TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1211
私はやはり塗装に向いてない(-_-;)って事が判る事案【後編】 
ここからが真骨頂なのです^^
まあ
毎回ダレダレになってしまう下手くそ塗装は免れました!
教わって・・・やって見れば
成程^^
な感じでしたが

外で塗ったあと・・・

そそくさと室内に入れて硬化を待つ
写真撮って
上手く出来た!
なんてLINEしたり^^
満足気な私
「あとは子供が触ったりしなければ完了~」
なんて言ってまして(^_^;)
そしたらね
ロケットカウルの方、色ムラを修正してまたクリアー塗るって連絡が!(;^ω^)
いやいやお手数かけさせてしまって・・・
私なんか無理やり乾く前に黒補修入れちゃったのに><

また軽く吹く所から・・・
ムラあったのが、なんか綺麗になってるし><

すみませんねぇ

あとは固まるまで放置!
スゲー綺麗な><
私のエアブラシ処女作(車体に塗るのはですが・・・)
下手くそエアブラシにここまでして貰いまして
ここまでやってもらってテールカウル失敗出来ない!
と思いますが~
ほら、既に上手く塗れているし^^
ちょっと安心している訳です!
写真で見る限り出来栄えは差がありますけど・・・
私の方、所々ホコリとか乗っちゃってるし><
でも組んでみればまあ・・・
判らないかな?
最後の磨きまではやらないし~
サーキット用バイクだからね
綺麗な状態で保てる期間ってのはごく短いでしょう
早く組んで眺めたいなぁ
ワクワク
そのワクワクが悪さをするのです><
せっかちとはこういう事を言うのです!

半日もすれば軽く触った程度では固まっているように見える
なので・・・
極力触らないようにシートを組む!
よせばいいのに・・・
シート裏は見えないし^^
シート下部分はクリア1度しか塗ってないし
ってね
お決まりのパターンですよ(-_-;)
(;゚Д゚)
案の定触りました
しかもストマジ整備中の汚い手で・・・
軽く触っても跡は付かないのだけど
シート組付けに夢中になった?
指3本分の指紋が(;´Д`)
子供が触らなければ!なんて言っておきながら・・・
自ら触る私・・・
これね
完全硬化してから磨けばそれで終わったんですよ(-_-;)
でもね
私・・・この状態でほおって置く事が出来ない質なんです><
塗装向いていない所以

もうひと塗りだ~
と
いそいそとホームセンター行きまして~
またウレタンクリヤー買って来る^^
せっかく他のパーツはテカテカにして貰ったのだから・・・
私が失敗するわけには行かないのだ!
この塗料
税込み2700円(-_-;)
2本目・・・
勿体ないからと塗ってくれているのに・・・
なんてこった><

シートマスキングして
指紋つけちゃった所塗ったんですけど・・・
おお、上手く行った^^
テカテカに戻ったぞー
でもなぁ
この缶スプレー
ひと吹きで終わるには高すぎる><
せっかくだからさぁ
あと2回位全体的に吹けば?
ぶ厚いクリアーになるぜ!
指紋付くって事は完全硬化してないんでしょ?
当たり付けなくたっていいだろう
と塗り進み

家の中なのにお構いなし!
・・・・

(;゚Д゚)
え?
縮んだ?

おいおい
おーいおいぉぃ(泣)

恥の上塗り・・・
もう的確な判断も出来なくなっている私・・・
何度も何度もしわしわ部分に吹きまして・・・
厚く塗れば隠れるんじゃないかなんてアホな事考えまして~

これはこれで芸術品っぽい^^
毎回こうなってから調べる私・・・
なになに?
「2液性ウレタン缶スプレーは若干溶剤系も入っている」
だって?
先に言えよ!
って先に調べろよ!
ラッカー系塗って・・・
乾いてからならウレタン系塗っても大丈夫
でもって
ウレタン系だが缶スプレーが吹きやすいように入ってるのかな?
溶剤がラッカーを溶かしてたんでしょうね><
そのままウレタンが硬化すれば問題なかった訳ですが~
完全硬化する前にまた塗ったから・・・

芸術品が完成しました><
触るとブヨブヨ(-_-;)


うわ~ってなって・・・
ガンガン吹いたもんだから
下の方はダレダレ><
全部こうなったらカッコ良さそうだけど^^
一か所だけ(-_-;)
結構広い面積で縮みましたが~
何故か他は大丈夫だった
せっかく塗ってもらっているのに・・・
なんてこった

ちなみに指紋つけちゃったのはこの辺り・・・
ここだけにしときゃあ綺麗なままで済んだのに><
結局このまま硬化させて
芸術品が生まれましたが
(;´Д`)ザンネン
こりゃああれだな
早いとこ右側コケて・・・
隠ぺい工作しないとです(^_^;)
mattweb.jp
自由に角度の変えられるm7ベルトサンダー20mm

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/12/11 Tue. 08:44 [edit]
1210
私はやはり塗装に向いてない(-_-;)って事が判る事案【前編】 
お願いしたYSRのフルカウル!
だがしかし・・・

(;゚Д゚)
な感じで1つ取り残されたシートカウル・・・
これをまた渡して・・・
塗ってもらうって(-_-;)
なんとも図々しい話です><
塗ってくれるって言う話になった時
「缶スプレー1缶で足りるんじゃない?」
前にタンクカバーやら塗った時大分余ったし・・・・
2液性ウレタンスプレーは使い切りだし
と言う話ししたところ~
「あれ、全然塗れて無いよ(^_^;)」
だそうで><

ええ?
だって・・・
塗ったよ?
タンクカバーとシートカウル塗って半分以上残ったし~
フルカウルも1本で塗れるんじゃないの?
私・・・
これ以上吹いたらダレダレになる!><
って言うギリギリまで吹いたんだけどなぁ

まあ確かに・・・
固まって見れば
ザラザラ(^_^;)
でもこんなもんだと思ってた
プロのやる塗装ってのは違うんだと・・・
2液性ウレタン塗装ってのは化学反応で固まるから
何度も上塗りするなら当たりを付けて塗る・・・
知り合いのカスタムペインターが居るし
たまに顔出すと作業していて・・・
せっかく塗ったのにペーパー掛けて~
何度も塗っているなぁ
なんて思ってた
どうせ転ぶし^^
1度じゃあこんなもんでしょう
なんて
素人考えだったんです
すると
前回の記事で送られてきた写真を載せましたが~^^
http://taglog1.jp/blog-entry-2349.html(その時の記事です)
①一度目はさらっと吹いて
②一服してから次は丁寧にまんべんなく
③20分位したらもう一度
でテカテカになると・・・
だからフルカウル塗るとなると何缶も使うよ?
と画像まで送ってもらって教えてくれたら信じない訳にはいかない^^
そうか!
そういう事だったのか
完全に固まる前って事ね><
缶スプレーはピン差し込んだら12時間位で使えなくなるらしいので・・・
十分上塗り出来る時間はあるって事か~
ふ~ん
やっぱりこういうのは経験値だなぁ
じゃあね
私、テールカウルやってみますよ!(^_^;)
二度手間じゃあ申し訳ないし~
テールカウル1個なら1缶で間に合うでしょう?
という事でチャレンジ!

一度目はさらっと吹く!

こんな感じだな^^

いつもここからがっつり塗ってしまうから・・・
失敗するんだろうな(^_^;)
まあ外なんで・・・
ホコリとかは多少仕方がないけど
タバコ1本吸いまして^^
二度目!

なのですが~

おやおや?

ムラはあるの分かってましたが・・・
クリアー吹くと余計に目立ってきたエアブラシの飛散ホワイト><
ここまで目立ってしまうのね(-_-;)
お願いしたカウルの方もこうでして・・・
薄暗い室内で塗ってたもんで気が付かなかった訳ですが~
クリア固まったら修正して再度クリアー塗ってくれるって><
いやいや、誠にホントにお手数かけます(-_-;)
そこまでしてもらって
私が手を抜くわけには行きません!
でも私はウレタン缶スプレー
これ固まるのを待ってたら大損します><
だ・か・ら~

この時点で!
黒の上塗り^^
しかもラッカー系
ちゃんとエアブラシ出してきて・・・
やりましたけど
縮むのを恐れましたが?
???

何故か平気^^
素人あるあるをやりました!
って記事になると思ってさぁ^^
やって見たんだが・・・

何故大丈夫?
エアブラシは吹いたそばから乾く感じだし
缶スプレーじゃあだめだったんだろうけど

3度目のクリアー
実際は2度半って感じかな?

艶が出てきた!
また20分程度待ちまして~
4回目吹いたところで缶が空に^^

やれば出来るじゃん^^
テッカテカだ~!

でもあれだね
クリア塗るとボロが出るって言うか・・・
タッチペン跡が目立つ><
けど
初めて上手く出来た感があるなぁ^^
と・・・ここまでは順調だったんです
せっかち&勿体ないってんで無理やり感ありましたけど(^_^;)
失敗せずに出来たんです!
恐怖の後編に続く
mattweb.jp
磨き作業にはウールバフで~^^

↑商品ページへGO!!
副資材も充実している?mattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/12/10 Mon. 08:05 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |