TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1217
しらこばとでプールフィッシング! 
私的に「管理釣り場」と「釣り堀」は同じと考えてカテゴリーも一緒にしてました。
ですが「管釣り」とジャンルが確立しているようですし、ちょい一線引こうか?と思う
釣り堀は釣り堀での楽しさもあり、当然管理されてはいますから一緒なんだけどね><
まあマスの管釣りに行く回数も増えそうだし^^ って事でカテゴリー分け!
「mattweb釣り大会」の方でも管理釣り場や釣り堀ネタ書くと思いますので~
なかなか難しい所です><
しらこばと水上公園

うちの息子は只今2連チャンでボウズでして・・・
可愛そうなので釣れるまで釣りは続きます><
釣れないと年越し出来ません!
ってな訳で・・・
子供が今ハマっているルアー釣り
子供にルアーは難しい?
なので誰でも釣れそうな釣り堀にて!!
プールフィッシングへ行くのです^^

前日には上州屋へ出向き~
それようのルアー?を調達しに・・・
でもってこんなリールを買わされましたが(-_-;)

まあカッコいいから私も反対しませんが・・・
今回の釣りでは使えないぞ?これは・・・
なんかこう
アニマルプラネットの怪物魚を追え!で使っているごついリールにあこがれている様で・・・
毎回強請られるので根負け><
確かにカッコいいのだが・・・
投げられないぞ?

早速イメトレです^^
このリールは別としまして~
今回のプール釣り堀・・・
ニジマス釣りな訳ですが
ライトタックルになる訳ですよ
細い糸に軽いルアー
私も子供でも出来るようにと・・・
7~10g位のルアーじゃないと投げられないよ
とか
ミチイトも3号をチョイス
これが仇となるなんて(-_-;)
今は知る由もない

ネットで見る限り6時30分から開場していると言う事ですが?
流石に子供には無理!
でも8時30分に一旦閉めると書いてある><
じゃあ最低でも8時半に行かないとジャン!!
となりまして~

お蔭で下の子はこんな感じ><

道具出して

やってるのか?と言う位静かです(^_^;)

大人と子供で16匹まで持って帰れるそうです^^
8時半に閉まるんでしょ?とオッチャンに聞いてみるも
「9時にはまた開けるんだけどね」
は?
なんだよ(-_-;)
急いだ意味無いじゃん
てっきりとても混むから入場制限でもしているのかと思ったよ
たった30分閉めて何があるんでしょうか?

なんだか釣り大会してますね^^

場所取り
プールだからポイントってのが判らず・・・
とりあえず噴水周り

子供が投げるので空いている所にしました。

さあ
バカスカ釣れるイメージでいますが?
どうでしょうか

スプーンとかも買ってきていますが
とりあえずプラグ・・・安いの^^
まずは葉っぱが釣れました><

息子も結局、買ったばかりのリール使いたいと・・・
あまりにも煩いので使えない事を知るのも良いだろうと
やらせましたが
案の定
飛びません

下の子はルアー並べて遊んでます。

全く釣れないので・・・
場所を変えてみる。
周りを見渡すとフライ組がそこそこ釣っていました。
ルアー組は釣れていないように見えますけど~
たまに釣れているルアー組を見かけます><
あれれ?
予想と違うな
釣り掘りでしょ?
まいったなぁ
と私も意地になり・・・・
子供に釣らせないと!と言うのをしばし忘れまして
ルアー替え、アクション変え、巻く速度を変え、タナを変え・・・
ヤバい
どうしよう
と・・・
ちょっと頭に来たので・・・
禁止となっている

アジング用に持ってたワーム(-_-;)
ここは
ワーム禁止です
が
致し方ない
小さいから良いでしょ?(^_^;)
大きさ関係ないケド
目立たないし
あぶね~
ボウズになる所だった
アジング用ワームだってヘッドが夜光になっているやつに変えて
漸く当たったんだよ
オレンジダメ、ラメ入りダメ
グリーンでラメ入りに変えてヒット
こんなに難しいのか?
子供じゃあ無理じゃないか><

寂しい
16匹持って帰って良いのだけど?

このジギングで連続ヒット^^
ジギングをアジでやるとアジングって言うのなら~
これはニジング^^

私はここで目が覚めまして・・・
いかん、子供に釣らせねば
と我に返り
これで釣れだしたんだから真似しなよ!
と言うも言う事を聞かず・・・
我が道を行く息子
あっち行ったりこっち行ったりで色々と頑張っている様です><

無言で頑張る息子を見て・・・
なんとかしてやりたいが
言う事聞かねぇしなぁ(^_^;)
一体なにで釣れているか他所をじっくり観察です。
フライ組が良く釣っているので・・・みていると何だか小さいイクラの形したフライ?
それじゃあなぁ(-_-;)
ルアーで釣っているのを見ていると?
やはり小さいルアー
でもプラグの様だな。
巻くと潜るやつ
ふむふむ
持ってないや(-_-;)
売店行って買おうと・・・
何故か大きいプラグしか売ってない><
「こんなデカいので釣れるの?」と聞いてみるも無言・・・
2種しか無く
仕方ないので2種とも買ってみたが・・・
やはり釣れない(-_-;)
くそ

するとねぇ
ちょっと空いてきた所で・・・
若者が一人来て・・・
隣りでバンバン釣っている><
ポイントも変えず同じところで・・・
何匹も上げている
なんだと?
と思いながら
眺めていると
小さい丸っこいプラグ使って(クラピーってやつですかね?)
細い糸で・・・
かなりゆっくり巻いている。
結構遠投し・・・
でもってかなり岸近くでヒットしている。
成る程
子供でも出来るようにとチョイスした糸とルアー
裏目に出た様です(-_-;)
そうだよな
私の視点が狂ってた><
反省です。
うちの子を黙って見ていると・・・
その若者のやり方を真似している様だ^^
でも竿先でルアーをくるくる回すのとかを真似しているだけで・・・
巻き方とかロッドアクションは理解してい無いようだ
まあ
勉強熱心で宜しい^^
8時位に来て・・・
もはや2時(-_-;)
残念だが・・・
今日は帰ろう
出直しだ><
すると漸く、私が釣った仕掛けを真似しだして・・・
遅いっての(-_-;)

私もたった2匹なので偉そうには言えません。
しかも反則だしねぇ^^

さて帰ろう
駐車場でフリマやってたから見に行こう!
夕方まで粘ったら釣れたんだろうか?
いや、やはり道具変えて出直しだ

駐車場のフリーマーケット

ううむ

2時半でもはや皆帰り支度(-_-;)
遅かったか・・・

とりあえず釣ったニジマスは食べるのです^^

ニジマスの舌に棘があるの知ってます?
私は子供に教わってしまった(-_-;)
これで息子は3連チャンボウズ
あれ?
もしや4連チャンだったかな?
また今年中に1度行かないといけませんね(-_-;)
寒いなぁ
mattweb.jp
プロポーショニングバルブはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/12/17 Sat. 08:00 [edit]
1231
しらこばとリベンジ!の筈が(-_-;) 
来年は車弄りネタ増やそうと努力致します><
今の所・・・
多分
釣りネタの方が多い?
寒い内に作業をしないとだな^^
温かくなったら・・・
多分釣りばっかり(-_-;)
で
先日息子が釣れなかったしらこばとプールフィッシング!
子供はルアー釣りに凝っている?
かのような言動が見られまして・・・
私自身、ルアー釣りはあまり
なのですが
色々道具をねぇ
ううむ
と

なんかすごく寒かったり、冬なのに暖かかったり~
今年の気候もなかなかおかしいですね
この日は12月23日
温かかったが・・・
沢山雨が降った翌日
昔のセオリーで?
雨の日の次の日は釣れるなんて・・・思っておりましたが
最近、水槽買ったので
「外水槽で魚を飼う」と調べると~
今時の雨は酸性雨で水質が変わるのでよろしくないと
知ったのであります><
そうか
では野外釣り掘りでは?
釣れないかなぁ

しらこばとリベンジ!
なのです^^

TAGランドのコンテナにしまっていたのを持ってきたウルトラライトのタックル。
糸はナイロン1.5号
前回ミスったタックルチョイスを~
今回は万全に^^
実際には・・・
クラピー何個か買ったので試したかったと言う~
私の為^^

さあ今度こそ釣るぞ!
前回は私と上の子でチケット買いまして2人で釣り!
としたもんだから私は自分の釣りに集中してしまいまして~
今回は子供2名だけで釣りします。
大人はサポート役

着いたのが昼前だったので3時間
下の子は餌釣り
上の子はルアー

よ~し
今度こそ!

餌釣りの横で釣ります。
両方面倒見ないとですので(^_^;)

え~っと
ミディアムなクラピー^^

立って釣りしなさいよ(-_-;)
と言うも言う事聞かない息子
隣りの人の真似をしているのですが・・・
そう言う事を真似しても釣れないぞ?
まあいいや
上の子の準備が終わり

下の子の相手・・・
餌釣りは貸竿のみ
1匹釣れるまで相手しよう^^

あら
すぐ釣れた(-_-;)
餌釣りはすぐ釣れるんだよな><
3時間だと持って帰れるのは3匹
それ以上釣ると買わないといけない(1匹300円)
でも3時間・・・
でもってすぐ釣れる><
リリース禁止
なんか
噛み合ってない(-_-;)
ヘタしたら10分経たず終了となってしまう

すると上の子も「俺にもやらせろ~」
と来まして(-_-;)

まあ釣れるに越したことはない
1匹だけ釣らせれば満足だろう?
ルアーで釣りなさい!

ちなみに餌はコーンの粒です><
こんなので釣れるのか(-_-;)

すぐ釣れるのにいちいち座る必要あるのか?
コーンならかみさんでも餌付けられるので~
任せて私は上の子に

とりあえず満足そう
もはや3匹は超えているので・・・
私には300円にしか見えないニジマス><

もはや下の子は満足したのか?
偉そうにしています。
上の子も・・・
餌釣りしています><
釣れる方が良いよな(-_-;)

ちょっとやらせて!
と言う体制ではないね(-_-;)

餌は良く釣れます。

チケットは子供にしか買ってないので私は釣りが出来ない(-_-;)
なので餌釣りしている子供を呼んで、「これに変えたから投げろ!」と促す

下の子はガンガン釣ってます><
上の子も下が釣れると気がきじゃあ無いらしい><

茶色、黄色、ピンク
ミディアム、ディープ、シャロー
と色々変えてみるがヒットしない(-_-;)

これはメタルジグ
底引きは葉っぱばかり釣れちゃってダメだ><
結局・・・
子供が気が散ってちゃんと投げないのが釣れない原因だが・・・
色々ルアー替えてみて
いやいや
ちゃんと投げろよ(-_-;)

ぬぬ~
もはや俺が釣りたい><

イライラするのでタバコ吸えるところが近い変形プール側に移動
餌釣りは釣れ過ぎるのでキリが無いから早々に終了しまして・・・
後は上の子がルアーで釣るだけなんだが
「ルアーで釣りたいなんて言ってないよ!」
と・・・
え?
ふむ
今日はそうだが・・・
俺はルアーだ!と言ってたじゃないか><
やはり子供は子供・・・
釣れる方に流される様です(-_-;)
もはやどんぐり拾いに徹してます。

私が子供の代わりに投げていますが・・・
子供料金しか払っていないので気が引けます(-_-;)
ルアーもこんな小さなのにしています^^

時間が残っていて勿体ないので・・・
場所を転々として
放流せずキープされているニジマスを見て
「ここで釣ろうよ」
と言いますが・・・
私にそこまでの勇気はありません><
黒い影は皆魚です。

一応投げさせますが・・・
釣れず
やる気もない様で(-_-;)
風も強くなってきて

ウダウダで

二匹だけ活かしています。
水槽に入れようかと^^
残りは食べるのです!

その為にポータブルのブクブク買いましたし~

さて帰ろう。
結局リベンジならず><
ルアーで釣れませんでした

途中で寄った所で・・・
ハイラックスにC-10?の荷台載せたカスタムカー発見^^
ダブルキャブにショートの荷台か~
なかなか良いですね^^
*勝手に写真撮ってスミマセン><
ミカンが落っこちていたのが気になりましたが・・・

大水槽にニジマス入れまして・・・
ライギョとニゴイとニジマス
変な組み合わせではありますが


食べる方はさばきまして~
ニジマスだから・・・
サケと同じ?

フライ^^
味は・・・
サケではありませんでした(-_-;)

二匹は塩焼き

二匹は活かして・・・

餌用金魚買ってきて入れてしまいました(-_-;)
ここには釣った魚だけ入れると決めていたのですが~
早くも
ルールを破ってます><
マキタ・日立・パナソニック・リョービスナップオン・ボッシュ・ヒルティ・B&D
あらゆる充電式バッテリーの電池入替サービスなら!!

↑ここをクリック!!
カード決済OK
Posted on 2016/12/31 Sat. 08:15 [edit]
0406
山梨県忍野の掛川で・・・釣り? 

水族館を見てて・・・
早々に「もう行こうよ!」と子供が言うので~
なんで?と思いましたが・・・

釣りがしたかったらしいです(-_-;)
この雪の中?
まあ結構な人数釣りをしている様で、水族館への道のりで
眺めてはいましたが・・・
「渓流ってのはね。お金掛かるんだよ」
と教えまして
まあ聞く耳は持たないのですが(-_-;)
でも見た感じ釣り掘り?
とおもったもんで・・・
でもって柵も入口も無いんだけど
勝手に釣りして怒られたら嫌だしなぁ
と・・・
とりあえず検索
すると?
忍野フィッシングセンターってのが出ますが?
やはり釣り掘りなのかナァ
いやいや
そこは池のようなので~
こちらは川
では通常の渓流釣りの様な釣り券タイプか・・・
すると忍野村環境協会公式HPにて!
大人800円(現地売りだと1200円)
中学生・女性・70歳以上400円(現地売り600円)
となっていますね。
じゃあ河口湖とかと同じなんだな
共通なのか??
小学生以下を無料ってなっている^^
ようし
うちの息子はタダだなぁ
ここは山梨県忍野、掛川ですが
堰があってその上流はちょっと深みになっている。
そのまた上は渓流なので・・・
その区間がメッカな様です^^
丁度そこを通ったんだなぁ

車を停めまして~
釣り具を用意!
息子の1本だけ^^

ルアーはコレ^^
小さいクランクベイト
5色あるので小さいケースに一式入れて
ちなみにこのルアー
水面から50cm?1m以上?のシャロー
でもって動きはローリングタイプでした^^

釣り人が点在しています。
ここから下流が流れも弱く、深い所みたいだ
ってかこの雪で><
寒いなぁ
とりあえず子供なので他所の邪魔にならない様に人がいないところへ~

車は近くにあるけど雪で滑るから戻りたくないなぁ
忘れ物・・・
いや竿しか持ってない(-_-;)

ううむ
ここは浅くて流れも速いな><
移動

お、ここは良いね^^
真正面の松の木前が深そうだ
と思うんだけど・・・
子供では上手く投げれず(-_-;)
届かず(-_-;)
あそこに届かないなら意味が無いので・・・
どうしようか?
どうせ釣れないのだからほっとこうか?
と思ったけど~
他の釣り人を遠くから眺めていたら!
お、釣れてるじゃん^^
おい
あっちだ!
と
最初に遠慮して人の居ない場所を選んだのは何だったのか~
釣れているなら縄張りに潜入です^^

釣れている場所に移動^^

下の子は雪だるま作りたくてしょうがない様です^^

先の方に2名居ますが、その先にしようと思います。

ここかな?

いやあ
雪が降ってます><
この流れの緩やかな場所
ライズも見られるし、魚も見える。
釣り掘り感漂いますが~
目の前にルアー落としても逃げないし追わないし・・・
スレてる?
他で釣っている人は皆フライな様です。

下の子はかみさんと雪だるま作成

出来ていませんけど(^_^;)

私は~
他が釣れているなら可能性はあるかなぁ
と網を取りに車へ・・・

戻ると・・・
雪だるまは少し大きくなっていましたが
子供がマジ顔になってました(^_^;)
寒いよなぁ

さて
網持ってきたからいつ釣れても良いよ^^
昼ごろ着いて・・・
水族館行って・・・
その後ですので、すでに3時位
明るい内にバイク積みたいので・・・
1時間?2時間程度かな
とおもってましたが~

投げて巻いて
投げて・・・草に引っ掛かり
私が外しに降りて・・・
投げて巻いて

どうだ?
と聞くと
「もう限界です」
だって^^
そりゃあそうだよな
まさか釣りするとは思ってなかったから
そういう装備してないもんで・・・
靴がびちょびちょな様です。

じゃあ行くぞ~
いやいや
ここは何気にメッカらしいし・・・
初めて知った場所ですが、今度真面目に釣りに来ようと思うね^^
プールフィッシングでもこの場所でも
フライの人達が釣っているのを見てなのか子供も「フライやりたい」と言い出した><
ううむ
そう言う問題じゃないと思うぞ?

フライの後ろは危ないから気を付けてね。
確かに後ろが広いからフライに適しているね・・・
私も昔フライの道具は持ってましたが
一回も釣った事ない(-_-;)
飛ばす練習はしたけどね~

寒そうです><

運の良い事に・・・
ポータブルストーブ積んでまして^^
ガスボンベもあった
来週の釣りの為に忘れ無いよう積んだんだよな。
父ちゃんに感謝しろよ?
と思ったが・・
何故か「当たり前」感が出ているのは・・・
不思議でたまりません(-_-;)
かみさんが・・・
あるでしょ?みたいな態度取るから・・・だと思うんですけど?

車の中でストーブってのも普通じゃないのだぞ?

走る時には当然ストーブは固定しまして・・・
ちなみに釣りは20分もやってません(^_^;)
さあ
漸く今日の本命
バイクを取りに行くのです!
せわしないなぁ
mattweb.jp
豆ルアーあります!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
mattweb.jp
折畳ネットは便利^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/04/06 Thu. 08:10 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |