TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
0623
松伏総合公園でブルーギル祭り! 
ちゃんと釣り!

かみさん来ないって(-_-;)
んでは車乗ってくよ?
釣り具屋で赤虫買いまして・・・
ん?

タモの柄。。。
大特価!
長いの欲しかったんだよね^^
ラッキーです。
450と540買っちゃった!
2本も要らんけどね><

さて松伏総合公園の池に~
着きました!

まずはガサガサなんだと(-_-;)

お父ちゃんは釣りが良いと思うなぁ

子供らは・・・

ガサガサが良いんだと><

カメ・オタマジャクシ・ハゼ・エビ
位かなぁ

オタマジャクシ沢山居ました^^
捕ったやつ写真撮って無いので動画で・・・
同じものしか捕れないので当然飽きる^^
よし!釣りだ~

ここは猫が多いんだよね(^_^;)
釣れた魚待ち・・・

釣れますかね~
ルアーやフライの人が居ますけど・・・
ヘラの人も居るなぁ
ブラックバスやライギョ
一昨年あたり良く見たよな^^
ですが!
ここは~

ブルーギル三昧^^

赤虫でうんざりするほど釣れます^^
誰でも釣れるので、単に釣りたいと言うならばいいのでは?

梅雨時期はこんなサイズ?

ウキが沈もうが沈まないが
合わせようが合わせまいが

とりあえず釣れます><

釣れないより釣れた方が良い!

でしょうから^^
これで良いのだ~

足場も良いし

でも去年、真夏に来た時は~
水がゆだってたのか?
釣れなかったなぁ

ガサガサで捕ったカメとか逃がして・・・
帰りましょう!
雨降って来たし

ブルーギル祭りです!
mattweb.jp
折畳ネットは便利^^><

↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2019/06/23 Sun. 08:09 [edit]
0625
松伏総合公園で釣りしてみた^^ 
その帰りにネットで調べた「松伏総合公園」で釣りします!!
ここは
調べた所・・・
ブラックバス
ブルーギル
雷魚
鯉
ヘラブナ
が釣れる様ですけど
さてどうでしょう?
細虫のミミズを買っていきまして・・・
小さめの針で
釣ってみよう!

まあ着いていきなり水辺にギルとバスが見えましたので・・・
ボウズって事は無いだろうケド
暑いので日陰が良いね^^

ここ取れますよ!
と先人さんが教えてくれまして・・・
丁度帰る頃合いだったらしく
日陰だったし遠慮なく^^
良い場所をどうも!
子供はいきなり網を入れまして・・・
当然取れませんが(-_-;)
これから釣りするってのに荒らしやがって><
まあ私も^^

エビとブルーギル
ブルーギルが網で取れるって・・・
まさか
まさか(-_-;)

目の前をトンボが通ればトンボとり・・・
私が魚をすくえば魚取に・・・
移り気激しい上の子><
誰に似たんでしょうか・・・

短めの竿に・・・
五目釣りの仕掛けにて~
第一投!!

ああ
やっぱり(-_-;)
ここはブルーギルに占領されている様です><
こうなると

ブルーギル祭りです^^

5分も立たずこんな感じ><
網でいくらすくってもエビ一匹と・・・
やたらエビが取れないなぁと思ったんだよね

どんなに適当に釣っても・・・

釣れます><

釣ってる横で網で荒らしても・・・

釣れます><
まあ誰でも釣れると言っても・・・
ちゃんと合わせないと針を飲まれます><
早や合わせ位が丁度良い
肉食の魚の癖に口が小さく・・・
飲まれると針を外すのが大変でして
もたもたしていると・・・
ご臨終><
そう言うのを知ってか?
ネコが沢山おりまして・・・
狙っているのか?

五目釣りなのにブルーギル以外釣れないなぁ(-_-;)

と思ってたら投げた餌に・・・

トンボが釣れまして(-_-;)
絡まって迷惑です><

池の周りを一周回って見ましたが・・・
皆バス釣りの様ですね。
そんでね
ブルーギル以外の魚見たいなぁ
なんて言っていると・・・
子供が「なんか沢山いるよ!!」
と大騒ぎしてすくってきまして~

あら(^_^;)
ライギョの子供じゃないですか・・・
すくっちゃったのね><

行ってみると確かに居る
では?
親が居るだろう
と思ったら突っ込んだ網にデカいライギョが当たりまして・・・
逃げて行きましたが
子持ちのライギョは滅多な事ではその場を離れませんけど
その子供をすくっちゃったからな(-_-;)
子供には「こんな小さいのに餌も何あげていいか判らないだろ?」と説得しまして・・・
逃がすのですが~
もはや群れをバラバラにしてしまいましたので(-_-;)
ブルーギルの餌食になる事でしょう。

この辺に居たんですけどね^^
デカいライギョには心躍りましたが~
脅かしても逃げないライギョが岸近くに居た場合には
子供を隠している時だと・・・
親が居なくなると湧いてくる稚魚
小学生の時に一回だけ経験したなぁ
あの時は私も平気ですくって持って帰ろうとしましたし・・・
親魚も釣ろうと試みた^^
この歳になると何故「可哀そう」と思うのだろうか^^
魚は食ってるくせにね^^
特定外来魚なので・・・
現在は結局持っては帰れませんけど
*後で調べて知りましたがブラックバスは特定外来種で飼えないがライギョは要注意外来生物なので飼っていいらしいです。
今度捕まえたら飼おうかな^^
悪いことしたなぁ(^_^;)
デカい方のライギョは見せてやれなかったけど
子供には良い経験になったと・・・

帰ろうか・・・
いつもは取った魚やエビを持って帰って水槽に入れるのだが!!
今日は持って帰れない魚ばかり><
数少ないエビもなんだか申し訳ない感じで・・・
離しまして
煮え切らないなぁ
Posted on 2016/06/25 Sat. 08:10 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |