TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0712
オリジナルメーカーファミリー釣り場へ~ 
閑話休題で「釣り」のお話^^
梅雨の晴れ間に行ってきました

オリジナルメーカー海釣り公園
オリジナルメーカーって名前?
良く判りませんが・・・・
関東での釣り場を色々検索したのですが、結構どこも有料なんですね(^_^;)
海釣りでお金払ってやったことが無かったのですが~
何故有料?
と思いましたが

成程^^
これはタダでは無いね
まあ多分、沢山釣れるのでしょう!

建物内を通って桟橋に行くのですが・・・
こんな遊び場がありまして
お蔭で子供がなかなか釣りに行こうとしません(-_-;)
気が効いているような効いていないような・・・

飯を食いまして・・・
餌も買いまして・・・
管理釣り場はトイレや餌やごはん等
そういうのは便利です。

ここでは釣竿もライフジャケットも貸してくれますが~
せっかくなので自前のライフジャケット^^

なかなか釣れません(-_-;)
海釣りは・・・
周りが釣れていないと、こちらも釣れません。
そういう物です。
多分
他があまり釣れていない様なので、日が悪かったか?と期待薄

ようやくイワシが一匹釣れまして・・・
つまらなそうにしていた子供らは急にテンションが上がり~

俺も俺も状態になりまして・・・

釣れたら釣れたで逃げるし><
3匹掛かったので「お、ここから入れ食いか?」と思ったのですが
急いで仕掛けを入れなかったからか、3匹掛かるまで上げなかったからか?
これで終了(-_-;)

大きなクーラーボックスを持っていたのにイワシ4匹で終了です。
持って帰ってもなぁ
と思うのですが、子供が「食べたい」と・・・
かみさんは嫌な顔
ちなみにネットでは毎日の釣果が書いてあるのですが
私は帰る時、聞かれませんでした^^
どうやって集計しているのでしょうか?
釣れてなさそうな顔していて聞いたら可哀そうだと思われたのかな?
クーラーボックスでかいし^^
子供がオモチャおもちゃと煩いので、極力アウトドアへ連れて行ってオモチャへの興味を
逸らそうと頑張って見ているのですが・・・
今の所「両方」です(-_-;)
もっと釣れたら興味も湧くかな~
マキタ・日立・パナソニック・リョービスナップオン・ボッシュ・ヒルティ・B&D
あらゆる充電式バッテリーの電池入替サービスなら!!

↑ここをクリック!!
カード決済OK
Posted on 2015/07/12 Sun. 08:14 [edit]
1027
本牧海釣り施設に行ってみる! 
本日は~
「本牧海釣り施設」
って所に行ってみるのだ^^
釣れない釣りは子供が文句言うので~
何が何でも釣らねばならぬ!
もし釣れなかったら・・・
明日も釣り><
土日の土曜日に行く釣りは~
真剣なのです!
車を弄る時間を作るには・・・
釣らねば(-_-;)
ならないのです。

出る時間が遅かったのですが・・・
10時に開く上州屋で餌が買えてしまうってのも・・・
遅すぎるだろ(-_-;)
子供と一緒の釣りとはこういう問題もありまして~
それでも絶対に釣らなければならない訳で!!
無理難題なのです(^_^;)

東京スカイツリーを横目に・・・

首都高1号線を走り・・・

子供は「あと何キロ?」と3分おきに聞いてきまして(-_-;)

本牧埠頭で降り

ふ頭の先っぽにある本牧海つり施設
到着です^^
絶対に釣らねばならぬ状況なのに1度行った場所は嫌な私^^
自分で自分の首を絞めております。
そうでなくても海釣りは日によって全く釣れない時があるのになぁ(-_-;)
今日は大丈夫だろう
ネットで調べてみると朝6時、オープン直後から駐車場が満車と出てた。
きっと釣れる日だから?
ではないかと~

結局、人が多く・・・
500人超の来場者なので竿は一人1本
ルアー等は禁止
投げ釣りは気を付けて!
等
色々制限がありましたね^^
施設での釣りなら当然でしょう。
うちはいつもの如く、落とし込み釣りなんですが・・・

何と言うか・・・
周りを見渡すとあまり釣れてない(-_-;)
ヤバい
今日はヤバいぞ?
6時から駐車場一杯ってなら家族連れでは無い
本気釣りの方達だろう?
もはや竿林になっているので~
場所探しも大変だったが(-_-;)
嫌な空気が流れている。
受付の親父も~
「今日は小あじが出てるから大丈夫だろ」
と
大丈夫?
嫌な言い方だなぁ><

桟橋の方は危ないので遠慮しまして・・・
まあ混んでるようだし
岸からの釣り場も混んでいましたが~
まったりモード
イカンなぁ

うむむ

かなりまったり^^
他も釣れている様子は無いね。
朝は多少釣れていた様だ
私、今回思ったのですが・・・
釣れない日でも落とし込み釣りやってればハゼ1匹位は掛かる物ですが
こういう管理釣り場って何故か他と違う仕掛けでやっていると釣れない(-_-;)
何故でしょう?
釣り切られてしまうのでしょうか?
アジなど群れで来る魚しか釣れないのでしょうか?

暇なので子供連れて他の人の釣果を見て回る。
1匹でも釣れていると子供は「こっちで釣ろうよ」と煩いので面倒だが・・・
意外と大きめの変な魚も上がっているんだよな~
クロダイとか・・・ボラなんかも
戻っている最中
天秤で釣りしているおっさんがヒトデ釣り上げて「ちっ」と舌打ちしていたので~
「それ頂戴^^」と貰って・・・
ヒトデで子供の気を引こうと
もはや釣れない気満々で(^_^;)

戻ってみるとかみさんが
「針が外せない」と~
サッパが1匹掛かっていました^^
ああ
1本、サビキに替えてから行ったからな・・・
ボウズにならずに済みました^^

これ

一応釣れたんなら可能性はあるかな?と
真面目にサビキをしゃくってたら・・・
カタクチイワシが釣れました^^
ここから大漁?かと思ったけど・・・
数匹で終了><
まあ面目は保ったかな?
詰まらないけど(-_-;)

暗くなってきましたが~
明日も休みなので、根性入れましょう!
ここの閉館時間は7時とのことで・・・
もうちょい時間は有ります。

売店行ったり、なんだりと落ち着かない釣りですが~
もう暗い(-_-;)
歩いているとチラホラ歓声が上がっている。
チョロチョロ釣れ出したようだ^^
ようし!
ここからだな?

戻ると竿がしなっていたので~
子供に上げさせるも!
重くて巻けないと・・・???
代わって巻きましたが~

アナゴだ^^
結構大きい
久しぶりだなぁアナゴなんて^^
これは夜釣りじゃないとねぇ
今回は私も焦っていたのか?
隣りの人が小さいスズキを釣り上げたので
私もフカセ釣りしてみたり~
近くでアジが釣れていると私もサビキにして見たり~
最終的には投げ1本、サビキ1本
ちょい右往左往してしまいまして・・・
大人しくそれとなくやっていたつもりですが
隣りの人には見破られたようで(^_^;)
アナゴ釣った時
「おめでとう」
と声かけられてしまった(-_-;)
そんな意味じゃあ無いとは思いますが><
自分でもちょいブレていたなぁ
と思った訳だ^^
郷に従うと言うのではなく・・・
単なる真似っ子^^
フライフィッシングではその環境にあったフライを選択する事をマッチングザハッチと言いますが
こちらは単なる・・・便乗(-_-;)

子供との釣りでお初な魚に出会うと嬉しい。
子供も図鑑に「釣った魚に〇」をしていますので~
こうでなくてはなりません^^

今度は子供の仕掛けにも!

良いサイズのアジ^^
そう言えば子供はアジも初めてだな。

またしてもアナゴ
東京湾のアナゴって奴だな^^

本当はアナゴ3匹釣れたのですが~
1匹、クーラーボックスから脱走しまして・・・
いつの間にか居なくなってた(-_-;)
と、言う事で~
この日は・・・
カタクチイワシ3匹
サッパ1匹
アジ1匹
アナゴ3匹
な釣果^^

満足して帰ります^^

釣り場から駐車場まで少し遠いんですが~
今日はそれを解っていまして・・・
皆さん、慣れている様でそれぞれ対策を取ってましたね^^
荷物の移動手段
来る前にホームセンター寄ってみたが売ってなかった物
やはり探してでも買ってくるべきだった(-_-;)

と言う事で!

帰りに川崎のコストコ寄って~

これこれ^^
折り畳み式のカート
欲しかったんだよね~
ホームセンターではコールマンのが売っていた筈ですが
キャンプ用品は撤収されてまして・・・

子供はカレーパン持って喜んでますが
そんなに沢山入っているのは要らないよ(-_-;)

と怒った手前・・・
ドクターペッパー大人買い(-_-;)

さて帰ろう

F-5はもう少しで乗らなくなる為~
極力写真を取っておこう!

行きに持ってなかったら意味ないケド

こういう感じで楽ちんな筈
だったのです><
さて・・・

家に帰ったら早速さばく(-_-;)
今日はもう遅いので食べるのは明日
アナゴにかじられて小魚はこんな感じになっています><

アジ・サッパ・いわし

アナゴはぬるぬるしやがって><
さばくの難しいねぇ
苦労しましたが・・・骨に身が沢山ついてってしまった

だが
何気にアナゴ・・・
旨かった^^
mattweb.jp
安価なエアクリーナー!!アメ車キャブに~

↑商品ページへGO!!
カーパーツも充実している?mattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/10/27 Thu. 08:11 [edit]
0328
今の所2連続ボウズ>< 城南島海浜公園に行ってみる! 
これはヤバいと(-_-;)
やはりまだ寒いのだな
では海釣りなら?
寒い時期に釣れる魚が居るのは海!
ってなことで~
車も弄らずまたしても釣りに出掛けます!
釣りの科学も勉強したし~
イケんべ^^

お車点検しまして・・・

本日は上の子と二人です><
かみさんは前日飲みに行ってまして~
朝起きなかったので・・・あまりしつこく起こすと怖いので(-_-;)
下の子も置いて出掛けちゃいました(^_^;)

毎度の若洲海浜公園を通り過ぎます!
実は・・・
この先にも海浜公園があるなんて~
知らなかった(^_^;)

新木場から来た道、ここを側道へ行けば・・・
若洲の方

やたらおっかない橋を渡ります><
普通の車なら違和感は無いのでしょうけど・・・

車高の高い車では何だか怖いこの通り><

お次は海の下を通るトンネル><

ここか~
若洲と同じく、ここもキャンプ場ありますね~
キャンプ場が有料ってのにどうも馴染めない(-_-;)

駐車場は?
あわわ2m45cm?
2m85cmの私の車は通れるか!?

意外と行けちゃうのです^^
ドキドキするよなぁ

ん?
砂浜??
釣りはしていけない雰囲気漂うが・・・

おう
場所が違うのか><
と早速第二駐車場の方へ移動
たったそれだけで200円取られた><

さて~
と
こんなに長く前置きを書くって事は~
またボウズなんじゃない?(^_^;)

広場になってまして~

では!Jスルーgogoを出しましょう^^

カートで釣り場に向かいます。

とりあえずど真ん中
釣れるかナァ
と一通り見て回りますが・・・
ううむ
嫌な予感(-_-;)

レンタル釣り具の売店があるね^^
若洲と一緒ですが~
なら釣れるんじゃない?

この日はちょい風があるけど暖かく・・・
人も徐々に増えてきまして

釣りの方は・・・
誰も釣れてないみたい><

寂しい感じが漂います。
誰も?1匹も?ってなことで若洲海浜公園に戻って釣りするかな?とも思ったけど・・・
まあこんな日はどこも同じだろうと・・・

どうせ暇なんだからと釣り場の端から端まで見に行きまして~
浅いじゃん><

ちょっと書いてみましたが^^
両端は底が見える程浅いし
真ん中はテトラが20m先にあり投げると根掛かり><
テトラの先まで投げて・・・
回収する時は鬼のように早く巻けば根掛かりは回避できますけど(-_-;)
まあテトラ周囲がポイントなんだろうな。
周りは皆さん、フカセ釣りをしている様です。
真似しようかとも思いましたが、誰一人釣れてないので
真似したって仕方がない><
全体的に浅いようだし
ううむ
ここは・・・
嫌いになりそうです(-_-;)

とりあえず!
ちょっと移動(^_^;)
無意味な行動ですが・・・

フェンスのある場所まで

自作竿掛け使いたかっただけ^^

ちなみにワカメは釣れます。

一応、お魚キラー仕掛けて置いたんだよね^^
保険です。

カニ入ってた^^

またワカメ釣れました(-_-;)

本日は~
お魚キラーで・・・
エビ1匹
カニ3匹
ワカメ少々
キャッチボールやサッカー
ドッジボール等
絵にかいたような子供との交流を…
無理矢理(-_-;)
やらされまして><

羽田が近いので
ジャンボジェットがこんなにも低い所を飛んでいます^^
飛行機好きには良いカモね~

と言う事で帰ります(-_-;)
3連続
やってしまいました・・・
mattweb.jp
フロント&リアドラグリールは便利です><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/03/28 Tue. 08:33 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |