撹拌機 - TAG RODをつくろう!!
fc2ブログ

TAG RODをつくろう!!

壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…

0502

撹拌機のシャフトって・・・やたら長いしね(^_^;)  

撹拌機を仕事で使うのですが~

撹拌機として売っているのは高いので(^_^;)
スロットル機能あるドリル買ってきて使ってます。
スペックに0~600Wとか書いてれば
握り度合いによって速度を調整できる訳で
単に600Wとか書いてあるやつはスイッチ入れたら即MAX回転
してしまうので使えません
20230424_155912_R.jpg
消えちゃってるけどこんなやつ^^

となるとシャフトもペラも別で買わないとなんだが~

ペラは良いとして・・・
シャフトの方

それ用に売っている奴は結構長い><

なので

20230424_155806_R.jpg
鉄棒を加工します

13㎜はドリルチャックで摘まめる最大サイズ

20230424_155842_R.jpg
ペラの方は12㎜か?

では

20230424_155820_R.jpg
好きな長さに切ったら
旋盤で少し細く削ります

20230424_160211_R.jpg
これでOK

20230424_160333_R.jpg
毎回自作してますが~

20230424_160413_R.jpg
撹拌機として売ってるやつはチャックじゃなくてネジ式なので・・・
まぁそれもシャフトを切れば良いのだが

お高いからね^^

この方が安上がり~


mattweb.jp
ニードルスケーラーはmattweb^^

ニードルスケーラー
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2023/05/02 Tue. 08:47 [edit]

CM: 0
TB: 0

0109

「ねるねるねるね」の試作【後編】  

ねるねるねるねを作ろう!後半です(^_^;)

まぁ興味はないでしょうが・・・
お付き合いください

20211230_133609_R.jpg
1.5㎜ピザパンに穴を開け
ホッパー部分は1㎜鉄板をカット、曲げ・・・

20211230_133819_R.jpg
このホッパーを補強し、ドリルをセットすれば!

飛び散らず練れるはず^^

20211230_134006_R.jpg
骨材を入れる塗料なのですが・・・
粉塵舞うので

バキュームを繋ぐ部分を作ります

20211230_134519_R.jpg
鉄板の曲がりは直し

20211230_134659_R.jpg
土台に穴を開ける印を

20211230_135033_R.jpg
筒は長すぎるのでちょいカット

20211230_135600_R.jpg
ホッパーも角が危ないので丸くカット

20211230_142007_R.jpg
ホッパー側に穴を開けて
そこへ筒を溶接します!

いや~
溶接が久々なので・・・
上手くいかないなぁ

20211230_142621_R.jpg
土台に穴をくり抜いたら

20211230_142934_R.jpg
ホッパー部を溶接してくっつけます^^

久々の溶接なのに薄い鉄板(-_-;)
1㎜だからまだいいけど・・・

20211230_143203_R.jpg
まずは形になった・・・

20211230_152607_R.jpg
溶接汚いけど、試作だし^^

20211230_152619_R.jpg
まぁ

20211230_152634_R.jpg
いびつだけど・・・

20211230_152703_R.jpg
ホッパーのサイズはね

骨材の袋サイズで作ったんです

20211230_155417_R.jpg
シャフトが13φで攪拌翼が12φなので、シャフトを少し削ります・・・

20211230_154318_R.jpg
後はドリル本体をセットする部分を作るだけ!

20211230_154323_R.jpg
ドリル背面
ホッパーに鉄板で補強して

20211230_160206_R.jpg
適当に鉄板カットし

20211230_161809_R.jpg
空転防止用の突起

20211230_162647_R.jpg
ドリル固定はグリップのボルトを活用し
本体はホースバンドにて・・・

20211230_165921_R.jpg
こんな感じです^^

やっと出来た・・・
4時間半位掛かっちゃった><

20211230_164157_R.jpg
考えながらなので
同じもの作るってのならもっと早く出来るかな?

まぁ
やる気が起きればの話だけど(^_^;)

20211230_164300_R.jpg

20211230_164305_R.jpg
こうなってます

20211230_165937_R.jpg
よし!

イメージ通りではあるね
空転防止の突起がシビアすぎてセットするのがちょい手間ですが・・・
ここは改善の余地があるでしょう

空転しないなら要らないんだけどね

そこは使ってみないとです(^_^;)

では早速
使ってみる
20211230_190434_R.jpg


これでも結構飛び散るねぇ

一人で作業する場合
ドリルをロックし、回転させたまま投入したい
だけどそうすると回転数はMAXになってしまうなぁ

塗料が大量に入ってしまえば治まるのだが・・・
入れながら攪拌したいのに><

これじゃあね・・・

速度調整するつまみを作るとか
投入口をもう少し形状考えるとか・・・

色々思いつくけど

とどのつまり端が混ざってない(・_・;)
回転させながら投入したら問題ないと思ったんだけどねぇ

この設置方法じゃ攪拌翼を動かせないし~
もっと大きなペラにするって方法もあるだろうけど・・・

なんか面倒

「おしい!もうちょい!」な感じなんだけど~


実際そこまで困ってないし

とりあえずいい経験したというところで
終えて置きます><


mattweb.jp
レストア等でヒューズボックス!!

6連ヒューズボックス
↑商品ページへGO!!
6連と10連がありますので^^

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2022/01/09 Sun. 08:55 [edit]

CM: 0
TB: 0

0108

「ねるねるねるね」の試作【前編】  

買ってきた材料たち
20211230_121036_R.jpg
さぁ

ここから何が生まれるのか・・・

20211230_121215_R.jpg
中古で買ってきたドリルですが
一応、条件がありまして・・・

速度調整が効くやつ

スペックが消えてますが「0-600rpm」かな?
高速ドリルじゃダメで・・・
調整も出来ないとダメ
20211230_121226_R.jpg
って事で

0-となっているモノをチョイス

20211230_121254_R.jpg
中心に穴開けて・・・
こんな感じで固定する

20211230_121154_R.jpg
攪拌翼は大きめのを買ってきましたが・・・
それでもまだまだ小さいよね(^_^;)

まぁ

投入後に混ぜるなら周囲もよく混ぜないとと思うけど
回しながら投入していけば?
ちゃんと混ざるはず!

20211230_121559_R.jpg
グリップの固定ボルトがここから入っていますので
グリップをこの向きにして

スタンドを作成すれば良いかな

20211230_121431_R.jpg
グリップはこんな構造です

20211230_122411_R.jpg
まずは穴開けまして~

ここから攪拌翼のシャフトを通すのです

20211230_122934_R.jpg
シャフトの長さは・・・
底から5㎜程浮かした感じでセットしましょうか

20211230_123056_R.jpg
チャックに入る長さが3.5㎝あったのでその分を残す

20211230_123230_R.jpg
でもって投入するホッパーを作るのですが・・・
スタンドとホッパーは兼用出来そうです^^
20211230_123820_R.jpg

20211230_123610_R.jpg
線引いてカットしましょう~

20211230_124509_R.jpg
メタルカッターにて

20211230_132225_R.jpg
2枚

20211230_132458_R.jpg
ベンダーでコの字に曲げまして~

20211230_132826_R.jpg

20211230_132920_R.jpg
こんな感じになるのです^^


mattweb.jp
クリップバイスも!

tolsen tool16
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2022/01/08 Sat. 08:38 [edit]

CM: 0
TB: 0

0408

自作撹拌ペラが使い勝手悪かった(´・ω・`; )  

撹拌機の撹拌翼

以前作ったんですが

20190406165542e56.jpg
最近、混ざりが悪いと感じる(^_^;)

2019040616571033d.jpg
練るバケツを変えてから?

角部分が上手く混ざりませんね

混ぜる側が
形状意識して使えばいいんだけど( ・3・)

自分だけが使う訳じゃないし
201904061704024d6.jpg
形が悪いんだ><

2019040616571250e.jpg
結局買いました^^
201904061657134d0.jpg
ここだけなら安いんだな?(;´_ゝ`)

2019040617052483f.jpg
底面が平らで
丸く枠があるタイプ
樹脂バケツに極力傷が付かないように

201904061705405b1.jpg
バケツが浅いもんで

20190406170541c48.jpg
シャフトを切り詰める!

201904061711441d3.jpg
ふむ
2019040617114685a.jpg
いい感じ(´ー`A;)

結局売ってるのには敵わんってか┐('~`;)┌

mattweb.jp
セットでも販売中

tolsen tool18
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2019/04/08 Mon. 08:00 [edit]

CM: 0
TB: 0

0325

撹拌機に付いた塗料を落とそう><  

以前作った撹拌機のペラ

まあ買っても安いもんだが・・・

ネタが無いので作ってみたと言った方が良いでしょう^^

それがね

数回使っただけなんですが・・・

かくはんき (1)
既に

かくはんき (2)
肉厚です^^

都度、ちゃんと洗えばいいんですけどねぇ
そんな暇もないし

いや

洗ってるつもりなんですけどね(^_^;)

かくはんき (5)
ニードルスケーラーを使って落としてみる!

かくはんき (6)
何気にくそ固い><

かくはんき (7)
タガネの方が早いか?
なんて思ってやって見ましたが~

結局、同じ感じで・・・

それならば機械に突いて貰った方が楽だ(^_^;)

しかもタガネで叩くと飛び散るしね><

かくはんき (8)
まあまた使いますので~

ほどほどに(^_^;)



mattweb.jp
ニードルスケーラーはmattweb^^

ニードルスケーラー
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。

代引・振込・カード決済OK

Posted on 2019/03/25 Mon. 08:17 [edit]

CM: 0
TB: 0

見てくれた人

プロフィール

TAGROD掲示板

探してください!!

古い順で見られます。

最近書いたやつ^^

なんだかんだ毎日書けてる!

コメントどうもです^^

毎月始めから見られます。

ブロとも一覧

広告かな?

アクセスランキング

▲Page top