TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1008
キャンプ用品はキャンプ用品店じゃない所で^^ 
人とは違う物を使いたい?
大した拘りではないのだが・・・
ちょっと拘りたい気がする^^
と言う事で!!
キャンプ用品店で買えば皆似たり寄ったりになるもんで~

町田まで足を延ばしました。
ダルトン
の雑貨があるお店

アルミの鍋^^
壁に備える栓抜き
分厚いまな板
を買ってきた!!

合板だが何だかカッコいいまな板^^
何だかレトロな鍋^^
キャンプ用品店じゃあ無いので、全て用が足りる訳ではない
が、全て揃わない所に意味を感じる。
同じ店で全てを揃えてしまうとありきたりなセットになってしまうのが嫌で・・・
気に入った物を少しずつチョイスする。
態々2時間掛けて、買ったのはまな板と栓抜きと鍋(-_-;)
それで良いのだ^^
と思う今日この頃

あれ?
紙袋が並んでいる><

人が入ってました><

二人して~
楽しそうです^^

若干流行った

紙袋遊び・・・

実際、本当に楽しいのか?

破けて終了(-_-;)
手を怪我してしまいまして・・・
作業は暫く進まない物で・・・
くだらない話でスミマセン><
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/10/08 Thu. 08:44 [edit]
0404
今年のキャンプは~・・・結局毎年変えるのか? 
子供にもアウトドア好きになって欲しいと
毎年色々考えますけど~
道具は1度揃えたら良いのではないか!
と思う反面
道具を買うのが楽しい(-_-;)
これじゃあインドアですよ
使いこんで・・・
愛着がわく道具
そういうものに当たるまで続くのか!?
こんな事をしているから愛着がわかないのか?
判りません(-_-;)

LOGOSの二刀流グリルだって
何が二刀流なのかは解りませんけど

さて組み立てです^^
至ってシンプルな作り・・・

組んでいきます。

面倒だなぁ
まあ最初だけ><

まずは4本脚でこの位の高さです。
何故これにしたのかと言いますと~

去年まではコールマンの七輪?を使ってまして~
足が無いので、テーブルの上に置くのですが
そうするとテーブルが狭い><
ってな事でテーブルの高さに合わせ横にセット出来る様、足つきのグリルにしたわけです。
意外と皿とかスペース食うんですよね。

でもってこのグリル
足を延長したり・・・上に伸ばせば鍋を吊るせるのです!!

面積も前のより少し広いケド


飯盒なんかを載せるとすぐにスペース無くなりまして(-_-;)
飯炊きながら肉焼けない
なんて事の無いように?
吊るしたら結局真下は使えない気もしますけど~
って事で^^
去年より進化する我が家のキャンプ!!

足などは全てグリル内に収まってしまう。
この辺は最重要項目ですね^^

LOGOSのロゴっす^^
まあどうでも良いはずなんだけど~
こういうのって
なんか拘る?
今のところ道具の良し悪し
イチオシメーカー等が無いので~
極力安いのを選んでるけど

新旧並べてみた^^

大きくしたとはいってもこのサイズにとどめる理由は
キャンピングトレーラーの座席下スペースに入る事!
これも最重要項目②です^^

なのでトレーラー内はちゃんとフローリング部確保です^^

子供が私の車に乗る度に・・・
懐中電灯をスイッチONにするもんで~
いざという時に電池切れ(-_-;)
困ったものです。
しかも下の子は電池の蓋とかすぐに無くすし(-_-;)
mattweb.jp
ミニバイクターボキットはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは面白いパーツをを揃えています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/04/04 Mon. 08:11 [edit]
0101
明けまして最初の記事は>< くだらない・・・ 
本年も頑張って書きましょう><

今年は酉年な様です^^
うちのアヒルもまだまだ元気です。
さて
本日は?
別にどうでもいいお話。

いつも釣りに出掛けるとき持っていく「お魚キラー」ですが・・・
これは万一、釣れない時にでも子供を喜ばせるためのアイテム
インチキっぽい気もしますが・・・
取れなくては意味が無いのです><
釣る事が目的と言うよりは生き物を拝むと言うのが本題
子供に生き物を捕まえて見せて、色々感動を覚えて行くのです!
この中に餌入れまして~
水の中に突っ込んでおく
30分もすれば勝手に中に魚やエビが入っています。
一度入ったら出にくい構造(出れないとは言いません)

なかなか活躍していますよ^^
釣りでは邪道
ですが
雑魚取りでは王道
なのです><

でね。
私の幼少時代は~
網タイプの見たことあったっけ?
私の小さいころの定番は!

こっちでした^^
「夢のビンドウ」

中にエサ入れて・・・
この穴から入ったら出られない(-_-;)
と言う代物ですが~
投げにくいし、沈まないし・・・(石入れて沈めます)
不満タラタラな道具でした。

どうしても中に空気残っちゃうんだよなぁ(-_-;)
持っているケド使ってない。
でね
ネットで凄いもの見つけちゃったんですよ><
皆さん
良いですか?
紹介しちゃいますよ??

届いた^^
長細いね

なんか傘の様だ

なんと><
最強お魚キラー!!
8方から入れます

八角網って名称だったけど~
八つ手 網 とか書いてあった
知らなければ検索もしないだろうから・・・
探すのは難しいでしょうけど
これは凄い><

傘の原理で開きます

カニ用の網とかだと入口が塞がっており
カニならかき分けて入って行くでしょうけど魚は入らない。
でもこれはちゃんと入口がしっかり張っている

なかなか考えられています。
こりゃあ根こそぎだなぁ
ヤバい道具だぞ?

魚を取り出す部分が開きっぱなしなので・・・

縛っておかないとです。
チャックとか付けて置いて欲しい所ですが
何気に安価なのです><
文句は言えません。

3アイテム並べてみましたが~
いやいや
これはもはや・・・
漁になってしまいますね(-_-;)
なんでもカンでも進化していると言う事なのか・・・
私が存在を知らなかっただけなのか?
微妙にワカリマセンが~
凄いもの見つけてしまった感は否めない^^
新年早々、車弄りネタでは無かった事は・・・
餅食って忘れよう・・・
mattweb.jp
オートマチックタイダウンには太いのもありますよ^^

↑商品ページへGO!!
使い勝手の良い工具を追及するMATTWEB!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/01/01 Sun. 08:06 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |