TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0223
ごめんなさい ジーパン補修その4>< 
二日連チャンでジーパン補修のお話なんて~
困ったもんだ><
マイブームって訳では無く・・・
単に書く事が無いだけ(^_^;)
今日もネタになるような事は起きないかな?
実を言うとですね・・・・
この記事がUPされているこの瞬間も~
私は不在なのです
ちょっと遠くへ仕事に出掛けているのです
なのでここ数日の記事は~
先週まとめて書いているんで><
締め切りに追われた漫画家か小説家
のような気分です^^
誰も
書いてくれなんて言っていないのに・・・

今日はコレですよ~

大して破けてないな?
何故「要補修ジーパン群」の中に入っているのだろう

そうです!
4年前
丁度、工業用ミシンをポチポチしまして・・・
もう届くからこれも補修だ!
と含めたジーパン
結果、ミシンの使い方が判らず><
そのまま4年間・・・
お酒ならそこそこ良い熟成度合いだぞ?
って位放置したジーパン・・・
暇を見て縫ってます><

当て布に使った要らないTシャツも~

もはやこんな感じ^^

いつものように裏から当て布を縫い付け
表をしっかり縫い直すんですが~

今回はこのモードを使ってみた^^

前回までは破けた部分、7番のモードでやっていました。
8番は更にメタクソに縫ってくれますんで(^_^;)
こりゃあ良い
結構糸を使うもんで・・・
ボビンに糸を巻くのもかったるくなってきましたが><

お^^

4年前に買ったのが出てきた!
100均で9個^^
自分で巻くのも馬鹿らしくなるほどの値段だよな(^_^;)
でもカラフルです><
気に入らない色は裏側になるように・・・
内側を縫う時には表にボビン糸が出るので~

ジーパンも青いからと思ったけど(-_-;)
青はダメだな><

白も・・・
ううむ
まあ仕方ない(;´・ω・)
ドンドン糸を消費していくもんで~
今度は赤^^
カラフルになっていくなぁ(-_-;)
でも裏だからさ^^

って(-_-;)
何故たるむんだ?
いままで普通に縫えていたのに・・・
急に変わった><

どっちがどっちか分からないので~
「縫い目の粗さ」ってのを少し下げて


「縫い目の幅」ってのも少し下げて

直った^^
けど
そんな時にまたボビン糸が無くなり(-_-;)
こんどは?
これはほんとにダメだろ(-_-;)
って言う色・・・

ピンク^^
裏なら良いだろ?

と思ったのに><
何故表に見えるんだ!
くそ~
8番のモードはそういう縫い方なのね?

ってな感じで・・・
青・白・赤・黒・ピンクと~
カラフルになってしまいましたが・・・
やっぱり
なんか変(-_-;)
mattweb.jp
万能はさみも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/02/23 Sat. 08:58 [edit]
0222
ジーパン補修その3(^_^;) 

今回はこちら・・・
膝が大きく破けて~
モモ部分は擦り切れて薄くなっている><
さて今回も!
当て布して縫いますよ~^^
って
こんなの何度も記事にしたところで・・・
毎回変わりないと思うんだけど(-_-;)
まあご勘弁願いますよ!

別に履けなくはないけども・・・
しゃがむたびに膝に引っ掛かるのってイライラしませんか?

ああ><
破けそう!
なんて思いながら履いているの嫌じゃありませんか?
という事なのです^^

毎回、子供らも興味持って近寄ってくるが・・・
すぐに飽きてゲームをし出す・・・
まあミシンは怖いから
親の居ない時に触らないよう
教えとかないとだしね(^_^;)

当て布して裏から縫っていき~
表から更にしつこく縫うのです!
慣れてきたので
裏からは当て布がキッチリするまでざっくり縫い
表から弱そうなところをガッツリ縫う
なんてパターンが出来上がってきましたが・・・

縫っていてなんか違和感が?
何でしょうか・・・

おわ(;゚Д゚)
しわしわになっていますね><
なんでだろう
縫い目の間隔や糸の緩さ??
は調整出来るんですが・・・
電源落とすたびに初期設定に戻るもんで(^_^;)
毎回、やりながら調整となります
でも何故こうなるんだろう?
察するに上と下の糸の強さバランスがおかしいのかな・・・
裏から見ると普通に縫えているのだから
ううむ
じゃあ糸をほぐしてやり直す?
いえ
そんな気は毛頭ありません^^

表からしわしわを潰すように縫っていく・・・
上手い具合にしわは消えてくれるので~
これでいいんじゃない?^^
ほら
ちゃんとネタになってる!!
我ながら・・・
毎回異なる問題に遭遇するとは~
記事としては強運
実務としては不運
どちらが良いのか(-_-;)

今回も

無事終了~
それにしても
私のジーパンはつぎはぎだらけのしか無いという事になってしまうな><
ミシンはいつでもあるのだから・・・
破けたら縫えばいいのに
どうしても薄くなっている所を補強したくなってしまう(^_^;)
mattweb.jp
m7のエアーリューターもあるよ^^

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/02/22 Fri. 08:35 [edit]
0219
ジーパン補修その2 
4年越しの計画が叶いました^^

履いています^^
ちとやり過ぎた感はありますけど(^_^;)
まあ良いでしょう
とりあえず達成感はありますが~

直さなきゃいけないジーパンはまだまだある><
って事で~
ジーパン補修その2^^
なのです

お次はこちら・・・

もはやいつ破けてもおかしくはないが
まだ破けていないレベル・・・

とりあえず腰辺りの補修から
ダメージジーンズとして買ったやつなので
この部分は最初から破けてたんですが・・・
風が入って寒いんです><

このように変に縫い合わさっちゃう時もありますがご愛敬^^
解してまた縫う!

今回は付属のフットスイッチ使って見ましたが~
速度調整だけなんだね(^_^;)
前後に動かせないなら・・・
まあ不要です><

モモやひざ部分は前回と同じように過剰に補修~

慣れたからか・・・
綺麗に揃い過ぎているのもなんだかなぁ(-_-;)
最初の1本は当て布したってのもあって全体的にざっくり縫いました。
生地が薄い所はそれなりにしつこく縫ったんだが
破けた所も同じように・・・

今回はミシンにも慣れたってのと
ネットでジーパン補修をちょろちょろ拝見しまして~
破けた所はかなり重点的に縫う様だなと・・・

出来た!

もう寒くないゾ!
なんだかもう飽きてるんだが・・・
かみさんから「やろうか?」と言う言葉はまだ聞けませんね(;´・ω・)
換気扇も掃除したんだけど
車も掃除したんだけど
「やろうか?」の一声はまだ聞けません><
最近4時起きで仕事行ってるんだけどなぁ
そのおかげで
休日に車弄りする気も起きなく
ブログ危機><
mattweb.jp
定番工具もあるよ

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/02/19 Tue. 08:15 [edit]
0214
4年越しの構想・・・ミシンでジーパンを補修する!>< 
4年も放置してしまったか・・・
以前、せっかく買った業務用ミシンはどうしよう(;´・ω・)

ガレージの作業台1つ潰しているミシン・・・
このままいくと~
邪魔な憎きミシンとなってしまうよ(^_^;)
さておき

ようやくこの破けたジーパン達が直せるぞ?
いっぱいあるなぁ><
これを直しながら使えば~
もはや一生ジーパンは買わなくて良いだろう^^
直そうと思ってなくて捨てちゃった奴もありますが~
このジーパン、10年間以上の期間を経て溜まったものだろう
4年前に直そうと試み
やらなかった事
常にそのことばかりを考え!
人生の多くをその妄想で無駄にしてきた!
って程の事ではないが

場所はここにしよう
ガレージに似合わないミシンを買ったってのと・・・
かみさんが何気に喜んでいたので
もしかして裁縫するのか?
欲しがらなかったのは~
「結局、使わねぇじゃん!」と言われたくないが為だろう^^
私の衝動買いで買ったんで・・・
そういう文句は言われないし
ミシンも手に入ったし
喜びもより一層だ(^_^;)

設置!
この透明な台が気に入ったんだよね^^
進められた奴はコンピューターミシンって言ってて・・・
これは電子ミシンって言うらしいが
何が違うんだ?

なんか色々部品が入ってて~
「もしかして組み立てるのか?」とドキドキしましたが

別にどうでも良さそうな付属品でした(^_^;)

購入時にレクチャー受けたやつは高い機種で・・・
買ったのはもっと安い奴でして・・・
だから使い方わからない(-_-;)
ボビンに糸を巻くのに大分悩みました・・・
「ボビン糸巻きボタン」
を付けといてくれないと判りませんよ><
ミシンのスタートボタンが兼用で
切り替えするって仕組み・・・
ボタンが少なく効率は良いのだろうけど
「縫うボタン」
「ボビンに糸を巻くボタン」
と各々欲しいと思う今日この頃

カバーしている時はお洒落な箱・・・
なのだが
カバー開けるといきなり「メカ」なのも困惑します><
たかが縫うだけの機能でこんなにメカメカしいのなら・・・
ウォーズマンのマスクの下はあんなもんじゃダメなんじゃないか?

糸を通すのにハズキルーペ必至
こんなにも見えなくなったんだなぁ(;´・ω・)

って糸を通す方法も書いてあるのだが・・・
全く理解できなかったのです(-_-;)
目と共に頭も?

とりあえず要らないTシャツで試し縫い^^
縫えるじゃん!
って当たり前だが・・・
前に買ったミシンはここまでたどり着けなかった訳で(^_^;)
でもってジーパンに進む前に!

先日切り離して手縫いしたワークシャツ・・・
これをミシンでちゃんと縫おうと~

やって見たら生地の重なっている所で針が折れ・・・
3本折った所で諦めて(-_-;)

ジーパンに進みます><

これ見れば話は早いんだろうね・・・(-_-;)
当て布はさっき試し縫いしたTシャツで~
良いのかな?

裾をミシンに通してみれど
あまり億深くまで行かず(-_-;)
やはり工業用ミシン・・・
とも思ったけど

破けた膝部分はなんとか縫えまして~

表からもガンガン縫って
補強しないとだな
結構糸を消費するもんで
黒が無くなり・・・
赤を使ったりグレーを使ったり
ミシン買ったときにおまけで貰った糸しかないもんで(^_^;)
裏表
色々な色で縫う感じになりましたが~
まあそれも味だろうと・・・
当て布はアイロンでくっつく生地の方がやりやすいね
破けているので生地が奇麗に当たっているか判りません><

結局は
ミシン台座にジーパン履かせちゃって^^

こうすれば太もも部分まで届く事を発見し~

擦り切れて破ける寸前のモモ部分も縫えまして

しつこくしつこく塗っていますけど
キリがないなぁ
と思いましたが
そう言えばいろんな縫い方出来るんだよね

と色々試してみて(^_^;)
ジグザグ縫いで破けた所は縫いまして

こんな感じ^^
でもって

こんな感じ~
雑ですけど
ダメージジーンズで良いんでは?
まだ1本目・・・
しかも一番程度の良さそうなやつ(;´・ω・)
結構な時間を要したし糸も沢山使ったし

えらいこっちゃです><

まだこんなにあります(;゚Д゚)
mattweb.jp
クリップバイスも!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/02/14 Thu. 08:03 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |