TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0924
再々チャレンジ!? ワイパーモーターの配線確認・・・ 
結局、ワイパーの配線が判らん(-_-;)
暫く時間をおいてみたけど~
閃かない(^_^;)
エコノライン純正のワイパーモーターは回していたら
すぐに熱を持った。
私のつなぎ方が悪かったんだろうけど・・・
不安なので
【画像1】
新たに買った軽自動車のワイパーモーター(先日買ったやつです)
これを開けて見たけど・・・
やっぱり分からない><
って所で頓挫していましたね^^
今日はこれをバッ直で繋いで
回してみるか~
ってお話!
そろそろエンジン始動か!
って事でバッテリーに充電していたもので~
ちょいやる気になった^^
訳です
先日までの調査結果(そんな大層なものではないが)
では
バッテリーからの電源を取っておいて
間欠スイッチに電気を流せば、1回転に1度?止まるという
ワイパーらしい動きが出来る
筈だ
ワニ口コードを3本使って・・・
・1本はボディアース
・もう一本は間欠ユニットに繋がる【画像1】に見える4つの端子の上2つのいずれかに繋ぎ
・下2つのいずれかに電源を通せばモーターが回り何処で電源を外しても定位置で止まる
な筈なんだよね?
1カ所1カ所確認しながら
書いていく
まずは判りやすく
モーター直結になっている配線
【画像1】の端子、下2つ
右がLOWで
左がHIだった^^
直結なので
どちらの線でもモーターは一定速度で回り続ける
さて本題
上の端子2つ
いずれかに常時電源を繋ぐ
まずは動かない
でもって同時に
モーター直結の配線に電気を流す
すると~
1周に1回とまりつつ
結局回り続ける
途中で直結側を離すとそこで止まってしまう(-_-;)
あれ?
間欠チックに動いたんだが?
どうなんだろうか・・・
結果は
こうでした(^_^;)
しかも
常時電源側に繋いだ線が凄く熱を持つ
2sq位あるんだけどな?
こりゃあ間違ってるよな><
結局、断線してしまって終了~(^_^;)
分からん!
全く分からん!
惜しい感じがしたし
その他のつなぎ方も無いような気がする・・・
ううむ
まあ
そうなれば
もはや
モーター直の配線にワイパースイッチを繋ぎ
ハイとローの2段階として
むか~しのワイパーの様にスイッチを切った所で止まるワイパー
上手く収まった所で電源を切る使い方をするしかない><
大雨の時は動かしたままにする訳だし~
ハイとローがあれば用は足りる
面倒なのでガラコ主体で
ワイパーはあまり使わないだろうな(^_^;)
直結で回しているだけなら・・・
純正に戻せば良いのだろうけど
安心出来る方をチョイスしたい
試している数秒間でモーターが熱を持つことは無かったし
直結ならモーターの使い方としても独断おかしい訳ではないでしょう
もうそれしかない
そうでないと
いつまで経っても完成しないエコノライン・・・
だしな
mattweb.jp
2段ライトスイッチはmattweb^^
↑商品ページへGO!!
mattwebは役立つパーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/09/24 Thu. 08:04 [edit]
0831
あと判らないのはワイパー配線だけなんだが・・・(-_-;) 
バッテリーに繋いでみても判らなかったワイパー配線
一応動くには動いたんだが・・・
ううむ
困った
という事で
国産車のワイパーモーターで
取り付けボルトの位置関係が同じようなのを落札してみる・・・
でも4端子
今時の国産車用だから間欠ワイパー(今時と言ってもH10だけど)
ググってみても・・・
知恵袋の記事位しか出てこない
修理屋のブログなんかも出てきますが・・・
「交換して直った~」程度の記事(-_-;)
手書きのこういう配線図も出てくるが・・・
良く分からないなぁ
調べて判らない物が新たに買って分かるものなのか?
と思うでしょうが・・・
まあそこは(^_^;)
日本製の方が信頼置けるってのと
調べようもあるのではないかと・・・
思っただけなんだが
買ったのはH10式のミラ用フロントワイパー
何故軽自動車の?と思うかもですが・・・
やはり取り付けボルトの形状重視で見てたもんで><
ワイパーは軽でも変わらんだろ?
届いた^^
モーターはかなり小型だけど~
取り付けボルトの位置関係はかなり近いぞ?
ベースプレートを外せばそのまま付くんじゃないか?
何より同じ4端子としてもモーターからの配線が2本ってのが
分かり易そう!^^
HI/LOWだろ?
と、安易に考える・・・
ふむ
イイ感じじゃない?
エコノライン純正ワイパーを外すぜ!
リンケージの仕組みが良く分からなかったけど
どうやって留めてるんだ?
まあフリーになっていれば回るだろうから深くは考えない
ほら!
そのまま付きそうじゃない?
眼力あるなぁ 俺^^
ってかアース線が見えますね(^_^;)
直接ボディアースだったか・・・
とすると4端子全部プラスで~
前回の確認の方法が間違ってますかね?><
一応動いたけど・・・
今回のは理解できるかな?
ぬっ
これが間欠ワイパーってやつだな?
エコノラインのよりはまだ分かりやすそうだが・・・
やっぱりわかりにくいので書いてみた(^_^;)
合ってるのかどうかも判らないけど~
書いたら余計に判らなくなっちゃった><
モーターはハイ/ロー2本だとして
間欠ユニット?とはどう関連があるのだ?
訳わからん><
1周回って、元の位置で電源が切れるから
良いところで止まる・・・
ハイは止まらず連続稼働
ローは一旦止まってまた動く
一周回った地点で電源が途切れる?
それがまた稼働するってのはどういう理屈なのか・・・
が判らないんだよね><
ずっと悩んでますが(すみません、ずっと・・・は嘘でした^^)
番号振って
導通
むっ
導通
導通
②だけ導通していない・・・
ローの途切れた地点って事かな?
結局判らないので色々調べていると~
主電源を1本直で取っているようですね
なるほど^^
そうじゃなきゃおかしい・・・
でもそれがどこに?
ってのを調べるのはなんだかおっかない気がする・・・
ハイの方がそうだと・・・・所々に書いてあるんだが・・・
ん?
間欠ワイパーリレー
ん?
ワイパーモーターだけじゃあ動かせないって事?
今時の車では間欠ワイパーでは無く電子制御でやってるって事?
ややこしい~><
確かに5極リレーで繋ぐのが望ましい感じがするが・・・
これに悩む人も少ない様で
記事が少なく
分かる人は判るんだろうが、ごく普通に回路図を書いてくる
そうじゃなくて
知りたいのはそこじゃなくて!
って所に行きつけない(-_-;)
何となく理解できるが結局判らないのは
Motorは12Vの+線が1本低速(L)と高速(H)用の-線が各1本で計3本です。+とLとに通電すれば低速回転。+とHで高速です。
ワイパモ-タ-はワイパーを畳んだ位置で停止させる必要上ブラシ2本で給電する回転スイッチが組み込まれており(出力軸が付く円形部)ワイパ-を何処でOFFしても定位置で止まるようになっています。そして雪などで過負荷が加わったらMotorが焼けますので、バイメタルを利用した過負荷スイッチが組まれています(発熱で遮断しても温度がさがれば自動復帰)。
こんな文面
これで端子が4本な理由は何となく理解できるけども・・・
バイメタル使ってるなら適当にモーターが動けばいいじゃんって言うような繋ぎ方じゃダメって事でしょう?
ぬぬぬ~
私が低レベル過ぎるのは判っている
けど
ねぇ
一番わかり易そうな配線図があるんだが・・・
残念ながら3端子
でもこれで電源を1本別で取っておく必要がある事が明確になりましたね(^_^;)
4端子のうちどれかがこのプラスなんだろう
ではどうやってスイッチに繋げるのか・・・
オフで2か所繋がってるのはどういう理屈なのか・・・
ううう~
頭から湯気が><
じゃあ・・・
色々調べていると邪魔くさい程出てくる
間欠ワイパーキットっての噛ませてさぁ
スピード調整可能にして
それで対処してしまう?
これってHIの方に噛ませてLOWはカットすれば
電子的に勝手にやってくれるんだろう?
うううう~
プラスが2本
プラスが2本・・・
プラスが2本
プラスが2ほ・・・ん><
頭パンクしたので
さよおなら
mattweb.jp
旧車に合うスイッチ!!
↑商品ページへGO!!
汎用の電装品なら!!
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/08/31 Mon. 08:00 [edit]
0811
ワイパーモーター動いたけど~ 謎過ぎるので社外品に替えるか・・・(-_-;) 
配線が判らなかったワイパーモーター配線・・・
再チャレンジだ!
分からないのはあとコレだけなのだ!
各々にバッテリー繋いでみて確認したんだけど~
2つは何も反応なし
2つはバチバチいうのだけど~
モーターは動かなかった。
これだとわかりにくい!
って事で
コネクター抜くと端子が見えます。
普通に考えて・・・
オスの方がプラス(モーター側から見ているので)
メスの方がマイナス
な筈だ
よね?
プラスが2本
マイナスが1本で
低速/高速と動くはずだけど
何故か4端子あるワイパーモーター
間欠スイッチってやつはこうなのか?
と思ってさぁ
各々プラスマイナス取ってるのかな?
と言うのを前回試した訳ですが・・・
結果なんの反応も無し(-_-;)
あ!動いた!^^
低速ですね
お!動いた!^^
高速ですね
って・・・
おかしくないですか?
この端子の・・・
左プラスの右マイナスで繋いだらゆっくりワイパーが動いた・・・
右プラス左マイナスで繋いだら高速で動いた(◎_◎;)
え?
DCモーターって・・・
逆に繋いだら逆回転するだけだろ?
何故速度が変わるんだ?(回転方向は同じ・・・だと思う)
しかも両方プラス端子だと思ってた方だし~
上のオス端子2つは何も反応しないし~
ううむ
2本の線の意味と・・・
逆繋ぎの理由が・・・
分からない><
じゃあ100歩譲ってこれで良いのだとするでしょう?
そしたらどうやって配線するの?
謎だが
謎を解くカギは意味ないと思われる線2本の存在
なんだが
判りません
少し動かしただけなのに結構な熱を持つモーター
旧アメ車のワイパーって動かしてると勝手に止まったりしますよね?
あれって熱持ったら冷えるまで止まる構造になってるらしいですね^^
ダッジバンの時そうだったなぁ
壊れたと思ってて・・・
忘れたころにスイッチ入れて見ると動く謎
バイメタルで熱持つと導通しなくなるって仕組みの様で・・・
この時代のモーターは熱を持ちやすいからそうなっているんだろう
動いたと言っても・・・
配線も謎だし
動かなくなるようなモーター背負ってるより
日本製の何かに変えた方が得策かなぁ
では・・・
あまり加工しなくても付くようなのをチョイスするため~
形を覚えておこう^^
*後で気がついたんですがモーター自体がボディアースだったので
試し方が間違ってます(´・ω・`; )
mattweb.jp
大電流用のリレー85A!
↑商品ページへGO!!
必需品もお安くご提供^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/08/11 Tue. 07:26 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |