TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0902
クレイアニメってのを作ってみよう! 
変わったことをやり出す私(-_-;)
今回は~
クレイアニメ^^
私は・・・クレイアニメってのを昔っからやって見たかったんです><
思い起こせば教育テレビ(3チャンネル)のポンキッキとか?
でよく見た粘土の動画^^
心の師匠はノッポさんですが・・・
その幼少期の思いを今になって何故!?
やってみたいとは言ったって題材もないし・・・
やってなにする?な感じがずっとあって~
今になり
あ!
Youtubeのイントロでもクレイアニメで作ってみよう~
となった訳です^^

うちのデットスペースを探し出し・・・

材料や道具は全て100均で揃えて見た^^
カラフルな粘土があるんですよねぇ^^

クレイアニメなんだから粘土は絶対として・・・
スタジオは模造紙
粘土同士の固定は針金かつまようじ?
余った粘土を入れておくカップと~
形を作るためのコロコロとか
ですかね^^

こんな感じで簡易スタジオ作りまして~
ライトアップして
カメラは三脚固定

家の隅っこなので暗いけど><

作るアニメーションは当然こちら^^
私のYoutubeイントロです~
ネズミ君・・・
果たして作れるのだろうか(^_^;)

カメラはどうしようね?
余計なものが映らなければ編集も楽だし・・・

100均で売っている小麦粉粘土
色が奇麗です!

白に黒を少しづつ混ぜまして・・・

灰色が作りたかったんだけど?
何故か茶色(-_-;)
手が汚かったのかなぁ
それとも白が白じゃない?
黒が黒じゃないのかな?

息子も隣で何かやってますが・・・
気が散るけども
子供にはこういう知識、知っていて欲しいね^^
もしかして何かの役に立つかも~的に・・・

粘土と粘土をつなぐのはつまようじ!
粘土が柔らかいので少し難儀しましたが~

何となく形にするのにはさほどの時間は掛からなかった。

黄色は?

オールバックのメッシュ部分・・・だけですが

なんかさぁ
粘土が手に張り付いて・・・
ネズミの顔が汚くなっちゃった><
ネズミなんで・・・
良いのかも知れないけど
そこまでリアルではない(^_^;)

顔のぶつぶつ以外は良い感じ^^

実際に映してみると~
なんだか影があって暗いです><
照明の角度やら調整してみたけど変わらずなので~

カメラの露光を変えて見て・・・

出来た!と思いたいが・・・
動きを出すには手足が無いとね><

TAGRODネズミはそこそこ忠実に再現したのに~
何故、手足は適当?(;´Д`)

1コマづつ粘土を動かしてシャッターを切る

なんかこう・・・
手足あったところで
難しくなるだけだな(-_-;)
やはりネズミ君作り直ししよう><
顔のぶつぶつが気に入らない・・・

いつの間にか肘で潰しちゃってましたが・・・
1号ネズミは終了です><

2号ネズミ君はちょい体が小さいです
少しディフォルメして作り直します!
何故なら・・・
めんどくさくなったから^^

ふむ・・・

まあ良いかな(^_^;)

アップで映してますが実際は結構小さいので・・・
取り扱いには気を使います><
子供に見せたいとやっているのに・・・
子供厳禁!なのです^^
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/09/02 Sun. 08:24 [edit]
0903
クレイアニメの続きです! 撮影したら編集だからね>< 
クレイアニメの撮影

手足付けたら動きが難しいとは言え・・・
流石にこれじゃあ何も出来ない(^_^;)

手だけ付けましょう^^
実は・・・
このネズミ君には
釣りとかバイク乗ったりとか・・・
色々させようと思っていたのですが
ネズミ君を作成していく中で・・・
かなりめんどくさい事に気が付きまして(-_-;)
子ネズミとかも登場させようとか
何パターンも作ろうだとか
思っていましたが
とても無理><
粘土細工と撮影で3時間(スタジオ用意は別)
GIF編集で2時間
動画編集で1時間(出掛ける用事があったんでかなりのやっつけ編集です)
最後に動画を添付しますけど・・・
こんなレベルでそんなに時間掛かってしまうなんて~
ヤバいね^^
今回はとてもシンプルな動きのみです。
例えばこいつに魚釣らせようと言うならば・・・
水の中から魚が出ているコマ割りも必要
魚を1匹作って・・・逆に撮影をしていきながら魚を細切れにしていき
水の中に沈む様子を撮影・・・逆再生
なんてことをやっていたら
とても大変です><

カメラを動かさず粘土を動かすか・・・
カメラを動かして粘土は手だけ動かすか・・・
悩むところです
ってかTAGチャンネルイントロでは
フレームアウト状態からネズミがフレームインしてきますが
オートフォーカスだとピントが大変です><
その辺は・・・
カメラの使い方を知らないだけなんだけどね(^_^;)

小麦粉粘土はカピカピになるので蓋つきカップに!

子供らが粘土よこせ!と煩いから別途買ってきた小麦粉粘土・・・
せめてお父ちゃんのやっている事見て
いきなり全部混ぜるような事は止めて頂きたい><
ってかこのまま飽きて放置するのは止めて頂きたい!

私は子供に邪魔され、結局夜な夜な・・・
撮影しています(-_-;)
撮影が終わって・・・
これで良いかな?
と思ってカメラをコマ送りしてみると~
あわわ
腕が黒いから動きが判らない><
と腕に線を入れて見たり
あ、顔全く動かしてないじゃん><
とやり直したり・・・
せっかく「これで終わった!」と思ったらネズミのひげ付け忘れてたり(-_-;)
何度も撮影しなおして・・・

ぬぅ
次の日にしたいのだが・・・
クレイアニメ用の粘土でもないので~
明日まで放置したらカピカピになるんだろ?
映し終えなきゃ><
家族は全員寝ましたが・・・
私はぶつぶつ言いながら撮影中
さぁ
妥協に妥協を重ね!

会社に行ったら行ったで仕事もせず編集^^
動画編集ソフトで写真を動画に出来るのは出来ますが・・・
なんかめんどくさいので(-_-;)

画像開いて、GIFのソフト立ち上げまして

一コマづつ繋げていく
撮ったコマは少ないけども~
行ったり来たりさせる等で何とかそれなりの時間を稼ぎます><
GIFで繋いだ画像を
動画編集ソフトにぶち込んで~
文字入れたり音楽入れたり
するのです^^
イレギュラーかも知れませんが
慣れた方法で^^
作成の模様の動画です。
出来上がったクレイアニメは一番最後にあります^^
mattweb.jp
万能はさみも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/09/03 Mon. 08:19 [edit]
0908
今度は子供がやりたいと? クレイアニメ 
子供らは乗って来ず><
少々悲しい思いをしたんだけども・・・
私がやっているのを見て
粘土の使い方が判ったのか?

なにコレ?
カービィだそうで^^
おお
粘土も色分けして作れているじゃないか^^
そうそう
混ぜりゃあ良いってもんじゃないのだよ^^

2作品目は・・・
何故か上手い(^_^;)
見様見真似って言うけども~
8歳児にもう越えられてしまった(;´Д`)

6歳児の方も~
全部混ぜした粘土を使ってはいますが・・・
帽子付き^^
こちらは子供らしい

そんでもって
クレイアニメやりたいんだと・・・
休日の朝っぱらから~
付き合わされます><
カービィ動かすって言ったって
動くとこ無いじゃん><
って事で~
魚を作って!

とお願いする

その間、私は~

タコを作成^^

スタジオまでタコを運ぶ・・・
そういう事を考えてなかった(^_^;)

息子の作った魚ってこれか?><
手を抜いたな??
まあ良いけど・・・
私のタコも立体感出したかったのでつまようじで浮かせて・・・
見えてしまうので

上から撮影
息子も・・・
クレイアニメやりたいとは言っても~
親父がこんなに本気で作るとは思っていなかったのだろう^^
魚のクオリティに反省したのか・・・

ウニ
ヒトデ
ワカメ
だそうで(^_^;)
数で勝負してきました><
さて動画です^^

mattweb.jp
カニルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/09/08 Sat. 08:03 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |