TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0611
アウトドアな一日^^ 磯遊びをしてみる 
仕事もせねばならず
趣味もせねばならず
なんとも忙しい毎日です><
まあ子供と趣味が合う私^^
楽しいのだが・・・
やりたいことがあり過ぎて困る(-_-;)
と言う事で!!
本日は土曜日行ってきた「磯遊び」ってやつ^^
私、子供のころ・・・
図鑑とかで写真が載っている「こういう所にいますよ^^」的なコメント
自分で行きたくても行けず
親は仕事だか面倒何だか解らないが連れて行って頂けず・・・
夢の場所
その1
が磯なのです^^
沖縄とかへ行くと当たり前のようにある光景
でも沖縄で綺麗な生き物は「キケン」と言う事で子供を連れて行くのもなぁ
旅費掛かるし
近場でそんなところは無いよなぁ
等と思う事しばしば
調べてみると

沢山ある様だ
とりあえず近い所が良いので~
ネットで調べてみると・・・
千葉の勝浦市八幡岬か!!
三浦の荒崎海岸か!!

地図を測って距離が近い方を^^

よし
三浦半島の方が近い様だぞ?
といざ出発!!
磯遊びな訳だから~
干潮時を狙わないといけませんね。
調べると13時ごろ干潮
前後2時間は磯遊びに最適な時間だとか・・・
じゃあ11時には着かないといけません。
飯も食わないといけません。

準備万端です^^

とりあえず近くまで来ましたので・・・
飯を食べましょう!!
こら、まだ網は要らないよ?

ほら・・・
売り物ですよ。
海鮮丼を食べましたが・・・

本当はマンボウ
食べてみたかった><
なんか旨そう^^
安いし

さあ気を取り直して~

荒崎公園に着きまして~

おお
磯だ^^
狙うはヒトデ、ウニ、ウミウシだな
変わった生き物が好きなのは男の子共通かと・・・

良い感じで水たまりがあります^^

いきなり長靴の範疇を超えて入ってます><

カニにビビってます。

ヤドカリとカニばっかりです(-_-;)

かろうじてハゼと・・・小さなウナギの様なウツボの様な生き物を捕まえ・・・
レアな生き物居ないかなぁ(^_^;)
と嘆いていたのだが・・・
かみさんがブニブニした物を拾いまして・・・
「そんなの拾ってんじゃねぇ!!」
と役立たず呼ばわりをした後

水に入れたら角が出てきまして・・・
レアなウミウシ?

クヤシいです

悔しいのでもっとレアものを求めていたら波にのまれそうになりまして・・・
もうつまんないので

場所を変えて釣り勝負だと
急に予定を変更するもので途中で釣竿を買うんだけど~
毎回、こうなるのでうちには釣竿が沢山あります><

ナビで見ると城ケ島と言う島があり^^
興味本位で行ったら通行料取られて(-_-;)

一匹も釣れませんでした(-_-;)

仕方ないので多々ある直売所の1つで・・・
釣れなかったお父さんが魚を買って帰るかの様に^^

眺めていましたが~
でっかいヤドカリを発見し!!

出てきたのでビビって放したら画像がボケましたが
「これ食えるの?」と聞くと「勿論」と言う返事^^
おお、食ってみたい

貝から出した状態で見せられても><
気持ち悪いだけですね(-_-;)

私、食レポ的ブログは一度も書いたことはありませんが・・・
初となります^^
ヤドカリの刺身

味噌汁
興味本位で食べてみましたが・・・
身は少なく
私、甲殻類アレルギーでして・・・
かゆい思いをしただけであり
後悔しましたが、子供が楽しそうだったのでそれでよしとしましょう。

ここに居ました^^
mattweb.jp
ラインセパレーターはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2015/06/11 Thu. 08:08 [edit]
0923
勝浦で磯遊びです^^ 
と思っていましたが~
家から近い?場所で・・・
沢山取れる場所は?
三浦か勝浦
去年は近い方って事で三浦に言ったんですよね・・・
今年は勝浦目指して走り出し・・・
途中で挫折し
海釣りに変更した経緯があります><
磯遊びなら干潮時間に行かねばなりませんが・・・
丁度昼位に干潮になる日を選びたい!
でもって休日
となるとそうそうチャンスはありません(-_-;)
雨だったり・・・
他の予定があったり・・・
様々な障害があります><
先日の3連休!
シルバーウィークとしては中途半端な今年ですが~
しかも雨予報><
ううむ
と
連休中日を選択しまして~
勝浦リベンジとなるのでした^^
連休最終日はずっと雨の予報なんで(^_^;)
今日行かねばいつ行くの?
って事です。

子供も体を丸くして待ち望んでいるのです!

出掛けようとした瞬間!
雨(-_-;)
でも・・・
磯遊びは年中出来る様ですが~
やはり4月位から9月までではないかと・・・
あとは辛い辛い遊びになってしまう
今日を逃したら来年だ!
それは困った><

ナビ入れたら遠いし(-_-;)
挫けそうだが・・・
子供もやる気満々なので行かないとです(^_^;)

なんか怪しい雲行ですが~
行くしかない!
今回のスケジュールですが・・・
磯遊び→飯食って→釣り
なのです!
上手い事行くかナァ

何となく雲が切れてきた^^

また雲が多く(-_-;)

良い感じで止んできたか?
この分だと海っぺりは晴れでしょう^^

釣り餌買いまして・・・

海に潜る訳でもないのに余計な物買わされまして(-_-;)

海が見えた!
今度は挫折しないで勝浦まで来たぞ~

海だ!
雨だ><

なんだかこんなトンネルを何個か通りまして・・・

晴れだ^^
カヌーだ!
俺のボート持って来れば良かった><
湾になっている所が多々ありまして~
リアス式なので遠浅で・・・
波が無いんだな^^
覚えとこう

またトンネル

もはや海水浴シーズンでも無いので空いてはいますが~
駐車場が無く(-_-;)
道路も狭いので・・・
どうしようか?

良さそうな場所もありますが磯が無い><

一応、降りて行ってみてみるも・・・
降りる度に子供は「ここで良い!」と居座ろうとします。
ここでは何も取れないのが解っているから・・・
移動しようと言うのですが・・・
私が諦めて帰るのではないかと心配しているのでしょう。
いちいち面倒です><

駐車場のある場所発見!

県の建物の様です。
海の博物館
ですが博物館には入らず~

磯にも行けるようになっています。
こんな皆が来るような場所では何も取れないのでは?
と色々見て回りましたが・・・
良い場所が無く
あっても車が止められない><
なので~
仕方ない・・・
ここにしよう。
三浦が良かったか?

ちなみに「勝浦海中公園」って場所です。

なんかこう・・・
岩肌がつるつるしていて・・・
なにも居なそうに見えるんですよね(-_-;)
これは!
去年行った三浦の方が生き物沢山居たか?
とショックが隠せなかったけど~
三浦のどこだっけ?(-_-;)

人がそこそこ増えてきた。
干潮1時間前には着きましたので・・・
どうかな?

あ、ウニだ^^
良く見ればヤドカリ、カニ、ハゼなど沢山いるじゃないか!

ウニは去年取れなかったしねぇ^^
また違った生き物が居て・・・
良いぞ^^

つるつるな岩で下の子は早速スっ転んでいましたが・・・

ヤドカリ

変なカニシリーズ!
モズクカニ?

すべすべまんじゅうガニ・・・
ではないなぁ

ヘタにハサミがデカいカニ><
白くて・・・動きの速いカニもいましたが取れなかった(-_-;)

石をめくると色々出てきます^^

持って帰りはしませんけど・・・
とりあえず入れ物に入れます。

子供はこんなものでも獲って来ます><
なんだコレ?

よく捕れるムラサキウニ

普通の紫ウニが多々いるなか
馬糞ウニまで取れた^^

ふと見ると・・・
ウニが石の上に居ますが・・・
嘘だろ?
普通、岩の間に挟まっててなかなか取れないウニ
この様にポツンといる事は無い!!
誰かが・・・
取って置いたのだろうが(-_-;)
違和感を覚えます。
私はこれを取りましたが・・・
人が不要と捨てたものを拾った感満載です><

人も増えてきましたねぇ^^

キモイ生き物
さっき子供が獲ってきた奴と同じだ><

子供と協力しまして~

すばしっこくてなかなか取れないハゼを漸く取りました!^^

更に人も増え~
もっとも干潮な時間です。

とても遠浅で・・・
肝心なヒトデが居ないもんで(-_-;)
沖に行ったら居るのかなぁ?

私一人で行ってみる。
奥の波のある所まで浅いのが続いています。

おおう
珍しい^^
ガンガゼですね。
子供に一目見せてやろうと頑張って岩の隙間から引っ張って獲りましたが~
刺さりました(-_-;)
結構痛いです><
ヤマアラシと同じ模様で・・・
不思議ですねぇ^^
痛い
ジンジンする
単にとげが刺さっただけでなく・・・
毒あるだろ(-_-;)
と思った。

磯カニどもは発泡スチロールの入れ物だと
ことごとく逃げますね(^_^;)
沢山取ったのだが・・・
ヤドカリとウニしか残ってないけど・・・
大漁です^^
ウニとカニとヤドカリは獲れすぎてしまうので途中で飽きる。
ある程度定番生き物を取ったらレアな生き物探しになるのが常です^^
さて
水面が高くなってきましたので~

飯です^^
ここまでは計画通り
まだ1時ですので~
このまま晴れてくれてれば釣りをしましょう!
昼は過ぎていましたが・・・
皆、干潮時は皆磯遊びな様で、潮がが上がって来てから
混み始めたご飯屋さん
私達は運よく、混みだす直前に入りました^^
スムーズに
事が運びます!
エアーツール・電動工具・油圧工具!!
あらゆる工具の修理なら!!

↑ここをクリック!!
カード決済OK
Posted on 2016/09/23 Fri. 08:29 [edit]
0401
盗人狩りで磯遊び・・・&タコ釣り! 
これは先生の力を借りなくては!
と言う事で~
タコ先生と共に!
タコ釣りなのです^^
タコってどうやって釣るのかは何となく解っていますが・・・
実際釣っているのを見たことが無い><
なので
ポイントも判らない
先生!
教えてください><
と聞くと?
盗人狩りと言われまして・・・
ん?
なんだ?
まさか!いつもタコ獲って来るけど~
人の獲ったのを盗んでいる?
その事実を確かめるべく!
言われた通りの場所へ

朝から子供は仕掛けを私から盗みます><
自分のリュックへ・・・
詰め込んでおります(-_-;)

2つの事故渋滞に捕まりまして・・・
私の時間はどんどん盗まれております。
干潮10時と言う事で9時集合なんだけど・・・
首都高時点で8時半(^_^;)

漸く都心を抜けまして~
三浦半島の先っぽまでひた走ります。

まだ高速を降りていないのにすでに9時20分><
遅刻ですねぇ

ふぃ~
10時に毘沙門漁港に着きました^^
盗人狩はここから歩くようです。

先生と合流しまして~
磯の方へ!
おおう^^
子供は手前のここらで磯遊びしていてもらおうか

かみさんとカニでも獲ってお待ちください。

さて
タコ師匠と私は~
盗人狩りの方へ歩きます。
もう年なのか・・・
磯を歩くのは疲れます><

盗人狩りとは?
盗賊が逃れてやってきましたがこの断崖絶壁で足がすくみ・・・
捉えられてしまったと言う
盗人狩り
なんかこう判りにくい名称(-_-;)
盗人岬とかにして貰わんとさぁ
釣りとかで良い場所知らない?
知ってますよ
どこ?
盗人狩り
は?
盗人狩り
ん?
と言う会話になりますよ(^_^;)

なんだか夏に潜ったら色々面白そうな場所
写真では判りにくいケド?

こういう所^^

先生が仕掛けに餌を付けます。
ちなみに仕掛けは手作りだそうです^^

餌なんかなくても良いんだけど・・・
と流石!
先生は餌が無くても釣れるんですね~

先生はこの人です。
以前は角刈りにモミアゲだったので
ルパン三世に似ていましたが、今は似ていません(-_-;)
しかもタコ獲りに行くのに真っ黒なウェットスーツなんか着てたもんだから
尚更ルパンでしたけど?
今や普通のカッコして・・・
インテリ風に見せたいのか、メガネなんか掛けちゃって・・・
ルパンに盗人狩り
絵になったのになぁ(-_-;)
残念です

先生
早く釣って下さい。
色々やり方教えてくれてましたが・・・

私は殆ど聞いておらず
アメフラシを獲ってました^^
アメフラシはうちの子達初だぞ~^^
そんな事はお構いなしに色々教えてくれるのですが・・・

ん?
このゼリーみたいなのなんだ?

あ、イソギンチャクだ^^
と気を取られて・・・
またもや聞いてませんでした(-_-;)
そんな私が師匠の助言で記憶にあるのが・・・・
「投げて・・・釣れ!」
です。

ううむ
タコは居ない様です><
釣り人自体少ない
今日もダメか?
先生!
師匠!
居ませんか><
仕方ねぇなぁ

師匠が釣ってくれないので・・・
仕方なく網で獲りました

生きたタコは子供も初です^^

子供らも戦利品です^^
子供らはアメフラシ獲っていなかったので^^

お父ちゃんの株が上がります^^

小魚も居ました!
まあ
タコ獲れたからよかったねぇ^^

よし!
午前中磯遊びしまして~
午後は漁港で釣りしよう
と移動です。
師匠の後を付いていきます!
タコ獲れなかった師匠
mattweb.jp
折畳ネットは便利^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/04/01 Sat. 08:19 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |