TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1103
仕事用にスペーサー作ってたんだけど・・・今更ながら工具の使い方改善だ^^ 
の研磨する刃
ダイヤモンドカップってので研磨するんだけど

最近ね
今まで使ってたカップ(青いやつ)
がね
ここんとこ減りが早い気がするんだよね(-_-;)
前はそんなことなかったのに~
最近やたらと交換してる・・・
材質変えたか?
削れ度合いも変わった気がするんだよな><
物価高騰で
値段上がったりするやつもあれば
値段据え置きだけど材質変わるやつもあり
困ったもんです(^_^;)
なのでね
新たに「これ使ってみよう!」ってカップ
なのですが
取付穴の径がまた違う(-_-;)
ので
スペーサー作るか~
となりまして

アルミの円柱3㎝厚を~
半分にしたいんだけど
私持ってるバンドソーだと・・・
バイスに挟めない長さ(-_-;)

とりあえず
カップの径に合わせて削りまして~

ピッタリ削ったら

中央の穴開けて
これを半分にしたい!
訳です

手で持って削ると
削ってるうちに熱くなって持てなくなるし
革手していると滑ってくるくる回っちゃうし
Fクランプで挟んで削ってみた^^

イイじゃん^^
上手く切れた
今更ながらいい方法思いつくってのもねぇ(^_^;)
何度もやってるんだけどね
さて
手で持って切っているし
バンドソーの精度も悪いし
カット面が斜めなんです
なので面出ししないとなのだが?
薄くスライスされた円柱
旋盤で真っすぐ挟むのが面倒ですね><

上手く真っすぐ乗せたつもりでも・・・
曲がっている時があるし
そうなるともう一度反対側を削らないと?
そりゃあ寸法も狂ってきますので~
は!
そうだ

せっかく真ん中に穴が開いているんだから~

ドリルビット刺したまま
チャックに挟めば真直ぐじゃん^^

って・・・
当たり前?
皆さんどうやってますかね?
使い方をどこかで教わったって訳でも無いので~
必要に応じて考えるしかない
なので
え?当たり前じゃん!
って事も知らなかったりするのです(^_^;)

出来た^^

また削りやすい刃を探す訳です><
mattweb.jp
ガレージに如何?

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2022/11/03 Thu. 08:09 [edit]
0308
ダイヤモンドカップのスペーサーを・・・作成 
コンクリート研磨用に・・・
ダイアモンドカップ
なんだが
グラインダーってシャフトの太さが2種ある?
付属の樹脂スペーサーだと合わないのです><

私はこのシリーズを使ってまして~

これ用にスペーサーは以前自作して使っています。

集塵カップの高さがあり
使っていれば減ってもくるし
スペーサー&ワッシャーで調節していますが・・・

作ったスペーサーで

中心&高さを出して使ってます。

もらったカップが何個かあるのでを使いたいんだけど・・・
径が違うんですよね><

仕方なく作る・・・
アルミ棒に10mm穴開けて

削って

径を合わせる!

これで良し!

出来た~

今まで買ってみたカップを見ると~
3種の径がありますね

付属のプラスペーサーは何故か径が太い
んだよな・・・
売っている様ですが・・・
ホムセンに無いので
通販で買う位なら作った方が速いし(^_^;)
mattweb.jp
ディーゼル用のタコメーターもあるんです><

↑商品ページへGO!!
タコメーターも種類増えました~
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/03/08 Sun. 08:58 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |