TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1202
私・・・まだ会社に居ます・・・忙しい訳ではありません(-_-;) 
ただ今20時10分
何をしているのかと申しますと・・・
会社でかみさんを待ってます(-_-;)
なんでかと申しますと・・・
今から30分前程に遡る
会社を出て
車のセルを回すがエンジン掛からず
初爆はしたのだ
暖気始めてすぐに止まった(-_-;)
ん?
雨降ってきたし
寒いし
ふ~ん
と
チョークを引き、再度セルを回す。
掛からない><
バッテリーが上がる前にエンジン掛けないと
確かにエンジンがまず掛かって・・・
アイシングで調子が悪くなる場合にはもうちょい時間が掛かるはず
アイシングは結露が原因だからなぁ
エンジンが少し温まって来て外気との差で水滴着かないと発生しない。
しかも朝ならともかく、本日通勤して~
その帰りはこんなことになったことは無い。
む~
セルがだんだん弱くなってきた。
こいつはバッテリーがダメになる前に原因突き止めないと行けませんね^^
全くの素人じゃあるまいし、余力も残さず電気使ってしまえば後で原因判ったところでもう手遅れ
ふむ
ボンネット開けてみる。
懐中電球で照らすも
なんかキャブが湿っているような気もするが異常ない?
ガソリン臭いが・・・
アクセルあおったからなぁ
と気にしない。
燃圧はゲージを見る限り掛かっている様だ
少し前に気が付いたことだが燃圧が0.04mpaになってたなぁ
以前は0.06mpaだった
まあ大差ない^^
とほおって置いたが
今も0.04mpa

関係ある?ない?
と・・・
フリーにしてある加速ポンプなどをちょろちょろ触って見て・・・
う~ん、こんなところに異常があるとは思えない。
少し燃料が滴っている様な気がする。
電気系か?
初爆したのだから今までは大丈夫だったはず
今断線した?
どこか外れた?
コイルがパンクした?
いずれにしてもエンジンルーム開けるのか・・・
雨だし
椅子を外さないと作業出来ないし
嫌だなぁ
ガソリン臭いのもあって「かぶったな!」と決めつけ
少し時間経ってから
アクセルに触れずにセルを回す
かからない。
今度はガッツリ踏んで回す。
掛かりそうで
掛からない><
と
またボンネット覗くと~

ん?

だっふんだ(-_-;)
ガソリンダダ漏れ><
キャブのオーバーフローか~
ガソリン臭い訳だ><

漏れヵ所は
上蓋周り一周って所か・・・
前から見て右側だけの様だ!!
こっち側のフロートボウルが逝かれたか?
バルブが逝かれたか?
どちらにしても・・・
寒いし
今直すのは面倒だ(-_-;)
部品がどうしても要交換だったらやるだけ損だし
さあ
かみさんを呼ぼう^^
現在に戻る。
今、シクシク泣きながらブログを書いております。
かみさんが来るのを待っている間
ああ、迎えに来てくれるなんて・・・
天使の様だ^^
良いかみさんだ
家から会社まで・・・
高速でも30~40分
家にいて油断していただろうから・・・
仕度で30分
1時間以上は掛かるだろう。
さて
書き終えてもまだ時間がある><
キャブレターを
ヤフオクで
買おうっと^^
mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^
代引・振込・カード決済OK
燃圧系付けていて予知は出来たなぁ
ほっといた報い?
Posted on 2015/12/02 Wed. 20:29 [edit]
1207
エーデルキャブのオーバーフロー食らいまして(-_-;) 

ダダ漏れにて・・・
インマニに水たまり(-_-;)
その日はかみさんに迎えに来てもらいましたが・・・

後日、キャブレターを購入><
エーデルブロックキャブレター600cfm
燃費も悪いので500位で良いかな?
とも思ったのですが、販売している所の記載を読むと350(5700cc)では600が適正
と書いてあるもんで、微妙に残念だが急いでいるので結局は600をチョイス。
まあぶん回さないので500で良いと思うんだけどね~
最大吸気量ですよね?
となれば日常使っているMAX回転数に間に合えば問題は無いと思うんですよ・・・
3000回転位までしか回したことないので~
う~ん
吟味している場合じゃない><
でね。
ネットで「速発送可能そうな所」を探す
47000円~7万円台(+税)が出て来るんだけど・・・
マニュアルチョークとオートチョークで若干の差はでるが、同じ商品でここまで差があるんですねぇ(^_^;)
最安値の所は「在庫無い場合時間が掛かるので急ぎなら買わないでね」と書いてある><
確認している時間も無い。
こういう所はスルー^^
在庫ある物だけを出していそうな所でクリック!!
5万円台で買えました^^
すぐに送ってくれたし助かります^^
それにしても高いよなぁ~
殆ど中古しか買った事ない・・・
キャブレターの中古は殆どそのままじゃあ使えないからね~
今回は仕方なく><

ガスケット付いてる^^

フュエルフィルターまで付いてた^^
これを機に替えるか・・・

取説

今回オーバーフローした原因は後々調べますが・・・
気になるのは加速ポンプのリンケージを外している事
なのでとりあえず今回は加速ポンプを活かしたまま取り付けます。
せっかくの新品なので、燃費も見てから・・・考えます^^

メッキは好きじゃないので・・・
更に高いしね^^

でもってマニュアルチョーク

使う工具も用意しまして・・・
これが足りなかったらまずいし(-_-;)
緊張します!!
キャブのボルトは12mm?13mmだっけか?
厳密に言えばインチでしょうから1/2も・・・
等々考えながら・・・

休日に会社に行くことになるとは・・・トホホ
子供も連れて・・・
直している間は公園でも行っててもらう^^

さて着いた(^_^;)
休みの日はのんびりしちゃってダメだなぁ
もう昼過ぎ
世の中では・・・
ホットロッドショーで盛り上がっている事でしょう><
土曜日は・・・忘年会の二日酔いで寝たきりでしたので(-_-;)
日曜日・・・
ホットロッドショーのエントリー間に合わなくて正解でした^^
運が良い
あ、車が壊れたんだから運が悪いのか?

かみさんの車からキャブと工具を降ろし・・・
まずは椅子外さないとエンジンカバー開けられないんだよな(-_-;)
と気が重い感じなのですが~
かみさんが「キャー」と騒いでいる
なんか呼ばれてる
なんだ?
忙しいのに><

ハッチ開けたら「ブシュー」って言ったと・・・
ダンパーの圧抜けですね(-_-;)

オイルが吹きだしています。

ラングラーもへこたれた

金網の向こう側で修理を待っているF5・・・
どちらを優先するべきか・・・
かみさんの不具合は・・・
走りに問題なし!!
と言う事で~
無視
させて頂きました。
なんだか・・・
キャブ買って、移動して・・・で長くなってしまいました(-_-;)
厄年終わったと思うんだけどなぁ
なんだか色々壊れます><
mattweb.jp
ビードローラーはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/12/07 Mon. 11:21 [edit]
1208
キャブ交換します!! 
会社の駐車場での作業なので~
簡単に済ませないとです!!

子供が工具をかっぱらいます><
困るなぁ
自宅でも工具が結構無くなります(-_-;)
何処かにあるんでしょうけど・・・

椅子外し・・・

エンジンルームを開ける。
椅子を外すのが毎回面倒(-_-;)
外してしまえば・・・あとは楽だケドね^^
オイル漏れが止まっていないのですが・・・
その原因も解ったので!!
後日報告します~

今日はキャブ交換だけ^^
エアクリ外して・・・
アクセルリンケージ
マニュアルチョークワイヤー
フュエルホース
バキュームホース3本
外しまして・・・
ボルト4つ外せばキャブは取れます

新旧キャブ
古いキャブの扱いは雑^^

ここにもガソリンが溜まってました。
帰ってからばらしてみようと思いますが・・・
何が原因でしょうね~
突然ですからね

キャブに付いているアクセルリンケージ、ATのワイヤーのリンケージを付ける所を移植します。
車によって色々違いますからね。
ワイヤーだったり・・・シャフトだったり・・・
ボンネットタイプとCOEでは取回し自体が異なりますね。

キャブにバキュームのフィッティングを追加できる穴がありますが~
メクラ蓋も付いているので・・・

シールテープ忘れたので液体ガスケット付けて締めます。

ガスケットにはスプレーガスケットを塗布して・・・

キャブにバキュームホースをセット!!
一定の負圧が掛かる方とアクセル開度で負圧が変わる方があるので、元通りにセットします。
間違えないように><
アクセル開度で負圧が変わる方をデスビのバキューム進角に繋ぎます。
中央の太いのはパワーブレーキに繋ぐのですが、ここは間違え様が無いので後で
ちなみに画像の白矢印部分・・・
ボルト長が短く、スペーサー入れているとギリギリだったのですが~
ねじ山こじってしまいまして(-_-;)
3本だけ締めて帰る事となりました><
二次エアー吸わなきゃ良いケド
帰ってからスタッドボルトを変えます(^_^;)

燃料フィルターも一新して~
外した部品を元通りに戻し・・・
エアースクリューは両方とも1回転と半分にセットし~
アイドルスクリューを軽く閉めて…

セルを回すとフィルターにガソリンが送り込まれてきます。
キャブの中に溜まるまでエンジンは掛からないので・・・
暫く回し(それほど長い時間では無いんだけどね)

掛かった^^
まあ
キャブを交換しただけなので・・・
当然なのだが
アイドリングを若干調整し650rpm位に
暖気終わったらまた調整だな
1時間程度で終了
帰ったら・・・
オイル漏れの対策と・・・
舐めたスタットボルトの交換と・・・

エアクリーナーの下の受け皿が無かったので(-_-;)
エアクリ乗っけただけ^^
なのでここも
さて出発準備が終わり・・・
子供らどこ行ったんだ?って位戻ってこず(-_-;)
私もかみさんのマイペースを熟知しているつもりでして^^
終了前に電話入れていましたが?
なかなか戻ってこず><
まだ熟知出来ていない様です・・・


公園で遊び・・・
何故か馬がいて^^
子供らはこの距離までしか近づけない様です^^

近くのイオンに寄りまして・・・
オモチャ買って攻撃をかわしながら・・・

飯食って
ハムスターの真似をしてますけど・・・
プチトマトが入ってます。
宍戸譲ではありません。

帰り、駐車場で自分の置いた場所が解らなくなりまして・・・
番号振ってある割には地図が無く不親切><
1番に停めたにも関わらず・・・
どの様に振ってあるかも解らないので><
柱の陰に隠れたF5を探すのに10分位掛かってしまった(-_-;)
戸田イオン
他にもウロウロしている人達が^^
私だけでは無い様です><
地図が無い訳ではない様ですが~
車探すのと同じくらい時間が掛かりそうなので・・・
困ります。

キャブ交換後の燃圧は0.06mpa
やはり燃圧下がっていた事で予測できたようです^^

帰って・・・


スタットボルト変えましたが・・・
せっかくなので4本とも変えました^^
少し長いヤツ

エアクリの下の台もセットし~
完璧です^^
mattweb.jp
安価なエアクリーナー!!アメ車キャブに~

↑商品ページへGO!!
カーパーツも充実している?mattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/12/08 Tue. 08:30 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |