TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1116
恐れていたことが・・・・雨漏り(-_-;) 

燃費が悪いってんでバイク通勤した^^

もはや寒いが気合を入れて頑張ろう!
と言う矢先に雨(-_-;)

くそ~
仕方がない><
車で行こう!^^
と乗り込んだら?

およよ
雨漏り(-_-;)
しかも結構な量><
ここは怪しかったんだよね
窓枠にしぶきが着いたような汚れがあったので~
雨漏りしてんだろうなと・・・
でもって?
窓枠をコーキングすれば良いか・・・
と軽く考えておりました。

この窓はポリカーボネイト製?
嵌め込みの窓で開きませんし・・・

はりゃ?
漏れてない(-_-;)
ぬぬぬ
ここじゃないとしたらどこだ??

扇風機の下に水滴が><
ああ
上からか(-_-;)

と見てみても漏れそうな作りの所は無いけどなぁ
と言う事で車内

床を見渡すと~
所々に水滴が><
おいおい
どうなってんだ!
ドリフか?

あわわ
大量だ><
なんてこった!
掴まされた!!

はい、掴みました
カルフォルニアって雨降らないのか?
と思って調べたら普通(-_-;)
じゃあ・・・
何故
まあ何となく・・・
日本に来たばかりの車だと言う事で
何となく安心している私
この状態で日本長かったらもはやサビサビ(-_-;)
でも調べると・・・
普通に雨は降る地域
ううむ
アメリカ=朽ちない
なんてイメージがあるのは何故だ

結局、非常口より漏れている様だ

天井のね
エアコンでなくて良かった(^_^;)
ここなら予想が付く
だが・・・
何故前方から漏れてくるのだ><
天井伝っているのが明らかなので・・・
中は錆びてないかなぁ
内貼りはアルミ板な様なので良いが
骨組みは鉄だろうな
嫌だなぁ
本国にあった時点では錆びてない!
と勝手に決めつけ・・・
日本歴数か月
今のうちに止めれば~
大丈夫だろ?

こう来ているんだろうな

でもって

ここの穴から出てくると・・・
言う事だな?

焦ったって仕方がないので~
楽しく通勤しましょう!
CD使うのそういえば初だな・・・

スピーカーはここと

後ろと

天井に有りますが~
肝心な運転席にスピーカーが無いので・・・
後部座席に居ると丁度良い音量で聞くと
あまり聞こえない(-_-;)
雨漏りしてて配線ショートしないかと心配になります><

走っていると床を水が這って来るなぁ

ふと気が付いたのですが~
高架下を走っていると雨漏りはすぐに止みます。

でもって雨に当たるとすぐに漏ってくる・・・

ううむ
後部から侵入し、前に流れて来るまでの時間が早い気がするケド
前にも穴開いてないかなぁ(-_-;)

ここから侵入し

多分こう来ているとして・・・
非常口は中央にある

では何故運転席側のこの穴(扇風機が付いている間反対)からは漏れてこないのだ??

こっちは全体的に漏れてるけどねぇ
なんだか漏れ止めか?
ガムテープ貼ったような跡があるけど・・・

しけっちゃって内装内貼りが生地の所が剥がれてきた><
雨漏りは今に始まった事じゃあ無さそうなのに
急激に影響している様な・・・(-_-;)
なんだろう

会社の窓から天井が見れるので早速見てみよう^^
どれどれ
穴は開いていない様だな。
やはり非常口以外は入り込む形状の所は無い

縁のコーキングが剥がれている様に見えますねぇ
これなら補修も簡単だな。
だけど?
こんなレベルであれほど大量に入るかナァ

前にもなんかあるけど・・・
ここは問題なさそう
場所は何となく把握した。
1周コーキングしてしまえば止まるだろう。
屋根の割れとか剥がれ、穴でなくて良かった^^
本来なら晴れが続いて中が乾いた頃に塞ぎたい所だが
まあ漏れヵ所を見る限り内装は隙間だらけだから外を塞いでも湿気はその内
出てくれるだろう。
と願いまして

それにしてもビチャビチャですよ(-_-;)
mattweb.jp
液体ガスケットもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つケミカル類もそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/11/16 Wed. 08:53 [edit]
1117
さて・・・次の雨が来る前に雨漏りを止めなきゃ(-_-;) 
世話が焼けるなぁ
次の雨を食らう前に止めておこう!
と言う事で早速シリコンコーキング材を買ってきておりまして~
出社前、朝早くから・・・

うちにあるこの脚立で届くかな?
と置いてみた(-_-;)

遙か遠い><
私の背が低いのか?
脚立が小さいのか><

ちょっと足してみた^^

おお、近づいたケド~
真ん中まで届かないなぁ(-_-;)

登ってもペコペコしそうな屋根。
ドーム型に貼ってあるケド、骨組みはリベット止め部分だけだろう。
余計に穴が開いたら嫌だな^^

うちの塀に登るか・・・

寄せまして~

シリコンシーリング材!
アイボリー色なのでビンゴでしょう^^
丁度良い色があったもんだ。

コーキングガンを用意しまして~

屋根に登ったら降りるの面倒になるので
最初から万全な準備を!!

こちらは会社で写した画像ですが、後ろ側から登ればなんだかレールみたいなものがあるので
ここなら体重掛けても平気かな?
と言う事で

これね。
前のオーナーさんがコーキングやっているのか?
なんとも雑な(-_-;)
ウン〇みたいに盛りやがって><
ここからも漏れた事があるって事だよね?
とんちんかんな様な気もしますけど・・・

ふむ・・・
やはり修繕履歴がありますねぇ
キャンピングカーなどでもエアコンとか換気扇周りから漏れやすいよね。
経年劣化
紫外線劣化
登って踏んづけた?なんてことは無いだろう。
一度コーキングをしたら何年位持つかナァ
5年?
10年は厳しそうだ

非常口のユニットにもクラックが入ってますね・・・
車体のねじれとかも関係するのかな?
それにしても前回のコーキングが剥離しちゃってますねぇ
漏れる訳だ><

こちらはエアコン側に位置しますが・・・
なんでしょうね?これは
水滴溜まってるのは・・・
まあ気にしない。
あまり至る所にコーキング材べったりも嫌なので
今回修繕して、まだ漏れる様なら疑おう

見渡す限り漏れヵ所はココだけの様です。

屋根に立って見ましたが・・・
おっかないです><
車高が2.87mですがあの突起分差し引いて
2.72mとしまして・・・
私が170cm
目線で155cmと考え
若干腰が引けて^^
150か?
4メートル22センチの位置から眺めていると言う事だな(-_-;)
チェホンマン位でしょうか?

にゅ~
と

これを~

にゃ~
と

こりゃあ酷いね><
コーキングの劣化だけでこうはならないでしょう。
歪みかな?
内側からひっぱたいたとか?

色がビンゴだから綺麗に見えますけど~
コーキング下手くそだな(-_-;)

どうせジャイアント馬場でも見えない場所だし

良い感じです。

いいねいいね
朝早く頑張った甲斐がある^^


黒矢印の所もコーキング履歴があるので一応やっといた。
赤矢印のユニット周り一周と
レール部分両サイド

でもって
コーキング材は丸々1本使い切り!
危なかった~

さて
会社に行こう

中に残ってた水がまだ出る様です><

会社に着いてふと思う・・・
走行中のゆがみがあるのなら
乾く前に走ったらダメだろう(-_-;)

と2階から覗いてみる限り~
大丈夫そうだな^^
一件落着となれば良いが・・・
ってか修復したのが判らない感じでしょ?^^
mattweb.jp
1-1/2"・2"・3"のサンダーパットもご用意!!

↑商品ページへGO!!
エアーツール消耗品も品揃え~
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/11/17 Thu. 08:05 [edit]
1125
ああ・・・雨漏りが直ってないぞ? 
雨漏りが発覚したスクールバスですが~
コーキングし直して・・・
直ったと思ったんだけどなぁ

先日洗車したときは~

あれ?
何処からだろうか?
まあ前の雨水が残っていたのかも知れないし・・・
洗車時は天井に水かけてないから
と思っていたんです><
その後軽く雨が降りまして~

およよ
またか!

でもこんなもんか^^
前より減っているのなら効果はあったと言う事だね?

後ろは大丈夫かなぁ

ありゃ><

まだここから漏るの?

運転席ドア縁からの侵入は止めてないのでそのままですが~
この程度なら・・・
気にしないぜ!
私・・・
アメリカ人の血が流れているのかな?
ディーンTAGとでも名乗りましょうか・・・
もしくはショーンT><
いえいえ
TAGクルーズが良いね。
・・・・・・・
すみません。
やはり気になって仕方がない(^_^;)

また登ってみると~
矢印の所に水たまりが><

量も少ないし、ここからかな?
ってなことで

この位ならと一旦捨てたコーキング材のキャップ内より
辛うじて余ったのをすくい出し~

塗り塗り^^

ここまでやっとけばもう大丈夫だろ?
水の溜まる量はこんな程度だと凹みから予測して・・・
終了
でもってまた数日後

本格的に降っておりました><
どうかな?
ドキドキ
イカン!屋根下まで吹き込んでいるではないか~

ビューエルが濡れてる!
これ、フィルター部抜いちゃっているんだった・・・

とりあえず軍手被せて^^

結構な雨だったんだなぁ

まずここは仕方がないとしまして・・・

あらら
変わってないじゃ無いか><

また扇風機から滴っているので天井内を伝ってきているんだな。

荷台も(-_-;)
全然雨漏り減ってないじゃないか~

ここはコーキングし直したんだけどねぇ

今回初
窓上より漏れ発見><
天井内伝っているのは判るんだけどどこからだ?

窓枠から出てきて
椅子と床はべちゃべちゃです。

ううむ
いかんなぁ
非常口のコーキングは丸々1本使ったんだし
やり残した所があるってレベルならこんなにも漏れないでしょう。
これは・・・
全く場所が違ったんじゃないか?
しいて言うならリアシートの前列上からの漏れが無くなっていたから・・・
あの場所からも漏れはあったと思うんだけどね。

この日は午後から雨は止むとの予報だし
まあいいか

雨のたびに内装が剥がれるのは勘弁ですけど(-_-;)

屋根には鉄板が重なって貼られています。
このつなぎ目から入っているかと・・・
もはやここしか考えられない。
下から見て見える部分はコーキングされているしその上に塗装してあるから
最初からだとは思うので・・・
ううむ
非常口のコーキングは経年劣化ですが
この部分はなんだか最初から雑なだけなんじゃないかと思える(-_-;)
となると16年間?
漏れ続け?
もしかして中はボロクソに錆びているとか・・・無いだろうね><
外装は鉄板
内装はアルミ板
なのですが・・・
とても気になる><
中を見てみたい気もするケド~
見てしまったらガッカリするかも知れないので・・・
雨漏り塞ぐだけで目をつむろう
人生短し!
私が乗っている時代大丈夫ならそれでいい。
私がお亡くなりになる後の事まで心配する必要はない!
今時点、ボディに穴が開いていないのなら・・・
錆びの進行で穴が開くまで
後何年?
自宅屋根を外してしまったので雨ざらし(-_-;)
せめて屋根があれば長くもつのだけど~
mattweb.jp
サンマッチのエアーツールもありますよ^^

↑商品ページへGO!!
ロングシャフトアングルグラインダー!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/11/25 Fri. 08:42 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |