ち入り禁止
等が書いてない事を確認して
この漁港
どこか忘れましたが・・・
静岡県の某所
やたら高い壁に囲まれている漁港
最初はどこかの工場か?と思い、躊躇しましたが・・・
ふと看板を見ると・・・
「地震があったら門が閉まり出られなくなります」
と書いてありました(-_-;)
ドキドキしながら・・・
市営漁港とのことで
迷惑行為以外なら良い様なので
この場所で停泊です><

見えませんが海です。
明日は釣りでも出来るのでしょうか?

今回の為に購入したロゴスの二刀流グリル
結局電灯をぶら下げる為に使っただけな・・・

今回はやりたいことがありまして~
飯盒でいつも普通に炊いていたんですが
最近、テレビでよく見る「チキンライス」
タイだかベトナムだか忘れましたが
チキンと一緒に炊くやつ
やって見たかった^^

こちらも今回初のウルナイフ
良い感じでしたよ^^
鳥モモ肉を切りまして~

そのまま投入

マギーブイヨンを2個^^

でもって炊きます!!
アサリを煮ていますが子供のチョイス
味噌汁だそうです><
なかなか親父臭い(-_-;)

上の子は料理が楽しくて仕方がないらしく・・・
ソースを作るとなんでもかんでも混ぜてしまい・・・
私に食べさせようとするので
私も先が長くないかも知れません><
塩、しょうゆ、こしょう、ソース、マヨネーズ、みそ・・・
とりあえず混ぜたのを渡されます

チキンライス出来ました^^
最近飯盒も上手く出来る様になりましたね。
以前は焦がしまくって・・・いましたケド

不味そうですが・・・
何気に旨かった^^
多分お店で食べたらそうでもない気がするケド

今更五郎丸

子供シェフはエリンギでもなんでも小さく刻んでしまうのでおいしくありません(-_-;)
ちなみに下の子は?

カニと共に寝ています(-_-;)

ちょっと風が強かったけど
トレーラーで壁を作りBBQコンロは問題なく火が焚けまして~
この場所は悪くは無いな^^
朝起きたら気まずい場所で無い事を祈ります><

おう
釣り人が増えていましたが~
なかなか良い場所でした^^
良かった良かった
mattweb.jp
耐熱布~はセラミック耐熱バンテージ1050℃対応!!20m巻

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/05/11 Wed. 08:23 [edit]
0512
御前崎灯台行って磯遊び?と・・・風呂入って・・・また移動(-_-;) 
静岡県の某所(場所が不明なだけですが・・・)

何処かの漁港にて!!
子供に起こされ
子供が起きたんだから寝坊しちゃったか?と思いきや
朝6時(-_-;)
朝が来たので釣りですが・・・
もう少し寝たかった(-_-;)
大して遠くに来てはいませんが・・・
一応250㌔位走って、停泊所を探し求めウロウロして
BBQして・・・
疲れているんだけどなぁ
お前ら移動中殆ど寝てたじゃねぇか><
くそ~
勝手に釣りとか出来る様になってくれれば楽なんだが
危ないからライフジャケット着せたりなんだり気を使う(-_-;)
せっかく用意した仕掛けも余所に・・・

拾った竹を竿にして適当な仕掛けを作って釣るのが好きなうちの息子(-_-;)

下の子は・・・・
まだ釣りもしていないのに竿を折る><
嫌な奴だ(-_-;)

ちなみに自作ゴミ箱は1日でこの位^^
十分役に立ってます!!
トレーラー外付けゴミ箱
あれれ?
良く見ると~

凹んでました(-_-;)
昨日夜にウロウロしたときにぶつけた様です。
くの字にバックして旋回したときにバンパーに当たってしまった様だ!
ですがここで気が付いたことは~
トレーラー自体はどんなに曲げてもヘッド車には当たらないって事。
このゴミ箱が無かったら当たってなかった様です。
まあここまで切る事も無いのですが~
なるほどね^^
マルチトレーラーは四角いからボディ横に当たってたもんな~

プライヤーで曲げ直して修正
まあ
私は結局大事に乗れない人なのです><
いつもの事
結局ここでは何も釣れず・・・
気配もしないので早々に切り上げて移動します^^
真面目に釣りをすれば釣れたかも知れませんが・・・
ちょい餌を買い忘れまして(-_-;)
疑似イソメを使ってみたのですが、やはり疑似餌って事でテンションが上がらない。
ルアーならまあいいのですが餌釣り仕掛けで疑似餌って・・・
なんだか釣れる気がしない><
種類多く売っているので釣れるんでしょうけど
気分の問題です。
片づけしまして~
さあ出発です^^
まだ午前9時


アウトリガーをしまい忘れない様に!

前輪をあげ忘れない様に!
いつかやりそうですが(-_-;)
今のところ大丈夫(^_^;)

コンビニで朝飯買って

今回はフレイムスのキャンピングトレーラーをアメ車で引いて・・・
こんなのが走っているもんだからハーレー乗ってる人達や~
キャンピングカーの人達に追い越されながら・・・
皆さん挨拶してくれまして
普通の車にそんな事をしている風景を見たらあたかも絡んでいるかのように見える程の
ハイテンション挨拶を・・・^^
皆さんどうもでした^^
でもこっちもドロドロ走っているし・・・
向こうもドコドコ走っているので・・・
走りながら声かけられても聞こえてませんよ(^_^;)
とりあえず御前崎を目指します!
静岡県で磯遊び出来る所は無いか!?と検索してみると出てきた御前崎灯台
ナビにセットして~
またひた走る

なんか雰囲気出てきたねぇ^^

途中で見つけたお店

海鮮なぶら市場^^
寄ってみたけど
子供は売っている魚を見て「死んでる死んでる」と連呼するので居たたまれず(-_-;)
すぐに店を出ましてまた走る・・・

ナビにセットした灯台目前までぼーっと来てしまいまして(-_-;)
あらら
Uターン大変なのに><

皆の見ている前でオドオドしたトレーラーのバックを見せてしまいまして(-_-;)
恥ずかしかったのだがふもとまで下りてきて・・・

磯遊びです!!
ちゃんとカニとか取れるのでしょうか?

さあカニ取るぞ!!
このポーズの意味は良く判りませんが(-_-;)

なんもいねぇ><
先客は沢山居ましたが・・・
満潮な感じだし
何も取れません(-_-;)

潮だまりも少なく・・・
磯遊びっぽくない
私は親父の威厳を保つべく!
無理やり探しまして・・・

漸くちっこいカニ2匹><
子供はへばりついている貝を採ってましたけど(^_^;)
あとはイソギンチャクしかいない・・・
仕方がないのでせっかくふもとまで下りてきたのにまた灯台まで!
今度は階段登って!!

変な物発見

中華ミッキーでしょうか?
日本にも・・・
有りました(-_-;)

静岡コーラを飲みまして~

なにかこういうので遊びまして~

そろそろ行こうよ
と言うも子供は「カニ取りたい!」と言ってわめきます><
だから居ないんだって(-_-;)
ワカランかなぁ
さて子供をなだめて・・・
風呂入りてぇな~と
ナビで検索すると出てきた「大東温泉ルートピア」

良い所ではないか!!
しかも風呂入る値段も安い!^^普通の銭湯に毛が生えた程度
*この時は何も感じませんでしたが、この後琵琶湖周辺で入った風呂がやけに高かったもんで(^_^;)

風呂入るってのに子供はトンボを追いかけて行ってしまいまして(-_-;)
なかなか前に進めません><

デカい風呂は好きな様で^^
去年教えた「風呂上がりのコーヒー牛乳」もちゃんと覚えてまして^^

良い事です。
フルーツなんたら選んでたけど(-_-;)
なかなか琵琶湖にたどり着けませんけど?
まあ休みは長いのでのんびり行きましょう~
mattweb.jp
ミニバイクターボキットはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは面白いパーツをを揃えています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/05/12 Thu. 08:26 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |