TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0210
トレーラーに組み付けるぞ!自作の柵・・・ 
色も塗ったし
1日置いて・・・

さぁ組むぞ!

このトレーラーに

ボルトを差し込んでいき~

色が付いたらいい感じじゃん^^
違和感なし
これに・・・
梁を装着
梁って言うのかな?

早速、塗装が剥げた><

塗り残しあり(-_-;)

完成だ!
トレーラーに柵・・・
これで何積んでも安心だな^^
後ろ側のバーは蝶ネジで固定し、手で取り外せるように

適当に穴開けたんで~
前側は元からあるバーと隙間空いちゃってます(^_^;)
まぁ
これが何かと功を得る気がする・・・

塗装の為に敷いてたブルーシートを外しますが~

塗料飛んでます><
一体何のための養生なのか・・・

って事で出来上がったトレーラーMT-34Fの柵
最初に積んだのは~
ゴミ><
ダラダラ作った柵ですが~
まぁまぁ見れる感じで良かった(^_^;)
mattweb.jp
小型でカッコいいオービタル&ポリッシャー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2023/02/10 Fri. 08:46 [edit]
0118
各部確認しましたので・・・組まなきゃ>< 
オイルポンプ邪魔なので潰しまして~

スッキリさせたキャブ周り

右がケイヒンPWSってキャブで口径は16Φっぽい
左がYSR50純正のミクニVM16Φ
まずは最初からストマジに組んであったPWSで色々やって見て・・・
ダメならYSRで多少実績のあるVMを付けて見て・・・
ストマジが私の現状YSR並みになったらキャブ!
ならなかったら駆動系
と決めつけましょうと・・・
やってみる!
訳ですが
ピストンの状態見たり
チャンバーの詰まりが無いか見たり
インマニも外したし・・・

色々買ってこなきゃ><

適当にジェット類^^

エキゾーストガスケットとプラグ・・・

排気漏れもパワーダウンの元です!
1つ1つキッチリやっていきましょう~

でもね
ストマジ用
ZZエンジン用
ってのが見当たらなかったもんで

現物持って行って照らし合わせて~
似たようなのを購入
アドレス125用
合うのかなぁ

厚み共に大丈夫そうだが・・・・

お、ピッタリ^^
こうピッタリ行くと感動だな
いつも必ず1度は間違うからな(;´・ω・)

チャンバー組んで

クランクも奇麗なもんです

リードバルブも確認です
キャブの吹き返しがあったのでリードバルブも疑ったんですが?

曲がりや隙間などはなさそうです
ガスケットはそのまま使えそうなので(替えも無いので)
液体ガスケットでしっかり二次エアー対策し
まずは~
PWSキャブのメインジェット番手を75番から110番に上げて
エンジン掛けて見よう


と組んでキック
ん?
キックキックキック!
掛からん><
と思ったら
プラグキャップ付け忘れてた(-_-;)
湿ったプラグを拭いて・・・
再度キック連打!
ああ(-_-;)
掛からん
あ、スクーター
ブレーキレバー握らないと掛からないんだった><
勝手が違うなぁ
またプラグ吹いて・・・
掛かったと思ったら
すぐに止まる
暖まってないし
チョークも潰しちゃってるし
スロージェット変えてないから前のままだろう
薄いのかな?
エンジン掛けて
吹かしてても止まってしまう
ううむ
どうしようかな?
スクーターエンジンは初めての経験
まあバイクのエンジンではあるんだし~
何ら変わらんだろ
一応動いてたんだしさぁ
これはもしや・・・
かみさんのバイクだからやる気がないのか?私・・・
そんなつもりはないけども
自分でも気が付かない内に~
手を抜いていると
いう事なのかなぁ
mattweb.jp
コンパクトで高トルクなm7エアーインパクトレンチ

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/01/18 Fri. 08:31 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |