TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0429
今年も同じかな? でもやっぱり「今年は乗るぞ!」と言っておきます^^ ビューエルブラスト 
バイクに乗っていません(^_^;)
車で移動してるとさぁ
ツーリングしてるのよく見かけますね・・・
ああ
俺も乗りたいぞ!
とは思ってるんだけども・・・
なかなか
ねぇ
2年で入った自賠責も~
1度しか乗らず期限切れたか><
2度くらい乗ったかな?
まぁ
記憶にないくらい乗っていません(^_^;)

乗らないまま
旧車になっていくぞ!?この単車・・・
また久々に~
エンジンだけでも掛けておくか
と
充電するも

ぬぅ
セルが回らない><
セルモーターは生きていますよ
でも
圧縮が抜けてくれない(-_-;)

もうバッテリーもダメかなぁ

もうちょい充電続けるか

バイクを眺めながら・・・
充電を待つ
シート載せてないから雰囲気も無いなぁ

このバッテリー
純正と同じサイズではあるのだが・・・
ハイコンプなのでパワー不足で
満充電時じゃないと回らない
バッテリー大きくしてた時は問題なかったんだが・・・
シートが浮いちゃうんでね(^_^;)
戻したんだよな
やっぱバッテリーサイズ上げようかなぁ
毎度毎度充電じゃめんどくさいし・・・
充電を待っている間
今年乗るためにはどうするか考える・・・
忙しいのもあるけど
普段車に乗っているとバイクって面倒になる
ヘルメット被って、それなりのカッコ(体を守るための)して
で、一番の問題は~
サーキットなんてものを走ってしまったからか^^
街中走るのがもはや嫌なんだよな
田舎の方に行くとバイク乗りたくなる
都心じゃ信号も多いし空気も悪いし(^_^;)
では?
せっかく買ったトレーラー
キャンプ行くときにバイクも積んで~
その地でちょっと乗ったりすれば
良いんじゃないか?
と
こんなの毎回思ってるよな~(^_^;)
実行しない所が・・・
問題なのだ
佐渡島行った時に思ったけど・・・
あれはホントに持っていけば良かったよ><
mattweb.jp
マットウェブオリジナルのTシャツあります^^

↑ここをクリック!!
90cm~XLサイズまで!!アパレルもmattweb~
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/04/29 Sat. 08:48 [edit]
1206
やば>< なんもしてねぇ(-_-;) バッテリーも上がってしまった・・・ 
最近、何もしてません(-_-;)
休日も仕事があったりと・・・
たまに休みがあっても
雨だったり
やる気も出ないしネタも無い^^
あ~あ
釣りも行って無きゃあ
何も弄ってない(-_-;)
こりゃあ
ダメだ><

そんな事で・・・
またしても面白くないお仕事車、キャラバンNV350のお話
出掛けて戻ってきたら・・・
ルームランプ点きっぱなしで><
バッテリーが上がってました

エンジンルーム開けて・・・
バッテリーチャージャー出してきて・・・

雨降ってたんで、車内に充電器置いて
繋いでみると

バッテリー残量25%・・・
(^_^;)

さぁ充電スタート!
でね
寝る前に外して~
と思ってたら・・・
忘れて寝てしまった><
朝慌てて外しに来ると~

あれ?
変わってない><
私、いつも思うんだけど・・・
充電は終わって・・・
充電器が止まるでしょう?
そうすると充電器の示すバッテリー残量が青い所まで点いてるんだけど
ほっとくとまた下がっていく
のです
なんでだろう?
自然放電?
ケーブル繋いだままだから放電する?
なので充電終わったらすぐに外すようにしているんだけど~
今回は忘れちゃってて
朝見たらこうなっている
一度は充電が終わっている筈なのだ
なのにまたこうなっているのは???
何故なんだ!
七不思議です><
でも
エンジンが掛からなくなっていたバッテリー
充電して
忘れて
でも会社行かないとなので
そのまま外し
セルを回してみると~
掛かるんだよねぇ
それも
何故なんだ!
意味が解らない><
充電は出来ていたって事だろうし
電圧は復活しているって事なんだろうけど・・・
インジケーターは充電前に戻っている
ううむ

心配だから
またこれを使おう^^
シガーソケットに刺しておけばバッテリー状態が判る代物
オルタネーターの状況も判るし・・・
古い車に乗る時は使ってたけど
まあエンジン掛けている最中はオルタが逝かれていない限り
意味が無いのだが
念のため^^
mattweb.jp
アワーメーターもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/12/06 Fri. 18:37 [edit]
1108
へーそうか・・・確かにそうだよなぁ バッテリー上がり 
ハイエースのバッテリーが上がっちゃったんだと(^_^;)
「ああ、ケーブル持ってますよ~」
って事で!

横づけして繋ぎます。

プラスとプラス
マイナスとマイナス
ぶつぶつ言いながらケーブルをつなぐ・・・
バッテリーは怖いんだよな(^_^;)
つなぎ方分かっててもドキドキする

でもってセルを回してもらっても~
弱弱しくて掛からない?
「暫くおいて充電しないと?」と言うもんで・・・
「いや、こっちのバッテリー使ってかけているようなもんだからそんなことないでしょう」
でもなんでだろ?
私の車の回転数を上げてみても~
同じ(-_-;)
ん?
まさか
ディーゼル??
そうか・・・
ディーゼルは圧縮高いし、セルモーターもデカそうだな
バッテリーの容量自体が違うんだな?
知らんかったし・・・
気にしたことも無かったけど

まあそうだろうな(-_-;)

仕方ない><
JAF呼んで・・・
掛けてもらう
念のため聞いてみたけど
やはりガソリン車とディーゼル車繋いでも厳しいらしい
逆だったら大丈夫だよな(^_^;)
一つ勉強になったなぁ^^

でもケーブルもJAFも
私の・・・
ですけど><
mattweb.jp
ニードルスケーラーはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/11/08 Fri. 08:17 [edit]
1031
あれ?単なるバッテリー上がりか? 奥が深いねぇ(-_-;) 
セルモーターが焼けたか何かで固着したんでは?
もしくはボルトでも緩んでて噛み合わないだけか?
と予測したマイクロバードの不具合・・・

金曜日出勤前に掛からなくなり~
帰宅後にとりあえず充電してみる。
充電器をまずはバッテリー端子に接続すると?
ううむ
まあ正常だ
充電直後以外、新品でもMAXは点灯しない

バッテリーは購入した時に付いていたものだが
16年1月とあったもので「まあ問題ないだろう」と交換していない。
今は17年10月
バッテリーとしちゃあまだまだだ^^

バッテリーが生きているからなぁ
セルの回りが遅くて掛からないってのならバッテリーが弱っていると分かるだろう。
カチカチいう場合には大抵、自然放電でバッテリーが上がっている時だ
だからこそ
その「カチッ」または「カコッ」と言う音はマグネットスイッチではないと考えた理由
二時間ぐらい充電器にかけたので・・・

セルを回してみると?
あっさり掛かってしまった(-_-;)

おいおい
単なるバッテリー上がりかよ!><
まったくもって素人だなぁ^^
と思えばそれで終了
だが納得がいかない><
バッテリーは数値上問題ないのだよ?
でもってたまにこういう感じで掛からない事はあった訳だ
半年前も数か月前も発生した症状
しつこくキーを回すと・・・もしくは車体をちょっと押してやると?
回った経緯がある訳だ
ううむ
気になってさぁ
オートメカニックの「バッテリー特集」的な号を見てみた。
CCAだの密閉式だの・・・
まあうんちくが色々書いてある中で~
「数値は正常でも不具合は起こり得る」
と記載があった。
確かに電池、バッテリーは私も生もの扱いをしている。
当たりハズレもあるだろう
化学反応を用いているものは得てしてこういう事はあるだろう
でもさぁ
数値が出ていれば電圧は掛かるだろう?
と言う思いがあったもんで・・・
他の原因かと思ったんだけど~
予想を反した><
これは悔しい(-_-;)
考えられることは(オートメカニックに書いてあった事)
一度バッテリーを上げてしまって、それを充電した場合?
見た目数値上正常でも不安定になる場合がある。
だって^^
成程
確かに購入時、国内登録が私で初だ
と言うことは海外から持ってきて私が購入するまでの時間がある。
少なくても船の上をどんぶらこしている最中は充電すらしないしエンジンを掛ける事もしない。
16年1月と言うことに惑わされたが・・・
どんなに新しくても一度上げてしまったら
と言うことなんだろう。

帰宅後の充電では2時間程度しか出来なかったので
次の日の朝からまた充電
トリクル充電なので時間が掛かる。
と言うことでエンジンは掛かる様になり
通勤には使えてますが~
要交換だな(-_-;)
これだけ大きな車体で・・・
バスとして使う車体なのにバッテリーが一個なのも疑ったけど
(今は普通の車以上の電装品は外してしまっている)
漏電?
の可能性も・・・
あるかなぁ
今までも漏電カーの経験はあるが
1日で上がっちゃってたから・・・極端なんだよな(-_-;)
停めるたびにカットオフスイッチでアース切ってやれば良いんだったら
逆に楽なんだが
その判断も~
一度バッテリー替えて
1年程度でダメになるようだったら
考えよう><
mattweb.jp
ロータリーカットオフに黒グリップも追加されました!

↑商品ページへGO!!
電装部品も充実しているMATTWEB
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/10/31 Tue. 08:18 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |