半自動溶接機修理 - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

1230

壊れたまま放置の半自動溶接機、アーキュリー100を直してみよう!  

溶接が可能になって・・・

私のガレージライフが発展したのは間違いのない事実

ああ

もはや溶接機の無い人生なんて考えられない!

って程

出来る事が多くなった^^

旋盤やフライス盤、ボール盤やバンドソー
役に立つ工具、機器は多々あるけれど・・・

鉄を接続できる機器ってのは~
夢が広がります^^

そんな溶接機
半自動溶接機を使ってますが

私の初代溶接機はSUZUKIDアーキュリー100
これが初めてでしたので違和感も無く使ってたけど~

壊れてしまい・・・

アーキュリー80を新たに導入して分かった事!

①アーキュリー100は常に電気が導通、トリガーはワイヤー送りの為にある
 アーキュリー80はトリガー引いての導通であり、ちょっと使い勝手が変わります。
 当然、80の方が使いやすい訳ですが~
 まあ慣れ?かな・・・

②アーキュリー100はワイヤーの交換が面倒><
 本体カバーを開ければワイヤーが見えるのですが・・・何故か樹脂のボタンの様なものを
 引っこ抜いてカバーを開けないとです><
 80の方はネジ式なので開けやすい

③アーキュリー100はノズルが太いので溶接面が見にくくなり、焦点が定まらない
 その点、80は先端が細くなっているので見やすく定まりやすい

って事で~
アーキュリー80の方が断然良いとは思っている。
120も持ってますが・・・
あれはガスが接続できて、アルゴン溶接が可能ですね。
普通にスチールの半自動としても使えるんですが~

アルミ溶接とスチール溶接では配線を逆に繋ぎ直さないとならないので(-_-;)
アルミ溶接専用と化しています^^

と、まぁ
長くなりましたが・・・

その初代溶接機
アーキュリー100はどこが壊れているのか?
直したところで使わないと思うけど~

気になったので直してみる^^

溶接機修理 (1)
これね^^
なんか汚くなっています。
旋盤の下で長らく眠っていた溶接機

溶接機修理 (2)
この、プラスでもマイナスでもないポッチ・・・
なんでこんな部品で留めているのだ?

溶接機修理 (3)
使えなくなった現象は~

「ワイヤーが送られなくなった」

訳ですが

スイッチを入れると「ブーン」となるので
トランスは生きていると思います。

単にワイヤーが送られなくなった
を、直せば使えるはずです。

溶接機修理 (4)
溶接ワイヤー残ってたね(^_^;)
勿体ない><

使えるものは使わないとです。

溶接機修理 (5)
中を見たい・・・

溶接機修理 (6)
ワイヤー送りのギアを手で回すとトルクを感じます。
ギア欠けでは無いようです。
ちょいとシャリシャリ、変な音がするなぁ

モーターが逝かれたのかな

溶接機修理 (7)
小さいネジを多々外しますと~

溶接機修理 (8)
カバーがバラバラに><

溶接機修理 (9)
トランスが大半を占めていますね^^
ワイヤー送り部分はモーター1個とギアボックス
電圧設定する基盤

のみ

溶接機修理 (10)
このモーターが逝かれている!
ってのは使えなくなった瞬間から疑っていたことですが~

こんなモーターが入っているのだとは思っていなかった(^_^;)
マブチモーター?

いや

この溶接機はメイドインEUみたいなので・・・
海外のモーターなのかな?


動画です^^

明日に続きます!



mattweb.jp
ディーゼル用のタコメーターもあるんです><

ディーゼルタコ6000 (4)
↑商品ページへGO!!
タコメーターも種類増えました~

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2019/12/30 Mon. 08:07 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top