TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0508
巾着田でBBQしましょう~ 久しぶりだなぁ 
と言うもんで
釣りか?キャンプか?
と聞きましたが・・・
孫は「キャンプ!」との事で
どうしようか?
でも娘の旦那は休み1日だけじゃないのか?
キャンプはムリだなぁ
BBQにしましょう
って感じで

またもやママさんのプロボックス
BBQなので、ルーフテントの出番なし><
一体、いつ使えるのか・・・
せっかく買ったルーフテント(-_-;)
BBQ位なら4人乗って荷物も乗るが・・・
これでキャンプとかになったら無理だなぁ
ボンネットがある分、荷台が狭いプロボックス
ヒッチカーゴ付けないとですね^^
ヒッチメンバーは付けてあるので・・・
カーゴのヒッチサイズを変えるだけなんだが
まだやってません^^

さて

スーパーで食材買いまして・・・

ん?

これはなんだ?

地図で見たら近かったけど~
もっと田舎なイメージでしたが?
高速乗ったら遠回りなんだな
それで遠いイメージだったのか
巾着田は一度だけ行ったことあるんだけど・・・
嵐山とかより近いんだよな
狭山日高ICを降りて暫く走りますが

あった^^

ここは川が丸くカーブして流れており

巾着袋の様な感じに見えるんだよね?

こんな感じです

コロナで色々制限はあるものの・・・

河原でバーベキューです

娘と孫はまだ来ないけど・・・
早くそら豆焼いて食いたいぜ!
ビールもね

川を覗いてもまだ魚は少ない感じだよなぁ
夏になれば浅瀬にも居るんだろうが・・・
釣れるのかな?

一応
釣り券買っとくか(^_^;)
上の子はとりあえず釣り

期待は出来ませんが・・・

下見しに行き
下見した上で釣れなそうなのに
やっぱり釣り(^_^;)

もうトンボいるじゃん^^


やっぱり

全然釣れず

魚も小さいけど多少見えるので
頑張ってみるも

釣れず(-_-;)

やっと釣った1匹はお父ちゃんが^^

この流れの無い汚い水たまりで・・・
です><

やっとBBQ
子供らは料理と言う名の切り刻みを行い・・・
結局放置するんだろ?

うちの息子は・・・
コケでケツが汚く
孫に「ケツ土まみれマン」とあだ名を付けられていました^^

キャンプ・バーベキューカテゴリーでアップしたブログですが・・・
釣りブログだろ?って感じだけど
とどのつまり

新緑はいいねぇ^^
mattweb.jp
フライリールもmattweb

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/05/08 Sun. 08:08 [edit]
1127
高麗川の巾着田と言う所^^ 
落っこちたら冷たくて死んじゃうよ!!
と
流石に子連れで釣りに行くのはおっかない季節になって来まして・・・
でも釣りにハマった息子は見るテレビがアニマルプラネットか釣りビジョン^^
釣りビジョンもさぁ
見る時間帯が同じだからか判らんけど毎日同じのやってない?
今時期は・・・
アジング
サーフでヒラメ
船でドラゴン級タチウオ
を繰り返しているような・・・
気がする(-_-;)
そんな中!
「高麗川で寒バヤ釣り」
って言うのをやってまして~
おお、珍しく海じゃない^^
等と子供と見ておりまして・・・
うちの子も「オイカワ釣りたい!」と騒ぐ><
そう言えば半年前
ペットショップでオイカワ売ってまして・・・
こんなのも売ってるんだなぁと思った記憶がある。
子供も「あれなに?」と聞くもんで
教えたんだが
「飼いたい!釣りたい!食べたい!」とずっと言ってたなぁ
半年間も忘れず、何かあれば言いだしていたんだが・・・
しつこいね(-_-;)
って事で~
寒バヤ?寒バエ?釣りに行きます^^
私、高麗川(こまがわ)と言えば小学生の時に遠足に行った武蔵嵐山近辺を流れる高麗川しか知らず・・・
巾着田って地名を知りませんでした^^
なにそれ
ってな感じでしたが

出掛けよう^^
車の中で走り回る子供ら(-_-;)

高速で・・・
関越走り、圏央道へ
あら
嵐山より手前なんだ^^

朝飯でSAへ

狭山日高で降りて~

もう紅葉ですねぇ(この日は11月13日)
数日暖かい日が戻ってまして・・・
Tシャツじゃあちょい寒いって位の気温^^

台って地名?
を通り過ぎ

巾着田に到着です^^

観光地なのかな?

河原でBBQしてますね^^
この時期でもやってるんですねぇ

駐車券を取る時はこの様にドアを開けます^^

取るのは助手の仕事です^^

釣り場まで距離があるのでカートの出番ですね。
河原はデカい石があるので結局担いでだろうケド(-_-;)

トイレもあって、デカい流しもあって、バーベキューするには良い場所ですね。
駐車場は混むでしょうけど・・・
家族連れには便利です。
駐車場は24時までで500円だし^^
すぐに出ても500円みたいだけど

さて
バーベキューしている所は子供らが川に石を投げて遊んでいるので期待できず
せき止められている所まで歩きましょう。

何故石が?と思ったら出入り口^-^

何故かシャワーもあり

こんな事なら食材も買ってくれば良かったよ

これしか食いもん持って来てない(-_-;)
魚用
本日はハヤなのでサシと練り餌です。

特になんもしてなそうな川なので釣り券買ってまでやるのは如何なものか?
としらばっくれようと思ってましたが・・・
目の前に釣り券屋がありまして><
くそ

釣り券買いました(-_-;)

埼玉県日高市巾着田
川が巾着の形をしているからな様です。
「田」ってのは?田んぼだったのかな?
それにしても・・・釣りの前話が長くてスミマセン(-_-;)

堰きには・・・
バズーカ持ったおじさん達が並んでます><
何を狙っているかと見ていると~
カワセミが居るんですね^^
ちゃんと魚取ってましたよ!

カメラおじさん達にスゲー気を使いましたが・・・
バーベキューに来ている家族連れが川に石投げたり、走り回ったり・・・

適当な仕掛けで釣りをしている子供らが先客で居たもんで場所をずらして釣りをしようと・・・
ですが子供らは寄ってきます><
何故か私の隣で釣ろうとする・・・
こっちもまだ釣ってないのに何故だろう(-_-;)
とにかく邪魔です
今日はかみさんが写真撮ってて・・・
その子供らが全く写ってないのは神業と言うべきか^^
私の釣れない言い訳の狂言なのか
そのご判断は・・・
各自してください(-_-;)

うちの子はウキ釣り出来るのかな?

下の子は早くも水に浸かりそうで・・・
もう寒いのだから止めてくれよ~

紅サシで始めましたが・・・
魚は見えるも食わず
餌を追わない感じです><
人が多くて食わないのか?
餌のチョイスが悪いのか?
他所の子供らがちょくちょく寄って来ては・・・
「釣れた?」と聞いてきます><
まだだよ
と言うと「あっちに沢山いるよ」とか言われるのですが・・・
君たちも釣れてないだろ?
魚が見えているからなんだけど・・・
子供が河原をガチャガチャ歩くと魚も逃げる
水の中が見えなきゃ気にならないのかも知れないが・・・
見えているだけに腹が立つが~致し方ない(-_-;)
いい歳こいた大人が釣りしている横で石投げているのは・・・
ちょっと頂けない(-_-;)

仕方ない
サシで無反応なので
練り餌で攻めよう^^
川虫が一番かな?と思うも
石をめくっても小さいのしかおらず・・・

この釣り場を理解するのに時間を要しましたが~
やっと1匹釣れた^^
オイカワです。
やはり練り餌なのかな?
たまたま人が居ない時に釣れたのかな?

そんな事よりもね
こうなると大変です><
周りの子供らが寄ってきて・・・
皆、私の釣った場所で糸を垂れます(-_-;)
多分だけど・・・
そういう問題じゃないよ?
と思いながら・・・
我慢します><

うちの子はあっちこっち移動してます。

とうとう川に浸かりました><

もう一匹はこけてます(-_-;)

着替えて飯食って・・・

また入ってしまいました(-_-;)
もう着替えないよ?
昼飯時・・・
人が少なくなったからか?
何匹か釣れまして~
その後、子供の襲撃が再開し(-_-;)
3時ごろ?
バーベキュー組はお帰りな様で、人が少なくなった。

これは・・・
なんでしょう?
ウグイでは無いな?

これはオイカワ
模様は薄いケド・・・

こんなのが何匹か釣れまして~

この位です。
最初全く釣れなくて焦ったのだが・・・
釣り方が解って来たのか、外野が居なくなったからか
釣れだして~
でもこんな程度
これでも頑張ったと思います><

うちの子は釣れませんでした。
ずっとサシでやってましたけど~
練り餌は針に付けられない様です。
確かにこの練り餌は手で丸めるなど出来ずかなり緩い!
チューブ押して出てくる分を針に直接絡める。
針も小さいしねぇ
小さい子には難しい。
しかも毎回竿を上げる度に無くなっているので
上手く投げられずやり直しが多い子供には向いていない。
サシで釣れないとなると仕方がないね。
周りも誰一人釣れてない様だし・・・
ううむ
私が天才だと言うだけな話?^^
仕方ない
ちなみにココは・・・
春~秋のアウトドアシーズンは子供の大群が居まして釣りにならないと・・・
思います><
魚は沢山居るけどねぇ(-_-;)

mattweb.jp
オートマチックタイダウンには太いのもありますよ^^

↑商品ページへGO!!
使い勝手の良い工具を追及するMATTWEB!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/11/27 Sun. 08:46 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |