TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0122
霞ヶ浦(土浦港)のワカサギ釣り後編^^ 
長くなったので・・・
すみません。

この釣り場は子供連れも多く・・・
うちの子も仲良くなって遊んでおりますが~
釣りしろよ
とは思うけど
子供同士仕方がない。
どこ行った?
と思った時(かみさんがついてってます^^)
なんも当たりが無かったインスタントフィッシャーマン(釣り具の名前です)を上げてみると?
なんとも重い(-_-;)
あまり動きはしないけど明らかに魚だ!
とゆっくり巻き上げ
無事に釣り上がったニゴイ^^

なんてったってワカサギの仕掛けですからねぇ
ハリス0.4号
動きが鈍い冬だから上がったようなものです。
多少横走りしましたが無理しなければ切られるレベルでは無い。
慎重に巻き・・・
網ですくう
って
子供はいずこ?

せっかく釣り上げたのに・・・
周りの釣り人は「おお~」ってなってましたが
肝心のうちの家族が皆無><

大物狙いの竿に掛かって来ないでワカサギの仕掛けの方?
普通に釣ったら感動も何もないサイズですが・・・
0.4号で釣ったとならば良いサイズ^^

35cm位

下の子は特に肝心な時に居ない
釣らせてやろうにも居ないので・・・
でもって上の子が上げてるのを見て「俺も~」と泣く><
じゃあ待ってろよ!

ってなことで何匹か釣りまして^^
めでたしめでたし
その後はやはり子供は子供同士遊んでまして・・・
釣りは私一人(-_-;)
竿4本><

おお、タナゴもゲット^^
シラウオ
クチボソ
ワカサギ
タナゴ
ニゴイ
何気に五目釣り達成^^

暗くなってきたのでもう帰ろう


今日の釣果です^^
数は数えてないけど・・・
そこそこです。


帰りますよ
なんか昼間より人が多く・・・
家族連れは同時に帰った感じですが~
灯光器使って釣りしている人がいました。
あれは何を釣っているのだろうか?

うちの場合は・・・
ワカサギと言えども!

飼うのです^^

あのニゴイも連れて来ています。
ニゴイは1匹居るからもう嫌なのですが・・・
子供のたっての願いです(-_-;)

元気のあるものは水槽へ
そうでないものは・・・
天ぷら><
この明暗は
何処で決まってしまうのでしょう(-_-;)

塩で・・・頂きます^^
mattweb.jp
小型でカッコいいオービタル&ポリッシャー

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/01/22 Sun. 08:41 [edit]
0121
土浦港でワカサギ釣るぞ~^^ 
真っ先に浮かぶのがワカサギ^^
冬でも釣れる魚居ないかなぁ
なんて思ってまして~
でも氷に穴開けて釣るイメージのワカサギは勘弁だよ(-_-;)
と思っていたんだけど・・・
あれ?
そう言えば?
以前立ち寄った土浦港(霞ヶ浦です)
皆、ワカサギ釣っていると言うのでそこでは釣りしなかった場所
あの時はちゃんと鯉狙ってましたからね(^_^;)
http://taglog1.blog.fc2.com/blog-entry-1428.html
*立ち寄った時の記事です。
今回はワカサギ
山の上の寒いイメージでは無く
平地にある霞ヶ浦(海抜何メートルなのかは知りませんけど)
ワカサギもメッカな様です^^
ワカサギ釣りは7月21日~解禁な様です。
ですが霞ヶ浦のワカサギはその途中1月21日~2月末も禁漁期間
この記事を書いているのが21日ですが・・・
行ったのは1月7日^^
なのです。

上州屋で赤虫と仕掛け購入
なのですが、子供にこんなの買わされました(-_-;)
小魚を測る入れ物?
むむむ
釣れなかったらどうしよう(-_-;)

常磐道を走りまして~

SAで・・・
トラックに挟まれると小さく見えるなぁ><
最近慣れたもんで普通に運転してますけど・・・
やはり大したサイズじゃあないんだな^^

桜土浦IC降りまして~

着いた^^
既に時間は11時半
それなのに人が少ない??
もしかして・・・
釣れないのでは><
と思ってとりあえず一歩きしましたが・・・
釣れている人は多少釣れている様です。
釣れてない人は・・・来たばかりなのかな?
釣れている人を少し眺めてて・・・参考に^^
餌は赤虫
チョイ投げしている。
郷に従う訳です^^
奥に行きたかったケド流石に占領されてます><

とりあえず陣取ります!
よし釣りますよ~
5本バリのワカサギ仕掛け・・・
赤虫を全部の針に付けるのが面倒なんだよね(-_-;)

早速釣れた^^
2匹付いてる^^
昔経験したワカサギ釣りはボートから・・・
なので駆け上がりの真上に陣取って落とし込み
氷に穴開けるのはやったことないケド同じ理屈
今回は手前が浅く・・・
真下への落とし込みでは釣れませんので?
ちょっと沖まで投げるんですが~
サビキみたいな仕掛けを投げるってちょっと違和感
でも皆そうしている様で・・・
竿立てに立てている人
微妙な当たりを取るためか手に持っている人
ウキ釣り、延べ竿の人
色々ですね^^
私達は投げ
数釣りなので竿4本出しましたが~
最初は全ての竿を投げる距離変えまして・・・
当たった竿に合わせて行きます。

早速釣れたので測りが役に立った様です^^
10cm位?

釣れたから子供もやる気になりまして・・・
インスタントフィッシャーマンの登場です^^
実戦で使うのは初だね(^_^;)

投げやすいケド

竿立てに立てるような形状じゃあない(-_-;)

今のとここんな感じ><

この日は3連休の初日
あと2日間は雨だったので~
この日に出掛けて正解です^^
暖かかったし・・・
ついてますねぇ

こういう釣り場では本領発揮のマイクロバード
このドアが便利です^^

なんか釣れた?
透明な・・・
魚><
シラウオの様です。
スレだけどね^^

オモロイねぇ

最初は釣り方確認の為、私が釣り上げまでやりまして・・・
後は当たりがあったら子供に上げさせます。
合わせたらダメ
口が切れちゃうからね
当たりがあったらリールもゆっくり巻きあげます。

釣れた^^

今度は3匹付いてます^^

これではまだ持って帰って食べるには面倒なだけ(-_-;)
もっと釣らねば!
まあアホみたいには釣れませんが
程々に楽しく釣れますねぇ

漸くインスタントフィッシャーマンにも当たりが?

釣れた^^

もはや全ての竿に次々来ます。

いつの間にか車が一杯でした(^_^;)

かみさんも釣り上げ


この竿では引きは殆ど感じないのであしからず

クチボソも混じってます。

ワカサギは綺麗ですね^^

皆がワカサギ釣りしている中・・・
ちょっと遠慮しちゃいましたが~
もう一本竿を出しまして
ドバミミズにて!!
大物狙いします><
釣れるかナァ
長くなったので・・・
後編に続く(-_-;)
mattweb.jp
オートゲージもmattweb

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2017/01/21 Sat. 08:05 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |