TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1218
さあさあまたまたモデルA 
お次はモデルAの迷走?^^
TAGRODへの道のりはまだ先です><
ずーっと単なる車いじりを書いてますが~、「TAGRODをつくろう」ってタイトルですよね。
意外に6年の経緯をブログに書くのって大変です><
ようするに・・・モデルAのHOTRODをいじっているのがTAGRODという事では無いのです!!!
まあいいや。先へ進もう。
モデルA
まずはこういう状態でした。

幌も付いていましたが・・・

ベイブリッジの彼方へ飛んでいきましたんで・・・骨だけ残ってます><

んでもってエンジンドレスアップしてシート張替えてこの状態

ボンネット外してこの状態^^

殴られてこんな顔になり・・・><

整形してイケメンに変身。
肉体改造も行い、心臓がマッチョになりました^^
ですが・・・エンジン・・・何をミスっているのか?
アイドルしない状態。掛かるはかかる・・・
多分二次エアー吸っていると判断し保留状態でした(まあカルマンと同時進行ではあったのですがそれだとただでさえまとまり悪いのに余計ごちゃごちゃしちゃうので)
って所でした。
Posted on 2013/12/18 Wed. 10:25 [edit]
1218
爆音なので・・・ 

アイドルしませんがかなりの爆音となってしまったので~
タイコ付けちゃおうかな?と弱気な考え><
まあ結構いい年なんですよ。私は・・・やっている事を見ると幼稚かも知れませんが^^
ブログには小さい子供2人が良く登場していますが・・・デカいの後3人います^^
一番上はもう20歳><
プチビッグダディ
なので~世間体を気にして低音量を目指す
またまたヤフオクで購入^^

ステンレス製~
中古?

とりあえず差し込んでみた^^
まあ見てくれはさほど悪くないかと・・・

早速溶接しちゃいます。
溶接ってちょろちょろやってますが・・・なんだか毎回終わるころに「おお、上手くなってきたな」と思う・・・
次に使うときまた下手くそになってるんですよね~
何ででしょうか?
今回は薄いステンに溶接なんで難易度高い><という事で見逃してください。

付けてみました^^

こんな感じ^^
ホットロッドにタイコなんて><
カッコ悪いかな~とちょい後悔
まあエンジン掛けてみよう~アイドリングしないケド・・・
きゅるる~ボンッドドドドドド~(アイドルしないのでアクセル踏んでます)
ドドドド
ポコン
ドドドドド
ポコン
?何の音だ?
ポコン
^^おもろい
タイコが排気に耐えられなくてたまに膨らむ・・・
フォンフォン~(*圧縮高くなっているのでレスポンス良いです。)
ポッコン
ぬぬ。ダメだこりゃ><

Posted on 2013/12/18 Wed. 11:34 [edit]
1219
とうとう室内へ投入可能^^ 
二次エアーを吸ってしまっている場所を調べよう~
とその前に!!
ミリタリーショップで見つけた・・・なんだこれ?

をちょい加工し~

ラジエターリザーブタンクにしてみた^^
コカコーラの瓶を付けてましたが容量足りないしね。
とまあそんなことは良いとして
さあ、不具合見つけよう

こんなの買ってみた
スプレータイプの液体ガスケット(また組みなおす羽目になるだろうから)
と、リークリペアって言う漏れ止めスプレー?
作成時から気になっていたインマニのパテ盛
でも、吸気口は最低でもインマニ本体とつながっているはずなんだからこのパテは気休め程度なはずだぞ?

まあギリギリでしたが・・・
締め付けた時に剥がれたんでしょうね。浮いてる><

*リークリペアってのを吹いてみたので泡立ってます。
それ以上にヘッドの吸気口が広かったかな?ちゃんと合わせたつもりだが・・・
ボルト締めていくと少しずれる?よな~(-_-;)
リークリペアをブシューと吹くと浸透していく・・やはり隙間があるか・・・
もし吸気口まで通ってしまったらバルブの方まで行っちゃうのでほどほどにして・・・
エンジン掛けてみたら少し良くなってる。
多少アイドルする^^
やはりここか・・・まあ見た感じからここしかないよな><
リークリペア・・・名前の通りリペアなんで、漏れを止める為の物だが・・・
パテが浮いちゃっているのだから応急処置程度じゃいかんよな~
やはりバラすか><フヒ~
試しに?程度でこんな大事な所をイレギュラー処置しちゃあいけませんな^^
何事も経験ですので「馬鹿だな~」とか言わないでください。。。

そこで、再度エンジンをばらすべく!!
室内へ!!
この移動時のテーマソングは勿論、特攻野郎Aチームですよ^^
バーをやっていたので、テーブルやら椅子やらを処分して・・・カウンターを移動して><ヒー
場所作ってから室内へ。
待望のガレージです^^
まあ家立てるとき、こうなる事を知ってか知らずか?
床はコンクリートで詰まってます。
その上にフローリング敷いているので、車は入れてもOK仕様
バーやってる時もドラッグレーサー飾ってたしね^^

入口も幅2mでも余裕で入る仕様
おかげで柱が足りません><不安!!

これからここで作業していきます。
外で焦って作業するとろくなことが無い!!
ん?奥にドラッグレーサー残ってるぞ?
旋盤と交換したはずでは・・・
時期的なズレが><
ストーリーが多少前後してしまいますが・・・
6年間の経緯なんで多少のミスはご勘弁を~
Posted on 2013/12/19 Thu. 11:54 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |