TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0704
2018年のカブトムシ羽化! 
7/1に確認出来ました~

3月と4月に幼虫が生きているか確認した後は~
弄らないように努め!
5月6月はいつ蛹になっててもおかしくないもので・・・
掘らないように!
ただ見守る・・・
まあうちは・・・
いろんなことをやりすぎますね><
カメ飼育
海水魚水槽
淡水魚水槽
野菜
カブトムシ・・・
ああメンド><
私が子供のころ、なかなか出来なかった事を!
うちの子らにはさせてやりたい
そんな気持ちで・・・
やってますが
子供らも最初は楽しそうにしているんですが~
すぐに飽きて
結局世話は私のみ><
かみさんにも・・・
頼めるのはカメの餌位です(-_-;)
それでも10回に1回位ですし
それとなく減らしていく所存です^^
さて
今年のカブトムシは?
いつ羽化したか
臭いで何となく判りました^^
あのカブトムシの独特な臭いは幼虫時代にしないんだねぇ
あれ?
カブトムシ臭い

と思って小屋を覗く
別にカブトムシ居ないぞ?と思いますが・・・
カブトムシは夜行性(^_^;)

変化が見られなかった地面ですが
とうとう何かが出た跡発見!
こりゃあ出てきてますね^^
子供を呼んで~

ほじってみるとすぐに1匹見つかった

急遽、エサやりしまして~
置きますが
まだまだ沢山いるはずなんだが・・・
蛹だったらまずいと、掘り返す勇気が出ず
1匹で終了><

大分遅くに下の子も起きてきましたので(^_^;)
もう一度見に行く
すると更に出てきた跡が増えている
すこし弄ったから触発されて出てきたのか?

表面だけですが掘ってみると5、6匹出てきた^^

奥の方はやはり怖くて穿れません><

皆奇麗な状態で上手く羽化してくれまして~
去年は全部雄だったけど・・・
今年は雄雌半々な様で^^
なによりです

やはりカブトムシは夜行性
夜見ないとねぇ^^
って
夜行性なら飼う意味も無いのでは?
釣り用に買ったヘッドライト付けて
小屋を見に!

いるいる^^

これはこれで探検の様で楽しそうだ^^

昆虫は男のロマンですねぇ^^

バナナあげて見ます
夜のカブトムシ
mattweb.jp
ワイヤーブラシも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2018/07/04 Wed. 15:36 [edit]
0315
今年はチャレンジ! カブトムシ小屋を作ろう^^ 
どんどんと車弄りブログから離れて行っている様な気がしますが(-_-;)
私も歳を取り・・・
子供中心な生活です><
若い時とは考え方が正反対なのも自分で面白いと思っていますけど
ここまで変わるものかと・・・(^_^;)
ものづくりは元々好きなので変わりは無いですが~
子供優先
今回は~
「カブトムシ小屋」の作成です。
去年は虫かごにて部屋の中で飼ってましたが・・・
小ハエも湧くし><
かみさんも嫌がっている・・・
かみさんは「もはや慣れたよ」と言っていますが!
じゃあ食えるのか?
食ってみろ!さぁ食ってみろ!
食えないところを見るとまだ慣れていない模様です^^
冗談はさておき(-_-;)

この水槽の脇にカブトムシ小屋を設置しようと思います。
車が横付けになってスペースが出来たので
水槽→小屋
と結局私は「余白」が嫌いな様です><

材料積むので、私の車で~

ビバ!

木材と網、土を入れて置くのはどうするか?
木枠を作成した所で腐って行く事でしょう。
来年はカブトムシが勝手に増える様、卵を産ませないとなりませんので・・・
ううむ
悩む悩む

腐葉土100L

園芸用のデカいバケツ?
底には穴が開いてまして水はけを考えておきます。
悩みましたが・・・
通気性が無いといけないなぁと思いまして!
樹脂よりは素焼きの鉢とかが良いと思うのですが、デカいのになるとやたら高い><
この容器も100L^^
なんでもやりすぎる所が・・・
イケませんねぇ(^_^;)
100Lで何匹の幼虫が孵せるのでしょうか?
ちなみに小屋に合わせて四角いのが欲しかったのですが
そうそう都合の良いものは売ってなく(-_-;)
妥協です。

子供の自転車はどかしまして~
ここに設置する予定
100Lのバケツが65cm幅だったので
70cm角程度の小屋を作成します。

まずはコンパネを切りまして・・・
電ノコは持っていて損は無いですね^^
ホームセンターのプライベートブランドのモノですが何気に重宝します。

こういう時、充電式バッテリーの電動ドライバーは便利です^^
会社の本業がバッテリー再生な癖に、自分で使う電工は安物><

とりあえずいつもの通り適当です^^

2mの柱でそのまま組みましたが・・・
買ってきた網が2m×1mなので~
腰高になったら子供が覗けないので(-_-;)

ちょっと背を低くしました^^

幾ら適当だとは言え多少は測ります。
が
珍しい事をしている様に見えた?
子供に「パパは天才だね」と言われました(-_-;)
測ると天才なのか?
まあ下の子に言われたので・・・意味が判っているか定かでは無い><

小屋は子供と作る約束でしたので~
やらせます^^

イラッと来ますが・・・やらせます


網を張ろう!
余ると困るので・・・
足りなくても困るけど(-_-;)
最小限に買って来ました!金網

木材で挟みこんで固定します。

こんな感じ^^

カットして3面貼って行きます。

ホッチキスの親分で仮止めし、木端で挟みます。

ピンと張りたいが・・・
なかなか難しい(-_-;)

両サイド2面貼り、正面1面分残して・・・
後ろはコンパネ
単純に足りなかったと言うだけ(-_-;)
2m×1mでしょう?
70cm角で作ればそりゃあ足りないわな(^_^;)
まあいいや

天井も空いている(-_-;)
ここで・・・
材料が足りなくなった><
それはそうとねぇ
先週、家族全員インフルエンザにかかってまして~
私だけ元気だったのですが・・・
皆が直った後、今度は私だけ調子が悪くなり><
いつもは一晩寝れば治るのだが
今回は自分が風邪ひいているのに気が付いたのが明け方でして~
治せなかった(-_-;)
寝る前に気が付けば気合で治るんだけどねぇ
そんな調子でこの作業
頭は働かないし、鼻水は出るし・・・
なかなか進みませんね(-_-;)

とりあえず中途半端な状態で1日が終わってしまった><
マキタ・日立・パナソニック・リョービスナップオン・ボッシュ・ヒルティ・B&D
あらゆる充電式バッテリーの電池入替サービスなら!!

↑ここをクリック!!
カード決済OK
Posted on 2017/03/15 Wed. 08:33 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |