TAG RODをつくろう!!
壊しているのか?直しているのか?よく判らない趣味の車いじり…
1004
ついでにホイール交換しちゃうか~ 早くセットして見たいしね^^ 
ステアリング調整ついでに変えてしまおう
って事はそのまたついでにブレーキOH?(-_-;)

左前のボルトが堅かった><
十字レンチで回らず

640nのインパクトでも緩まなかった(-_-;)

レンチにパイプ差し込んでようやく回り~
なんだこれ?って思ったけど
他の3輪は普通に緩みました(^_^;)
そういやぁ1本だけ交換してるって言ってたなぁ
締めすぎ><

って事で外れたホイール
ステアリングギア調整がすんなり終わったので~^^

このホイールを付けます^^
ようやくガレージ内がスッキリするよ~
ってかこのホイール
ボルト穴が深いんだが
ナットは十字レンチの4種から言えば21㎜だった

その21㎜、レンチの先が入りません(-_-;)

あ、ヨカッタ^^
ソケットは入るじゃん
十字レンチ肉厚すぎ><

1本交換した時点で!
なんかウキウキするぜ^^
カッコいい

ちょいはみ出るけどね(^_^;)
タイヤ自体は225なんだけどね

そんでもってリアのドラム
この1本をオーバーホールすればとりあえず走れるんだが~

これの回し方が分かりません><
SSTなんだろうけど~
なんか適当でも回りそうで・・・
でも固い><
ドラムブレーキのOHは早々に断念して・・・
重要場部分だし、自分で上手くやる自信も無いし
どうせなら4輪やりたいし
ばらしてから断念すると余計に面倒だし
最後にプロに頼もう(^_^;)

そうと決まればサクサクとホイール交換!
おお~


イイね

前後ともタイヤサイズは225/70R15なのですが~

フロント 8J オフセット-12
リア 10J オフセット-44
なので
リアマッチョな感じのホイール

でもタイヤサイズは結局同じなんだから~

リアマッチョには見えないね(-_-;)
リアタイヤを255/70-15位にしたら
もっと太くなるし、ケツ上げになるでしょう

でもこの引っ張りタイヤではみ出た感じ
好きだなぁ
フロントを225/60-15にして前下がりにしようかな?
オモステだから215位に細くしちゃっても良いかもなんだけど・・・
フロントエンジンで前が重いし
なんか怖い^^

とりあえず山あるしヒビも無いタイヤなので
このまま少し乗りましょう~
比較は明日
*もしかしたらハブキャップ取らなくても取れるのかも知れないけど
後で気が付いたんで・・・
諦めました(^_^;)
mattweb.jp
13mmボルトまで許容範囲な貫通ラチェットレンチのセットです。

↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
Posted on 2020/10/04 Sun. 08:33 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |