TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0829
河口湖 ニューブリッジキャンプ場 
河口湖のニューブリッジを予約しまして・・・
人生初の~
ロッジレンタル^^
お取引先一家は・・・
アウトドア経験が乏しいと言う事で
女性も居ますし
小屋にしました。
私はキャンピングカーなど持っているのに><
ロッジレンタル(-_-;)
いやいや
無駄な様に思えますけど・・・
これはこれで新鮮^^
楽しみなのです!
だけど

雨(-_-;)
アウトドアが初な方は「ついてねぇなぁ」と思うでしょうね(^_^;)
私は毎週アウトドアに行っている中で、今年初の雨
しかもその雨の日に限ってロッジを借りていたという結果にて!!
何ともツイていると言わざるを得ない^^
雨男晴男云々では無く・・・
ツイていると思うかツイてねぇと思うかは~
その人の状況によっては真逆な方に変わると言う貴重な経験だ^^

雨ならばもはや私のボロ車で無理して行くことも無いだろう^^
かみさんのラングラーで行きましょう!
よって…
ミニボートは断念します><
せっかく急いでボートドーリー改良したのに~
だけど態々雨の中、乗りたくないし

激雨(-_-;)

途中で大渋滞でしたけど~
私最近忙しく(-_-;)
なんだか眠くて仕方がないので・・・
かみさんに運転変わって貰った(^_^;)
これが私の車だったら変わって貰えないと言う事で・・・
これまたラッキー
子供は?
雨関係なく何だか準備万端な様ですが・・・

山に行くのに何故水中メガネなんだろうか(-_-;)

ってな訳で大渋滞も難なく通過^^

渋滞は抜けましたが~
大雨><

酷いもんだ><

河口湖ICを降りた瞬間には?
晴れてきた^^
予報ではずっと雨なんだけど~
やはりそこは私
雨は降らせません
お取引先一家と合流しまし、食材を買いまして・・・

湖畔を通り~

ニューブリッジキャンプ場に到着!
初めて来ましたけどどうでしょうか?

私はオートキャンプ場にすら頼ることなく生きてきましたが・・・
今回は頼ってみようと

なかなか楽しそうじゃないか^^
12人用のロッジ
2家族8人で泊まります。

流石アウトドア経験に乏しいと言っているお取引先家族
車が・・・ベンツ
次に買う車はJEEPになっている事でしょう^^

早々に仕掛けを沈めて魚とり
今回はどうでしょうか

昼間から飲んだくれ
となる訳です。
最近歳とって夜が苦手になったので・・・
昼間に堪能します。

8人とは言っても子供4名
食材は買い過ぎてはいけません。

せっかくの焼き芋は誰も見向きもいたしません(-_-;)
肉食って満足してしまい・・・
エビやサザエ等買った事も忘れ~
朝
臭くなっておりました><

ロッジの中
テレビがあります><
アウトドアな雰囲気ぶち壊しです(-_-;)
私が一番見てしまいましたが・・・
畳に馴染が無い子供らは楽しそうです。

寝袋かぶって楽しそうです^^
私が被って遊んだのを見て真似した様ですが・・・
実際、中に入っている人はなんも楽しくない事に気が付いた事でしょう。

子供らは虫が獲れる事を期待した様ですが・・・
大雨だったんだよ?
いないと思うけどねぇ
でも
つき合わされます。
アウトドアに馴染が無いお取引先一家の親父には・・・
「カブトムシいねぇの?」と聞かれます(-_-;)
居ない
です。

皆より早く起きて清々しい朝を迎えた私・・・
その次にうちの息子が起きてきて・・・虫取り(-_-;)
続々と皆起きてきたのですが~
お前のいびきがうるせえよ!(-_-;)
と責められまして・・・
私には聞こえませんでしたが?
皆寝れなかった様です^^
そいつぁ
失礼いたしました(-_-;)

一晩入れていた仕掛け・・・
かなり入っているだろうと期待したのだが?

ブラックバスの稚魚一匹(-_-;)
よりによってバス
アウトドアに馴染が無いお取引先一家の親父には・・・
「全然取れねぇジャン」
と言われまして(-_-;)

私に文句を言わずムキになって自分で獲ろうとする子供を見まして・・・
「見習え」
と思いました。

ブルーギル獲れましたが・・・
こいつらどこにでもいるなぁ(-_-;)
そう言えばなんだけど河口湖の水がなんだか減った・・・
と言うニュースがありましたよね?
戻ったのかどうか誰も報じないので・・・
気にはなっていたんだけど~

何でしたっけ?あの御堂
六角堂だっけ

普通に歩いて行ける感じで
水量は戻っていない様です><
このままなのかナァ
mattweb.jp
m7のエングレービングペン好評発売中!!

↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/08/29 Mon. 08:57 [edit]
0915
上野沼 やすらぎの里キャンプ場 
ケビンを借りて・・・
皆でBBQ
なのです。
コテージ・・・ロッジやケビン・・・バンガロー等と言い方が違いますが実際何が違うのかが判らない(-_-;)
調べてみると~
コテージ=英国農家風のカントリーハウスで保養地・別荘・小住宅
ロッジ=山小屋、山荘
ケビン=英国式の納屋?
バンガロー=インドのベンガル地方の民家形式に基づく平屋
だとさ^^
子供は1週間前から張り切っています!
毎週出かけているのに?

旅のしおり
が作られました(-_-;)
車移動→カマキリ取り→バッタ取り→月が出たらBBQ→寝て・・・→日が出たら釣り→水生昆虫取り→トンボとり→車で帰る
かなりハードです><
念密すぎて・・・
怖いです(-_-;)

細かく採る物が書かれている理由ですが~
虫かごが沢山並んでおりまして・・・

説明書きがされているから
この通りに取らないとならない様です><
さて

市がやっている?
予約入れたらこんなのが来ました^^
確かに民営のキャンプ場でも電話で受け付けして当日まで「ちゃんと予約出来ているかな?」なんて心配は尽きません
安心は出来ますね^^

今回、食材担当は私
買い過ぎてしまうのがたまにきず(-_-;)
足りないよりはいいと思うのだが・・・
皆と割り勘だと気を使いますので、難しい所です。

買い物に満足しまして~

戻った頃には子供らも準備が整っておりまして~

さあ行こう

それ行こう
ナビに設定していますが何故かマイナーな道が続きます><

お、この沼か?

入口は反対側な様で・・・

ここだ^^
上野沼やすらぎの里キャンプ場

どれどれ?

ってかケビンに泊まるのに何故エリバを引いてきたかと・・・
それは後程解ります><

受付を済ませまして・・・
色々聞いてみると~
炭とか着火剤とかの忘れがちなキャンプ用具
ここでは買えない様です(-_-;)
炭を買うの忘れて、参加する皆に「見つけたら買っといて」と声かけながらも~
まあキャンプ場に行くんだからあるだろ?
なんて余裕ぶっこいていましたけど・・・
無いようです><
声かけて置いて良かった^^
ほんとに
なんも置いてないそうです。

成る程、成程^^

借りたのはコレ

広いね^^
8人用のケビンだって

キッチンも

楽しそうな・・・
二段ベッド
8人様な理由はここにあり!
こんな家が良かったな(^_^;)
と思ってしまった><

上野沼

バス釣りしている人は多々居ますが・・・
普通の竿釣りしている人が居ないなぁ

おい><
釣り禁止かよ(-_-;)
予定狂った><

まあ皆さんBBQしているからこちらも始めちゃいましょう(-_-;)

車をケビン近くまで持っていけないので・・・
リアカー貸してくれるんです^^
おもろい

煮込むものは早めに仕込みまして~
今回はニワトリ丸ごと^^
コンソメパンチ
こんな早くからBBQして飽きちゃうよ~
とか
火が起きないぞ~
とか
ブーブー煩いですが(-_-;)
釣りが出来なかったのは痛いです><
釣り具も多々準備してきたのに・・・
この苦労は解って頂けず
ブーブー
豚の様に煩いです><
楽しけりゃあ良いじゃねぇか!

と世界のビール祭り^^
色んなビール買ってみた。
子供は虫取りしていまして~
なんだか必要以上にバッタが居まして・・・
取り放題^^
カマキリも居て
肝心な魚が全く獲れない(-_-;)
釣りがダメなら網で・・・

と思ったんだけどなぁ
くそ

まあダラダラと・・・
呑んでたら暗くなりまして

花火がたまたまトレーラー内に有りまして^^
何となく時間つぶしにはなったなぁ
飲みながら食いながら

最終的には~
もはや火遊び^^
こういうまったりな時間が良いね^^

さて何故キャンピングトレーラーを引いていったかと言いますと・・・
前回のロッジ宿泊で~
イビキが煩いとクレームが入りまして(-_-;)
私は独り自分のキャンパーで・・・
うちの子供だけは「大丈夫だよ」と言ってくれましたが(^_^;)
起きている時はブーブー煩いのには文句言っていないのに><
寝ていてグーグー言うのはダメ出しされました(-_-;)
と涙で枕を濡らした夜が過ぎ~

清々しい朝が来ました^^

朝から虫取りつき合わされましたけど

チェックアウトは10時なもので・・・
そうそうにお片付け!

さて帰るか^^

やはりBBQは大勢が楽しいですね。
でもなんか後味悪いなぁ
釣り出来なかったからかな?
ううむ
とりあえず・・・
私の性格上、常に初めてな場所をチョイスしてしまうのですが~
皆で行く時は慣れた所の方が良いですね^^
釣り禁止、売店無し
はちょい厳しい^^
mattweb.jp
タイダウンロープは何かと便利ですよ^^

↑商品ページへGO!!
mattwebは色々なアイデア商品をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2016/09/15 Thu. 08:36 [edit]
1002
なかなかハードな休日(-_-;) 田貫湖でキャンプ~ 
近くに「田貫湖」って湖があるようで~
富士五湖以外の富士山周辺湖^^
行ったこと無いから~
行って見よう!
と思いまして・・・
まあ
子供らからしたら
父ちゃんの楽しみなんて関係なく
遊びに行きたいだろうしなぁ

サーキット場を後にしまして~
田貫湖まで10キロ程度^^
近いなぁ

おおう
後4キロ^^
息子らはまだかまだかと煩いです><

急激に暗くなってきた><

着いたのは良いが・・・
駐車場も結構一杯だ(^-^;
もはやシーズンオフかと思ったが・・・
今が気候的に丁度良いのかもね^^
チェックインの5時はとうに過ぎていますが~
朝で良いそうで

勝手に設営しますけど・・・
すげーテントの多さ(-_-;)
何処かの村みたいだ^^

平らな部分は空いてなく・・・
それでも水辺が良いと
場所選び

リヤカーがあるので駐車場は遠くなったけど大丈夫^^
帰りが心配だな。
きっと取り合いでしょう。
マイカートはあるけれど・・・
バイク乗せているので降ろすの面倒だ

テント張って・・・
ワンタッチテントなので楽だけど^^
火を起こす
中々火が起きませんで・・・
着火剤忘れまして(-_-;)
だけど・・・
今回はサーキット帰り^^
ハイオクタンあります
空き缶にちょい移してさぁ
サーキットへは遅刻だったので~
予備ガソリンの意味もなかったけど・・・
こんなところで役に立った^^

息子は・・・
危ないから離れるなと言っているのに><
水辺で何かを見ています。
整備された場所なので・・・
岩を金網で囲ったものが設置されており
そこの隙間に~
手長エビ
ザリガニ
がわんさか居まして^^
ライトに目が反射して
怖いです><
でも流石に岩の間
網では取れず
手でも無理><
すると?
息子はバーベキュー用に買っている肉の切れ端を・・・・
釣り糸で縛りまして
おいおい
人間様のお肉><

え?釣れた??
ザリガニ釣りは教えたこと無いのに
自分で釣ったのか><
子供の成長には付いていけない(-_-;)
なかなかやるなぁ

何匹も釣っています^^
上の子が水辺とバケツを行ったり来たりして・・・ザリガニが増えている様子を見て
下の子も流石に真似したいようで^^

やってみる下の子
お肉を岩の隙間に引きづりこまれ・・・
1匹も釣れないうちに肉終わり(-_-;)
エサやりじゃないんだから><
今回は本格的なバーベキューって気もせず・・・
料理する感じではない。
缶詰やパックのおかず?
ご飯は炊きましたが~
早々に済ませ
私は運転に次ぐ運転で・・・
おねむです^^
夜中に息子に起こされまして・・・
「朝はまだか?」だって^^
まだ3時><
「あと2時間くらいだよ」というも
舌打ち(-_-;)
また寝たので今度はゆっくり寝れるかと思ったけど・・・
私自身、家じゃないと寝れないタイプ
うだうだしているうちに・・・
5時半にまたたたき起こされた><
かみさんは良いなぁ
下の子と一緒にずっと寝ています><

まあなんだかんだと周りも5時前からがやがやしだしてましたので・・・
良いんだけどね^^

おおう

良いねぇ^^
へら釣りの方々は既に反対岸辺りに多々陣取ってますね

小魚のライズが多く・・・
魚沢山居そうな雰囲気^^
エビがいっぱいいたんで・・・
魚も居るでしょう。

昨日息子が捕ってたザリガニ^^
こんなに釣ってたのか・・・
免許皆伝ですねぇ
教えてないけど(-_-;)
色々出すと片づけが面倒だったので~
釣り竿は息子に1本
私はキャンプ用品かたしてから出そうかと・・・
今回は餌もなく
ルアーだけ
ルアー投げてて・・・
息子はルアーをこまめに変えてます。
子供って変な事をしたがるもので~
捕ったザリガニを餌にするんだと・・・
ワーム針に小さめのザリガニ付けて投げてます><
ルアーちゃんとやらないと~
と私がぐちぐち言っていると・・・

ううむ

バス釣れました><
あらあら
もはや息子には口出しできませんねぇ
免許皆伝です><
ちゃんと合わせて釣り上げる様を見てしまった

ぬ~

水が引いているのか?
息子はルアー何個も回収してまして・・・
収穫です^^

ですが結構遠浅で・・・
キャンプ場なので気も使うし・・・
他の子どももルアー投げてたり
危ないので
他の場所で釣ろうか?
って事で片づけに入りまして~
片づけているうちに・・・
何処へ移動してもこんなのだろうと・・・
なんかさぁ
見渡してもポイントっぽい所見当たらないんだよな
近くに行って見れば杭もあったり桟橋もあるんだろうけど・・・
なんかこう
イメージついてしまう。

とりあえず出まして・・・
そうだ
駿河湾で釣りするか?

自らハードなスケジュールを課してしまう私(-_-;)
息子も海釣りへ変更と言うのを嫌と言わず乗り気です><

あ、この交差点初めて見た^^
バス1匹だしサイズも小さいけど~
ザリガニ釣りまくって・・・キャンプもして・・・
バスも釣ったのだから
良いだろう
息子は・・・
「コクチバス釣ったから今度はオオクチバスだな」
と。。。
なかなかマニアックな事を口走っていました(-_-;)
mattweb.jp
バスロッドもお安くご提供!><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/10/02 Mon. 08:28 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |