TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0211
さてモーターを組もうか・・・って、プーリーが>< 
新たに買ったモーターを組みましょう~
とは言ってもシャフト径が異なる><

でもって・・・
プーリーが合わなくなりますね(-_-;)
モーター変える前
トルク不足だったのでプーリーも2:1位にしたかったもんで・・・
現状6cm径のアルミプーリーを付けてましたが
12cmのアルミプーリー
鉄のは多々出てきますがアルミプーリーでシングルで、Vベルト用で・・・
があまり売ってないなぁ
仕方なくベアリング入りのを買うしかなかった(-_-;)
でもモーター変更で・・・1:1でも行けるか?
なんて思うも
もう買ってしまっているし
既存プーリーは加工しちゃってるし
元々小さいプーリーなので14mmシャフトに組みつもりで買って無く
流石にその径に広げるには無理がある><
組む前で良かったけど・・・
まずは台座の穴を

10mm径→14mmに変更せねば
と、広げます^^

取付幅は全く同じだったので~
穴増やさなくて済んだ^^

モーターは付いた~と・・・
お次はプーリー加工です><
ああめんど

ベアリングを外すんだが
こちら側は40mm

反対側は29mm

ベアリングを固定しているCリングを外しまして~

圧入されているんで当てがねして叩く

苦も無く抜けたけど~
この穴じゃ広すぎるんで
14mm穴にしなきゃあね(-_-;)

ふむ

ホムセン行ってきた!

40mmアルミ棒
15Φとかは1mあっても1400円程度なのに・・・
40Φは10cm程度で3400円?><
なんだかなぁ
ってかいつも行くホムセンで・・・
このアルミ棒ず~っと売れ残ってたのは知っている^^
値札もボロボロだ
私が40Φを必要となる日が来るのを知っていたかの様に
高い値を付けたまま
私を待っていたわけだ(-_-;)

丁度いいんだけど

切る

面を出す

平らになった面に~

ホールソーで穴を開ける!
ドリル刃は13mmまでしか噛めないので~
それ以上はこういうドリル使わないとなんですよね
精度が心配です><
1サイズ小さく開けて調整するべきなのかな・・・

イモネジ固定用に細い部分を作っておきます。

こんな感じにしまして~

挿入・・・
長くなっちゃった(^_^;)
まだ続きますが明日
mattweb.jp
ガンガン叩こう!

↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/02/11 Tue. 08:42 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |