TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1021
浜名湖の釣り・・・ですが海釣り 
と前々から疑問視していましたが・・・
調べると海の魚しか出てこない
やはり海なのね?
と言う事で
餌は青イソメ
オモリと針
と言うシンプルな仕掛けとなりまして
とりあえず投げてみる。

まあ釣れず・・・
場所的に乗り気もしない感じだが・・・
釣りしている人は結構居る
漁港でいきなりBBQってのもなんなので・・・
それは夜まで待つことに
テーブルとイスだけを出し・・・
ビールを飲み始める。
でもって釣れず(-_-;)
漁師?の様な方々にかわるがわる車を質問され
ちょっとめんどくさい感じ><
ゆっくりしたいのだが・・・
船も出たり入ったりしている。
漁港なので仕方がないよね
邪魔だ!!と言われないだけ良いでしょう^^
みなさん良い人達です
すると・・・
1台の車がすっと来て・・・
3名の釣り人が??
どう見ても釣り師ではない
竿を持っていない。
普段着で~
でも釣りをする様だ^^
気になって見ていると・・・
糸を適当な物に巻いてある手のひらサイズの仕掛け
小さめの針に・・・餌はなんだ?
小エビの様だ
すると防波堤の壁沿いに糸を垂らしだす。
糸だけ・・・手でするすると降ろしていく
雑談しながら
仕掛け降ろして
すぐ釣れる><

こういう釣り方は知らないわけではないし
防波堤で根魚を釣るには良いでしょう。
でも大抵、普通に投げ釣りでも釣れるはず
でも私の竿にはなにも掛からない
針が大きすぎたのもあるなぁ
最近、デカいの狙って釣っていることが多いので・・・
ごっつい針しか持ってない(-_-;)
昔、釣りには良く行っていたが・・・
久しくやっていなかった所で子供が大きくなり、アウトドアを楽しんでもらおうと再開した釣り
忘れているもんだなぁ(^_^;)
メバル
カサゴ
ハゼ
を3人はポンポン釣っている。
坊主は困る
何としてでも釣ってやろう
とその3人の真似^^
郷に従うのだ^^
恥も外聞も無く・・・手前に餌を垂らし・・・糸は掴んだまま(当たりを取る為)
投げていた時も確かに餌は毎回取られているんだよなぁ
でも釣れない。
竿先も動かない
これは小さい魚にやられているって事だろう
手で糸を垂らしていると確かに当たる^^
針が大きいので何度かスカされたが・・・

やっと釣れた^^
メバル?カサゴ?

結局両方
まあ今回は食べる目的ではないので、子供が見た事が無い魚さえ釣れてくれればいいのだ^^
図鑑では見たことあるが・・・
初めての現物
子供は盛り上がる^^
この前のサッパの様な魚では・・・あまり見た目は面白くはない。
食べるのには良いけどね

もう暗くなっちゃったので
周りに釣り人はまだまだ居るが・・・
遠慮なく火を焚こう(^_^;)
お酒も飲んで・・・
私、いつもビールだけなのですが~
今日はかみさんと遅くまで飲もうかななんて思ったりして
ウイスキーや焼酎まで用意

上の子のマイブームである料理
新調したまな板で^^
今回は適当で良い様に大きな鍋でごった煮?
コンソメで・・・
適当に作って食います。
手釣りは暗くなってきたのでやめまして・・・まあ釣れたから良いかと^^
またぶっこみ釣りに戻しましたが~
ちりんちりんと初めて鈴が鳴る!!

なんか釣れた
海の魚は危ないのでむやみには触らない様に・・・正体を

やはりゴンズイでした^^
普通なら外道ですが~
子供らにしてみたら「面白い魚」なのです!!
五目釣りならではの外道
こういう魚ですらバケツに入れておきます^^
触らないよう教育するのも大事です。
BBQやらお酒やら・・・
に集中していると釣りを忘れてしまいますが~
忘れたころに「餌変えよう」となる訳です。
すると・・・
なにやら釣れている

じゃ~ん

ヒトデです^^

こちらも本来なら外道中の外道!!
しかも釣りをサボっているからこそ釣れてしまう外道なので~
本気で釣りしている人は釣れない物^^
私は
人生で初ですが・・・
昔から一度は釣りたかったものの一つです。
子供のテンションはMAX^^
意外に動きが早いのを知りました^^
結局かみさんは「早起きしたから眠い」と子供と寝てしまい(-_-;)
ゆっくり2人で飲もうと企んでいた私は一人ぼっちで・・・
深酒><
朝起きて・・・
寝坊したのですが(-_-;)
イベントへ参加する車両がどんどん通るのを見ながら焦って片づけ(^_^;)

収納を考えたり色々するのですが・・・
結局キャンピングトレーラーの車内はこうなってしまうのね><

お手製エリバゴミ箱は~
しっかり機能しております^^
ゴミ問題が解決しているのでまあ良いね
さあイベントですよ^^
mattweb.jp
マジックスイッチLEDライトはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/10/21 Wed. 12:16 [edit]
1113
ディズニーランド裏で釣ってみる^^ 高洲海浜公園ってのが見つからなかった 
のですが・・・
今回はディズニーシー裏にあるって言う高洲海浜公園?
ナビに出ない(-_-;)
まあ行けばあるだろう?
前回の川崎浮島公園ってのも名称が全く違い、ナビには出なかったし(^_^;)

今回も落とし込み釣り!!
子供でも出来るようにね^^
タイコリールを買いました^^
糸をまきまき

単竿にタイコリール
糸の先にはヨリモドシとガン玉だけ
シンプルな釣りです^^

今回もかみさんの車で^^

ディズニーシー裏の通りを走って見ましたが・・・
海浜公園なんて無いぞ?

こんな感じ(^_^;)
バイクが8の字練習してる><
俺もやりたいぞ!!

異国の地を走っているように見えますが・・・
千葉です^^

結局似たような感じだなぁ
まあここでいいか(-_-;)
釣りしている人も多少居ますので~

ですがテトラ><
海に落ちるのも嫌ですが、ここに落ちるのも嫌だな(-_-;)
気を付けましょう^^

落とし込み釣り(ヘチ釣り)なのでテトラはポイントとしては良いが・・・
子供には厳しいよな
根掛かりしない様テトラ隙間に落とし込む!!

早速釣れた^^
ハゼですねぇ
さて、今日のビックリドッキリ生き物は何が釣れるのか^^
普通の魚が嫌なんて・・・
変わってるよね

上の子はこの仕掛けならなんとか釣りになりますね。


下の子はまだまだ理屈が解ってないので・・・
巻くだけ^^
振り回すだけ><

掛かってるよ~
と教えると巻はじめ・・・

魚が見えると先走って前に出るのでおっかない^^

大き目のハゼ
初めてちゃんと自分で釣りました!!
魚の感触も味わって・・・
私の手助けなしで^^
大人になったなぁ^^

とりあえず1匹でも釣れればお父ちゃんの面目は立ったと言う事で
ここからはダラダラと~
適当に釣りましょう!

結構様になってきた。
テトラの間に糸を垂らすのですが・・・
1箇所1匹と言う感じで、同じ場所では二度と釣れません。
横に移動しながら釣って行く
ハゼとしては結構大きいのでそれなりに楽しい^^

かみさんと子供らは遠くまで遊びに行ってしまい・・・
「掛かってるよ~」と言うと走ってくる。
もう風も冷たいので動いてないと寒いから仕方ないな

うぉー

到着

うぉー

またハゼ

下の子は・・・
2匹自分で巻きましたが
何故か全て小さい(-_-;)
何故だろう

今回のビックリドッキリ生き物は~
カニでした^^
ガザミですね~
まあ釣れない事は無いものだが・・・
本来は外道な生き物も
子供らにとっては嬉しい生き物^^
何度か掛かったのですが
口に針が刺さっている訳では無く
ハサミで餌を持っているだけなので~
水から出ると放してしまう(-_-;)
ザリガニ釣りと同じですね
長い網があればなんとか釣れるかな・・・
唯一釣れたこの一匹は不運にも糸が絡まったが為に釣りあげられてしまった奴^^

とりあえず苛めます

苛めます><

ハゼとカニだけでした(^_^;)
五目釣りしたいのだが・・・
東京近郊の釣り場は何だか同じものだけ釣れる感じだよな(-_-;)
ハゼならハゼばかり、サッパならサッパばかり
メバル、ハゼ、カサゴ・・・と色んな物釣りたい場合には~
三浦とかまで行かないとかなぁ
この間行った浜松は周りを見ると色々釣れてたし
何故でしょうか?
変な生き物シリーズとしましては!!
ヒトデとカニはクリアーしましたので~
タコ・イカ・フグ?
次はなんでしょうか^^
まあ
もう寒いから・・・
今年は最後かな?
また暖かくなったら・・・
スペシャル塗装されたエリバ引いて
釣りに行こう
mattweb.jp
タイダウンロープは何かと便利ですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/11/13 Fri. 08:33 [edit]
0725
飯岡漁港で釣りします。 
朝8時出発!!
でもって勝浦に行ってみよう

気合十分です^^
と出かけたのですが~
干潮時間は毎日違いますよね・・・
出発してから確認すると
干潮8時半(-_-;)
おいおい
まさに今!じゃないか(-_-;)
と言う事で^^
磯遊び出来ないならどこの海でも同じじゃんと~

銚子港でも目指しますか?
と予定変更!

結局・・・

ハニワを発見し・・・

更に挫けて・・・

海を見た瞬間どうでも良くなり(-_-;)

漁港を発見したので

ここで良いよね~
って事で^^

飯岡漁港って所です。
この漁港内にあるいいおかみなと公園?

BBQしていたりテント張っていたりと・・・
なんか良さげな場所ですね^^

場所が決まったところで丁度昼なので飯!
せっかくなんで~
近くの灯台までめざし!

カッコいい作りのお店で・・・


サザエとかハマグリとか焼いて食べるお店^^
私いつも不思議なんですが・・・
産地直送ってか・・・産地その場で食べる海の幸
獲れたてってのは重々に承知しているのですが・・・
何故高いのか解りません(-_-;)
地場で食べたら安いのでは??
毎回思うんだけどね。
まあいいや><

食べ終わり・・・
漁港に戻って釣り釣り~
と用意していると子供が水たまり見て「なんかいるよ」と・・・

ハイイロゲンゴロウが捕まりました(^_^;)
なんでこんな水たまりに><

ここですよ?
なんか今日は釣れる気がする><

と思ったのもつかの間(-_-;)
釣れない気配漂う・・・
だがしかし!!

至る所にフグやらサメが干からびています><
これはこれで可哀そうなんだけど(-_-;)
サメが釣れるのか><
そりゃあ一大事だ!!
釣ってみてぇ^^
と外道好きなうちの一家はやる気が出た所です。

とりあえず私、一発目・・・フグ
外道だ^^
嬉しい

怒ってます^^
今回はデカい息子も一緒なんだけど~
またしても釣れません。
釣れない理由は明らかなんだけど・・・
仕事でも無いし
好きなようにやれば良い
とどのつまり釣りも「努力」
糸を垂れているだけでは釣れません(^_^;)
と
外道釣って喜んでいる私に言う権利はありません(-_-;)

早々に飽きまして~
カニ取りです^^
本来は磯遊びが目的ですので・・・
カニ取る気満々なのです!

岩の隙間に入っててなかなか取れないので
父ちゃんが実力を見せます。
船着き場で・・・

とりあえず子供が満足する程度に取得

場所を移してまた釣ります。
ここは日を間違わなければ釣れるだろうなぁ
周りも釣れていない様だったし・・・
海は皆一様な釣果になりますね(-_-;)
そんでもって

クラゲすくって苛めてみたり・・・
釣れない釣りは辛いですねぇ
子供が何やら見つけましたが・・・
海の中をひらひら泳いでいる生き物発見!

何だこれ?

泳いでいます。
うちに帰ってから調べると・・・
「ヒラムシ」の仲間だそうです。
そのまんんまじゃないか><

ここは公園もあるしトイレもある。
虫取りもバッタ程度なら居るし^^
子供には丁度良いね。

久しぶりに見たキリギリス
ちなみに私自身、売っているのしか見たことありません。
こんなの売ってる?
と言われましても・・・
私、何気に都会っ子^^
なのです。
コイツを捕まえたお蔭で~
子供は持って帰ると(-_-;)
家の中で鳴くので煩くてかないません><
mattweb.jp
ミニアングルサンダーはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/07/25 Mon. 08:25 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |