TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0105
くそ~ ヘッドガスケットまで適当だったなんて(-_-;) 
レストア途中だという事で買ったYSR
実際は・・・
バラバラだったのを適当に組んだYSR
って事でしたね(-_-;)
形だけまともにして「売れるように」見せた車両
レストア途中・不動車・NC/NR
と書けば何でもあり!
そういうのを買ってきて一喜一憂するのも楽しい訳だ^^
そんな事に文句言ってちゃあ
オークションサイトで物は買えない
個人売買で物は買えませんよ!
と強がってみますが・・・
トホホ(-_-;)

ガスケット届きましたんで

カウル外しまして

腰上組みなおすか~
なかなか楽しませてくれるぜ!
このYSRは・・・

キャブ外して・・・
ヘッドも降ろす

2ストエンジンはヘッドボルト4つで外れますので・・・
楽なんだけど

先日、組みなおした腰上
まだそれほどカーボンは溜まっていない
燃調は濃い物だと思い込んで走ってましたケド
実は結構薄かった><
と、少し焦った私でしたが

デトネーション?
異常燃焼している感じ・・・
でしょうか
まあ薄かったからな
それでもピストン交換前の状態#5程メインジェットは上げている
ノーマルからは#10上げ
そんな事よりも!

このヘッドガスケット・・・
初めて開けたヘッドだったので気が付かなかったんですが~
ベースガスケットが違うの入ってて「これで一時圧縮漏れか!」と薄い原因だったと決めつけた私
何故なら
純正キャブでノーマル仕様は#120なはずのYSR
この車両には#125が入ってた訳ですが
プラグは真っ白(-_-;)
で
ベースガスケットに隙間ありありだったのを~
交換し、#130を入れて更に濃くしていた訳です。
エンジンもノーマル
キャブもノーマルで番手上げ
もはやこれでOKと思っていた

買ったYSR50用のガスケットセット

あわわ
シリンダーにピッタリなんですね><
当然っちゃあ当然だが(-_-;)

ヘッドガスケットまで違うのが入っていたのか><
こりゃあ
ベースガスケット共にYSR80のが組んであったんだろう(-_-;)

厚みまで違う><
圧縮比が下がっていたという訳ですね
まあこれは二次エアー吸っている訳でも無いし・・・
燃調が薄い原因では無いけども
パワー不足を感じるには十分なデチューン?

ピストンヘッドを見て異常燃焼の気配があると感じたんだが
ピストンは大丈夫だろうか?

ううむ
どうなんだろう
状態が良くないのは一目瞭然だが

中古で買ったYSR50のピストン
既に縦傷入っていたわけだから~
その傷が汚れただけにも見えるし

交換前のピストンがこの状態だったのに比べればまだいい方でしょう?
シリンダーにも傷があり
ペーパーで少し均した程度ですので
致し方ないでしょう
出来ればもっと濃い状態で乗れれば
持つんではないかと思います><

セットにはベースガスケットもありましたので~
これも新しく

デトネーション対策はキャブ設定で行えば良いんでしょ?

ベースガスケット入れて

ヘッドガスケット変えて

前回やらなかったんですが・・・
ヘッドボルト仮締めして
ピストンを何度か動かし
当たりを付けてから本締めする

でもマニュアル無いので規定トルク判らず
適当に締めておきましょう!
2度の分解を経て・・・
漸く普通になったと
いう事ですね?(-_-;)

そんでもって

エキパイのガスケットも付いてたんで
当然、新しくして組付けます^^
これでノーマルパワー全開です(;´・ω・)
mattweb.jp
交換部品も扱うmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはエアツールパーツもそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/01/05 Sat. 08:05 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |