TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0223
マイクロバード内に棚を作ってみる! 
長さが333cmあるって事でですね・・・
流石のマイクロバードでも~
荷台には収まらない訳です><
座席が潰れてしまう
通路に横向きにすれば問題は無いものの・・・
ちょい不便です(-_-;)
なので~
カヤックは吊るすか?
等考えたのですが・・・
まずは車内を片づけないとなにも試せないのです!

一応、すべてのものに定位置はあるんだけど~
釣りに行って帰ってくると!
毎回ごちゃごちゃしております><
載るからと言って・・・
釣具増やし過ぎた><
この車
バイクも積むし
キャンプ用品も積む
時にはポケバイとかもおまけで持っていく
ミニボートもぶち込みます。
ボートなんてカートップで良いじゃないか!
と思うんだけど
2m85cmある高さ・・・
ボート積むのも命がけになってしまう(-_-;)

一旦荷物を寄せまして~
ここに棚を作ろう^^
今現在はボックス内に色々詰め込んでいますが・・・
やはりスペースの有効利用と言ったらせっかくの高さも使うべし!
このスペースを測りまして

ホームセンターに木材買いに行きまして

W1800×H1500×D500なんだけど
D500って木材を現物見ると
やたらデカく見える><
流石にこれは邪魔だよなぁ
とD300に変更し・・・
それでも軽自動車では
こんな感じになってしまう^^

置いてみると
あら
小さいな(-_-;)
タイヤハウスが隠れる位に考えると600mm位あっても大丈夫そうなんだが~
やりすぎだよな^^
でもこのタイヤハウスのお陰で使い勝手が悪いのも事実!

高さもね
1800以上あるんだが~
竿を掛けているんで
それ以下に
結局測った意味ないくらい現物合わせ(-_-;)

柱は6本にして幅広棚を補う

材料のカットは最小限^^

さて組むぞ~
っと・・・
こういう時に限って息子らは邪魔しに来ない><
支えててもらおうと思ってたのに

仕方ないので高さは工具箱で合わせる^^

棚板は3段にしました

嫌なのだけど・・・
仕方なく
棚は車体にネジ固定(^-^;

落下防止の枠も付けまして~
完成です^^
色塗ったりとかは面倒なのでしません!
これでスペースの有効活用が出来ましたら~
カヤック等の乗せ方を考えましょう^^

ちょっとずつ整理しながら棚に並べていきまして

今まで一番邪魔だった寝袋
まとまっております^^

リールとロッドは今まで通り

仕掛けを入れて置くポケットも~
移動です!
これは便利なので捨てがたい^^

広くなるとまた物を増やしちゃう癖がありますので~
カヤックを乗せるから!と
自分に言い聞かせないとなりません(-_-;)
自己制御が大変なのです><
その辺はサイヤ人と同じです。
ちなみにスーパーとつく奴
精神を安定させるためには修業が必要なのです。

今更邪魔しに来やがって・・・
こいつは見聞色があるようです><
実際に走って見て・・・
①物が動いて耳障りな音を出さないか?
②物が落ちたり倒れたりしないか?
③棚自体歪んだりしないか?
の確認です^^

通勤で走りましたが~
大丈夫な様です^^
これから会社ですので・・・
ネットでポチポチしないかどうか
修行の成果を確認いたします!
mattweb.jp
タイダウンロープは何かと便利ですよ^^

↑ここをクリック!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/02/23 Fri. 08:19 [edit]
0508
2018ゴールデンウィークの準備です>< 
訳あって能登半島に行くのです!
遠いなぁ
片道550キロあるよ(-_-;)
500キロ越えと言えば・・・
前に行った琵琶湖は~
500キロを寄り道しながら2日間掛けて行ったっけなぁ
しかも・・・
今回のゴールデンウィークは3連休と4連休に分かれていますよね(-_-;)
前半の短期で能登半島(^-^;
とても辛そうな旅路です。
なんでかと言うと
天気予報が見えないのと・・・
毎回、何泊もテント張ろうといきがるのだが!
1日2日で飽きてしまうから^^
じゃあ空いているであろう前半に行った方が得策だろうかと
思うのです。
今年の後半はバイク弄れるかな??^^
ウヒヒ
金曜日、仕事終わってから出ようと決心している私は!

前の週から準備なのです!
釣具整理しまして

訳あって半分スペース開けたいのです。

毎回すぐに壊れるターフテント
今回はワンシーズン持ってほしいなぁ

息子は邪魔しかしませんが・・・
邪魔だと言うと不貞腐れます><
毎回釣りの前になると~
仕掛け作るんだ!ルアー作るんだ!
と煩いです
さて
今回の出番となる子機は?
タイムボカン風にチョイスされる訳ですが~

当然、クリアカヤックですねぇ^^
まだ1回しか使ってないし
能登半島の奇麗な海でこれ持ってかなきゃ
何のために買ったか判りません!
だが
問題があるのです><

パドルを1本
タイダウンロープにてシートにくくりつける!

そこへ?

斜めに載せて・・・

こうするのです^^
これなら前の席に人が座れる。
シートはカヤックの重み程度なら耐えるでしょうけど・・・
不安だな(-_-;)

330mmの全長ですが~
なんとか乗せられた^^

後ろはこんな感じ

右半分開いていますね^^
カヤックは通路に置けるのに・・・
何故こんな積み方をするのかと言いますと!!
良いですか?
愚痴りますよ?
以前、私のアエルマッキをですね・・・
金沢の知り合いに貸したんです
その人はアメリカ雑貨屋をオープンすると言うのですが
「お店の飾りでアメ車貸してよ」
って軽く言うもんで(-_-;)
車は無理ですがバイクなら良いですよと・・・
店舗を拝見するついでと称して持っていった訳ですよ><
燃費の悪い車で・・・
まあ
アメリカ雑貨には興味あったって訳ですが
その雑貨類
結果的に私の趣味とは合いませんでしたが(-_-;)
花送る代わりにバイク置きに・・・
でね1年程置いてて
「ありがとう、もういいよ」
だそうで
ならばと私も「じゃあ陸送で送って貰えませんか?」と言ったのですが・・・
そこはスルーされまして(-_-;)
「いつでも良いので来る用事あったら取りに来て」
って?
550キロ離れたところに車で行く用事なんてないけど・・・
どういう意味なんだろうか><
バイクも心配だし
仕方がない
GWに能登半島行く予定を無理やり作りまして~
遊びがてら取りに行くこととしたんです。
当然バイク1台載せるスペース開けとかなきゃなので・・・
後々載らないとなったら困るので
クリアカヤックをこういう風に載るのか否か!
試したって訳です^^
私がお人好しだからってさぁ
酷いんじゃないの?
ポジティブな私は・・・
バイクもコンテナの中じゃあカビ生えてしまうし
店舗内の方がなんぼかマシだな
と思う事にしまして
貸したのは良いけど
更にポジティブにならなきゃいけないのであった(^-^;
能登半島行きたかったんだよなぁ
くっ><

家族皆乗れて・・・

ミラーで後ろも確認できますね^^
この他、ラダーとウインチも積んで・・・
帰りはバイクも積むのだから
座席下まで荷物一杯になるでしょう(-_-;)
北陸方面は日照時間少ないようで
連休中晴れててくれれば!
ポジティブなままでいられますが?
どうだろう^^
mattweb.jp
フロッグあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/05/08 Tue. 08:09 [edit]
0509
2018GW前半は~・・・能登島へGO! 
せっかくなので楽しみましょう!^^
能登半島良いなぁ
うむ><
能登島って?
と言う事で行くこととなった訳ですが・・・

およよ(-_-;)
過去最高距離><
燃費37.96L?
普通の車でそうならば・・・
私の車だと
およよ(-_-;)
もはや挫けそうだ
たどり着くのだろうか
ちなみにナビタイム(自動車)って便利ですね^^
今回はGW前半の3連休
なので1秒たりとも無駄には出来ません!
金曜日夜から出るのです^^
金曜日会社終わってすぐに帰り~
釣り餌、食材買い出しします
何故かと言うと~
能登島を検索しても・・・
買い物するところが出てこない(-_-;)
嫌な予感しかしないので~
買って行くのです^^
朝早く着く予定なので・・・
能登島へ渡る前に途中で買う事も出来ません

オイル交換も先週済ませ
カヤックも先週積み
帰りに単車を積む道具も忘れずに><
早く着きすぎてもなんですから~
12時頃まで私は仮眠
家族は車で寝るでしょうから
私一人、体力を蓄える!
12時に起きて・・・
風呂入り
12時半に出発~^^

高速乗る前にガソリン満タン^^
この車・・・
やたら入るので普段はガソリン満タンにしません。
120L入ると予測されるタンク・・・
その分重くなり燃費も悪くなるでしょうから(-_-;)

久々の満タンですが~
ガソリンメーター半分弱の所からでこれだ(-_-;)

大食いめ・・・><
よし!
もう高速乗りますよ・・・
おまえら本当に忘れ物無いか?
(-_-;)
あるようです・・・
早速4キロもロス!
少々イライラしまして・・・
せっかくの休みなので、顔には出さないように^^

外環→関越
とりあえずひた走る訳だ^^
すると。。。
まさかの?

ジャンクション曲がるの忘れ(-_-;)
藤岡ジャンクション・・・
この高速道路はあまり通りませんが~
過去、ここを通る時には全てにおいてこのジャンクションは素通りしてしまう><
前回長野に行ったときなんて、新潟まで間違いに気がつかなかったし(´・ω・`)
今回もか
ここは・・・
魔のジャンクション(-_-;)
今回は気がついてすぐに高速降りるも
15キロ程ロス・・・
おおう><
ちゃんと着くのか?

トンネルか

暗闇か
どちらかしかありません(-_-;)
皆寝てるし
超楽しくありません><

SAも寒いし
GWは事故が多いと・・・
緊張して走っていますが~
GW前半はスペシャル空いてます^^

なんだかこう
空いているのに幾ら走っても目的地に近づきません><
まだ半分?
って頃に明るくなってくる

股関節がガクガクです><

いいなぁこいつは・・・

日本海が見えまして

そろそろか?
私・・・
結構な安全運転でして(^-^;
平均速度90km位です
100キロ出ている時間はトータルでも30分ありません
流石に安全運転だとは言っても100キロは出すだろ?
と思うのですが、この車になってから余計に遅くなりまして・・・
車体がデカくて重いので・・・
制動距離等気にしてしまう(^-^;
なので・・・
ナビが示す到着時間・・・ほぼその時間通りに進んでおります><

高速道路を乗り継ぎ乗り継ぎ・・・

あ!石川県に入りました^^
やっとか~><
もう股関節が持ちません・・・

こんな時にイノシシ出てきたら勝てません><

319.6マイル・・・
511.36キロメートル
1/4もガソリン残ってます^^
ですが能登島にスタンドがあるのか否かすら知りませんので~
30L程度足して挑みます。


やった!
はるばる来たぜ能登島^^

さぁ
橋を渡りますよ~
ってか
もはや8時
到着予定時間8時半
本日の目的はのとじま水族館ですが9時開館
全く持って早くなかった(-_-;)
丁度よすぎる感じです><
着いたらちょっと寝ようと思ってたのに・・・

おお~
能登島大橋?

おお~
もはや家族も起きまして・・・
テンション上がってます^^
私は徐々に・・・
疲労困憊でテンション下がっています

626台私より先に通っている様で・・・
私は627台目だそうです
結構通るものなんですね^^
今日1日でしょ?
まだ朝8時ちょいだし。。。
能登島を舐めておりました><

バイクで来たいところですね^^
信号殆どない

とりあえず「目的地に到着しました」
と
ナビが言っているので
もう走らなくて良いですか><
mattweb.jp
LEDライトは必需品!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/05/09 Wed. 08:01 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |