TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0909
今度はオピネル・・・フォールディングナイフも良いよね^^ 
どこかへ行ってしまったんですよね(-_-;)
気に入ってたのに・・・
残念です><
研いでは使い
使っては研ぎ
イイ感じになって来たというのに
無くした(;´・ω・)
でね
息子も・・・
魚を捌くようになりつ
釣ったら〆る!なんて生意気な事を言うようになり
道具好きなのは父親譲りか?
という事で~

オピネルのフォールディングナイフを見ています^^
私は個人的に・・・
フォールディングナイフは好きじゃあ無いのですが(^_^;)
何処へ持っていくにも
シースに入れて持ち運ぶナイフって・・・
ぶっちゃけ物騒な感じが><
って事で
親子で1本ずつ持ってアウトドア^^

知らんかったけど・・・
オピネルのナイフってサイズが色々あるんですね~
番手が小さい方が大きなナイフ
グリップの色も色々ある
着色されているのもあれば、木材が異なるのもあり~
おお
イイね^^

息子はどうしても大きな方を選ぼうとします。
私は小さめがいいかと・・・
魚を〆たり
BBQで肉を切ったり?
でしか使わないのだから・・・
なぁ?

私が80番
フォールナットのグリップか?
小さめサイズ
息子は60番
もっと大きいのを欲しがったけど・・
まあ標準サイズで我慢しなよ><
オピネルのナイフは初だなぁ
安いからまあね^^

あれ?
お父ちゃんの方
OPINELロゴが入って無いぞ?

それはそうとさぁ
ロック機能付いてたんだね^^
それは知らなかった
安価なフォールディングナイフだと思っていましたんで~
そんな機能は無い物と・・・
誤解してましたねぇ
閉まってのロック

イイ感じだな

伸ばしてのロック
おおお~
素晴らしい
昔からこの機能あったのか?
私はとてつもなく誤解をしていたんだな^^
もっとこう肥後守的な感じかと(^_^;)

ブレードも丁度いい厚みで・・・
研ぎやすそうだし

無骨な感じが良いよねぇ
へたにミラー仕上げとかされてないから・・・
雑に使えるよ

それにしても・・・

お父ちゃんの方が小さいってのは
どうなんだろうか
まあ息子にも今に分かる
用途とサイズ・・・
子供に持たせる(一人の時に持たせるわけでは無いよ)ってのは賛否あるだろうが・・・
危ない物は危ないと認識させるのも役目だろう
怖さを知っていないと・・・
解らない事もある
mattweb.jp
カニルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/09/09 Mon. 16:23 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |