TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0910
アクアスクーター、エンジンが掛かったまでは良いんだけど・・・ 
エンジンは掛かったアクアスクーター
でもまぁ
口径が同じってだけで・・・
各所仕様が異なるんです><
①スロットルの形状が異なってアクセルリンケージがそのまま付けられない
②チョークが逆側に出ていて・・・閉められない
③旧キャブはやはり防水仕様なのか、やはり異なる><
って事で~
まずはチョークの向き
アクセルリンケージが付くように
旧キャブより部品を移植しましょう~
合うかな?
合って欲しいな?
(;´・ω・)

まあエンジンは掛かったんだ!
アイドリングしないのは調整すれば・・・
なのでしょう~
まだ水につけたわけでは無いので
掛かるのは当然

まずはチョークレバー
逆向きにつければOKなはず

新品キャブは貫通しているので逆向きに出来るでしょうけど・・・

旧キャブは貫通していないじゃないか!
やはり防水なのか?
新品キャブはあくまでもチェーンソー用
逆さにしても動くけど・・・
水の中では無理なんだろうな><
そんなに種類があるのかなぁ
こりゃあ・・・
アクセルのリンクが合わないだけで
工夫すりゃあ何とかなるってレベルでは無いのだな?
危ない危ない^^
このまま海に浸けるところだった^^

バタフライ外して~
シャフトを抜く
旧キャブのは貫通していないので長さが短い?

カチッとロックするのはボールが入ってたんだな
これも左右で違うのだから・・・・
どうしようか

ここにボールが入っていて
スプリングで押されている訳です。

どうやって組むんだろうか

スプリング入れてボール乗っけて・・・

ボールを押し込みながらシャフトを入れないとだ・・・
びよ~んって・・・
ボールを飛ばさないように><

上手く入った^^
短いので貫通しませんけど、バタフライがあるので
抜けおちたりはしない

スロットル側は貫通してて・・・
Eリングでロックされている

けどまぁ
これもバタフライで止まるんだろうし

旧キャブはOリングが入ってますね
やはりそれなりに防水なんだな(^_^;)

出来る限り新品部品使いたかったけど~
これまた総入れ替えですね

Oリングは新品に入れ替えましょう!

旧キャブのスロットル

引っ掛かるな><
スロットルが全開にならない><

形状が違うので~

ちょい切る!

とりあえず移植成功なんだが・・・
新キャブは貫通しているから~
ここから塩水入ってしまうねぇ(-_-;)
mattweb.jp
ダイレクトマウントオイルプレッシャーゲージ

↑商品ページへGO!!
小さいサイズのオイル入り油圧計、燃圧計もあるよ^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/09/10 Tue. 08:29 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |