TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0621
YSRも大詰め・・・ハリボテタンクに混合ガソリン入れてみる! 
不動車体を購入した後
フロントブレーキキャリパー中古
フロントブレーキレバー周り一式新品
中華キャブ新品
チェーン新品
を購入し
うちにあった部品の
カブ用インマニ
アクセルワイヤー
を組付け
フライホイールプーラー
バッテリーチェッカー
を用意し
と言う感じでしたが・・・
この後は?
タイヤ前後交換
スロットルユニット
を買わないとなりません><
まあそれでも・・・
10万以下ではあるけども
高くついたのか否か!
相場が解らないので何とも言えませんけど(^_^;)
それもこの時点で走ったらの話ですが~
続きです^^


チェーン張ったのでリアブレーキの調整しまして~

燃料フィルターを噛ませます。

ですが混合ガソリン
コックが無いのはちと不安です><
キャブに燃料入ったまま長らく放置したらまた掛からなくなるんでしょう?(-_-;)
キャブのガソリンは抜いておきたいところです

ミッションオイル?を抜きます。

600cc程度ですが・・・
このオイルって
クランク等の潤滑オイルですかね?
2stだから・・・あくまでもギアオイルの役目でしょうか

かみさんの軽自動車用で買ってあるオイルが余ってたので
それ入れちゃいましたけど?
大丈夫かなぁ

混合ガソリンも入れて
キャブに落としておこう
動かすのは来週になりそうなんだけど・・・
気が早いかな?
25:1位で良いのでしょうか

とブラストの予備タンクから1L拝借しまして~

やはりこの内臓タンク・・・
容量1Lなようですね^^
どの位走るのだろうか

と言う時
かみさんと出掛けてた子供らが戻ってきました(^_^;)
釣りに行きたい!と珍しく言わなかった息子ですが~
魚買って帰ってきた><
釣るのも食うのも好きな息子・・・
私は
魚あまり好きではありません><
でもうちの食卓は高い頻度で魚です(-_-;)
少々気落ちしましたが・・・
続きます><

フロントブレーキにオイル入れないとです。

DOT4オイルを入れまして~

レバー握るとポコポコと空気が出てきます。
あとはキャリパー側から吸って
エア抜きしてやればOKですが・・・

中古で買ったブレーキキャリパー
パッドも使えそうだったし
シリンダーは固着してなかったし~
と思ったら
ニップルが詰まってる?
緩めてもエア抜きできません(-_-;)
元のも同じく・・・
こちらは固着して抜けませんで
舐めてしまった(-_-;)

まあ買いに行くものもあるし・・・
ついでに買ってこよう
意外と高いこういう小物部品
さて
もうエンジンは掛けられるはずですので~
スロットル買ってきたらOKかと?
タイヤは
後で良いや(^_^;)
mattweb.jp
スパナのセットも^^

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/06/21 Thu. 08:58 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |