TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0513
ああ・・・バルブのサイズが違うじゃん>< 
その続きです^^

ホーリーの方のバレル・・・
固くて・・・

錆がある

とりあえずリンケージから何から全部ばらしました!

チョークが無かったホーリーキャブ
取り付ける事は出来そうだが?

4バレルから移植しましょう!
同じホーリーなら合うよね?

形、大きさは~
同じっぽい^^

このチョークのリンケージを丸々移植します。

これ刺さってるだけ?
結構無理に引き抜いたけど・・・
大丈夫かな?

シャフトは固定されていないので、リンクを外せば抜けますね

バレルも拝借出来るかな?

このユニットごと移植出来たら綺麗に組めるけど
と、外してみる

お、加速ポンプも使えるかなぁ^^
こっちはノーマルだし

こっちもゴムが堅くなっててダメだね(^_^;)

大容量50㏄と通常の25ccの加速ポンプ

バルブのプレートも4バレルから外した方のやつが奇麗なんだけど・・・
(上が4バレルからとったもの、下が2バレルについてたやつ)

径が違った><

2台を同時にバラしていると
記事もわかりにくくなるし、なんだかなぁ

ほぼほぼ同じなんだけどバルブプレートのサイズが違うから
元の方をチョイスするしかないなぁ
このホーリーの2バレル・・・
500cfm程度だと思ってたけど600位なのかな?
mattweb.jp
ミニミニエアーツールはmattweb^^

↑商品ページへGO!!
mattwebはミニミニエアツールもそろえています。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/05/13 Wed. 08:22 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |