TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1011
グリルを組付けてライトの配線だ! やっとここまで来たなぁ(^_^;) 
長い戦いも終止符か?

私のブログ・・・
悩んでいる時はダラダラ文章が長く・・・画像もそれほど多くないけど~
作業がサクサク進んでいる時は!
画像ばっかりになります^^

今日は後者!
ヘッドライトの配線をやって行きましょう~

コネクターは無いので平端子で組んでいきます。

さて

グリル持ってきたけど~

そういやぁアース線やって無かった(^_^;)

ボディの何処でも良いので鉄部が出ている所に

よし!
グリルを固定する前にバンパーに乗っけて・・・
HI/LOW/グランドと繋いでいく
ん?
おや?

刺さらねぇ(-_-;)
普通の平端子じゃ狭いのか><
なんだよ
ラジペンで

広げます><

配線図確認しながら差し込む

ヘッドライトとウインカー
繋いだら

グリルを固定していきます!

ああかったるい(^_^;)

おわ><
バッテリー台座、ギリギリじゃん(^_^;)
ここまで考えて作らなかった・・・
だってもともと使われてた台座に補強入れただけだしなぁ
まあだからギリでキッチリ入ってたんだろうけど・・・

配線もグリル外さないで出来そうですね
当たり前っちゃあ当たり前だが・・・
元がシールドビームだからね
ハロゲンを裏から抜く!って想定はしていないはずで・・・
表からライトを抜くと言う考えの元設計している筈だし
ねぇ

下に潜って3カ所・・・
計6カ所留めないとなのだ><
幅広いグリルだからこれで最低限なんだろうな~

やっほー

久々にグリル装着~^^

やっぱ塗装剥いで良かったなぁ
もっとちゃんと仕上げときゃあ良かったとは思うが・・・
元が元なのでね(^_^;)
バランス取れているでしょう

あ、配線丸見えジャン
上から通すべきだったな><

のっぺりライトもまあ悪くない^^
mattweb.jp
ジッターバグはスーパーマスターエアーツール!

↑商品ページへGO!!
スーパーマスターのエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/10/11 Sun. 08:07 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |