TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1028
さぁエンジン始動! 肝心なオイル循環はどうなのか!? 
とりあえずオーバーフローしないレベルの油面にしたんで
再度エンジン始動です^^
やっとオイル循環の有無が確認出来ますね~
バルブカバー吹っ飛ばして・・・
見るつもりも無かったロッカーアームが見え・・・
なんだかオイルが回って無いのでは?
なんて嫌なものを見てしまった私
知らぬが仏
いや
気が付いてよかったというべきか・・・
旧キャブがオーバーフローしてて
オイルパンに行っており
オイル量も2L増えていた訳ですので
オイル4Lにガソリン2L
こりゃあ立派な洗浄液
だからロッカーアームが奇麗でオイル汚れも無かったのかも知れない
だが右バンクはオイルで汚れており
左バンクのみ綺麗になっているなんてのも考えにくく・・・
最悪、エンジンを降ろしてオーバーホール?
等と言う瀬戸際なのです(^_^;)

ポンプのみではガソリンを吸い上げない様なので~
呼び水をしないとです><
キャブ車のエンジンがなかなか始動しないとき
キャブに直接ガソリンとかパーツクリーナーぶちこんで始動するのを良く見ますけど
吸気が弱いから初爆が得られないからだと思ってました(^_^;)
あれってセルの回転だけじゃポンプからガソリンが来ないって事なんだね(^_^;)
何となく解っていたような気もするが、漠然と見てた感覚。
あからさまに「ガソリンが来ない!」と呼び水必要なんて素直に思ったけど
普段見ててそう思わなかったってのは不思議だなぁ
まあ吸気が弱いって事なら毎回になってしまうし
良く考えりゃあわかることだよな><
旧車乗りの「始動の儀式」なんて言ってるアクセル空踏みだって
加速ポンプから送り出す行動だし
放置してて
フロート内にガソリンが無くなってるからやらねばならないこと
が呼び水
じゃあ
キャブ内のガソリンが無くななるのは至って普通のことで~
暑い日にガソリンの気化でタンク内圧が上がるのも自然の摂理
って事は!
キャブ車って大分ガソリンを損しているのか(; ・`д・´)
コック付けたのは正解って事だよな?
まあいいとして

キャブに直接ガソリンを入れて!
初爆の勢いでガソリンを呼びます
キュルル~
ボム!
ぐわ~(エンジンが回る音^^)
ガボガボ
なんか濃い感じだが・・・
エンジンは掛かりまして
不安定で
アイドリングしませんが・・・
吹かしながら
オイルが回るまでエンジンが止まらないよう

来た来た^^
結構時間掛かるんだな
オイルが巡りました^^
左バンクはOK

右バンクはっと~
なんだよ
全く問題ないじゃんか><
これもまた・・・
私の見込みが違ったという事で少しショック
何事も無かったという事で少し嬉しい
相殺されて
何も感じない><
両バンクともオイルは循環しました^^
1ヵ所2ヵ所、オイルが来るのが遅かったプッシュロッドもあるけど~
何も問題なく
暫く回すと全てにオイルが行き届いた

フィルター内にガソリンが満たされ

この辺が湿っているけど?
加速ポンプバシバシ動かしたから・・・
バレル伝って来たのかな?
エンジンは掛かった・・・
オイルも回った・・・
では
メーターは動いてたか?

燃圧は掛かってます^^

アワーメーター、電流計、ガソリンメーターは動いてる^^

油圧計・タコメーターも問題ない
油温・水温はエンジン温めるまで動かしていないので不明です(^_^;)
いやぁ
まずは一安心です!
でもなんでアイドリング安定しないんだろう・・・

ん?

あ><
アイドルアジャストボルト無いじゃん^^
てへへ

また部品取りジャンクヤードから~

拝借
動画です^^
mattweb.jp
アワーメーターもmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/10/28 Wed. 08:47 [edit]
0221
エンジン始動出来たんで・・・色々チェックして帰ろう 
キャブが使えて良かったよ(^_^;)
3年放置した割には綺麗なもんだったしな

元に戻すのがかったるいんだよね(^_^;)


エンジンカバー戻して

心配だからまたエンジン掛けてみたり
ウインカー
ヘッドライト
ハザード
確認しまして

助手席は・・・
また何か起こるかも知れないから
とりあえず車検通すまで乗っけておくだけ

オイル見ておくか・・・

ラジエター液も抜けてなかったし
燃圧計も正常に動いてたし
よしよしヾ(・ω・`)

おや?
ATF足したんじゃなかったっけかなぁ
減ってるぞ?
また足さねば

逆にエンジンオイルは多すぎる><
ん?
まさかATFをエンジンオイルの方に足したんじゃないだろうなぁ
エンジン掛けた時、油圧が少し低かったんだよな(-_-;)
とも思ったが
確認したらそうでは無いらしい
まさか
オーバーフローしたガソリンがオイルパンに落ちて溜まったんじゃ?
オーバーフローしてエンジン止まる
↓
掛からない掛からない!とセルを回し続ける
↓
ガソリンは出続ける
↓
シリンダーに入り込む
↓
暫くほおって置くとピストンリング部よりオイルパンの方に流れていく
だろうか・・・
2L位、多くなってるぞ?
まあ
セルモーターが逝かれるまで回したってんだから・・・
そうかもなぁ
オイル交換せねば><

とりあえずヨカッタ^^

片付けして電気を消して帰ります~
車検宜しく!
動画も見てね^^
mattweb.jp
水温計付ラジエターキャップはお洒落で整備時にも活躍!!

↑ここをクリック!!
カーパーツも充実している?mattweb!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/02/21 Fri. 08:20 [edit]
0220
やっとエンジン始動して止まる原因の追究です! 
ようやくエンジンを掛けれます><
そこからが本題
「エンジンは掛かるけどすぐに止まる」

でね
エンジンが止まるってのを聞いて・・・
「キャブ車だし冬だし、チョークじゃないの?」と思ったんです。
だって半年に1度とはいえ、この3年間の間に何度か掛けていたんだし・・・
チョーク引かないとエンジン始動後、結露して止まるんだよね~
そういう場合、まずは掛かるんで・・・
と思ってまずチョーク引くと
ケーブルの固定が外れてて・・・
お!
固定したらそれで終了か?
なんて思いながら~

始動!
掛かった!

キャブを見ながらエンジン掛けて・・・
キャブからガソリンあふれ出す瞬間を目の当たり(-_-;)
キャブはびしょ濡れ><
ガソリンがドボドボインマニ奥へ吸い込まれて行ったところで
エンジン停止(-_-;)

ここから大量に溢れてきます(-_-;)
まあ
「ガソリン臭くなる」
とも聞いていたんで
チョークの可能性は薄かったんだけどね・・・
キャブ開けるか~
エーデルブロックキャブはエンジンから外さなくてもフロート部分が外せる
まあホーリー等もアプローチ出来るは出来るんだが・・・
横向きだからチャンバー内のガソリンは全部こぼれるよね(^_^;)
エーデルはガソリンがこぼれない^^

ヘックスレンチで上蓋を外すんだが・・・
あの星形のやつ(^_^;)
こんな所で変な工具使わせるなよ~
と思わないでもないが・・・

8カ所位はずすんだったかな?
ああそうだ
リンケージ外さないとね(^_^;)
チョークと加速ポンプ

小さいクリップで老眼の私には辛いけど・・・
外れた!

開けるとフロートとか色々外れる

あれ?
思ってたより断然綺麗じゃん
ガソリン腐って・・・
ドロドロになっているかと思ったけど?
まあ何度もセル回して巡回したんだろうが
カスも沈殿していない
これでなんでオーバーフロー?

ニードルに結晶みたいなのがこびりついてたけど~
それならジェットが詰まっててエンジン掛からないだけだろう
溢れるって事はフロートの動きが渋くて
ガソリンを弁が止めてくれないからそうなる訳で・・・

一応、全部品を掃除
フロート内にガソリンが入り込んじゃってる?
とも思ったが・・・
何も問題ない
おかしいなぁ

キャブも元に戻しまして~

夕焼けチャイムが鳴りだした><
結局、1日仕事か~
朝からやってるんだけどなぁ
とは言っても
セルモーター取りに帰ったり
ナット買いに行ったりと
作業時間はさほどでもないけど(^_^;)

さぁエンジン始動!
どろろ~
掛かった~
オーバーフローも直ってる^^
ハッキリした原因が無かったのももやもやしますが・・・
まずは良いだろう
ダウンパイプに垂れたオイルが焼けて臭いけど

暫くかけておく
良い音だなぁ
やっぱりF5良いよなぁ(エンジンはシボレーだけど)
弄るとまた愛着が湧いてくる><
エコノライン来たらまた一からだな・・・(^_^;)
mattweb.jp
バッテリーカットオフスイッチはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/02/20 Thu. 07:46 [edit]
0524
EC04エンジン始動~ 

外に出して・・・
エンジン始動!
かかるかな(^_^;)

お、良い感じ^^
エンジンは掛かるの分かってましたが・・・
キャブも変わってるしね

エンジンは一回り大きくなった感じ?
クランクケースとかは同じサイズなハズですが~
やはり載ってみるとエンジンは大きいんだね^^
無事に載って良かった・・・
エンジンも掛かり~
キャブのオーバーフローも無い
ヨカヨカ^^
3輪あるあるの足巻き込み防止に専用ステップも良い感じだし・・・
チェーンガード、排ガスガードも作ったし・・・
申し分ない筈だ!
これで息子たちも喜ぶことでしょう~
mattweb.jp
12V24V兼用メーターはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは変わり種パーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/05/24 Fri. 08:58 [edit]
0415
結局初乗りはサーキット?(´・ω・`; ) 
まだバイクには一度も乗ってません(´・ω・`; )

砂ぼこり被りまくってます><

一応、屋根下なんだけどね(^_^;)
今年は一度エンジンを掛けただけで
そのときはバッテリー上がってたな(-_-;)
とりあえず直近で乗る機会は~
サーキット(´・ω・`; )
いきなりサーキット
ですか(´・ω・`; )

きったねぇなぁ

キャブにエアクリ付いてますが···
フィルター入ってないんで(-_-;)
大丈夫かね?

汚いから

軽く流すか

暖気しながら
水で流す

わ~
オイル交換したかったけど
時間がない(-_-;)
前回はオーバーホール後、初交換で
鉄粉出てたんで
次に鉄粉出ているようだと
よろしくないよな(´・ω・`; )
ってのを確認したかった
来週だな><
サーキット前に乗っておきたかったよ

洗剤すら使わず流しました!って
そんな事を記事にして
間を持たす私(^_^;)
mattweb.jp
自動巻きのタイダウンってのがあるんですよ^^

↑ここをクリック!!
mattwebは色々面白い商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/04/15 Mon. 08:47 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |