TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1101
NSR50にカメラ設置の為の~ステー作成 
NSR50は小さいので(^_^;)
ウェアラブルカメラ設置に苦労する・・・
まあタンクに乗せたり
ヘルメットにくっつけたり
色々出来ますけど
私は後ろからタイヤを眺めたい^^
どのくらいバンクしているか
スピード感ある映像
出来ればヒザ擦っている場面も撮りたい!
ってなわけで?
考えてみたけど~

ってなわけでピットイン!

ビューエルブラストのスイングアームにカメラ付けた時の画像
膝も映ってるし^^
イイ感じだったのだが~

こういう風についてます^^

NSR50で同じように取り付けてみると?
つま先しか映って無いねぇ(^_^;)
単車自体は同じように映ってますが・・・
膝が映りません

同じように付けたけど・・・
やはりホイールベースが短いからね
でもって左右同じように取り付けられる?
右コーナーの多いサーキット
左コーナーの多いサーキット
コーナーの多い側に取り付けたいのだが・・・
NSR50の場合、ギリギリ過ぎてスプロケに干渉しないか心配だ><
出来ればリアタイヤもある程度映ってたらカッコいい動画撮れるんじゃないか?
なんて思って・・・

しばし眺める・・・
どうやって着けようかなぁ
シートカウルにつける?
シートレールにつける?
色々考えた末

あ、チェーンスライダー取り付けの為、アンダーカウル外してまずが汚れが><

オイルで汚れてますが漏れてるのかな?
拭き拭き・・・
さておき

鉄板を切り~

こんなのをバイスで挟んでハンマーで叩き曲げ

スイングアームのチェーン調整ネジにつけようか

穴開けて

こんな感じ^^

コの字に曲げる

余分は切って・・・

こう付ける

でもって?

もういっちょ!

短いのを2枚切り~

曲げて

隙間埋めと横ずれ防止に~

さてとりあえず

それを溶接しまして・・・

今度は鉄棒出してきまして・・・
ふむ

バイスで挟んで

こんな風に曲げてみる!

何故曲げるかって言うと?
カメラに余計なものが映らないように!
でもって、地面にすらない程度
バンクしたときにするか否か?は乗って見ないと判らないが><
いや、これだと当たりそうだな(^_^;)

ちょい戻したりなんだり・・・
余分を切って~

その棒をさっきのに溶接しました^^

ちょい太くないと固定できないぞ?
って事でパイプに撒いてみたけど・・・ズレるかなぁ

ううむ

ガムテープかな?(^_^;)
尖ってると危ないし・・・

やはりパイプを付けることにする

カメラのベルトがズレて落ちないように少し出っ張りを~

作っておく

こんな感じで

ペーパー掛けして足付け

黒く塗っとく^^

出来た^^
控えめに付けてないと怒られそうなので・・・
次回使ってみる
mattweb.jp
ミニバイクターボキットはmattweb^^

↑ここをクリック!!
mattwebは面白いパーツをを揃えています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/11/01 Fri. 08:04 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |